端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
67 | 9 | 2016年10月20日 12:54 |
![]() |
5 | 5 | 2016年10月20日 11:50 |
![]() |
4 | 6 | 2016年10月19日 15:18 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年10月18日 19:48 |
![]() |
35 | 21 | 2016年10月17日 17:17 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2016年10月17日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
3GS,4S,5,6と使ってきましたが、iPhoneに魅力を感じなくなった/今のauのiPhone6の電波が不安定(ハズレ機体ぽい)/料金節約…等のために機種も含めて格安スマホにしようと思っています。Androidも初めてで、色々調べたつもりなのですがわからないところも多いので、色々教えてくださると嬉しいです。
諸事情と口コミを踏まえて楽天モバイルの通話ありSIMで、以下の2機種を検討しています。
Huawei honor8: この性能で35kなら有り。ジャイロセンサーもついてる。ダブルカメラは別にいらないけど。
同 P9 Light: 必要な機能有り。カメラ機能優秀。特価中で19kなので値段を抑えるならこちらかな?
★使用用途とアプリ
ネット、Facebook、カメラ、LINE、Eメール、たまに通話、地図、音楽聴く、雨雲レーダーアプリ、通販や金融関係処理(カスペルスキーあたりのセキュリティソフト入れる予定)
たまーにノートPCとデザリング
3Dゲームは前にやっていたが、もうやらなくてもいいと思っている
データ使用量は5〜8GB/月、平日は仕事中以外は常に携帯いじってます
★こだわり
緊急電話ができる→通話SIMにする
文字変換がiPhoneより賢く、入力時にタップとのズレが少ない
指紋認証が優秀なこと
ものすごい方向音痴なので…GPSが正確なこと
長距離通勤なのでバッテリー持ちがよいこと
音楽は聴くが、音の質にはこだわらない
P9は値段的に検討してません。用途を考えるとP9 Lightでも必要十分かと思うのですが、ひとつ気になるのは、ジャイロセンサーがないことです。
これまでゲーム以外のアプリでジャイロセンサーを使ったのは、思いつく限り、雨雲レーダーのAR版くらいですがそれも2D版が見られれば問題ありません。
ジャイロは基本的にARに使用されるものと理解してるのですが、他にもないことで困ることがあるのかが心配です。
★質問
1)AR利用不可以外に、ジャイロセンサーがないことによるデメリットってあるのでしょうか?
2)ジャイロセンサーが一部使われるアプリでも、そのほかの機能は使えるのでしょうか?
好みのところも大きいですが、それ以外に2機種のメリット、デメリットがあれば一緒に教えて頂けると嬉しいです!
書込番号:20310541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ポケモンGOのAR機能が使えない事が主なネックかな?
ジャイロ無くてもゲーム自体は出来ますけどね。
書込番号:20310600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

困るのはポケモンぐらい。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017098/SortID=19438899/
書込番号:20310605 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>破裂の人形さん
早速ありがとうございます!
AR機能だけが使えないのですね。アプリごと使えなくなると困るので、情報助かりました!
>探偵物語 第2話 1979年さん
詳細なURLありがとうございました。非常に助かります!
基本的にはジャイロセンサーがなくても加速度センサーなどが補完するので問題ないが、ポケモン等アプリによってはジャイロセンサー必須のものもある、ということですね。
ポケモン対応か否かで問合せが急増したというのは、ジャイロセンサー依存だったからなんですね。ようやく納得できました!
あとはhonor8と検討する項目は、デザインの好みと指紋認証のスマートキー機能(使ってみたい)くらいですね。
明日、実機を触る機会を持てそうなのでみてきたいと思います。
書込番号:20311197 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>コエエさん
地図を使用されるということでGPSをかなりの頻度で使用されると思いますが、
正直申しますと、GPS で地図上で表示する際にもジヤイロスコープ搭載機種の方がよい場合が多いです。
P9 Liteのように、A-GPSだけのジャイロスコープなしの機種だと 移動時の追従機能が極端に不正確で追従遅れが出たりします。
また、お客様の携帯使用頻度を見ますと、MVNO 格安SIMではなく、キャリアを利用された方がよいと思います。特に通話付きとなれば。
書込番号:20311811 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

フー博士さん
ネットでみていると、トンネル内に入ってネットが途切れたときにもある程度ジャイロセンサーが補ってくれて位置情報を出してくれるような解説がありますが、それ以外でも性能は変わるのでしょうか?
また、使用頻度的にキャリアがよい、というのはデータ通信量のことですか?
ちなみに通話はできないと困るのですが、月の通話額は数百円程です。
書込番号:20313148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コエエさん
おっしゃるとおり 正確な追従にはジャイロが不可欠です。トンネルもそうですが 駅構内や奥まった場所に行くとジャイロなし機種ですときつい部分があります。
また ご存知ないかもしれませんが キャリアの端末ですと、低価格のAndroidスマホやガラケーでさえGPSとジャイロがセットでほとんどの機種がついており GPS主義の日本人ユーザーに最適化されております。そのほかキャリア専用のアシストGPS(A-GPS)がありますので正確性はピカイチです。
その他、格安simの速度の低さ 昼間時の遅さ 高速通信5GB以上必要などだと キャリア専用のiPhoneやAndroidなどで月々サポート運用の方がよい気がします。
Web閲覧に入ると思いますが、個人的に動画などは正直 格安シムの高速通信ではこの端末の強みのフルHD画質での再生はきつかったです。
書込番号:20313996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何事も費用対効果です。
ジャイロ搭載機種。
http://kakaku.com/item/J0000021762/spec/#tab
その他。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=19998076/
書込番号:20314095
5点

>フー博士さん
こんにちは
ジャイロスコープとナビについてですが
ちょっと、始めて聞く話なのですが情報源は何でしょうか?
そもそも何のアプリのナビの話でしょうか?
スマホのナビでトンネルなど、ジャイロスコープを使って位置補正しているのはNAVITIME有料版位かと思っていたので、GoogleナビもYahooナビ(去年から)も加速度センサーで大体の位置を割り出しているだけですよね。
Googleならストリートビューの時ジャイロスコープをオンにする機能が有ったかと思います。
車ではダッシュボードにスマホを固定しているからジャイロスコープで前に進んだか右側にそれたか割り出しやすい訳で、駅構内などスマホを手に持って歩いている時は常にスマホは上を向いたり下を向いたりしている状況です。こんな状態でジャイロスコープ使ってたら逆に大変ではないでしょうか?
Wifiオンで良いかと思いますし、ジャイロスコープが有効ならWifiオンにする必要性も無いかと思います。
情報源は何でしょう?出来ましたら教えて頂けないでしょうか。
書込番号:20314215 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

書込番号:20314361
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
NEXUS5からの機種変を検討してます。
本当は、NEXUS5の月賦支払後は格安SIMで運用する予定だったのですが、対応バンドが一部対応していないとかで、新しい機種に変えることにしました。
このP9LITEの対応バンドはどうでしょうか。
抽象的な質問で申し訳ないですが、現状の評価、将来性など、2年後以降も使いつづける価値があるのでしょうか
0点

2年後も使い続けられると言って求めているバンドが何なのかは判りませんが…
スペック上は下記の通りです。
FDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/28
TDD-LTE : B40
W-CDMA : B1/5/6/8/19
GSM : 850/900/1800/1900MHz
書込番号:20307209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


P9の方がCAと周波数帯で有利です。
中国のTD-LTEも38/39/40と3バンドあります。
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/26/28
TDD-LTE:B38/39/40
LTE  CA DL (カテゴリ6) : B1+B19/B3+B19/B1+B3/B1+B8/B3+B8
W-CDMA:B1/2/4/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
書込番号:20307515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧イーモバイル→Y!mobileで扱った Nexus5は、
初期のモデルは 3Gの 800MHzに対応していませんし、
LTE Band19・800MHzには、後期モデルも含めて対応していません。
docomo系のMVNOで使うには、少々不利かも知れません。
どこまで料金を下げたいとお考えになられているかによりますが、
Y!mobileを更新月で一旦解約し、改めて SIMのみの新規契約、という方法もあろうかと思います。
ヨドバシカメラだと最近では、Y!mobileの回線契約と同時購入で、売り場内のSIM Free端末全機種 15000〜18000円引き、といったキャンペーンをやっています。
それに乗っかって P9 Liteを購入し、Nexus5を、何かあった場合の予備機にすることも出来ます。
また、オプションでデータシェア用のSIMを発行してもらえますので、片方をデータ専用機としての 2台持ちも可能です。
書込番号:20313592
0点

Nexus5の発売当日にGoogleから購入してMVNO(懐かしの日本通信 → IIJ)で使い続けてきました。
大都市圏が中心ですが、電波で困ったことはありません。
唯一、郊外のゴルフ場は会社スマホのau回線に比べて電波が悪い時があります。
お住まいや趣味でアウトドアが多いのであれば別ですが、とりあえず使ってみて問題になれば買い換えればいいのでは?
Nexus5はバッテリー以外は不満のない良い機種でした。
書込番号:20314205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
マイネオでウイルスバスターモバイル月額版契約しました。WEB脅威対策のパスワードがわかりません。何のパスワードですか?ウイルスバスターモバイルのパスワードは試しました。
2点

インストール手順は
http://esupport.trendmicro.com/help/tmms/solution/ja-jp/1097203.aspx
どの段階のパスワードでしょう?
書込番号:20306059
0点

ウイルスバスターはインストール済みです。WEB脅威対策の中のユーザー補助パスワードです。
書込番号:20307059
0点

https://esupport.trendmicro.com/support/vbm/solution/ja-jp/1113328.aspx
どこでパスワードを入れるのでしょう?
書込番号:20307259
1点

ユーザー補助のパスワードは、画面ロックのパスワードでした。しかしすぐにWEB脅威対策がOFFになりました。
書込番号:20307413
0点

もう一度WEB脅威対策の設定を試されてはいかがでしょう?
書込番号:20307791
0点

先ずは画面ロックのパスワード設定を「なし」にしてからウイルスバスターをインストールする。すると「Web脅威対策」のパスワード要求はなくなります。その後画面ロックのパスワードの設定を行って下さい。
私はこの方法で解決出来ました。
書込番号:20311490
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
テレビに繋がっている光BOXのhb-2000というミラキャストが入っているのがあります。このスマホから飛ばせますか?画面ではワイヤレスで飛ばしている絵が書いてあります。詳しくはスマホ側の説明書を見てね、ってそれだけです。
書込番号:20304493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P9liteはマルチスクリーン機能が搭載されているので、ミラキャスト対応機器への無線接続は出来るかと思いますよ。
公式サイトの取扱説明書にも載ってます。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/p9lite-jp.htm
書込番号:20307242
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
発売初期に購入ししばらくしてGoogle日本語入力に替えたのですが、最近になってiwnnの使い勝手はどうだろうと探したのですがどこにも見つかりません。
高い消費電力とiwnn old keyboardとは出るのですが肝心なiwnnは見当たらないのです。
出来れば初期化はしたくないのですが、どこかにあるのか分かる方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:20302677 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

確認したところ高い消費電力は今はiwnn old keyboardではなくiwnnになっていました。
しかし、やはりアプリやキーボードのとこにはiwnnはありません。
書込番号:20302764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定→アプリ→すべて、でありませんか?
書込番号:20302862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問しておいてたびたびすいません。
今アンインストールをしようとしましたが前のバージョンには戻せてもアンインストは出来ませんでした。本機種の標準キーボード扱いなっているようです。最初はiwnnが標準だったと思いますし、高い消費電力のとこはiwnnがあるのですが・・。
忘れてるだけでgoogle日本語入力は最初から入ってたのでしょうか?
書込番号:20302882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>探偵物語 第2話 1979年さん
返信ありがとうございます。
アプリ→すべてのところにはありません。
色々設定を確認して、痕跡があるのは高い消費電力のところだけなんです・・。
書込番号:20302908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません。
アンインスト出来なかったのはGoogle日本入力ではなくGoogleキーボードでした。
Googleキーボードをアンインストしたところ入力画面でも何もキーボードが出てこなく入力出来なかったので再インストしました。
書込番号:20303000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの設定の中の言語とかで選択できませんか?
スライダーがオフになってません?
またはgoogle日本語アプリを
アンインストールしてみては?
キーボードアプリとは別になってません?
書込番号:20303028
1点

詳細設定の言語と文字入力
→デフォルトのキーボード
→入力方法の設定で選択出来ませんか?
書込番号:20303082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ちょっと理解出来ない内容が有るのですが…
ソレを横に置いて基本的な事を
@設定→アプリ→(下の)メニュー→「システム処理状況を表示」を有効に→アプリの一覧の中にiwnnが有るはずです。無効化してないか確認。
AGoogle日本語キーボードを表示している時にステータスバーを下ろすと通知の中に「入力方法の選択」が有ると思います。ソレをタップしてiwnnを選択出来ませんか?
又はキーボードの「わ」の左横にある丸いアイコンをタップや長押しとか
書込番号:20303119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>探偵物語 第2話 1979年さん
たびたびありがとうございます
アプリの設定の中では言語という項目はありませんが、無効にしているアプリも含め一覧にはなく、詳細設定のところにも細かくて全部は見きれませんでしたが思いつくところにはありませんでした。
スライダーというのは設定のどちらにあるのでしょうか?
>キーボードアプリとは別になってません?
なっていましたが、Google日本語入力はアンインスト出来なく、キーボードは入力不可になってしまうので再インストしました。
思いつくのはP9 liteのバージョンアップがあったのですが、それ以前にGoogleキーボードに変えてたのでそれからiwnnがキーボードの選択からなくなってしまったかもしれません。
書込番号:20303121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グランスさん
設定画面ではGoogleキーボード(英語)かGoogle日本語入力の2つしか選択できません。以前はiwnnもあったかと思うのですが・・。
>P8Marshmallowさん
@に関して再度確認しましたがすべてで確認してもありませんでした。
A通知からはキーボードの選択画面に飛びましたがやはりGoogleキーボード(英語)かGoogle日本語入力の2つしか選択出来ません。
「わ」の右の丸いアイコン、設定で表示させタップではキーボード切替え、長押しではやはりGoogleの英語、日本語、音声の3つの選択肢のみでiwnnは出てきません。
理解できないのはどういったことでしょうか?
書込番号:20303184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入力方法の選択内の【入力方法の設定】ボタン押してから選択できませんか?
書込番号:20303263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P9 lite使ってます。
スライダー表示(画面上端から下方向に向かってスワイプ)
→設定
→詳細設定
→言語と文字入力
→デフォルトのキーボード
でiwnnは選択可能です。
的外れな指摘ならすみません。
書込番号:20303320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主
二度手間三度手間になるからアドバイスに対しては曖昧な表現は避け、適切な表現での返答を心がけてくれ
設定→詳細設定→言語と文字入力 →デフォルトのキーボード →入力方法の設定
ここにiwnnが有るのか?
「選択できない」ではなく「有る」か「無い」かで答えてくれ
次に
設定→アプリ→メニュー→システム処理状況を表示→すべて
ここにiwnnが無いのか?
「再度確認しましたが」じゃなく、記載通りの手順で確認したか?を答えてくれ
書込番号:20303325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smilepleaseさん
P8Liteのフォントの時など、お世話になってます。
※理解出来ない事
Google日本語キーボードを使っている状態、スレ主さんが言う様にアプリ自体が消えている場合、又は無効化してしまった場合。
消費電力の所にiwnnが出てくる事は無いです。
見間違いか?プロセスが暴走しているのか?
※普通の状態では無いように思うのですが。
一旦、再起動してから、もう一度確認して見てはどうでしょう。既に再起動していたら申し訳ありません
書込番号:20303366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャモさん
>グランスさん
仮定の話だけど無効化してあれば選択できない
というより選択肢に出てきすらしない
だからこそP8Marshmallowさんが真っ先に
隠れていていないか?無効化していないか?と訊ねているのにスレ主は明確な返答をしないのが解決を困難にしている要因となってるから始末に終えない
書込番号:20303367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
iwnn自体は無くてもさして困るものじゃないけど、寧ろ使ってもいないiwnnに電力を消費されているほうがやっぱ問題だろうね
これだけなら消費電力の高いアプリを遮断すれば済むかもしれないけどさ
でも仮にだよ、仮に無効化してる訳でもなかったとしたら、iwnnだけが行方不明であるという確証が得られない限りは、原因の如何に拘わらず他の機能も欠損している危険性を考慮すべきなんだよね
スレ主の返答まちの段階だけど、それが気になって眠れない
まあ、実際はもう寝るけどね
書込番号:20303377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
>B専たけとさん
>ジャモさん
>グランスさん
>P8Marshmallowさん
B専たけとさんの言う通り順を追っていったらiwnnが無効状態でありました。
今有効に変えました。アドバイスはほんとにちゃんとやらないといけないですね。
これからはもっと気をつけます、もしまた疑問があれば新たに質問いたします。すみません&ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20303381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


グッドアンサー、慌てたりしてみなさんに付けるべきが付けられませんでした、お許しを。
書込番号:20303397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決おめでとうございます。
スクリーンショットありがとうございます。理解出来ない事がやっと理解できてスッキリしました(笑)
>高い消費電力とiwnn old keyboardとは出るのですが肝心なiwnnは見当たらないのです。
「消費電力の高いアプリを監視/遮断」のメニューで何mAh消費している。
「消費量レベル」のメニューで何%消費している。
※無効化しているアプリが電池を消費はしないです。
「保護されたアプリ」のメニューで高い電力消費量と赤字で記されている。
このアプリは動かすと電力沢山使うアプリだけど保護しますか?って案内ですね!現在、電池を消費しているわけでは無いです。
無効化したら出ないようにして欲しいと思います。
なるほど、勝手に「消費量レベル」「消費電力の高いアプリ」(電池を実際使っている)事と勘違いしてました(笑)
書込番号:20303456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
初Androidでウィジェットを使用してるのですが、Yahoo!天気ウィジェットを1時間間隔の更新に設定してますが、更新されずに最後に手動更新した時の天気が表示されます。
ウィジェットを自動更新させる方法教えてください。
書込番号:20304715 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)