端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2016年11月12日 02:43 |
![]() |
61 | 12 | 2016年11月10日 01:25 |
![]() |
20 | 9 | 2016年11月6日 22:45 |
![]() |
14 | 5 | 2016年11月6日 11:05 |
![]() |
75 | 24 | 2016年11月5日 13:54 |
![]() |
15 | 4 | 2016年11月5日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

ロックせずに、ボタンを押した際にホーム画面をすぐ表示させる方法でしょうか?
・設定>端末情報>ビルド番号を7回タップ
・一つ前の画面に戻って開発者向けオプション>画面ロックをOFF
なら、大丈夫だと思います。
書込番号:20377074
5点

ありがとうございます!できました。
しかし、それをすると、
背面の指紋認証ボタンからは画面オンができなくなるのですね。。うーむ。背面ボタンでもオンオフしたいのですが。。(´・ω・`; )
書込番号:20377150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいっちに!さん
指紋認証ボタンでも、というのは無理だと思います(-_-;)
この機種はボタンというよりセンサーで基本ロック解除用(写真取ったりギャラリーのピクチャー送りなどは出来ますが)なので・・。アプリはもしかしたらあるかもしれませんが。
honor8ならスイッチ(ボタン)なので出来るかもしれませんが。
書込番号:20377237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指紋センサーでロック解除する場合、電源ボタンを押した時はPINかパスワードのどちらかのロック解除が必要になっています。
書込番号:20384697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
Gmail を利用しています。
ディフォルトのメールアプリにバッチが付くので、そちらでGmailを利用したいと考えています。
今までは使わなかったので、無効にしていました。
この度、有効にしてGmailを選びメールアドレスとパスワードを入力しましたが、
完了できません。サーバーに接続できません。
とエラーが出て進めません。
解決法を解るかた、ご教示お願い致します。
書込番号:20365748 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

わたしもデフォルトのメールアプリにYahoo!のメールを設定しようと色々試してみましたが
受信はできますが送信ができません
どのように設定したらよいか、どなたかわかる方、ご教授ください
Yahoo!のヘルプページは見てやってみたのですが・・
書込番号:20367157
5点

私もメールアプリで苦戦しております。
デフォルトのメールアプリはエラーがでます。
かわりに入れためメールアプリでは通知がきません。
設定を調整しても直りません。
LINE専用機にせざるをえないかなと思案中です。
どなたかお知恵をお貸しください。
書込番号:20368917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「設定」>「アプリ」>「メール」>「ストレージ」>「データの消去」と「キャッシュの削除」を試してみてはいかがでしょうか。
それでも解消しない場合は、Googleの2 段階認証プロセスがオフになっているかも確認してみてください。
https://myaccount.google.com/?pli=1
から、
[ログインとセキュリティ] で [2 段階認証プロセス] を選択します。ユーザー名とパスワード、そして要求された場合は確認コードを入力してログインします。
[2 段階認証プロセスを無効にする] を選択します。
2 段階認証プロセスを無効にするかどうかを確認するポップアップ ウィンドウが開きます。[OK] を選択します。
書込番号:20369656
6点

Gmail設定
https://support.google.com/accounts/answer/6010255?hl=ja
メーカー謹製やサードパーティ製のメーラは安全性の低いアプリと判断されるケースがままあるから、リンクを参考に許可してみて
Yahoo!メール設定
http://info.mail.yahoo.co.jp/options/imapprofile/
このページから該当文字列をコピペせずに手打ちで直接入力してみて
既に手打ちでやってもエラー出てるならスルーの方向で
書込番号:20369683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>B専たけとさん
最初の書き込みにアップしましたように
教えていただいたページを開いて
その通りに手打ちしました
送信メール(SMTP)認証方式 SMTP_AUTHが多分設定できないようです (T_T)
これはこの機種のデフォルトのメールアプリが設定できない仕様なのでしょうか?
書込番号:20370268
3点

>ICHIRO73さん
情報ありがとうございます。
はじめのキャッシュクリアでは直らなかったのですが、次のグーグル二段階をオフにすると出来ました。
お世話になりました。
他の方の質問があるので、解決にはしません。
書込番号:20371418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違えて解決済みにしてしまいました。
書込番号:20371423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぽぽのりちゃん
ごめん、俺はこの機種は持ってなくて具体的なアドバイスをできる環境じゃないんだよね。
許して。
いちおう同じメーカーのhonor6Plusって端末の純正メーラでYahoo!メールの送受信は問題無くできてるんだけど。
んで、これまた同一メーカーの別端末のhonor8っていう機種のスレでおそらくのりちゃんと同じ症状の人がHuaweiかYahoo!メールかに問い合わせてる最中っぽいから、そっちに合流して問い合わせ結果を共有してみてちょ?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20365860/
書込番号:20373174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>B専たけとさん
何度もありがとうございます。
実は、過去の書き込みから検索をかけて
教えていただいた、honor8のスレッドも読んでいました
honor6ではできるのですねぇ・・
3652さんは問い合わせの結果を書いていないようで
他のメーラーを検討すると言っているようなので・・
デフォルトのアプリですとメールが来ると
赤い○がついてメールが来たことがわかりやすいので
(他のメーラー(gmailなど)でも通知をONにすれば通知は来るけどパッチはつきませんよね?)
これを使いたかったのですが
ファーウェイに問い合わせをするか
他を検討するかしたいと思います
ありがとうございました。
書込番号:20373718
3点

>B専たけとさん
設定できました〜 \(^^@)/
何度も試したのですが、だめだったので、半分あきらめていましたが
これで最後と丁寧に1文字ずつ手で打ち込み
ユーザー名などのところも迷ったのですが
アップした画像の様に設定したら送信することができました。
ありがとうございました。 m(__)m
書込番号:20375734
6点

wifiを切るとつながるのです。しかし、wifiを入れるとサーバーに接続できなくなります。その辺がポイントになります。
書込番号:20378510
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
先日、機種変更をしました。
別の方のレビューで、充電時間は2時間程度とあったのですが、実際には満充電まで4時間かかりました。
急速充電には対応していますか?
お勧めの急速充電器とかはありますか?
0点

AC充電になってますか?
USBだとかかるかもしれません。
書込番号:20191957
0点

USBケーブルも急速充電できるのとできないのがありますよ。
書込番号:20192430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仮に、従来の機種の ACアダプタ + USBケーブルを、そのままお使いだとしたら、
それの給電出力が、5V・1.0A とかではありませんか?
もしそうなら、5V・1.8〜2.1Aのものをお買い求めになることを、お勧めします。
書込番号:20192566
6点

きちんと計測したわけではありませんが、付属のUSB充電器を使うよりも、Zenfone2用の急速充電器を使った方が充電は明らかに早いです>P9 lite
なので、急速充電には対応しているのでは?
書込番号:20192996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

急速充電って本体やバッテリーに悪い影響ってないのでしょうか?
噂では付属品充電器の1.5倍程度なら問題ないとは聞いた事があります。
1Aから2A、2.1Aとか大丈夫なんですかね?
それとコードも急速充電用の物にしないとダメなのですか?
書込番号:20200521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございます。
やはり充電には4時間近くかかります・・・。(残20%付近から)
急速充電はバッテリーに良くないと店員さんに言われたことがあります。
ちなみに、手元にauの純正急速充電器(0501PWA USBはBタイプ)があるのですが、P9liteに対応していますでしょうか?
書込番号:20209931
2点

リチウムイオンバッテリーは、ニッケル水素などと違って急速充電に強いですよ。
それに、80%まで充電したらたいていのリチウムイオンバッテリーは自動で微弱充電に切り替わるので問題ないはずです
書込番号:20368464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4時間はかかりすぎですね。20%からだと大体2時間ちょっとくらいで満充電になります。
付属のACアダプター+USBケーブルだと大体0.9A〜1.0A程度で充電され、
80%近くになると0.3A程度になりゆっくりと充電されるようになります。
付属のケーブルは短いので、長いケーブルに変えたところ0.5Aまで落ちてしまい、時間が
非常にかかるようになりました。(4時間)
おそらくケーブル抵抗かなにかで100%の速度がでていないと思います。
2A充電に対応していないかと、2AのACアダプターと付属のケーブルや2A対応ケーブルを使ってみましたが
0.9〜1.0Aは変わりませんでした。
2Aケーブルは2mの長さなので、こちらと純正のACアダプターの組み合わせで使っていくこととしました。
書込番号:20368563
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
とっても初歩的な質問かとは思いますが教えて下さい!
家でwimax2を飛ばしてPCやタブレットを使っています。
今度HUAWEI P9 lite SIMフリーを買おうと思ったら
DD-LTEは日本ではWiMAX 2+用のバンドとして使われていますが、
日本のWiMAX 2+はバンド41を使っています。
Huawei P9 liteはバンド40なので、日本では役には立ちません。
というのを見まして購入しても家のwimax2を受信してくれないのか不安になりまして。
その場合はWiMAX 2+など対応の「HUAWEI P9lite PREMIUM」というのが11月に出るとかで
それを待つ形になりますか?
宜しく御願い致します
2点

それは家のwimax2ルーターのSIMをスマホに挿して使えるかの話なので
家のwimax2ルーターからWiFi接続はできます
書込番号:20362496
5点

ルーターがAtermの場合はらくらくQRスタートを利用してもいい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nec.android.rakuraku&hl=ja
書込番号:20362847
2点

WiMAXルーターからWi-Fi経由で接続するなら、P9 liteでもP9lite PREMIUMでもどちらでも可能です。
インターネット − WiMAXルーター − P9 lite【OK】
インターネット − WiMAXルーター − P9 lite PREMIUM【OK】
ですがWiMAXのSIMカードをスマホに直接挿して使うなら接続不可です。
インターネット −P9 lite【×】
インターネット −P9 lite PREMIUM【×】
スレ主が契約しているWiMAXがau契約で、なおかつband 41(2496MHz〜2690MHz)対応の端末なら、その端末にSIMカードを直接挿して使う事が出来ます。
インターネット − P9 lite【×】
インターネット − P9 lite PREMIUM【×】
インターネット − Qua tab 02【OK】
ただしスレ主が契約しているWiMAXがUQ契約なら、UQ社が提供している端末以外では全て接続不可です。
ZenFone GO:au VoLTEに対応!じゃあWiMAXは?
http://clab.tokyo/archives/1769
ちなみにP9lite PREMIUMにはWiMAX2+対応と書かれていますが、WiMAX2+エリアでデータ通信が行えるのはUQ mobile契約のSIMカード装着時のみです。
他社のSIMカードやau WiMAX・UQ WiMAXのSIMカードでは接続不可です。
書込番号:20362869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「家で飛ばしているwimax2」というのが、WiMAXルーターからのWi-Fi電波の事でしたら、本機種でWi-Fi接続できると思います。
でもWi-Fiではなく、UQフェムトセルで各デバイスとWiMAX接続しているのでしたら、フェムトセルの対応バンドと本機種の対応バンドが異なる場合は接続できませんので、国内WiMAX対応の新機種を待つしかないでしょう。
自宅の光モデムにWi-FiアクセスポイントかWi-Fiルーターを繋げば当機種とWi-Fi接続できますが、Wi-Fiスポットのある場所でしか使えないのは不便です。
なおWiMAXは端末ごとに契約して利用料金が発生するので、屋外へ持ち出す事のないデバイスまでWiMAX契約すると割高になりますから、そのデバイスは自宅でWi-Fi接続で良いのではないかと思います。
(たまに持ち出すならテザリングという手も)
書込番号:20363150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でもWi-Fiではなく、UQフェムトセルで各デバイスとWiMAX接続しているのでしたら、フェムトセルの対応バンドと本機種の対応バンドが異なる場合は接続できませんので
屋外の基地局もUQフェムトセルも同じバンドです。
>国内WiMAX対応の新機種を待つしかないでしょう。
いくら待ってもWiMAX契約のSIMカードのみで利用できる「スマホ」は絶対に発売されませんよ。
WiMAXから発売されるのは今後も「モバイルルーターのみ」です。
急にUQフェムトセルという専門用語が出てきましがw
どうやら「WiMAX回線」と「3G/4G回線」を混同しているようですね。
3G/4G回線は「モバイル回線」ですが、WiMAX通信は「ブロードバンド回線」なので、いくら待ってもWiMAX契約のSIMカードのみで利用できる「スマホ」は絶対に発売されません。
それにP9 lite PREMIUMをUQフェムトセルで利用するメリットは皆無です。
書込番号:20366383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
ガラスフィルムを貼ったのですがロゴのあたりに大きく浮きがでてしまいます。ガラスの不良かと思い二枚貼ったのですが同じようにロゴあたりで浮いているので画面側が歪んでいるかと思います。自分はブラックだったのですが他の色でも同じようにロゴのあたりに浮きがでた方はいらっしゃいますか?
11点

私もアマゾンの「Qoosea」と「GTO」でガラスフィルムを購入しましたが、皆様と同じように浮きが出ました。
浮きの形もまったく同じ形です。
LINEにあるHUAWEIのチャットから問い合わせましたが、ガラスフィルムの浮きについての相談は初めてとのことで、メーカーでは確認していないとの回答でした。
書込番号:20007179
3点

自分も同じ症状です。指で触ってもわかるくらいです。メーカーに問い合わせた所確認したいので送って欲しいとの事。
今日発送しました。
書込番号:20007546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の中国版P9LITE(G9)でもなってます。ロゴの両脇に円形で浮きが有りますね。
先日同僚が購入した同機種も同じ様に浮いてます。
中国製品ですのでこんなもんかと気にしてません。
書込番号:20011340
3点

全てのP9liteで浮きがみられるのでしょうか?
どなたかガラスフィルムを貼って、浮きが無いという人はいますか?
書込番号:20015763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラスフイルムを購入予定ですが、質問させてください。
>orenamuさん
メーカーへ確認のため送られたそうですが、メーカーから返答が有ったのでしょうか。
書込番号:20019702
2点

>へびんさん
メーカーから2日前に連絡が有り修理になるそうです。結構な人が同じ症状なので直ってくるのかどうか??届いたらこちらに書き込みたいと思います。
書込番号:20020647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしも全く同じです、浮きの画像あのまんまですね
購入時に一緒に買った「ラスタバナナ」、Amazon「GTO社」「無印」
3種類とも全滅でした
サポートに連絡し伝えましたが「同様の問い合わせはありません」とのことでしたが
こちらにも何人かいらっしゃるようです
サポート連絡時に「公差の範囲内かどうかは現物確認できないとなんとも・・」と
いうことでしたので、確認だけで返送でも構わないのでチェックして欲しいと送りました
結果、14日以内ということで新品交換となりましたが・・・・・
「歪みは確認できませんでした」との書面での回答がありました(公差の範囲内???)
オチは、新品で交換となった製品にも同様の歪み「HUAWEI」ロゴ周囲
購入品よりも若干悪く、受話スピーカー上部にも歪み有りで、前述の3枚は上下に浮きが発生
笑うしか無い状況
ということで、製品のほとんどが歪みありと個人は判断することにしました
最終的には、”張り付きの感触”が悪くなかった『ラスタバナナ』製をもう一枚購入し
パーツクリーナとアルコールで脱脂を徹底的に行ったのち、しばらく押さえつけたり、
空気をこじって抜いたりして、どうにか浮き無しで貼ることができました
いまのところ、浮きの発生はしていません
※※※
ガラスにこだわらないのであれば「ray-out HIBRID GLASSCOAT FILM」をお勧めしておきます
9Hのガラスコート耐衝撃フィルムです、分厚いですが貼りやすく浮きも発生しません
ガラス製より少しお高めな点は納得いきませんが、どうしても浮きは許せない方の最終選択かもしれません
透明度と映り込みはガラス製よりもハッキリ劣ることは付記しておきます
書込番号:20031425
7点

先週の日曜日にメーカーに発送して修理が完了して今日届きました。早速ガラスフィルムを貼ってみましたが浮きはありませんでした。
修理になぜこんなに時間がかかったのかというと、メーカーに到着後2日ほどで新品と交換し発送すると連絡がありました。しかし不安があったのでメールで「同じ症状の方が結構いるので新品でもガラスフィルムの浮きは大丈夫ですか?」と質問したら「先日送付いただいた製品については、カスタマーサービスセンタにて、新製品と交換をさせていただき、出荷手続きを取らせていただいておりました。
しかしながら、大変恐れ入りますが発送予定のP9Liteにガラスフィルムを使用した場合、
浮きが出ないかどうかについて、念のため改めて入念に確認を取らせていただいた上で、
出荷させていただきたいと存じます」との事で新品ではなく、フロントパネル交換および組み立て再調整の上、各種点検でした。
もちろん無料でした。
対応は良かったです。
書込番号:20035852 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホワイトで浮いています。
下から2cmぐらいが全部浮いています。
サポートに連絡してみようと思います。
書込番号:20064408
1点

P9 LITE ホワイトで上部と下部のロゴのところが浮いています
同じような症状の方が多いみたいなので、サポートに連絡したところ
ガラスフィルムの浮きと言っただけで余計なことは聞かれずに
修理申し込みの案内をされました
サポートの対応も良好で迅速、とても好感がもてましたよ
本体と保証書と修理依頼書を添付して着払いで送付しましたが
通常2〜3日で返送されるらしいです、P9 LITEも気に入りましたが
サポートも良かったので満足度が高いです
書込番号:20072789
3点

ZDM906FEさんの意見を参考に、無理を覚悟で挑戦したところ、一応浮きなく貼れました。
カラーはブラックで、ラスタバナナの保護ガラスを使用しています。
書込番号:20076928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月26日にサポートに送り、本日8月2日に帰ってきました。
ロゴの下はまだ少し浮き気味ですが、前よりはかなり落ち着いているので、これでよしとします。これ以上手元にないのは不便でしようがない。
ガラスフィルムは、自分が貼った時より上手に貼ってありました^^;
ホコリも入らず、職人技でした。
書込番号:20086551
0点

同じく8月2日に修理から戻ってきました、ガラスフィルム外すのを忘れて修理依頼して
しまいましたが、ご丁寧に貼り直して戻ってきました、それにしてもカスタマサービス
さんの対応が迅速、丁寧で感心しました、また次の機種もHUAWEIさんのものを買おうと
強く心にきざみました。
書込番号:20087454
3点

実際の修理内容を教えて下さい。
みなさんフロントパネルの交換ですか?
書込番号:20088544
3点

修理内容は、フロントパネルの交換でした。
IMEIは変わっていないので、本体はそのままだと思います。
書込番号:20088656
3点

>はくえんさん
外装交換ではなく、パネルのみの交換なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:20090937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どなたかゴールドで同じ不具合が出た方、うまく晴れた方はおられますか?
書込番号:20341280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレッドは既に終了していますが、参考までにコメントしておきます。Mars Tech Japanが販売している日本製旭硝子素材使用の強化ガラスフィルムを全く問題なく貼れました。
書込番号:20349367
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
普段ゲームや動画等しか使わないので安いこの機種に乗り換えようと思ってます
この機種はモンストをやりながらネット(攻略サイト等)やLINEを開いてまた戻ってきてもモンストが落ちたりしないですか?
モンストやってる方教えてくださるとありがたいです。
1点

ゲームや動画が一番マシンパワー食うって知らんの? 安物スマホはそういう用途向きじゃないよ。(笑)
素直にiPhoneでも行っといた方が幸せ。
書込番号:20337633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種でモンストやっています。
ブラウザ(クローム)で攻略見ながらプレイしたりしますが、ページを再読み込みしたり別のページに飛ぶと、モンストが再読み込みしたりします。攻略ページを先に開いてから、モンストを立ち上げるようにしています。ちょっと面倒くさいですね。
その前にまずは、機種側のアプリ設定でバッテリー最適化を無視にしたり、バッテリーマネージャの設定する必要があるかと思います。
書込番号:20337812
10点

>クレソンでおま!さん
楽天モバイルとセットで買おうと思ってたのでこれにしようと思いましたが
やはりiPhoneの方がいいのですかね?
honor 8やZenFone 3はどうでしょうか?
>かかこむもりぞうさん
それはモンストするには面倒くさいですね
ありがとうございます
書込番号:20341866
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)