HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(5522件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

FOMA SIMについて

2016/07/02 06:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在、docomoのGalaxy S3をFOMA契約で使ってます。
FOMA契約のままp9liteを使いたいと考えてます。

p9lite、「本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。」と仕様に書かれてますが、
一方でFOMAエリアプラス(3G 通信?)には対応しているようです。
上記から、3G通信できるのか、できないのか良くわからず。

p9liteをFOMA契約のSIMで使うことは可能なのでしょうか(micro→nano SIMへの変更は必要かと思いますが)

どなたかご存知でしたら、ご教授ください。

書込番号:20003691

ナイスクチコミ!2


返信する
t2grpさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/02 07:21(1年以上前)

おはようございます
結論から言うと、「そのままでは使えません(と思います)」
FOMA SIMとLTE(Xi) SIMは別物です
ただしドコモでSIM交換代払って交換してもらえば、P9 LiteにLTE SIMを挿せば使えます
(税抜3,000円程度だったかな?)
当然LTE SIMのP9 Liteで3Gエリアでも使えます
ただし物理的にSIMが合わなくなったGalaxy S3はWiFiでしか使えない(かは聞いてみてください)です

私は3台持ちで、FOMAのガラケーと、MVNOのnexus5/nexus7を持ってますが
ガラケーSIMは白色、MVNOのNifMoとmineoD(micro)SIMはピンク色です
nexusはドコモの3Gエリアでも使えています


書込番号:20003741

ナイスクチコミ!5


禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/07/02 08:13(1年以上前)

P8では、設定次第で出来る見たいだね。
P9は試して見ないと分からないね…

基本4G端末で3GのSIMカードで使うのは出来ないと思ってね!
ドコモは3GのnanoSIMカードに変更してもらえるよ。

レス主さん、試して見たら?

書込番号:20003826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/07/02 17:30(1年以上前)

昨日からP9liteを使い始めた者です。
それまでは、Zenfone2でFOMAsimで普通に使っていました。通話のみの契約です。
ドコモショップで、ナノsimにサイズ変更して、普通に使えると思ったら、
ネットワークタイプを3G固定等あれこれ設定を変えてもダメでした。
FOMAシム自体は認識してくれるのですが、
何か規制がかかっているようで、ドコモの3Gに登録できないようになっています。
結局、再度ドコモショップに行き、Xiの契約に変更して、今は3Gで普通に使えています。
simカードのサイズ変更に確か税別で2000円、Xiに契約変更で3000円ほどかかりました。

書込番号:20005216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2016/07/03 08:35(1年以上前)

>一方でFOMAエリアプラス(3G 通信?)には対応しているようです。

FOMAプラスエリア対応とSIMの種類は無関係です。
既にカオマンガイ15さんが実証しているようですが、ドコモがFOMA SIMに対して何らかの規制をかけているのでLTE端末でFOMA SIMが使える端末はまれです。
FOMA SIMを使用するメリットはキャリアのメールアドレスを安価で維持できる(タイプシンプルバリュー:743円+iモード/SPモード:300円)ことですが、Xi SIMに変更すると通話する場合の最低維持費はカケホーダイ:2,700円+SPモード:300円になります。(カケホーダイライトはパケットパックを契約しないと選べません。メールを使用しないならiモードやSPモードは外せます)

書込番号:20006926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/07/04 06:30(1年以上前)

皆さん

ありがとうございます!

疑問に思ってたことが解消できました。

書込番号:20009432

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的文字入力方法を教えて下さい

2016/07/02 01:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

私は携帯&スマホの使用は初めてです。
PCのキーボードによるローマ字入力、文字変換しか経験がなく
本製品の文字入力、変換がよく分かりません。
私にも分かりそうな文字入力を説明したサイトをご存知の方は教えて下さい。
(google検索しても分かりません)
メーカーの製品取説では分かりません。
ど素人の問い合わせで申し訳有りませんが宜しくお願いします。

書込番号:20003471

ナイスクチコミ!9


返信する
美音猫さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 02:47(1年以上前)

そうですか、ガラケーも利用されたことがない状態でスマホを購入されたのですね。さぞかし大変でしょう。
「Android」、「トグル入力」または、「フリック入力」という条件でPCから検索してみて下さい。
あなたに適した情報が得られるかもしれません。
YouTube等の動画サイト内でスマホを操作している動画を探すのも良い方法かもしれません。
お試し下さい。
また、画面が小さく私には使い難い方法なので利用しませんが、パソコンのキーボードのようなものが表れる入力方法もあります。
慣れるまで暫く大変かと思いますが、色々試してみて下さい。

書込番号:20003554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/02 04:49(1年以上前)

こんにちは、P8Marshmallowと申します。

デフォルトのキーボードを表示して、左下の「文字」を長押し→「キーボードタイプ切り替え」→「Qwertyキーボード」を選択すればローマ字入力が出来るのでローマ字入力が慣れてるのなら、とりあえず試して見てはどうでしょう。

最初から入っている日本語入力アプリは

オムロンの「iWnn IME」

と言うアプリです。
この辺で検索して見てはどうでしょう。でも、残念ながら私は、分かりやすいご紹介できそうなリンクを見つける事が出来ませんでした。先の方がおっしゃってる様に使って慣れるしか無いかもしれません。
先ずは現状の「 iWnn IME 」を触って慣れれば、後に自分の使いやすい日本語入力アプリに変更しても、すぐ使えるかと思います。

書込番号:20003618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/02 08:50(1年以上前)

>念仏くんさん

おはようございます。

スマホデビューおめでとうございます。

早速苦労されていますね、SIMカードの挿入で不安になられ、誰しも初めは通る道です。
そうすると、今は本体の電源を入れられ、文字入力最初でつまずいたところでしょうか、お勧めはしましたが、いずれ通る道あせらず一つ一つクリアされることですね。


スマホの文字入力でネット検索したら、こちらのサイトがありました、考え方の参考にはならないでしようか?

http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ001042000.html

◎使おうと思えば文字入力は必ず通る道で、教室に通ったとしても、いずれにしても克服しなければなりません、初めてパソコンを使った時を思い出されたら、文字の入力で苦労されたこと思い浮かぶと思います。

パソコンのキーボードを画面に出せローマ字入力できると思いますが、スマホの入力に従うのが一番使い易いと思います。

(フリック入力にするかトグル入力にするかを決め慣れることです)


【スマホの文字の入力方法の種類】

@フリック入力は、「あ」を押し離さずに花びら型の文字盤が現れその文字の方向に指を滑らし離すと入力できます。

Aトグル入力は、「あ」一回押すと「あ」がでますそしてもう一回押すと「い」がでます。
つまり「あ」はあ行ですね押す回数で表示は「あいうえお」と変化します。

Bフルキーボード入力は、パソコンの入力と同じです。←しかし小さな文字盤ですのでスマホでは入力は大変ですね。

これが、スマホの文字の入力の考え方ですね。


【文字の入力方法の習得の一番簡単な方法は】

スマホを使用している方に実際に手に持って聴くのが一番です。←キッカケですね。

ご家族やご友人の方に、聞かれるのが早道だと思います。

機種が違えども、皆さんスマホをお持ちの方は、入力出来ると思います。←文字入力はネットで調べるよりも体験あるのみです。

幸いパソコンと違いスマホは持ち出せます。

書込番号:20003893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/02 08:58(1年以上前)

はじめまして、フランダースの野良犬と申します。

P8マシュマロさんのおっしゃる方法で文字入力の基本を抑えたら、次はGoogle日本語入力というアプリを導入されると良いと思います。
iWnnというソフトは入門編としては良いのですけど、必ずしも語彙が豊富ではなくて、予測変換辞書もあまり賢くはないので、いつまでもこれを使っているとだんだんストレスになってきますから(笑)
基本的スマートフォンのアプリケーションはグーグルPlayストアというところからダウンロードします。

私自身は文字入力や変換には割とこだわりがある方なので、日本語ベタうちの場合は、語彙が豊富なATOK(但し有料アプリです)、
英文や中文を混ぜて打つときはGoogle日本語入力プラス英文や中文のアプリを導入、日本語の簡単な文章を手早く打ちたい時はシンプルなヤフーキーボードを使っています。
更に中文ベタの場合はリスク承知で中国で提供されている現地人用アプリを使う事もあります。

書込番号:20003912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/02 09:12(1年以上前)

追加補足です。
スマートフォンの文字入力については、まろは田舎ものさんが詳しく分かりやすくご説明なさっていますが、
スレ主様は携帯電話打ち(トグル入力)に慣れていらっしゃる訳でもなさそうですので、いきなりフリック入力を覚えるのが宜しいかと存じます。
もちろんPCライクに打てるフルキーボード入力というのもあるのですが、なにせ画面が小さいので必ずしも打ちやすいとは言いにくいです。
フリック入力を覚えるのははじめはしんどいかもしれませんが、はじめは遅くとも頑張って練習すれば、一ヶ月もかからずに慣れると思います。
フリック入力という項目でお調べになったり、フリック入力の練習用のアプリをダウンロードするのも有効です。

だいたい昔から、pcでも、ボケベルでも携帯でも、スマホでも、入力が最も速く、器用に打っているのは10〜20代の女性なのですけど、
スマホの場合はだいたいフリック入力をベースに色々工夫されながら打っているようです。
片手にガラケーを、もう片方にスマホを持って両方同時に猛スピードで打っている姿をみると、こりゃおっさんには真似できない技だなあと感心させられます(笑)

書込番号:20003942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/07/02 10:16(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん
>まろは田舎もんさん
>P8Marshmallowさん
>美音猫さん

皆さん色々と回答頂き有難う御座います。
回答内容で操作していますが「Qwertyキーボード」に変えられず難渋しています。
またフリック入力も実施していますが文字盤に有る記号の意味が分からず入力文字の修正、削除も出来ない状態です。
現在はgoogleアカウント登録が出来ず止まっています。
まろは田舎もんさんご指摘の通り自分では先に進めないので知り合いに助けを求める事にしました。
既にスマホを持った事を後悔している状態です。

書込番号:20004106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/02 11:21(1年以上前)

>念仏くんさん

確かにフランダースの野良犬さんがおっしゃる

フリック入力馴れれば便利ですね。
私もフリック入力でスマホを利用しています。


YouTubeでフリック入力で、検索でこれなど参考になるのでは?

機種は違いますが、考え方は同じだと思います。
後は馴れですね。

https://youtu.be/pE_VYXvNMvQ

書込番号:20004265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/02 14:24(1年以上前)

私もガラケーからスマホへ移行したときは「むむっ!」と思いましたが、いまじゃなくてはならないツールになってます。

頑張ってマスターされるといいと思いますよ。一度理解してしまえば、大して難しいもんじゃありません。

書込番号:20004723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2016/07/04 22:26(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
>フランダースの野良犬さん


昨日、知り合いに助けを求め一歩前進しました。
フリック入力で文字選択を行っていますが必要とする文字が上手く選択出来ず苦労しています。
ご指摘の通り時間を掛けて慣れるようにします。
有難う御座いました。

書込番号:20011516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ツムツムとカーナビ

2016/07/01 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 summiさん
クチコミ投稿数:223件

題名の通りです。

ツムツムをよくやります。
カーナビとしても機能してほしいです。

使っておられる方、いかがでしょうか?

書込番号:20003048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/02 00:45(1年以上前)

ツムツムは、動作特に問題無いと思いますよ。
200万点くらいは取れてます。(あんまり上手くないですが)
カーナビは、Y!カーナビを利用してもすが、こちらも特に問題無く使用してます。

書込番号:20003415

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 summiさん
クチコミ投稿数:223件

2016/07/02 07:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。

とても参考になりました。

書込番号:20003724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

auのsim

2016/07/01 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
一点質問なのですが、やはりauのシムはつかえないでしょうか。
(現在micro simですが、nano simへ加工予定)
試された方がいらっしゃれば、ご教示お願いします。

書込番号:20002750

ナイスクチコミ!6


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2016/07/01 21:37(1年以上前)

メーカーの仕様表くらいは見ようよ。


※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。 それらの通信サービスのSIM でのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9lite-jp.htm

書込番号:20002840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/02 02:54(1年以上前)

HUAWEIの日本仕様モデルでauシム使えた報告は無いですね
海外モデルでは有りますが

書込番号:20003561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/07/02 04:42(1年以上前)

月額使用料の高い auを使い続ける必要性があるのでしょうか?
この機種に大いに魅力をお感じでしたら、私ならこれを期に、
docomo系の MVNOか Y!mobile に移ります。
2年縛りの途中で違約金がかかるとしても、長い目で見たらその方がお得です。
これから先、また更に魅力的なモデルが登場したら、何時でも替えることが出来ます。

話は少し逸れますが、
auのキャリアモデルは 180日経過してSIMロック解除しても、mineoか UQ mobileで運用するしか意味がありません。
それほど auは特殊で、世界標準からはズレています。
私がここでなぜ Y!mobile の名前を出したかも含め、
メーカーの仕様書, スペック表を確認することをお勧めします。
「P9 lite」でググるだけで簡単に出てきます。
そしてその先へ進むことにより、もっと多くの知識を得られるようになります。

書込番号:20003614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/07/02 05:03(1年以上前)

当方、従量プランで運用しており、auへの支払いは毎月1000円ほどであります。
(ネットはwimax経由でおこなっております)

この度、au携帯の故障につき、
・auの中古端末を購入し、au simで引き続き利用
・格安スマホへ乗り換え
以上の対応方法を検討するため皆様に質問させていただきました。

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:20003626

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2017/02/19 19:26(1年以上前)

P8 Liteはau系データ通信SIMが使えた様なので、P9 Liteも可能性が出てきました

書込番号:20672946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/10/01 14:54(1年以上前)

>けーいーすーけさん
 実は私も間違えて買ってしまいました。結局P10liteを再入手したんですが、めちゃくちゃ焦りました。事前のチェックは必須ですね。

書込番号:21243421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

RAM空き容量について

2016/07/01 18:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

ヨドバシカメラで実機を見ると、RAM空き容量800MB位でした。
LINE、Evernoteなど入れると残りのRAM空き容量はどの位になりますかね。
購入検討中ですがRAM空き容量が気になっています。

書込番号:20002232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/01 18:33(1年以上前)

展示してるホットモックの状態は参考程度

不要アプリのアンインストール、無効化で、RAMは増やせますから

Facebookやtwitter、LINEなど、必要なアプリ入れたら、他のアプリを消すなり、無効化する

こうすれば目的の使い方は出来るでしょう

書込番号:20002289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2016/07/01 20:51(1年以上前)

舞来餡銘さん

ご回答ありがとうございました。
不要アプリ削除や無効化で空き容量1GB まで行けばうれしいですが厳しいかな。
ちなみにP9liteをお使いであれば、参考のため現状の空き容量を教えてもらえませんか。

書込番号:20002672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/01 23:14(1年以上前)

自分の場合、10日間の平均 0.8ギガ残です。ブラウザや写真閲覧が主、動画はほぼ見てません。
1ギガ使用してるようですね。
特に重いとは感じてませんが、ただグーグルアースを数分ハードに使用すると本体の温度上昇が気になりますが、RAMに余裕があれば熱くなりにくい訳でもないと思うし・・。

書込番号:20003150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/02 02:57(1年以上前)

私が使ってるのはP8 Liteベースの503HWですが、1.2GBは空いてますね
まあ、Facebook、twitter、LINEやってないので、これら3つ入れたらカツカツでしょうけどw

書込番号:20003563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/07/02 07:10(1年以上前)

smilepleaseさん
舞来餡銘さん

ご回答ありがとうございました。
やっぱり重めのLINEとか入れると1GB切りそうですね。
P9lite買ってメモリ空き容量に気を付けながら使うか、倍額出してP9買うか、悩みますね。

後出しで申し訳ないですが自分の環境は下記状況で特にスマホは厳しいですね。
※といっても2年近く折り合って使ってますけど…

ZTE Blade Vec 4G
 KitKat(4.4.2)メモリ1GB 空き340MB
Nexus7(2012)
 Lollipop (5.1.1)メモリ1GB 空き590MB

書込番号:20003730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/02 11:28(1年以上前)

機種不明

すみません、改めて確認したら過去3時間で平均1.3ギガ使用、残500メガでした。

タスクは極力複数使わないようにしてます。
P9liteでも自分には十分なのですがRAM3G、ROM32Gのほうが何かと余裕あるなって思います。

ビックカメラで見ましたが、HTC AXON miniというのが3万円切ってあったのですが、価格コムではあまり話題にはなってないみたいなので、どうなんでしょうか。P9シリーズのほうがわかりやすいデザインかなと思います。

書込番号:20004285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/02 11:36(1年以上前)

ZTE AXON miniですね

ZTEはHUAWEIより劣ります
セキュリティとかサポートとか

書込番号:20004314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/02 13:00(1年以上前)

こんにちは。
>休日はビールさんはどこのメニューの数字を言うてますか?何処を確認されましたか?

>smilepleaseさん、こんにちは。
P8Lite(OS6.0)を使ってます。
スクリーンショットの数字は「キャッシュしたプロセス」も引いた数値かと思います。
smilepleaseさんがアプリを使って画面の裏側に回ったアプリは「キャッシュしたプロセス」となります。GoogleOSが自由に止めて調整出来る分です。つまり使ってる分です。
それを引いた余っている容量です。1.8GBのRAMが有るのに1.3GBしか能力を使って無いとも言えます。
(丁度良い感じかもですね)

「開発者オプション」から「実行中のサービス」を確認出来ます。OS5.0までは、こちらを見ていたかと思います。
「例えばですが」
システム 300MB
アプリ 500MB
空き 1GB
とした場合、下の「キャッシュしたプロセス」を押すと
使用済み 800MB(先程のシステムとアプリの計)
キャッシュ 500MB(使っているアプリ)
空き 500MB
となります。
スクリーンショットの「メモリ」で表示されるのはこの数字かと思われます。
メモリーがまだ余ってます。余裕だぞ!って意味です

書込番号:20004510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/02 13:09(1年以上前)

追記
上記で言うてるキャッシュはOSが管理してます。
メモリーが足りなくなればOSが消して調整してくれます。ですから…キャッシュがメモリーを圧迫することは有りません。

書込番号:20004532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/02 13:54(1年以上前)

最近スルーされる事が多い(笑)
また間違えた!
以前の方法の表記でメモリーを確認したいなら「開発者オプション」から「実行中のアプリ」で確認しないとおかしいよね!って話です。
それ以外は忘れて下さい。
スクリーンショットの「メモリ」はメモリーの使用量の3日間の平均ですから…先程の話は間違いです。
失礼しました。

書込番号:20004650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/02 14:17(1年以上前)

>舞来餡銘さん
すみません、ZTEでした、どうりで価格コムで検索してもなかなか出ない訳です^^;

>P8Marshmallowさん
はじめまして、良く深い考察参考にさせていただいてますm(_ _)m
>先程の話しは間違いです
僕なんか未だに添削してから投稿しても、間違いなんかしょっちゅうです^^;
すごい参考になるので、無理のない範囲でこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20004702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/07/02 16:51(1年以上前)

P8Marshmallowさん

Android4.4.2と5.1.1の空きメモリは アプリ→実行中 で「空き」を見ています。
開発者向けオプションを見てみましたが、実行中のサービスは分かりませんでした。
ヨドバシカメラのP9liteはうろおぼえですがsmilepleaseさんの画像とおなじ場所だったと思います。
※smilepleaseさん、画像の掲載ありがとうございました。

まあP9liteでメモリ足りなくて困っている人はいないようなのでゲームでもしない限り大丈夫かなという印象です。
P9liteの購入意欲が高まってきました。

書込番号:20005096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/02 18:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

実行中サービス

キャッシュしたプロセス

メモリ(1日のメモリ使用平均)

>smilepleaseさん
気を使って頂き申し訳ございません。
ゲームなど重いアプリを3時間使ったら、メモリー使用量の平均は上がると思いますのでメモリー残量(余り)は更に減るかと思います。3時間スリープ中なら先程、私が書いた内容がたまたま当てはまるかと思います。失礼しました。

>休日はビールさん
>Android4.4.2と5.1.1の空きメモリは アプリ→実行中 で「空き」を見ています。
OS6.0から、そのメニューが開発者向けオプションの中に隠れています。

参考になるか分かりませんが…
HuaweiのP8Lite OS6.0べータ版(RAM2GB)ではロリポップOSより少しですがメモリーが空くようになりました。(指紋認証が無いこと以外はほぼプリインアプリ等P9Liteと同じ)参考までにスクリーンショットを貼らせて頂きます。
LINE、Twitter、Gmailなど使ってますが、私の場合、その他常駐アプリがかなり少ない方と思います。。

書込番号:20005305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/07/02 18:16(1年以上前)

P8Marshmallowさん

実行中のサービスと1日のメモリ使用平均では結構ちがうものなんですね。
参考になりました! P9liteの購入を後押ししてくれたようです!

書込番号:20005340

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/07/02 18:49(1年以上前)

こんにちは
当方のP9liteのRAM空き容量も概ねsmilepleaseさんと同じです。1日平均72%使用。空き501MB

一方、P9の方は1日平均57%使用。空き1.2GBでした。

書込番号:20005426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/07/02 20:39(1年以上前)

電脳城さん

情報ありがとうございました。
レビューも興味深く拝見しました。

書込番号:20005718

ナイスクチコミ!2


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/07/03 19:30(1年以上前)

>休日はビールさん
ありがとうございます。
読んで頂き恐縮ですm(_ _)m

ちなみにP9シリーズの大穴はP9plusです。
dokonmoさん買わないかな?

書込番号:20008393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/07/16 12:28(1年以上前)

>smilepleaseさん
>電脳城さん

P9liteのメモリ空き容量を報告頂いたお二人をGoodアンサーにしました。
他のみなさんもありがとうございました。

ちなみにメモリ3GのP9にするか未発売のZenFone 3(ZE520KL)にするか、それともコスパ良のP9liteにするか、いまだ検討中です。

書込番号:20042074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone5sと比較して

2016/07/01 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

購入を検討しています。
現在使用しているiPhone5sと性能を比較するとどちらの方が優れているでしょうか?

書込番号:20002144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/01 17:45(1年以上前)

>りョうタ010さん
簡単に比較が出来ないですね、
他のAndroidでした比較できますが
iPhoneは物が違います
何を比較したいのかおっしゃって頂ければ回答しやすいかと
CPUでしたらP9が上です

書込番号:20002165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/01 18:35(1年以上前)

OS違うモノは比較する事事態ナンセンス

WindowsPCとLinuxPCとMac OS XのPCを比較する無意味さ、と同じ

書込番号:20002294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/07/01 18:49(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。
すみませんでした。

書込番号:20002333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)