HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(5522件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SoftBank iPhone6plusのSIM

2016/07/09 15:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

SoftBankのiPhone6plusを使っておりますが、タッチスクリーンの調子が悪くなり、修理をするにしてもかなりの金額がかかり、MNPで他社に移るにしても、まだ半年分の機種代23000円程度が残っており、できれば月々割を使いきりたいと思っています。

そこで、P9 liteを購入し、半年間はiPhoneのSIMを使って、2年縛りが終わったところで格安SIMへMNPしようかと考えています。

質問ですがSoftBankのiPhone6plusのSIMでP9liteを使うことは可能でしょうか?

SoftBankからすると保証外で推奨しないことは理解してますが、使えるのであれば半年間使いたいと思っています。

書込番号:20023657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/09 15:22(1年以上前)

可能です

自己責任の範囲で使えます
APN設定は当然、必須なので、iPhone6 Softbank APNで検索して探せば出てきます

書込番号:20023674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/09 17:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
使えるということであれば、もちろん自己責任は承知で検討してみます。

書込番号:20023945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電の減りがとても早いのはなぜ

2016/07/09 08:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 pelorieさん
クチコミ投稿数:2件

数日前にP9 liteを購入。
商品到着後、MNP切替までの間にできる他の設定を済ましたあと、
充電100%の状態から一切触らず放置し、12時間程経った頃に画面を確認すると
47%まで減っていました。

wifi関係は全てoffにしアプリなども全て閉じており、MNP切替完了前なので
ネットも電話も使える状態ではないです。

端末管理から消費量レベルを見ると、「電話」と「Androidシステム」が43%ほどで
CPU使用時間が10時間ほどありました。

これから回線が開通してネットや電話を使用していくというのに、
まだ何も使用していない状態でこんなに充電が減っているのはどうしてなのでしょうか。。。。

書込番号:20022807

ナイスクチコミ!7


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/09 10:31(1年以上前)

>pelorieさん
この機種は持ってません。
想像出来る範囲になります。

100%充電から準備をするために設定をする場合
電池の残り残容量は、端末使用開始してからの使用状態から推測しているため
しばらく表示できないのと残容量の残りは予測になります。(予測外れを起こす)
端末の電源を切った場合に、今の様な消費がある場合、購入時にバッテリーはゼロになっているはずです。

確認したいことは、

電源OFFでフル充電して起動放置確認
位置情報GPSがオンの場合はOFF
ウィジットを置いている場合は、なるべく使用しない
端末の回線が開通して改善されるか待つ
シムはSMSが良いと思います。(HUAWEIサポートはセルスタンバイ問題でバッテリーが消費する最近の端末はないとのこと)


別の最新アンドロイド端末はフル充電で放置、数時間後バッテリー残を見ると90%程度まで減っていて
何が消費しているか表示しないです。(使用してないので表示できない訳)
その後、使用するとバッテリーの減りカーブがスローになります。

アプリダウンロードするとバッテリーの減りは早くなりますよ。(電源OFF後、しばらくしてONすると減っている)

書込番号:20023014

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/09 10:56(1年以上前)

電波の受信状態が悪いと、端末が電波を常に探しに行って電池持ちが悪くなることもありますが、電波状況は如何でしたか?

書込番号:20023072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/07/09 14:16(1年以上前)

機内モードにしておけば改善するのでは?
機内モードのままでもWiFiは使用可能。

書込番号:20023533

ナイスクチコミ!7


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/09 14:23(1年以上前)

>pelorieさん
>こえーもんさん
失礼しました。
機内モードという方法もありますね。

書込番号:20023548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/09 14:28(1年以上前)

うちの端末は電話付きSIMを挿して通常運用(電話ほとんど使わず、ゲームしない、ツイッター、Webがメイン)で電池の減りに全く問題ありません。(朝満タンで12時間後で残り3/4)

また買ってきてすぐは設定作業での電池の消耗も結構ありますし、充電を満タン→10%以下を何度か繰り返さないと電池が活性化されない事も多々あります。

あとはSIMがない状態だとスマホが電波を探しに行きっぱなしになりますので、電池を食います。対策としてはWi-Fiモードにしておくことですね。(モバイル通信を切る)

書込番号:20023559

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 pelorieさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/09 16:03(1年以上前)

みなさま、早速のご返信ありがとうございます。

先程ヨドバシの近くまで行ったので立ち寄ってみたところ、親切な店員さんが
お話を聞いてくれ、状態を見てくださいました。

裏で動いているものもなく、ウィジェットやGPSなど不要なものはoffになっており、
見て下さっている間にも「減るのが早い」とおっしゃっておりました。

9日(土)の午後が開通予定なら、開通させてしばらく様子をみて、
それでも減りが早いようならbiglobeに問い合わせてはとのことでした。

今、一旦帰宅したところですが、元のスマホの接続ができなくなりました。
どうやら切り替わったようですので、P9 lite の接続作業をしていき、
しばらく様子を見てみようと思います。

みなさま、アドバイスありがとうございました。

書込番号:20023762

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/07/09 16:12(1年以上前)

>スレ主さん
機内モードはSIM無効の場合の話ですので、SIM通信が有効になったのであれば忘れてください、

書込番号:20023790

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ツムツムの速度

2016/07/08 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:236件

ツムツムをよくやってます。(笑)

このゲームがスローモーション化すると、もう使う気がしません。

購入予定ですが、お持ちの方どうでしょうか?

zenfone2 RAM 2GB はダメでした。 Acer Liquid Z530 大丈夫でした。

書込番号:20020992

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2016/07/08 16:23(1年以上前)

P9ですが、スローモーション化しますね...(^^;)
やっててそれほどストレスには感じませんが、iPhoneのようにスムーズではないです。

書込番号:20021051

Goodアンサーナイスクチコミ!15


momo mさん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/15 12:11(1年以上前)

ツムツムをやってみました。
試しにこのスマホのスクリーン動画機能をつかって
動画サイトにアップしてみました。

https://www.youtube.com/watch?v=nhftwileYDo

中々の処理速度で満足しています。
ご参考までに!

書込番号:20202561

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

標準

HUAWEI P9 liteとFREETEL REI

2016/07/05 21:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:104件

初めてSIMフリー機を買うのに、
HUAWEI P9 liteとFREETEL REIとで迷ってます。
FREETEL REIにはボタンがあるのはわかっているのですが、
それ以外に大きな違いがなさそうです。
何かアドバイスがあれば教えてもらえないでしょうか?

あと、 故障した場合なのですが、
メーカーに郵送して直してもらう形なのでしょうか?

書込番号:20014080

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/05 23:08(1年以上前)

カタログスペックだけはREIの方がよく見えないこともない。でも実力は以前からスマホも作ってたメーカー製のP9liteが上と思う。

故障した場合、、、メーカー送りが基本でしょう。
そもそもシムフリーなんだし代替え機は自分で用意してSIM入れ替えるだけで気軽に運用できるのが大きなメリットと思う。

ただ単に運用料金が安い点だけにこだわると、痛い目にあうリスク大なのがシムフリーです。不具合時の自己解決スキルも必要。
自信がなければ三大キャリアから出ない方が吉。

以上。

書込番号:20014445

ナイスクチコミ!11


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/07/06 01:00(1年以上前)

>故障した場合なのですが、
メーカーに郵送して直してもらう形なのでしょうか?

Huaweiは郵送も可能ですし、東京近郊にお住まいなら銀座のサービスセンターが使えます。
http://consumer.huawei.com/jp/support/service-center/index.htm

FREETELはわかりません。問い合せてみて下さい。
https://www.freetel.jp/support/contact.html?_ga=1.62568492.1257466999.1462607132

書込番号:20014758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2016/07/06 10:08(1年以上前)

REIを3日使用してP9に『買い換えました。

デザインや質感は好みの問題だと思いますが、システムアプリやUIの完成度はHUAWEIの圧勝だと思いますよ。
具体的に書き出すときりがないのと、一つ一つ思い出すのが面倒なので割愛しますが、とにかく良く研究し考えられています。
私はiPhoneからの移行組ですが、iPhoneで今一歩”これができたらいいのに...”と思っていたようなことが実現されていたり、より使いやすく工夫されていたりして、使い込むごとに気に入ってきています。

HUAWEIの研究員は頭のいい人が揃っていると実感します。
Samsunも危うしという気すら起こさせられます。(^^;)

書込番号:20015279

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2016/07/06 11:59(1年以上前)

>あと、 故障した場合なのですが、メーカーに郵送して直してもらう形なのでしょうか?
購入先によっては初期不良等は交換してくれる場合もあるので、買う店に故障時の対応を
確認しといたほうが安心です。

書込番号:20015483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/06 17:12(1年以上前)

HUAWEI がメーカーであることは分かるけど、
FREETEL ってメーカーなの?
(FREETEL は)自社ブランド端末をOEM的に作ってもらってるだけの企業、
っていう認識しかないから交換対応しかできないきがするんだけどなぁ・・・

書込番号:20016051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/06 18:54(1年以上前)

知人がHuawei日本の研究所に転職し、この機種の設計は日本で行ったと聞きました。

FRRETEL Reiと迷いましたが、P9liteで正解でしたね。音もいいですよ。

書込番号:20016273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/06 20:06(1年以上前)

こちらも参考にして下さい。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=19919135/

日本と中国両方に籍があるみたいな感じで紛らわしいですね。
少なくても、今の姿勢のままなら、私はフリーテルは買いませんし、他人にも勧められませんね。

書込番号:20016422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2016/07/07 20:41(1年以上前)

P9 liteの方が良さそうかなと思ってきたのですが、
HUAWEIはOSのアップデートのようなサポートはどうなっているのでしょうか?
やっぱり格安スマホにOSアップデートは望めないですかね。

書込番号:20019115

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/07/07 21:30(1年以上前)

ありますよ。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-477564.htm

書込番号:20019297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2016/07/07 22:14(1年以上前)

教えてもらったリンクを見ると、緊急地震速報(ETWS)対応とありますね。
FREETELは全機種非対応みたいなので、一つ大きな違いだと思いました。

書込番号:20019446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/07/08 16:58(1年以上前)

P8liteには元々ETWSの設定項目があったけど、日本では機能しないものでした。それが6.0から日本のETWSにも対応したということでしょうね。

書込番号:20021116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:41件

デザインや性能が良くて購入を決めていたのですが、
LINE、IP電話の通知が届かない、ロック画面解除後にHi Voiceが勝手に立ち上がる等、
ネットで不具合報告があるのを知って躊躇しています。

実際にこのような不具合を経験して対応できた方は居ますか?
特にLINEの通知が届かないのは致命的です。

P8の頃から指摘されている問題のようですが、
確実な改善方法はないのでしょうか?

書込番号:20012872

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/07/05 13:35(1年以上前)

私のFreetelのPriori3S、OTG機能に対応していることと大容量バッテリーなので購入した。
GPS精度とカメラにどうも不具合があるとの記事を紹介記事で見つけた。
まあ改善されるだろうと甘く見て購入した。

やっぱり記事は正しかった、GPS精度が悪くナビとしては使えないしカメラは見せられるものは取れないほどピンボケ。
Freetelのサポートに報告して対処を待つが、どちらもダメのようで諦めるしかない。

不具合報告のあるのは買ってからがっかりすると思う。
基盤に問題があると思える重大な欠陥は直らないものと思わなきゃ。

書込番号:20012988

ナイスクチコミ!5


さん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/05 13:38(1年以上前)

私の端末は、ライン含めて問題ないですよ。

書込番号:20012995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41件

2016/07/05 15:49(1年以上前)

>神戸みなとさん
そちらの機種ではそんな不具合があるんですね。

>柔さん
それは設定を変更したからでしょうか?
購入時のまま何も変更しなくとも問題なく通知が来ているのでしょうか。

書込番号:20013214

ナイスクチコミ!4


doumodesuさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/05 16:31(1年以上前)

p8lite p9liteと使用してますが、共にライン、050ip電話問題なく使用してますよ。
特別な設定もありません。
この機種に関しては特に欠点、問題等はありません。
SIMカードはnifmoの音声付きを使用 参考までに

書込番号:20013268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2016/07/05 16:57(1年以上前)

IP電話は通知しないですね。ラインは遅れずに届いたり、少し遅れて届いたり、ラインを開いたら通知したりします。

書込番号:20013303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2016/07/05 20:43(1年以上前)

>doumodesuさん
>キンチョール3さん

うーん。
全く問題が発生していない人と発生している人が居るのが不思議ですよね。
発売間もないのでみなさん初期ロットでしょうし。
何が原因なんだろう。
欲しいけどまだ不安で手がだせないです。

書込番号:20013887

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:41件

2016/07/05 21:06(1年以上前)

P9掲示板に通知が届かない口コミ[19979088]がありそこを見ると、
バッテリーマネージャで保護されたアプリとOS6.0からの機能?のDOZEモードの、
どちらかがオンになっていると通知が届かないように書いてありましたが、
問題なく通知が届く方はどちらもオフにされていますか?

書込番号:20013973

ナイスクチコミ!7


doumodesuさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/06 08:56(1年以上前)

言い忘れました。
電源設定でハイパフォーマンスにする
液晶画面が切れてもアプリが保護されるようにしないとダメですよ

書込番号:20015175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2016/07/06 19:09(1年以上前)

doumodesuさんはその設定で問題なく通知が来て使えてるということなんですね。
現状だと買ってみて自分の環境で通知が来るか来ないか、
試すしか確かめる方法がなさそうですよね。
挙がっている設定方法を全部試してダメだったらショックが大きそう。

あと少ししたらzenphone3の発表もあるからしばらくは様子見がいいのかなぁ。

早くGoldの端末が欲しいです。

書込番号:20016301

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/07 00:16(1年以上前)

所詮、他人の端末だし設定が適切かどうかも確認できませんよね。
欲しいなら覚悟を決めて買うだけです。
私は大満足です!

書込番号:20017278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/07/07 15:38(1年以上前)

>ハイメロンさん

このOSは非常に細かく設定できるところが利点でもあり欠点でもあります。
まだガイドブックとか出るほどSIMフリーはポピュラーではないので
ご自身で少し研究する必要があります。

Huaweiは不具合の非常に少ないメーカーで安定性は1,2を競います。
上がる報告はほとんど設定ミスによる物です。
一番多いのがアプリを保護するまではわかるのですが
スリープ時にwifiを維持する・モバイルデータを常にONが設定されていない
ケースがほとんどです。
1.スリープ時にwifiを維持する・モバイルデータ常にON
2.アプリを保護する
3.通知センター→通知スタイルを選択する(ロック画面/ステータスバー/バナー)+通知を許可
4.ウルトラ省電力にしない

書込番号:20018503

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 14:12(1年以上前)

>dokonmoさん
詳しくありがとうございました。

個人の設定に依存する可能性が高いということですね。
購入して使用して確かめるしかないようですので、
発表間近のZenphone3(無印)の販売価格を見て、
高額そうならp9 Liteを購入してみます。

ありがとうございました。

書込番号:20023526

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

ショックです・・・

2016/07/05 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ファーウェイ、キヤノンのデジタル一眼レフで撮影した写真を
スマートフォンHuawei P9で撮影したものだと偽ってSNSに投稿か
http://juggly.cn/archives/193628.html

http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2016/07/Huawei1.jpg


このような記事を見つけて大変悲しいです。
みなさん、このことについてどう思いますか?

書込番号:20012843

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/07/05 20:06(1年以上前)

HuaweiというメーカーはLenovoと同様の会社。
両社共に、以前はマルウェア仕込みで悪評の立ったメーカー、中華の国策会社のようなものと認識。
中華メーカーのは何かと問題が表面化するが、写真をごまかしているなんて可愛いものだ。
機械的には最近のASUSより安心できると思う、サポートの日本での拠点も構築してると聞きます。

私も次に買うのはZTEかHuaweiになりそうです。
今使っているタブレットはLenovo製のNECブランドのもの。スマホは中華製だが日本のFreetel。
中華はダメというわけにはいかなくなっていますね。口コミの情報を丹念に読んで安心できるのを買うだけだ。

書込番号:20013774

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/06 06:46(1年以上前)

哀れ。。。(笑

書込番号:20014986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/07/06 10:33(1年以上前)

>ミヤモートさん
HUAWEIは破格の扱いだから挑戦しても無理。
マーケティングを勉強して出直そう。

書込番号:20015323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)