端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 25 | 2016年11月16日 20:06 |
![]() |
6 | 3 | 2016年7月21日 11:39 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2016年7月24日 22:01 |
![]() |
29 | 6 | 2016年7月23日 22:02 |
![]() |
34 | 10 | 2016年7月18日 14:37 |
![]() |
10 | 3 | 2016年7月22日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
今回からP9 liteになりましたが以前のキャリアの機種(Docomo)より通信料がかさむのですが、他に同じ体験の方はいませんか?
ブラウザでもMAPでも以前のキャリアのものと比べて倍以上通信料がかかります。このままだとすぐに上限に達してしまいます。SIMはdocomoのままでspmodeで使用しています。
0点

通信料がかさむ、って従量制料金プランなの?
なんで定額プランにしていないの?
書込番号:20047711
2点

今までDocomoデータSパックで全然足りていたのでそのまま使っているだけです。
この端末の場合はデータ容量は定額制じゃないとデータ料金がかさむという事ですか?
書込番号:20047749
2点

料金が気になるならmvno使っては
基本的に回線は遅いです
最安はロケットモバイル298+税低速固定、2chの話では50kbpsだそうです
一般的な所ならiijmio系 お勧め
楽天、netユーザーの評判は最低ですが、いいらしい
中華系のスマホは本社にデータの送信をしてるらしい
スマホはGoogleにデータを送ってる
書込番号:20047783
3点

この機種は1920×1080の点で画面を表示しています。前の機種が1280×720、854×480ならデータ量は増えます。他の要因としては機種を変えたときにgoogleのアカウントを設定すると自動で前の機種に入っていたアプリがダウンロードされるのでそれでデータ量が増えたとも考えられます。
書込番号:20047865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

幾ら何でも無茶苦茶
書込番号:20048044 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Ossan12さん
格安SIMにMNPしましょうね。
書込番号:20048838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Trybirthさん
Docomoの時に使っていたスマートフォンも1920x1080でしたので今と変わりありません。
それと使用料が多いアプリはブラウザとまとめ系のアプリでしたのでバックアップの件は
薄いと思います。
ありがとうございます。
>とおりすがりな人さん
返信ありがとうございます。
>ぷいちゃんさん
無茶苦茶とはどういう意味ですか?この端末だとキャリアの端末より通信料がかかるのが当たり前ならばその理由を教えて下さい。
>ととばあちゃんさん
返信有り難うございます。
書込番号:20048879
2点

ごめんなさい。別の方のレスへの感想でした。
お役に立てる情報を持っておらず申し訳ないです。
書込番号:20048970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>通信料がかかります
これは通信料金が高くなっていることをさします、
データ通信量が増える意味で使いません。
故に 定額プラン にすれば!? というレスが出てきます。
スレ主が記述している 通信料 を通信量 と勘違いして、
Trybirthさん が端末解像度によって通信量が変わるなんて馬鹿げたレスをしているので
ぷいちゃんさん が 幾ら何でも無茶苦茶 と正論を言っただけのことです。
キャリアとの契約は通信料が高いですから
ととばあちゃんさん の言うとおり
格安SIM の検討も必要です。
通信量でした!、なんて 糞オチは ナシですよ。。。
書込番号:20048992
2点

>ゲスなのださん
内容を読んで通信量じゃなく通信料だと思い続ける人のほうがおかしいと思いませんか?
それなのに、通信量なんてオチはなしですよ!、なんて、どれほど性格悪いんだか・・。
誤字を指摘されて文句言う人もいてちょっと・・、て思うこともあるけど、今回僕は指摘があるまで気付きませんでした。
まああなたはニックネームから自分はゲスだとわかってるのでしょうけど、今回の言い回しはあまりにひどいですね。
書込番号:20049125
8点

>通信量じゃなく通信料だと思い続ける人のほうがおかしい
複数名が 通信料 だという認識で レスしており、1名のみが 通信量 認識なのに・・・
イチャモン つけるだけで スレ自体に無関係のレス なんて、クズ?
書込番号:20049141
2点

>ゲスなのださん
流れからして、たぶん通信料だと認識してたのはゲスなのださんお一人かまたはもうお一人だと思います。ていうかゲスなのださんももしかしてわかってたのかなって感じます。
スレ主さんの最初の質問やその後の話しの流れから、僕みたいにたいしてスマホに詳しくなくても通信量だとわかると思いますよ。
>スレ主さんの質問に対して
自分のP9liteはシムさしてなくWi-Fi運用のみなので、残念ながら検証出来ません。どうなのか、他の方の良い回答があるといいなと思ってます。
書込番号:20049178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主が 通信料 と明記している以上、通信料と理解して対応すべきでしょ。
なぜ、そうすることを非難するのだろう???
書込番号:20049205
5点

うーん、自分の感覚だと今回の誤字はあまりひどくない誤字だと感じるんですよね。
だからゲスなのださんがくってかかるのが逆に不思議なんです。
スレ主さん、さっきから関係のない内容ですみませんm(_ _)m
書込番号:20049229 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まずは、設定の中のデーター通信量の管理>4G通信量ランキングを見て何が通信をしている確認してみてはどうでしょう??また。右上の歯車マークをタップして、ロック画面のデーター通信量通知をオンにしておくと、どのくらい通信しているか確認できます。
書込番号:20049372
6点

スレ主さんも初心者のようですし、通信料と通信量の違いが判らないのだと思います。
スレ主さんからの情報もわかりにくい点がありますね。私は通信量だと判断しています。
バックグランドで何かが通信しているのかもね。
今まではwifiも使っていたが端末が新しくなったときにwifi設定せずに使っている。
wifiで使っていても電波が悪いと4G回線を使う設定になっている。
画面消灯時にはwifiを使わないモードになっている 等々も考えられますので、
本体やインストールしたアプリの設定を再確認されてはいかがでしょうか。
>スレ主さんの「倍以上通信料がかかります。」
どこの数値を見てそう判断されたのでしょうかね?
書込番号:20049876
1点

スレ主さんからの補足が入るまで、
皆さんレス無用ということで。
書込番号:20053029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様からの情報が少なすぎるのではないでしょうか。
この機種を何月何日に購入し、いつまで(何日間)の使用でデータ通信量?が前機種より嵩んでいると判断しているのか。
前機種の具体的な機種名は?また、
えっくんですさん も仰っていますが、どの数値を見ているのか。
等々。
書込番号:20053758
2点

通信量が増えれば、7G制限突破して、追加パケット買うはめになれば通信料も嵩む。したがって、通信量と通信料もほぼ同じこと。スレ主さんは区別してない。
>ゲスなのださん
>えっくんですさん
>smilepleaseさん
くだらん闘争はおやめなさい。スレ主も呆れてしまって逃げちゃいましたよ。
通信量が嵩めば通信料がかかるという事で良いのです。
書込番号:20061727
2点

このスレの本題は「docomoの機種からP9 liteへの変更で倍以上の通信を行っているのはなぜ?」ということです。
ちょっと気になります。スレ主さんは何か定量的なデータを提供できますか?
Xoxotomoさんがいいコメントをしてくれています。
書込番号:20063468
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
無問題ですよ
書込番号:20048845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無問題ですよ
書込番号:20054634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
Bluetoothを使用してスピーカーに接続すると音か飛びます。同じスピーカーにiPadを接続しても問題はありません。こういうものならあきらめますが、購入された方どうでしょうか?
書込番号:20046266 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>新参モノでさん
スピーカーの機種を教えてもらえると回答してもらいやすくなります
書込番号:20046617
3点

Anker SoundCore Sport 防水Bluetoothスピーカー 【IPX7 防水&防塵認証 / 10時間連続再生 / 内蔵マイク搭載 】 A3182011
これです。
書込番号:20048032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も音飛びが酷くてテンション下がります(・_・;)
ケースを外すと、多少は改善されますが、ケースなしで外出はしたくないして、、、困。
この機種の弱点なのでしょうかね、、、
書込番号:20064412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日他のスピーカーを試すと大丈夫でした
どうしよう
書込番号:20064476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケース等はつけてらっしゃいますか?
書込番号:20064487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
『こちらのマイクロUSBに有線で繋いでマイクロSDやUSBメモリなどの閲覧などできますでしょうか?』
残念ながら、「HUAWEI P9 lite」は、OTG(USBホスト)非対応機種のようですので、USB機器は接続できません。
USBホスト(OTG)機能対応のandroidスマートフォン
非対応が確認できた機種(Huaweiの公式サイトや価格.comのレビュー等で確認)
Huaweiの以下の機種はOTG(USBホスト)非対応です。
・Huawei P9 lite
http://yuyu.miau2.net/usb-host-smartphone/
書込番号:20045828
4点

私も調べてみましたが、マイクロSDやUSBメモリの中身をP9liteで見るのは無理のようですね。
P9は可のようですが。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=p9lite+USB%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88
書込番号:20045869
7点

>1985bkoさん
>LsLoverさん
ありがとうございます。こちらより安いAsusの機種だとできたので当たり前の機能だと思っていました。デジカメを普段持ち歩いてる自分からしたら重要な点なので諦めモードです。。P9は出来たとしてもタイプcなのでこちらに変更という選択も厳しくなってしまいました。。
書込番号:20045897
3点

ファーウェイジャパンに確認された方がいました。
やはり、「HUAWEI P9 lite」は、OTG非対応のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=19977062/#19977438
書込番号:20046069
3点

私はMac OSX環境ですが、USB接続した状態で
SDカードに音楽や写真を移せましたよ。
Android File Transfer 使用です。
逆に、皆さんはSDカードに音楽や写真を移すとき
どのようにされているのでしょうか?
書込番号:20060885
1点

>stardust1370さん
みなさんと逆向きの話をされてるように思います。
書込番号:20061450
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
今年3月頃に雅からzenfone2laserにして最初は満足していましたが、最近はこの機種のカメラ機能や、バッテリーの持ち、gpsの掴みなどに不満が出てきました。そこでいまこちらの機種を考えているのですが、それなりに快適度は上がるでしょうか?
書込番号:20045044 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これオクタコアだから、クアッドコアのLaserとは違う
書込番号:20045286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう少し待てばゼンホン3シリーズが出ますよ。
書込番号:20045610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

約2万円で同じ値段ならP9 Liteで正解でしょう
スナドラ410 Laserは電池持ちだけがメリットですし
書込番号:20045810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gps不良のzenfone goから買い替え。すごく良くなった。アルミテープ貼ったり、いろいろ悪あがきしたのが馬鹿みたい。お勧めできます。
書込番号:20047225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPSの不具合はほぼすべてのアンドロイドスマホで報告が多数あります。
不具合の原因はこれだろうというのは経験者はみなさんあたりはついてると思いますが。
何れの端末でもGPSが使えたという情報があればそれは正常品(当たり)では使えるのでファームレベルでの欠陥はない、
何れの端末でもGPSのつかみが悪いという情報があればアンドロイドスマホ共通の潜在的欠陥はあるのだな、
という解釈でいいのでは。
一般的な家電に比べるとアンドロイドスマホの品質はかなり悪いと思います。
とくにGPS周りですね。それ以外ではどの端末でもあまり不満はないものと思います。
電気製品で接触不良で動作が不安定なことほど不快なものはありません。
p8liteのGPSについては不評が多いようですがp9liteでは同様の問題は出ていないのでしょうか?
p9liteについても過度の期待はしないほうがいいのかな、と思っているのですが
書込番号:20047318
3点

>ZZ2012さん
以前他のアンドロイドスマホやタブレットを使っているときはGPSについて全く不満はありませんでした。しかしz2lだと規則性なしにGPS信号が失われましたと鳴り続け、再起動をしても何してもどうしようもない事が何度もありました。この様なことが起きることが珍しくないならiphone買います。
書込番号:20047568
1点

HUAWEI はradikoのGPS地域判定が正確で地方の局しか聴けないが
ASUSとフリーテルの一部は判定:東京になり多くの局が聴ける
書込番号:20047595
3点

正常稼働していないだけですね
Razikoで位置情報無効にすれば、どのスマホでも東京圏のラジオ局は聞けますよ
Radiko位置情報ON必須なんでね
書込番号:20047762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
手帳型ではない画面が見えるケースで、ストラップホールのあるケースってありますか?
ご存知の方、おられましたら教えてください。
Amazon等や店頭でも一通り探したのですが、全くないように見えました。
以前のスマホからするとサイズが大きく、落下させてしまいそうで不安です。
イヤホンジャックに刺すストラップもあるそうなのですが、頻繁に音楽を聴くので
それは避けたいです。
目的は落下防止なので、何かしら対策ができればいいのですが
一番はストラップホールがあるケース希望です。
2点

ここら辺は見られましたかね?
かわいいデザインですがストラップホールはあるようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01I998622
ストラップホールではないですが(ホルダーリング)代用できるかと。
ただし、これは首からぶら下げるなどは想定していませんので
剥離強度は確認要ですが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01EOTFT8U
書込番号:20044561
3点

>1985bkoさん
ご回答ありがとうございます。
可愛いデザインの方は見ていませんでした。
単色の白などなら使用も検討したのですが、やはり年齢的に少し抵抗があります。
背面に貼り付けるタイプは認識していたのですが、剥離強度面と厚みが増す点で
最終手段にしておきたいです。
せっかくおすすめ頂いた所、すみません。
書込番号:20044619
1点

最終的に、TPUケースを購入して、100均で購入した穴あけ用の工具で2つ穴を空けて
ストラップを通しました。問題なく使えています。
迷われている方はご参考ください。
以上にて、本件締めさせて頂きます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20056282
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)