端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2016年12月1日 16:32 |
![]() |
158 | 68 | 2017年2月5日 15:43 |
![]() |
61 | 12 | 2016年11月10日 01:25 |
![]() |
14 | 5 | 2016年11月6日 11:05 |
![]() |
16 | 12 | 2016年12月3日 23:40 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2016年11月3日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
本日、このスマホを購入しました。
背面ボタン(指紋認証)を押すと、
画面ロックの解除ができるかと思うのですが、
逆に、この背面ボタンを押すことで、
「ディスプレイの消灯」はできないのでしょうか?
できたらすごく便利だと思うのですが・・
また、皆さんは、他のどのような方法で、ディスプレイを消灯されていますか?
1点

>おいっちに!さん
honor8ユーザーです。 今年発売の同じhuawei機という事ですが、機種違いなので間違っていたらごめんなさい。
honor8では、指紋認証ボタンに画面消灯アプリを割り当てて使ってます。
たぶん、以下のスレが参考になるかと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20358292/
書込番号:20375086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
ご回答ありがとうございます。
P9liteなのですが、どうも、ボタンの割り合て という機能がないみたいです。。(・_・;)
書込番号:20375216
2点

P9liteの指紋認証パッドには、画像の機能しか割り当て出来ません。
従って、このボタンではディスプレイの消灯は出来ません。
電源ボタンで消灯して下さい。
書込番号:20375233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変失礼致しました m(_ _)m
honor8とは、やはり仕様が違うんですね。 勉強になりました。
書込番号:20375259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルタップで消灯のアプリを使ってます。
結構便利ですね。
書込番号:20375658
2点

皆さんありがとうございます。
ちょっと、難しそうですかね。
そういえば、前の機種で、
「ボタン割り当てアプリ(ショートカット)」のようなものを利用していたのですが、
これを使えれば、可能性ありますかね。。
書込番号:20376024
1点

ScreenOFFというアプリをつかっています。
アプリを一回押すと画面が消えるのでとても便利ですよ。
書込番号:20382456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もScreenoffを使用していますが、ホーム画面からしか使用できません。
標準機能でフローティングボタンでどの画面からも消すことができます。
設定→スマートアシスト→フローティングボタン
アプリを入れたくない方や、どの画面からでも電源を消したい方にはオススメです。
ただし、常に画面の隅にボタンが現れるので、押し間違えることがあります。
書込番号:20444154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
この機種にしてから、LINEがダイレクトに届かないことが多々出てきました。
SIMはマイネオを使っていますが、XperiaZ3、MOTO G4プラスは、マイネオでもダイレクトに届いています。
機種が悪いのか、ハズレ?故障なのでしょうか?
書込番号:20369985 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Huaweiのスマホ通知については設定がいくつかあるので、下記設定を確認してみてください。
・設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>「通知」より以下が全てスイッチが右側に設定。
・通知を許可
・優先表示
・ステータスバー
・バナー
・ロック画面
・設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>「ストレージ」>「キャッシュを消去」
・設定>詳細設定>バッテリーマネージャー>「電源プラン」>パフォーマンスもしくはスマートに設定。
・設定>詳細設定>バッテリーマネージャー>「保護されたアプリ」>(通知されたいアプリ)のスイッチを右側に設定。
・設定>Wi-Fi>メニュー>「詳細設定」>スリープ時にWi-Fi接続を維持を「維持する」に設定。
・設定>その他>モバイルネットワーク>モバイルデータ通信をオン
・設定>その他>モバイルネットワーク>常時接続を有効にするをオン
・設定>通知パネルとステータスバー>通知アイコンを表示をオン
・設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>電池>「画面消灯後も実行を継続」をオン
・設定>アプリ>詳細設定>「バッテリー最適化を無視」>許可に設定
・設定>画面ロックとパスワード>通知で画面を点灯をオンにする
・端末管理にてシステム最適化を行う
・アプリを起動した状態での端末再起動
・通知されたいアプリ内の通知設定がオンになっているか確認してみてください。
書込番号:20370082
20点

詳しい説明、ありがとうございますm(_ _)m
妻の携帯なので、帰宅後やってみます!
書込番号:20370115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
本機をイオンモバイルのSIMで使っていますが、通知は即座には来ませんね。
LINE電話はすぐ鳴りますが。
ICHIRO73さんご教示の設定を行っても同じでした。
書込番号:20370306
7点

>take-take-takeさん
Huaweiは省電力(電池もち時間延長)のため、明示的に指定しないプログラムは画面OFF時に動かさないのを徹底しているようです。なので他機種に比べて通知が来ないケースが増えるようです。
ただICHIRO73さんのお書きの設定をきちんとすることでほぼ解消されるはずです。
(全部のアプリに設定すると電池もちが悪化しますが)
「設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>」
と記載されている部分は、対象となるアプリが複数あればそれごとに設定が必要です。
私はLINEはしていませんがGoogleのハングアウトでは通知が来ています。
書込番号:20370561
9点

HUAWEI端末は電池持ちを優先させるためにデフォルトで通知が来ない設定になっています。
プッシュ通知が来ないとリアルタイムに受信できず使い勝手が著しく劣ります。
プッシュ通知はスマホの基本機能だと思うのでデフォルトで使えなくする仕様は余り感心しませんね。
このことをHUAWEIのサポートにクレームを言ったところ、「今後の取り組みの参考とさせていただきます。」と言う回答が来ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=19979088/#19998990
ここのスレの書込番号:19998990で申し上げましたが、LINEなど利用価値の高いアプリはデフォルトでONでもよいと思うのです。
そうは思いませんか?
書込番号:20370659 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんばんは。
先ほどLINEの通知を再度確認したら、即座に通知がありました。
ICHIRO73さんのお書きの設定をきちんとすることで解消されるようです。
失礼しました。
書込番号:20370858
4点

>ICHIRO73さん
「パフォーマンスもしくはスマートに設定」
どちらにやっても、ダイレクトに届きませんでした。
Wi-Fi接続されている場合は、ダイレクトに届きますが、Gメール等もおなじです。
書込番号:20371023
3点

>take-take-takeさん
Gmail アドレスのメールをGmailアプリで受けても、データ通信では即座に通知が来ませんか。
当方、Yahoo MailアドレスのメールをGmailアプリで受けても、即座に通知が来ませんが、Gmail アドレスのメールは即座に通知が来ます。
書込番号:20373748
2点

>take-take-takeさん
自分のは、gmail、yahooメール、lineとも スリープ中の 通知に遅れがあります。
ファーウェイに本機を送って検証した回答が、p9liteとp9はこれらのプッシュ通知に対応していないとのことでした。
買い換えようか、 android7になって改善されるのを期待する
か迷っています。
書込番号:20376499 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> p9liteとp9はこれらのプッシュ通知に対応していないとのことでした。
機種によりプッシュ通知が機能しないアプリがあるのですか。
これは残念ですね。
私はHUAWEIのG620SですがGmail、Yメール、LINE全てでリアルタイムに着信します。
Wi-Fiでも4Gでもプッシュ通知は正常に機能しています。
ただ、前回書いたようにデフォルトだとプッシュ通知がOFFになっており、スリープ時にアプリのプッシュプロセスが停止するので設定の保護するアプリにチェックを入れないと着信しません。
最初は分からなかったのですがここの掲示板の書き込みを参考に設定を変更したところプッシュ通知が正常に作動するようになりました。
書込番号:20377228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

p9liteやp9というよりも、ファーウェイがAndroid6をうまく使いこなせていないのだと思います。
書込番号:20377329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mazda626さん
的確な回答、有難うございます。
ここで人気機種で使い勝手の口コミを比較して、考えて購入したのですが、
そのころ通知のことまで書いていませんでした。
Android7で改善されると本当にいいです(>_<)
書込番号:20377768
0点

>take-take-takeさん
こんばんは。
ICHIRO73さんの書かれている設定を全て行われましたか?
私のP9liteではGmailでもLINEでも、WiFiでもデータ通信でも即座に通知が来ており、問題無く使用できております。
ファーウエイは世界三位のスマホメーカーであり、Android6が使いこなせていないとはちょっと考えられませんが。
書込番号:20377974
4点

>Minerva2000さん
二度、三度、四度と検証してみましたが、ダメでした。
仙台市在住なのですが、家庭にWi-Fiが飛んでいるので、スマホ側でWi-Fiを切ってtestしています。
書込番号:20378186
1点

>take-take-takeさん
私もスマホ側でWi-Fiを切ってのtestもしましたが、問題無いです。
この差は何でしょうね。 個体差でしょうか。SIMの差でしょうか。 だとするとAndroid7にも期待できそうにないですね。
書込番号:20378420
6点

mazda626さんと同じ様に私もファーウェイに本機を送って、同じ様にp9liteとp9はプッシュ通知に対応していないという返事をもらっています
過去にスレ立ててますので見てください
遅延が起こる条件がタイトなのと、遅延メールのその後の動きが特徴的な為、気がつかない人が多いのだと思っています
条件は過去スレに書いた通りです
朝一番は条件を満たすかと思います
50%位の確率で遅延しますので2・3日試してください
また、遅延したGmailは
@ そのまま待っていれば2時間位の内にはほぼ全て着信します
A 端末の位置を変えると着信します
B スリーブを解除すれば着信します
ファーウェイと話をする為、Gmailで検証しましたがその他のアプリにもプッシュ通知周りで?と思うこともあります
書込番号:20379452
5点

HUAWEI P9のクチコミにも「プッシュ通知がきません」というスレッドがありますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/Page=21/SortRule=1/ResView=all/#19979088
対策することで解決したようです。
ところが、対策してもダメだった方もおられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/#20342072
一方、初期化してGmailを再インストールしたら通知されるようになった方もおられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#20200051
書込番号:20379776
3点

@ リセットだけした状態
A リセット+Gmailのみアップデートした状態
B リセット+プレインのアプリのみアップデートした状態
も 試しましたが変わりませんでした
遅延は1時間ごとに端末を使ったり、ポケットやカバンに入れて移動すると起こらないと思います
日常の使用の中で1時間15分以上置きっ放しにする人は気が付く、しない人は気が付かない
ここがボーダーラインだと思います
また、遅延するのは約50%ですので、残りの50%はリアルタイムで通知されますので
設定の問題ではないと思います
(1時間15分は、目安の時間です )
書込番号:20379906
2点

> 遅延は1時間ごとに端末を使ったり、ポケットやカバンに入れて移動すると起こらないと思います
もしかしてSIMによっては一定期間データ通信がないとアイドル状態となり通信を遮断してしまうのではないでしょうか?
強制的に一定間隔ごとに通信するアプリがあるようなので入れてみては?
別のSIMですが、
http://plaza.rakuten.co.jp/kent100s/diary/201512290000/
ここのブログによるとPush Notifications Fixerでmobile heartbeat interval を4分にしたらプッシュ通知できるようになったとの報告がありました。
書込番号:20380054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のはwifiでもモバイルネットワークでも遅延です。
皆さんのご指導どおりに何度も試みましたが
改善しません。
あとはsimの相性ぐらいでしょうか?
自分はiijmioミニマム通話プランです。
書込番号:20380776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
Gmail を利用しています。
ディフォルトのメールアプリにバッチが付くので、そちらでGmailを利用したいと考えています。
今までは使わなかったので、無効にしていました。
この度、有効にしてGmailを選びメールアドレスとパスワードを入力しましたが、
完了できません。サーバーに接続できません。
とエラーが出て進めません。
解決法を解るかた、ご教示お願い致します。
書込番号:20365748 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

わたしもデフォルトのメールアプリにYahoo!のメールを設定しようと色々試してみましたが
受信はできますが送信ができません
どのように設定したらよいか、どなたかわかる方、ご教授ください
Yahoo!のヘルプページは見てやってみたのですが・・
書込番号:20367157
5点

私もメールアプリで苦戦しております。
デフォルトのメールアプリはエラーがでます。
かわりに入れためメールアプリでは通知がきません。
設定を調整しても直りません。
LINE専用機にせざるをえないかなと思案中です。
どなたかお知恵をお貸しください。
書込番号:20368917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「設定」>「アプリ」>「メール」>「ストレージ」>「データの消去」と「キャッシュの削除」を試してみてはいかがでしょうか。
それでも解消しない場合は、Googleの2 段階認証プロセスがオフになっているかも確認してみてください。
https://myaccount.google.com/?pli=1
から、
[ログインとセキュリティ] で [2 段階認証プロセス] を選択します。ユーザー名とパスワード、そして要求された場合は確認コードを入力してログインします。
[2 段階認証プロセスを無効にする] を選択します。
2 段階認証プロセスを無効にするかどうかを確認するポップアップ ウィンドウが開きます。[OK] を選択します。
書込番号:20369656
6点

Gmail設定
https://support.google.com/accounts/answer/6010255?hl=ja
メーカー謹製やサードパーティ製のメーラは安全性の低いアプリと判断されるケースがままあるから、リンクを参考に許可してみて
Yahoo!メール設定
http://info.mail.yahoo.co.jp/options/imapprofile/
このページから該当文字列をコピペせずに手打ちで直接入力してみて
既に手打ちでやってもエラー出てるならスルーの方向で
書込番号:20369683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>B専たけとさん
最初の書き込みにアップしましたように
教えていただいたページを開いて
その通りに手打ちしました
送信メール(SMTP)認証方式 SMTP_AUTHが多分設定できないようです (T_T)
これはこの機種のデフォルトのメールアプリが設定できない仕様なのでしょうか?
書込番号:20370268
3点

>ICHIRO73さん
情報ありがとうございます。
はじめのキャッシュクリアでは直らなかったのですが、次のグーグル二段階をオフにすると出来ました。
お世話になりました。
他の方の質問があるので、解決にはしません。
書込番号:20371418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違えて解決済みにしてしまいました。
書込番号:20371423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぽぽのりちゃん
ごめん、俺はこの機種は持ってなくて具体的なアドバイスをできる環境じゃないんだよね。
許して。
いちおう同じメーカーのhonor6Plusって端末の純正メーラでYahoo!メールの送受信は問題無くできてるんだけど。
んで、これまた同一メーカーの別端末のhonor8っていう機種のスレでおそらくのりちゃんと同じ症状の人がHuaweiかYahoo!メールかに問い合わせてる最中っぽいから、そっちに合流して問い合わせ結果を共有してみてちょ?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20365860/
書込番号:20373174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>B専たけとさん
何度もありがとうございます。
実は、過去の書き込みから検索をかけて
教えていただいた、honor8のスレッドも読んでいました
honor6ではできるのですねぇ・・
3652さんは問い合わせの結果を書いていないようで
他のメーラーを検討すると言っているようなので・・
デフォルトのアプリですとメールが来ると
赤い○がついてメールが来たことがわかりやすいので
(他のメーラー(gmailなど)でも通知をONにすれば通知は来るけどパッチはつきませんよね?)
これを使いたかったのですが
ファーウェイに問い合わせをするか
他を検討するかしたいと思います
ありがとうございました。
書込番号:20373718
3点

>B専たけとさん
設定できました〜 \(^^@)/
何度も試したのですが、だめだったので、半分あきらめていましたが
これで最後と丁寧に1文字ずつ手で打ち込み
ユーザー名などのところも迷ったのですが
アップした画像の様に設定したら送信することができました。
ありがとうございました。 m(__)m
書込番号:20375734
6点

wifiを切るとつながるのです。しかし、wifiを入れるとサーバーに接続できなくなります。その辺がポイントになります。
書込番号:20378510
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
とっても初歩的な質問かとは思いますが教えて下さい!
家でwimax2を飛ばしてPCやタブレットを使っています。
今度HUAWEI P9 lite SIMフリーを買おうと思ったら
DD-LTEは日本ではWiMAX 2+用のバンドとして使われていますが、
日本のWiMAX 2+はバンド41を使っています。
Huawei P9 liteはバンド40なので、日本では役には立ちません。
というのを見まして購入しても家のwimax2を受信してくれないのか不安になりまして。
その場合はWiMAX 2+など対応の「HUAWEI P9lite PREMIUM」というのが11月に出るとかで
それを待つ形になりますか?
宜しく御願い致します
2点

それは家のwimax2ルーターのSIMをスマホに挿して使えるかの話なので
家のwimax2ルーターからWiFi接続はできます
書込番号:20362496
5点

ルーターがAtermの場合はらくらくQRスタートを利用してもいい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nec.android.rakuraku&hl=ja
書込番号:20362847
2点

WiMAXルーターからWi-Fi経由で接続するなら、P9 liteでもP9lite PREMIUMでもどちらでも可能です。
インターネット − WiMAXルーター − P9 lite【OK】
インターネット − WiMAXルーター − P9 lite PREMIUM【OK】
ですがWiMAXのSIMカードをスマホに直接挿して使うなら接続不可です。
インターネット −P9 lite【×】
インターネット −P9 lite PREMIUM【×】
スレ主が契約しているWiMAXがau契約で、なおかつband 41(2496MHz〜2690MHz)対応の端末なら、その端末にSIMカードを直接挿して使う事が出来ます。
インターネット − P9 lite【×】
インターネット − P9 lite PREMIUM【×】
インターネット − Qua tab 02【OK】
ただしスレ主が契約しているWiMAXがUQ契約なら、UQ社が提供している端末以外では全て接続不可です。
ZenFone GO:au VoLTEに対応!じゃあWiMAXは?
http://clab.tokyo/archives/1769
ちなみにP9lite PREMIUMにはWiMAX2+対応と書かれていますが、WiMAX2+エリアでデータ通信が行えるのはUQ mobile契約のSIMカード装着時のみです。
他社のSIMカードやau WiMAX・UQ WiMAXのSIMカードでは接続不可です。
書込番号:20362869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「家で飛ばしているwimax2」というのが、WiMAXルーターからのWi-Fi電波の事でしたら、本機種でWi-Fi接続できると思います。
でもWi-Fiではなく、UQフェムトセルで各デバイスとWiMAX接続しているのでしたら、フェムトセルの対応バンドと本機種の対応バンドが異なる場合は接続できませんので、国内WiMAX対応の新機種を待つしかないでしょう。
自宅の光モデムにWi-FiアクセスポイントかWi-Fiルーターを繋げば当機種とWi-Fi接続できますが、Wi-Fiスポットのある場所でしか使えないのは不便です。
なおWiMAXは端末ごとに契約して利用料金が発生するので、屋外へ持ち出す事のないデバイスまでWiMAX契約すると割高になりますから、そのデバイスは自宅でWi-Fi接続で良いのではないかと思います。
(たまに持ち出すならテザリングという手も)
書込番号:20363150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でもWi-Fiではなく、UQフェムトセルで各デバイスとWiMAX接続しているのでしたら、フェムトセルの対応バンドと本機種の対応バンドが異なる場合は接続できませんので
屋外の基地局もUQフェムトセルも同じバンドです。
>国内WiMAX対応の新機種を待つしかないでしょう。
いくら待ってもWiMAX契約のSIMカードのみで利用できる「スマホ」は絶対に発売されませんよ。
WiMAXから発売されるのは今後も「モバイルルーターのみ」です。
急にUQフェムトセルという専門用語が出てきましがw
どうやら「WiMAX回線」と「3G/4G回線」を混同しているようですね。
3G/4G回線は「モバイル回線」ですが、WiMAX通信は「ブロードバンド回線」なので、いくら待ってもWiMAX契約のSIMカードのみで利用できる「スマホ」は絶対に発売されません。
それにP9 lite PREMIUMをUQフェムトセルで利用するメリットは皆無です。
書込番号:20366383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
IP電話、LINE、Twitter、instagram、YoutubeやabemaTVなどの動画アプリ、等々。
スリープ時にも常駐アプリ等の通知は正常に動作しますでしょうか?
書込番号:20362305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は通知が来ないことがあり、困っています。その原因がこの端末にあるのか、入れてる格安SIMカードにあるの分からないのですが、、、
書込番号:20362754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEIのEMUI搭載端末は常駐系が不安定。
通知や常駐に拘るならHUAWEI端末は避けたほうが良いよ。
HUAWEI端末買うのは多少の不足は気にしないような素人ばかりだから。
書込番号:20363047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定に「保護されたアプリ」という機能はP9 liteには無いのでしょうか。
Mediapad T2 7.0にはあるので、Huawei機には標準装備されていると思っていました。アプリを保護することで、スリープ時でも通知があります。
P9 lite検討中なので気になります。
書込番号:20363392
2点

>芭蕉翁さん
保護の機能はありますが、保護しても通知が来ないことがあります。保護が多いとダメなのかもしれませんが、、、
書込番号:20363395
0点

>お('Д')おさん
逆にAndroid端末で通知がリアルタイムにきちんと来るのって普通なんですか? 私はついこの間までiPhoneで、これが初めてのAndroidなので、他のAndroid端末はどうなのかなぁと思いまして。
書込番号:20363472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逆にAndroid端末で通知がリアルタイムにきちんと来るのって普通なんですか?
普通というか、当たり前というか、
あまりにも当たり前すぎてなんと返答すれば良いのか戸惑うほど当たり前のことです。
そのための「プッシュ通知機能」なんだから、リアルタイム通知が来るのは当たり前で必然なこと。
それが受け取れないのはGCMサーバーかアプリか端末のどれかに問題があるということ。
・一時的に受け取れないだけならサーバーや回線の不調も考えられるが、恒久的に受け取れないのはアプリか端末側の不調。
・特定の通知アプリが、ほとんどの他機種でなら正常に動作している。だとしたらアプリ自体に問題は無い。
・残るはHUAWEI端末に問題があるとしか考えれない。
という結論です。
約17か月前(2015年6月)に製品登録されたP8liteでは、未だに通知機能(アプリ常駐機能)が不安定です。
Android 6.x(Marshmallow)のアップデートに期待したが、アプデ後も相変わらずで変化は見られなかった。
いくらユーザー側で試行錯誤しても、HUAWEI自体が改善してくれない限り永久に不安定なままでしょうね。
書込番号:20363632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mediapad T2 7.0にはあるので、Huawei機には標準装備されていると思っていました。アプリを保護することで、スリープ時でも通知があります。
兄弟機であるHUAWEI Qua tab 02(2016年2月発売)を所有していますが、Qua tab 02で正常にプッシュ通知が受け取れるようになったのは2016年6月のアップデート以後です。
それまではスリープに入るとほぼ全てのアプリがKILLされていました。
「保護されたアプリ」という機能を搭載したP8liteが未だに改善されていないという状況を鑑みると、
後継機種であるP9liteでも同様な状況に陥ると思われます。
書込番号:20363684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スカイライナー猿さん
LINEは通知来ます。
IP phoneは、アプリによります。
自分は、フュージョンと契約してCSipSimpleというアプリで使ってました!
2か月間たぶん100%着信でした。
今は、スマートークという純正アプリに変えましたが、これも今のところ問題無いです。
あとは設定の仕方です!
詳しく書くと長くなるのでググってください。
簡単に書くと
[アプリ]→[詳細設定]→[バッテリー最適化を無視]。
[アプリ]→[LINE]→[電池][通知]をフルチェック。
[バッテリーマネージャー]→[保護されたアプリ]で保護。
をやればだいたい通知来ます。
書込番号:20367429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どの機種もLINE通知がこないとかは聞きますが、ファーウェイはタスク管理が
強力なのので、少し報告が多いかもしれませんね。
自分はタスク全キルする癖が付いていますが、全部落としてもライン通知は着ています。
上の方の設定に加え、Push Notifications Fixerを使って監視時間を短くしています。
スリープ時にバッテリー食うだろうなあ?って思っていましたが、100%充電して寝て、
6時間後おきたら95%くらいだったので、全然問題なし。
LINE通知もたくさん入っていました。
IP電話は固定電話に電話するときは安いですが、あまり固定電話にかけることはないし
携帯相手だと、OCN電話が電話番号そのまま通達して、電話料金は20円/分。
IP電話だと17円/分なのでほとんど変わりません。 馬鹿らしくなってやめました。
以前の機種はP7でしたが、P7の場合はLINEの通知は来るけど、アイコンに未読数が出てこない。
P9Liteになって未読数も出てくるので、便利です。
他のアプリは使ってない、通知させてないので分かりません。
書込番号:20368432
0点

発信よりも待受けが多いユーザーには基本料0円のFusionは魅力的。
利点は人それぞれですね。
書込番号:20375666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ながらかもしれませんが、
FUSION IP-Phone SMARTをCSipSimpleで使用するために調べていたところ、
「設定」→「アプリ」→「CSipSimple」→「電池」で 【詳細な電源情報】の中の設定「画面消灯後も実行を継続」を「ON」
にすることで、スリープのときに強制終了されてしまうことがなくなりました。
他のアプリについては分かりません、ご参考までに...。
書込番号:20449893
1点

今更ながらかもしれませんが、
GmailをK-9 Mailでプッシュ通知を有効にしようとしたところ、
「設定」→「詳細設定」→「バッテリーマネージャー」→「保護されたアプリ」で、その中のK-9 Mailの「保護」を「ON」
にすることでスリープのときでも常駐したままになり、プッシュ通知を受信するようになりました。
なお、「保護されたアプリ」のひとつ上にある「電源プラン」は「スマート」か又は「パフォーマンス」にしないといけないようです。
ご参考までに。
書込番号:20451481
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

こんにちは。
>メールをサーバーに残す方法はどうしたらよろしいでしょうか
質問の意味が良く分かっていませんが、削除しなければサーバーに残っていると思いますが。
書込番号:20353778
1点

どんなメールアプリを使っているか不明ですが、メールアプリの設定で
「メール削除時にサーバデータも削除するか残すか」
といったような設定項目があるはずですので確認してください。
書込番号:20353857
0点

皆さま、質問の仕方がおかしくて申し訳ありません。
正確にはp9liteにデフォルトで入っているメールアプリを使ってp9liteにくるメールをパソコンで受けたいという意味です、
書込番号:20357023
0点

p9liteにデフォルトで入っているメールアプリを使ってメールを読んでも、削除しない限り、p9liteに来たメールをパソコンで読めますが。
書込番号:20357074
0点

Minerva2000さん、ありがとうございます
>p9liteにデフォルトで入っているメールアプリを使ってメールを読んでも、削除しない限り、p9liteに来たメールをパソコンで読めますが。
ところがPCでは受けられないのですが、
ちなみにPCの電源は入ってません。
書込番号:20357126
0点

>ちなみにPCの電源は入ってません。
電源が入っていなければ、スマホでもPCでもメールは受けられませんよ。
PCを立ち上げてメールソフトで読んでみてください。
書込番号:20357254
0点

Minerva2000さんありがとうございます、
>電源が入っていなければ、スマホでもPCでもメールは受けられませんよ。
なるほどそういうことなんですね、ご説明ありがとうございました、これで疑問も解けました。
ありがとうございました。
書込番号:20357282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)