HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(5522件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

電話で通話する時、これまでは特に問題なく普通に会話できていました。

昨日、ある知人に電話したところ、相手の声ははっきり聞こえているのに、こちらの話す声が相手に届かなくなってしまいました。
こちらも一生懸命に呼び掛けていたのですが、無音になっていたと翌日 言われました。
別の知人に電話をしたところ、やはり通話音声で同じ症状が現れました。

端末の不具合を考えてまずファーウェイへ問い合わせをしてみました。
音声レコーダーアプリで自分の声が録音できるか(マイク機能の確認/録音再生できました)、
セーフモードへの切り替えを試してください(他のアプリとの干渉の可能性)とのアドバイスがありました。
マイク機能は壊れてはいないが通話音声の不具合は改善せず、原因はわからないとのことでした。
おそらくプロバイダーのSIMカードに問題があるのでは?といった見解。

今度はプロバイダーに問い合わせたところ、その症状なら端末に原因がありそうと
双方が双方に原因があるという意見にはさまれた状況です。

これらの操作の前にSIMカードを本体から取り出し再セット、端末を再起動をかけるといったことは個人でやってみました。

もしわかる方がおられたらよろしくお願いします。

書込番号:22224043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/11/02 02:17(1年以上前)

>翔と翔子さん
こんばんは。

原因不明とのことで、私ならこうするかな、ぐらいのコメントですが。
SIMカード不良を疑って、そのSIMの事業者にもう少ししつこく確認するか、SIM交換の手続きをとるかなと思います。

その他検証するなら、家族や周囲の知人等で協力者がいるのなら、当該SIMを挿し込まさせてもらって通話可能か試します。
あとは、お使いのP9 liteで出来る事として、LineとかSkype等での通話が可能かどうか試してみるぐらいでしょうかね。(この検証は、音声レコーダーの確認と大差ないかもしれませんが、やはりSIM不良が濃厚という事を改めて確認するぐらいの意図で)

あまり期待せずP9 liteの端末初期化をやってみるのも手かもしれませんが、セーフモードで通話NGだったのならやるだけ無駄っぽいですね。

書込番号:22224059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/11/02 02:18(1年以上前)

その他検証するなら、家族や周囲の知人等で協力者がいるのなら、当該SIMを挿し込まさせてもらって通話可能か試します。

その他検証するなら、家族や周囲の知人等で協力者がいるのなら、スマホ端末を借りて当該SIMを挿し込まさせてもらって通話可能か試します。(SIM不良かどうかの確認)

書込番号:22224062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/11/02 02:36(1年以上前)

連投ですみません。

お急ぎ度合いにもよるとも思います(電話の利用頻度とか、検証にどの程度時間をかけられるかとか)。

おそらく予備のスマホは未所有なのだと思いますが、これを機に新しい機種を買ってみるのも手かもしれません。
結果的にSIM不良であれば、P9 liteは予備機に格下げということで…。

色々と先走って書いてますけど、P9 liteは保証期間は残ってるんでしょうか?

書込番号:22224073

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/02 06:47(1年以上前)

まず初期化工場出荷時状態で何もアプリを追加せずテスト
駄目なら以下

シム交換
駄目なら

本体壊れてる

全てOKならアプリのせい
1個1個戻して確認

書込番号:22224204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/02 22:45(1年以上前)

でそでそ様

レスありがとうございます。
また、検証のご提案ありがとうございます。

私も端末が不良か、SIMカードが不良なのかを知りたいと思い、
周囲の人に「私のSIMカードで正しく通話機能が働くか確認したいので、スマホをお借りできませんか?」と協力をお願いしていました。
当然ですが、軒並み断られました(笑)

ようやく一人、Y!mobileのスマホを持つ知人に協力してもらえました。(私のスマホはY!mobileではありません)
(私の端末+知人のY!mobileのSIMカード)の組み合わせでも電話通話の発信ができることは確認してくれました。
知人いわく、音声についてはプロバイダーも違うため わからないとのことでした。

(知人の端末+私のSIMカード)では端末に何も反応はなかったそうです。
プロバイダーが違えば 端末が反応しなくても不思議ではないし、必ずしもSIMカードの不良とは決めつけられないと知人は話していました。

書込番号:22226081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/02 23:01(1年以上前)

引き続き失礼します。

少し疑問も残りましたが、他人様の端末で通話音声についてさらに掘り下げて検証を強いるのも申し訳なく、
中途半端な結果となりました。


>P9 liteは保証期間は残ってるんでしょうか?

この12月でスマホを所有して丸2年になります。
プロバイダーに問い合わせた際、「5400円で新しいスマホと交換できる」と言われたので
そういう保証プランには別途加入していたと思います。

でそでそ様のおっしゃる通り、改めて新しい端末を買い求めるのも手かもしれないですね。
それに現在のSIMカードを差し込むと通話音声の機能も確認もできます。
そこでまだこの問題が継続していると、今度はSIMカード再発行という流れですかね。

回答が長くなり、申し訳ありませんでした。
とても参考になりました。

書込番号:22226127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/02 23:11(1年以上前)

infomax様

ありがとうございます。

電話通話の音声トラブルをのぞけば、ネットやほかのアプリも支障なく使えているので、端末初期化については考えていません。
ありがとうございます。

書込番号:22226144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

目覚ましのアプリ

2018/11/01 06:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

目覚ましのスマートアラームというアプリでいつも起きています。
以前は正常だったのですが最近アプリが起動しない時がしばしばあります。
P9liteをしばらく触っていない時に起動しないような気がします。

自分でも対策として
1.画面下の四角のマークをタップ。
鍵マークにする。
2.設定、アプリ、詳細設定、バッテリー最適化を無視、スマートアラームを許可
3.設定、アプリ、スマートアラーム、電池、画面消灯後も実行を継続

他に何かあるでしょうか?

書込番号:22221870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2018/11/01 07:48(1年以上前)

該当アプリが正常に動くは不明ですが、一般的なことを記載しておきます。


https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7.0 7.1(EMUI5.0 5.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
>設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
>■次に重要な設定
>端末管理→電池残量→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(補足:通知された時に間違って閉じないようにするため)
>※アプリ固有の設定は、設定→アプリ→該当アプリ→電池→消費電力が高いアプリ→オフですが、上記をオフにしておけば、オンでもオフでもどちらでも良いです。
>端末管理→電池残量→右上の歯車→極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ


他にも、確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22221974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:42件

2018/11/01 08:05(1年以上前)

>sin12さん

最初から入ってる「時計」のアラームを使用してます。

このアプリでアラームが鳴らなかった事はありませんし、
結構細かい設定も可能です。

「スマートアラーム」でしか出来ない設定が無いようなら、
一度お試しされてはいかがでしょう。

書込番号:22222005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo回線+au回線

2016/09/15 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 zaresさん
クチコミ投稿数:14件

現在この機種で、イオンモバイル(ドコモ回線)で使用しています。
時々ですがドコモ圏外の地域に行く事があります。
しかしそこはau回線なら問題なく電波が入るようです。
そこで、サブのsimにmineoのau回線のデータのみのsimを挿してデータ通信は出来るでしょうか?

良くわからないので詳しい方教えてください!
ヨロシクお願いします

書込番号:20203637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2016/09/15 19:56(1年以上前)

国内のキャリア(docomo / au / softbank)だけでなく海外のキャリアそれぞれ、使用する電波の周波数帯(BAND:バンドと呼びます)が定められており、そのキャリアを経由してスマートフォンを使用する場合、スマートフォン自身がそのキャリアのBANDに対応している必要があります。

この機種はdocomoのBANDには対応していますが、auのBANDには対応していません。
auのSIMカードを入れても、auのBANDを掴む事が出来ませんので利用出来ません。

書込番号:20203670

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/15 20:00(1年以上前)

>zaresさん

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9lite-jp.htm

には、以下のように書かれています。
au、mineo、UQモバイル がサポートしている端子を選んでください。

※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。 それらの通信サービスのSIM でのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

書込番号:20203679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/15 20:02(1年以上前)

基本的にsimフリー端末はau非対応
ASUSと富士通が対応品出してます

書込番号:20203685

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/09/15 20:25(1年以上前)

こんばんは
>良くわからないので詳しい方教えてください!

P9 Lite端末が拾える周波数(対応BAND)はこちらの仕様に記載されています。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9lite-jp.htm

(LTE) FDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/28
(3G) W-CDMA : B1/5/6/8/19 (au系はCDMA2000方式を採用しているので非対応です)

docomoのアンテナ周波数
http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html

auのアンテナ周波数
http://www.mvno-navi.com/au-mobile-terminal-lte-band

比較すると、もしau系のSIMを使う場合は、
>しかしそこはau回線なら問題なく電波が入るようです の状態なら

LTEのデータ通信は BAND1、28が対応しているので使用は可能かなと思います。
3G(音声)は、通信規格が異なるので使用はできないです。

書込番号:20203738

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 zaresさん
クチコミ投稿数:14件

2016/09/15 23:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます
ダメというご意見が大半と一部の方がいけるかもという感じでしょうか

書込番号:20204501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/09/16 01:54(1年以上前)

いいえ、HUAWEIのシムスマホでauのLTEシム使えた機種は有りません
(当然、au 3GシムもOUT)

書込番号:20204708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2016/09/16 06:03(1年以上前)

マイネ王にmineo(Aプラン)で動作している報告ありますよ。
https://king.mineo.jp/my/f46131ffe69a041f/reports/5791

書込番号:20204850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/09/16 12:39(1年以上前)

ありゃP9シリーズから対応出来てるとは?

HUAWEIが対応させてくるのは、ASUS対抗なんだな

書込番号:20205701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/16 12:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/16 12:55(1年以上前)

訂正 華為技術でヒットしました

書込番号:20205739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/16 13:16(1年以上前)

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=018&TC=N&PK=1&FN=421cns&SN=%94%46%8F%D8&LN=10&R1=*****&R2=*****
型番EVA-L09
p9の技適ですが通過しているように見えます

書込番号:20205789

ナイスクチコミ!1


pain-painさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/09/16 21:48(1年以上前)

>zaresさん

au及びmineo aプランの「VoLTE非対応SIM」では、
HUAWEI P9 liteが、CDMAには非対応ですので
通話はできませんが、データ通信はいける可能性があります。


au及びmineo aプランの「VoLTE対応SIM」では、
HUAWEI P9 liteが、 VoLTEに対応してないので
通話、データ通信ともにできません。


仮に使えても、「auの技適」が通ってない可能性が高いので
法律違反になり、何が起こっても自己責任になります。

詳しくは、下記のブログを参照にして下さい。
http://sim-smartphone.net/sumaho/6089/

書込番号:20207134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/16 22:28(1年以上前)

型番VNS-L22
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=%89%D8%88%D7%8BZ%8Fp&NUM=&FOM=&ERA=1&YAR=28&MON=&DAY=&RAD=02-11-19-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=100&SC=1&as_fid=ceH0fX%2FnU5B7uWQ%2Fpk93#searchlist
HUAWEI P9 lite SIMフリーはau技適取ってます
やっと見つけたw
au技適未取得506hw(ポケットWi-Fi)とVNS-L22の技適と見比べて下さい
これからは自力で技適を見て判断してくださいw

書込番号:20207292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/16 22:40(1年以上前)


スレ主 zaresさん
クチコミ投稿数:14件

2016/09/17 22:28(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。

書込番号:20210459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/09/21 01:57(1年以上前)

既に解決済みのところ、失礼いたします。

Band28・700MHzは現在、長野県・新潟県・山形県の山間部、一部エリアで試験的運用されているに過ぎず、さらに、auが人口カバー率 99%と謳っている 800MHzは Band18で、docomoの Band19とは互換性がありません。
将来的にはどうなるかわかりませんが、現時点ではこの機種は au系の SIMでは使い物になりません。

富士通の M03, ASUSの ZenFone Go ですと、SoftBank(Y!mobile)も含めマルチキャリア対応です。

書込番号:20221998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2016/09/21 05:52(1年以上前)

スレ主さんはドコモ圏外で緊急避難的にauのデータ通信を使いたいだけなので、band1が使用できれば問題ないでしょう。

書込番号:20222124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/03/09 22:43(1年以上前)

こんばんわ。はじめまして。全く知識のない者ですが質問させて下さい。私はuqmobileを使ってますが、この度、uqmobile対応のp9 lite premium と間違えてp9 lite をAmazonで購入してしまいました。
uqmobileのコールセンターに電話したところ、現在私が使用しているnanoシムでは繋がりませんし、そもそも動作確認で出来てませんのでシム交換したとしても使えるかどうかはわかりませんと言われました。しかし、見よう見まねでAPN設定をしたところ、ネットワークに繋がったのです。技適のことは難し過ぎてよくわかりませんが、uqmobileのシムカードでp9 lite を使ってても問題はないのでしょうか?知識がありませんので拙い文章になってるかと思いますがご教授お願い致します。

書込番号:20724989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/10/16 10:04(1年以上前)

問題無いですね

実際使えます

ほとんどBAND1限定ですが

書込番号:22186186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期貼りしてあるフィルムについて

2016/10/19 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

度々…すみません。。。

初期貼りされてるフィルムなんですが、剥がしてガラスシートを貼るつもりでしたが、かなり厚めのフィルムが貼ってある風なんですが、皆様はどうされていますでしょうか?

@そのまま使っている。
A初期貼りフィルムは剥がして、ガラスシートなどを貼り直した。
B初期貼りフィルムの上に重ね貼り!

Bは。。流石にいらっしゃらないですかね?
反応に問題が出そうですね。

P9 lite使い始めて数日ですが、少しずつ慣れてきたところです。電池持ちますね〜☆
初Androidですが、多少の違いは感じますが楽しいです!色々設定を触ってみるしかないですね。



書込番号:20311071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
pain-painさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/10/19 15:23(1年以上前)

>Tomato好きさん

B初期貼りフィルムの上に重ね貼り!
というのは、誰もやらないと思います(笑)


私は、初期貼りしてある光沢フィルムをはがし
ノングレアフィルムを貼り付けました。

最初は、ASDECのノングレアフィルムを貼りましたが
ノングレアのギラギラした感じが嫌で、
ノンフィラータイプのノングレアフィルムに貼り替えました。


ノングレアフィルムのような滲みが発生しないので
とてつもなくオススメできるフィルムです。

http://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/8136/

書込番号:20311504

ナイスクチコミ!6


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/10/19 15:31(1年以上前)

私の場合は、せっかく気泡もなく綺麗に貼られているのでそのまま使ってます。

ただ、そのフィルムも最近は細かい傷が目立ってきたので貼り替えようか思案中です。

書込番号:20311524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/19 17:33(1年以上前)

私は元のフィルムを剥がしてガラスフィルムを貼りました。
個体差かもしれませんが、心配していたロゴ付近の浮きもなく、ガラス特有の滑りも良く、快適に使用しています。

書込番号:20311825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2016/10/19 17:46(1年以上前)

>ジャモさん
>pain-painさん
お返事ありがとうございます!
Bは...無いですね(笑)でも、それくらい綺麗にしっかりしたフィルムが貼ってあるようで、剥がすのが勿体無い感じがしますね。 

指紋が目立つのと、画面を守ってあげた方がいいかな...と思いながらも、剥がす勇気が無くて。

ノングレアフィルムの情報もありがとうございました!次回購入の際試してみます。

書込番号:20311875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2016/10/19 17:51(1年以上前)

>step_pearlwhiteさん
おぉ!ガラスフィルム、滑りが良くなるのですね!
ある記事で、画面の歪みのチェックにもなると読んだ記憶があったので、ガラスフィルムを貼りたいのですが、キレイ貼りの初期フィルムをバリバリ行く勇気がですね。。。
よし!やってみます!ちゃんと貼れるかな...

書込番号:20311890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/19 20:32(1年以上前)

〉Tomato好きさん

私が貼ったガラスフィルムはこちらです。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01H6XBRSC/ref=sr_ph?__mk_ja_JP

指紋の油汚れも付きにくく、価格面も満足してます。
他のガラスフィルムも別機種で使用してますが、それと比較しても汚れがつきにくい感じがします。

最初に購入したものが角に少し線状の傷かひびの様なものがありましたので、写真をとり購入先に連絡しましたが、夜22時過ぎにもかかわらず、直ぐに返信がありその日に代替品を手配して頂けました。
初期不良の対応含め満足してます。

ご参考までに。

書込番号:20312410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2016/10/19 21:00(1年以上前)

>step_pearlwhiteさん
ふぅ...やっと。。30分かかり貼り終わりました...
成功!かと思いきや、ずれており。。貼り直したくなりなったものの、ガラスフィルムは初でしたので、紙のカードを使ってしまい、角にちょっと傷か汚れを付けてしまいましたが、何とか全体をテープで埃をとりとり、貼り終わりました!
(ガラスフィルムを剥がすには、テレフォンカードの様な薄いカードでゆっくり剥がすのですね。。)
上部中央の横穴の上が少し浮いてます〜...張り方が悪そうです。
ロゴの部分は大丈夫みたいです。

step_pearlwhiteさん、同じガラスフィルムです!
おっしゃるように、指紋が目立たないですね。
厚みが出て高級感すら出た雰囲気です。
お値段もお安いのに、アフターフォローも素晴らしいですね!
色々と教えてくださり、ありがとうございました!
皆さま、ありがとうございました!また...ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:20312541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2016/10/19 22:36(1年以上前)

pain-painさんお勧めのノングレアフィルムは、是非次回購入してみようと思います。

皆様アドバイスをありがとうございました!

書込番号:20312945

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/10 11:19(1年以上前)

開封時に貼ってあるフィルムを交換しようと思いますが、なかなか剥がすことが出来ません。
ガムテープを張って取ろうとしましたが、ビクともしません。あまり無理をすると、画面にキズを付けそうです。
何か、良い方法があれば教えてください。

書込番号:21266770

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2017/10/10 12:30(1年以上前)

爪楊枝の先でくぃ!とできませんか?

書込番号:21266910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/09/27 10:38(1年以上前)

私は、力もかけずに、爪で引っ掛けたらぺろんと剥がれました。

書込番号:22140864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

P9LITEのandroidバージョンは7でEMUIバージョンは5.0.1です。
設定→システム更新→右上の縦ポッチの設定部分タップ→更新設定にはWI−FI経由で自動ダウンロードの項目しかありません。

もう本体に容量の余裕が無くアップデートはしたくないので
アップデートの通知をOFFにしたいのですが、どこに項目があるかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:22135588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件

2018/09/25 09:45(1年以上前)

HUAWEIのサイトでチャットサポートにて問題解決しました。
下記の設定をすべて試してくださいとの事でした。
チャットサポートはスピーディで非常にありがたかったです。

・設定>システム更新>右上…>更新設定>自動ダウンロードOFF

・設定>アプリ>システム更新>ストレージ>データを消去

・設定>アプリ>システム更新>通知>すべてOFF

書込番号:22135611

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2018/09/25 12:12(1年以上前)

ちなみに、本機で容量不足になっている方は、過去の事例にあるように簡単に空き容量は増やせています。
確認も簡単で、対応も非常に簡単なものにはなっています。

もし、アップデートをしてみようと思うことがありましたら、既出スレッドを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=22079873/#22079873

書込番号:22135846

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽アルバムの追加

2018/09/12 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:810件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

前からずっと思っていたのですがこういったandroid端末のSDカードに音楽アルバムを追加するにはどうしたらよいのでしょうか?

Iphoneなどはituneで簡単に足せるのですが私はSDカードにmusicというフォルダを作ってある程度ituneに音楽アルバムが追加されたらmusicフォルダごと置き換えてます、ものすごーく時間がかかるのですが簡単なのでめんどくさいと思いながらもいつもこの方法です。

何か良い方法がありましたらご教示ください。

書込番号:22104303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/12 21:05(1年以上前)

多分他の回答者の方からわかりやすい方法が書かれると思いますが…。

付属のUSBケーブルを使ってパソコンに繋げ、スマホを操作してMTP接続に変更、バソコンのコンピューターの所をクリック、P9liteのSDカードをクリック、そこに好きな音楽をコピーして貼付け、みたいな感じで僕はやってます。

マイクロSDに直接入れるのも出来ますが小さいので出し入れ面倒ですよね。

書込番号:22104340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/12 21:35(1年以上前)

smilepleaseさん

ありがとうございます。

自分はituneに追加した音楽をすべて持ち歩きますので(今時おかしいですが)、ituneに色々CDを追加すると何を追加したかわからなくなります。

できればituneとIphoneみたいに追加した音楽だけを自動的に追加できれば良いなと思ったのですが。

ムリですかねえ。

書込番号:22104421

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/09/12 22:10(1年以上前)

SDカードへのコピーはどうやっているのですか。
Windows PCにSDカードなりスマホなりをつなげて、エクスプローラーからコピーしているなら、まず、iTunesの音楽ファイルがあるフォルダの中を開きます。
アーティスト別にフォルダに分かれているはずですから、それを全部選択した上で、スマホのmusicフォルダ以下に、そのまままるごとコピーすればよいです。
すでにファイルがあるものについては、同名のファイルがあるのでどうするか尋ねてきますから、"置き換えずにスキップする"を選べば、存在しない新しいファイルだけコピーされます。

専用の同期アプリを使ってもよいでしょう。
iSyncrが有名です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=iTunes.Sync.Android
無料版だと、100曲までしか同期できないので、うまくいくようなら有料版を購入します。
他にも同様のアプリはいろいろあります。

書込番号:22104526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/13 09:01(1年以上前)

P577Ph2mさん

ありがとうございます。

亀レス申し訳ありません、一応「HiSuite」というWindows用ソフトで音楽フォルダのインポートを覚えました、ただこれはアルバムを足したらすぐにスマホのほうにもインポートすることをしないと、何をituneに加えたか忘れてしまいますのでちょっとめんどくさいです。

やっぱりiphoneSEでがんばるのがいちばんかなぁ。

書込番号:22105288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)