端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年8月20日 17:20 |
![]() |
3 | 2 | 2017年8月19日 17:38 |
![]() |
18 | 10 | 2017年8月16日 12:03 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年8月14日 22:20 |
![]() |
2 | 7 | 2017年8月14日 12:07 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2017年8月13日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
前日、p10 lite をレンタルして使用しました。カメラで撮影したところ、実物と写真の色が違って見えました。p9lite も同じでしょうか?
書込番号:21131638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夜間でしょうか?
ホワイトバランスをマニュアルにして色温度を
指定してあげればバッチリ色が合うはずです。
少なくとも、自分のZenFone3(ZE520KL)では
この方法で問題ありません。
書込番号:21131794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/080202046/?ST=spleaf
Huaweiは、大丈夫なんですかね?
まだ、Amazonで販売してるから大丈夫なのかな?
書込番号:21097057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去にもスレッド挙がりましたが、HUAWEIはadupsアプリは全く使用していません
が、HUAWEI独自のランチャーやアプリがBaiduサーバーと通信してる問題が別に有ります
ZTEもadupsは利用していないとの事
adups入ってるのはFreetel、Covia、ALCATEL、arp、ヤマダEvery Phone、Nuu X4、TONE m15などのMediaTek SoCモデルですね
書込番号:21097081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Huaweiは、大丈夫なんですかね?
何が大丈夫か?と聞いているかは分かりませんが、
端末内のデータは海外に送られることは、みなさん、許諾されて利用されているので問題はないかと。
長いので一部のみ引用ですが、
Huawei端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約
http://consumer.huawei.com/minisite/worldwide/eula/jp/index.htm?languagetag=jp
>6. データ利用に関する同意
>6.3 ユーザーの端末から収集された全てのデータは、ユーザーの居住国以外の国で処理されたり、ユーザーの居住国以外の国で当社およびその関連会社/ライセンサに転送される場合があります。これは、ユーザーが当社製品およびサービスを利用している国以外の他の管轄地からデータの転送またはアクセスが可能であることを意味します。これらの管轄地はデータ保護に関する法律が異なっていたり、当該法律が存在しない場合さえあります。こうした場合、当社は全ての適用法または規制による要求に基づいて、同水準または十分な水準のデータ保護を保証します。
書込番号:21097172
3点

>舞来餡銘さん
そうなんですね。安心しました。
個人情報が、ダダ漏れかと心配しました。
書込番号:21097191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本の三大キャリアもビックデータ活用の為に、個人のデータ利用状況を収集する様になっています
一応、拒否設定出来る様ですが、、、
なのでだだ漏れとはいかないまでも、何らかのデータ収集はされてる事になります
Google id、Apple id作ればこちらはアメリカ側にデータ送信されてますし
アメリカ側を信用するか、中国側を信用するかの問題ですね
書込番号:21097211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Googleは凄いですよね。
私は仕事では専ら、google mapを多用しています。
この数年で、私が仕事で google mapをメインで使うことが把握されていて、
日によって、気分でいろいろな端末を持ち出しているのですが、
同じ googleアカウントで同期しているものは、
どの端末でも、私の所在地が正確に把握されていて、
その場所の情報を求める通知なんかも来たりします。
逆に、高速道路,一般国道の渋滞状況が、かなり正確に判ります。
日本人って、中国だからって神経質になる人がいますが、
google はその比ではありません。
Android端末を持つ、とはそう言うことだ、と自分では納得しています。
書込番号:21097295
1点

>†うっきー†さん
>端末内のデータは海外に送られることは、みなさん、許諾されて利用されているので問題はないかと。
まあ、許諾したつもりないけど、僕のような、訳の分からない、おっさんは、ハイハイってサインしてますから、個人情報ダダ漏れになっても、どうしようもないですね。
まあ、悪用とかはないと信じるしかないですね。
書込番号:21097303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
便利なんで、僕もGoogleNAVIとかよく使います。
普通のナビと違い、どんどん新しい道も無料で、勝手に更新してくれて最高ですよね。
こんなに便利なんで少々の危険があっても使いますよね。みんな使ってるんだし!って感じです。
書込番号:21097316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まあ、悪用とかはないと信じるしかないですね。
はい^^
Androidを使う場合は、Googleと端末メーカーを信用して使うしか方法はないですね。
書込番号:21097325
2点

もう終わったトピックですが、自分はスマホの位置情報は通常オフ(WiFi位置情報も切)にして、必要なときだけオンにしてます。
少しでも省電力にするためと、いつでもグーグルに位置を把握されるのはちょっといやなためです。ほんとに把握できないか(特にWiFi)わかりませんが。
書込番号:21120821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
質問お願いします
当機で楽天でんわを使っているのですが、留守電サービスがなくて困っています。
通話数は少なめな為 月額支払うには躊躇いがあるので 出来れば安価で使える留守電アプリを探しているのですが、なかなか見つかりません。
何かお勧めの留守電アプリを教えて頂けたらと思い書き込ませて頂きました。
詳しい方々どうかよろしくお願いします。
書込番号:21116158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS側の制限により、アプリは満足のいくものがないかと思います。
月額無料のIP電話であるIP Phone SMART等の留守番電話機能を使うのが一番安定するはずです。但し。転送料は取られます。
書込番号:21116212
1点

月額無料のIP-Phone SMARTで良いのではないでしょうか。
https://ip-phone-smart.jp/smart/
IP-Phone SMARTに転送設定をして、留守電に設定しておき、
留守電の内容を音声ファイルにしてメール転送する設定にしておけばよいだけかと。
ポピュラーな方法なので、yahooで「IP-Phone SMART 留守電」で検索すれば、
情報は豊富にあります。
留守電だけなら、アプリのインストールも不要です。
必要なのは電話を転送した時にかかる通話料のみです。
留守電の頻度が少ないなら、利用方法としてはありだと思います。
本機だからどうこうということはなく、どのスマホでも利用出来ます。
メールが使えれば何でもOKです。
書込番号:21116253
1点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
早速の回答ありがとうございます!
お二方がお勧めのIP-Phone SMARTを試してみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:21117175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
購入して1週間くらいから、フリーズが頻繁になりました。
ホーム画面からスリープしていて、そのまま2分ほどフリーズで、やっと動くという感じです。
勝手に再起動も頻繁でしたので、ファーウェイに問い合わせをして、新しいものと交換になりました。
が、また2週間ほどで似たような症状になり、さらに「セーフモード」に切り替えようとしても、セーフモードにした際のパスワードが必要 の画面で、数字入力が出てこず、結局セーフモードにはできず・・・
修理にだし、基盤交換になりました。
で、現在、修理から帰ってきて2週間、また似たような症状になり困っております。
新品に交換、次は基盤交換・・・それでも同じ症状という事は、何かアプリがいけないのだとは思うのですが・・・・
こういう事はよくあるのでしょうか?
1点

『こういう事はよくあるのでしょうか?』
経験がないので、(多分)今回のようなことは無いかと思いますが...。
因みに、戻ってきた製品は、初期化されて出荷時状態で戻って来たのでしょうか?
初期化されていない状態でしたら、初期化しては如何でしょうか?
書込番号:21099267
0点

>何かアプリがいけないのだとは思うのですが・・・・
ウイルス対策アプリ、電源管理、タスク管理、等のアプリをインストールして使っていませんか?
取りあえず、端末初期化して、アプリを1本も入れない状態で、現象が出るかを確認して下さい。
それでも再現するなら、メーカー送りで、再現しないならインストールしたアプリのどれかが原因と特定出来ます。
書込番号:21099338
0点

>おたこみんさん
私は購入から半年以上経ちましたが、今まで何の不具合もなく
すこぶる快適に動作しています。
購入からアップデートせず、アンドロイド6.0のままで使用。
(ビルド番号末尾B170なので、この端末では6.0最終版)
購入後インストールしたアプリは以下の通り。
・ネット対戦麻雀(暇つぶし用)
・カーナビ(車に着いているナビの地図がちょっと古いので補助で使用)
・Coke ON(コーラの自販機でポイント貯めて15ポイントで1本無料になるやつ)
私は基本的に外出先でネットサーフィン出来ればOKなのでこれだけです。
あと、個人的に気をつけているのは定期的に設定のメニューから
ストレージクリーナーをかけるようにはしています。
とにかく1度端末を初期化して、その後アプリをインストールせず2〜3日使ってみては?
これで症状が出ないようならインストールしているアプリが悪いと言う事が確定します。
まずは端末自体が悪いのか、アプリが悪いのかの切り分けをしましょう。
書込番号:21099432
0点

どこの通信事業者のSIMをお使いか、が不明ですが、
データ使用量が多くて、通信の速度制限がかかってしまう、
という可能性はありませんか?
製品レビューの方には、この機種に
UQ mobile
のSIMを挿して、
「HUAWEIに不信感を覚える」
と吠えまくっている人もいます。
書込番号:21115472
1点

普通の人はクアルコム製socスマホが良いとおもいます
ジャンキーなkakaku.comの住人は HUAWEI のkirinスマホでok
自分は使い捨てなのでポンコツ格安スマホ愛用w
書込番号:21115579
0点

1, 最近のHUAWEIはサービス向上を目指してるからたとえ動作検証で不具合が確認できなくても基盤交換してくれる。
2, 2回修理交換してもらったうえに3回目も不具合が出てるならスレ主の利用法に問題があるとしか思えない。
3, スレ主の環境の事はスレ主にしか分からない。
4, アプリが怪しいと思うなら自分で1個づつ検証してみれば良い。
具体的な検証方法を誰か教示してやってくれ。
書込番号:21115910
0点

>Sofijasさん
私も上で書いているのですが、
初期化してアプリインストールせずに2日〜3日使って
端末が悪いのかアプリが悪いのか切り分けしてみては?
とアドバイスしたのですが…
あれから1週間ほど経ちますがスレ主さんからレスがないですねぇ。
書込番号:21116065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
最近、ワイモバイルの店頭にて
機種Android one S1 プランM で契約しました。
毎日子供の写真と動画をたくさん撮るのですが、
室内でとるとどうしても暗くなって、
動画だと更に暗く綺麗にとれずでAndroidoneの
カメラ機能に満足いきません、、
カメラ機能を一番よく使うし元々iPhone6を使っていて昔の写真と比べては後悔してしまいます、、
ネットでいろいろ調べたところこちらの機種の
カメラが綺麗で口コミも良かったので替えたい
なと思ったのですが実際カメラ機能は良いですか?
あと自分でネットなどで機種を購入してAndroidoneのsimカードを抜いて差し替えたらワイモバイルで
何か手続きすることなく、今までと同じように
使えるのでしょうか??
携帯のシステムやsimカードのシステムがいろいろ
調べてもよく理解できません(泣)
Androidoneの支払いもあり、あまり新しい機種にお金をかけれないのですが安く購入するにはやはりネットで買うのがいいですか??
同じような経験がある方いれば教えてください!
書込番号:21110559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

適当に撮影してこんな感じです!
スペックうんぬんよりも、
やっぱりiPhoneの方が、
自動補正とかの便利機能が優秀だし、
画面もキレイですね!
お値段は張りますが、
SIMフリー iPhoneSEでも分割購入した方が
幸せだと思います!
書込番号:21110584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラが綺麗で口コミも良かったので替えたい
>なと思ったのですが実際カメラ機能は良いですか?
感じ方は人それぞなので、良いと思う人もいれば、高額な端末と比べてダメという人もいると思います。
>あと自分でネットなどで機種を購入してAndroidoneのsimカードを抜いて差し替えたらワイモバイルで
>何か手続きすることなく、今までと同じように
>使えるのでしょうか??
IMEI制限のないタイプ1で契約されているはずなので、何も問題ないかと。
他の人が使えて、そっちゃぬさんだけ使えないということはないと思います。
書込番号:21110828
2点

>そっちゃぬさん
ymobileのsimなら電源を落としてから、
simを入れればそのまま認識されます。
p9liteを検討中ですが長く使うならnovaliteの方が良いかもしれません。
写真の感じは同等だと思いますが動画はnovaかな?
あくまで個人的な意見ですので参考まで。
書込番号:21112049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freedさん
画質綺麗ですね!
今使ってるのは室内だと全体的に暗くなるので…
iPhoneSEでも今使ってるAndroidのsimカード使えるんですか😮それならiPhoneがいいなぁ😮
書込番号:21113973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
確かに感じ方は人それぞれですよね、、
今回はちゃんと実機を確かめて購入します。
そのまま使えるんですね!良かった、、
書込番号:21113992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マック22さん
なるほど!ありがとうございます!
novaも検討してみます(^^)
書込番号:21113995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)