HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(5522件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ポップアップ画面について

2016/08/22 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 まほぱさん
クチコミ投稿数:11件

今のスマホはポップアップ画面が1つしか開けない(本画面と合わせて2つ)のですがこの機種が2つ以上開けますでしょうか?

書込番号:20135239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

誤発信防止アプリについて

2016/08/22 10:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:170件

今までAndroid機で便利に使っていました
誤発信防止アプリなのですが、この機種にインストールすると
設定当初は動くのですが、一度スリープすると機能しなくなるのですが何か設定あるのでしょうか?
お分かりになられる方宜しくお願いします。

書込番号:20134311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:170件

2016/08/22 14:28(1年以上前)

自己解決しました。

端末管理から画面がオフになっても実行のスイッチ入れてませんでした。

書込番号:20134743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラについて

2016/08/19 12:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

p9liteのカメラを使って撮影をする際にrawでの保存はできるのでしょうか、また保存先は本体ストレージになってしまうのでしょうか。
お願いします。

書込番号:20126846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/19 12:59(1年以上前)

できません。

書込番号:20126880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/19 13:00(1年以上前)

Rawはできません。保存先は、一旦本体に保存して、クラウドにバックアップするなり、SDカードに移せばいいので無問題。

書込番号:20126883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/08/20 00:01(1年以上前)

>ととばあちゃんさん

ありがとうございます。p9ではできてもliteだとできないんですね。

書込番号:20128145

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/08/22 12:25(1年以上前)

P9でも保存先は本体ストレージにしか出来ません。
ファイルはRAWとJPGの2つが記録されますので
RAWは約23MB、JPG約3MBと1枚撮るたびに30MB近い容量になります。

http://www.gizmodo.jp/2016/02/20160224nlightroomandroidraw.html
こちらで出来るかどうか確認していませんがどうでしょうか?

書込番号:20134530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルデータ通信の停止について

2016/08/21 01:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

来週、海外旅行を予定しております。
旅行中は、Wi-Fiルータをレンタルしますので、この端末は、モバイルデータ通信ではなく、
Wi-Fiのみでのインターネット接続を考えております。

通信料の節約のためもあって、旅行中はモバイルデータ通信ができない状態にしておきたい
のですが、その方法として

1.SIMカードを抜き取る
2.デュアルカード管理から、SIMカードを無効化する
3.ステータスバーを下にフリックして開く通知パネルから、モバイルネットワークをOFFにする

上記の3点を考えたのですが、どれでも考えているような効果は得られるのでしょうか?

他にも何か方法があれば、あわせてご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:20130810

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/08/21 01:51(1年以上前)

どの方法でもモバイルデータ通信を止められると思いますよー。

書込番号:20130862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2016/08/21 06:19(1年以上前)

基本的にはデータローミングをONにしなければ
パケット発生しません
不安であれば3のデーター通信切がいいでしょう。

書込番号:20131025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/08/21 10:23(1年以上前)

渡航先と滞在日数によっては、WiFiルーターのレンタルより、

4. 現地プリペイドSIMを購入

の方が安くて便利なこともあります。

書込番号:20131472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/08/21 19:11(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
とりあえず、データ通信が遮断できるとのことで安心しました。

SIMはイオンモバイルのデータ専用SMS付きですが、
手続きする際に、海外での使用は高額請求になる場合があるので、
注意してくださいねと言われました。
ただ、調べていると、イオンモバイルは海外でのデータ通信ができない
仕様にも感じるのですが、ローミングの意味がよく分かっていないのが
現状でして。

まだ、使い始めて数日ですので、不安だらけですが、
皆様のおかげで、少し安心することができました。

ありがとうございました。

書込番号:20132699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のイヤホンについて

2016/08/17 18:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

いきなりで恐縮ですが
GoogleのPlay Musicでも付属のイヤホンでボリュームや選曲等もできるのでしょうか?

iPhoneだとそういう操作ができて便利だったもので出来たらうれしいなぁと思ってお聞きしました。

お返事いただけると幸いです。

書込番号:20122610

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/08/17 23:35(1年以上前)

あんなゴミイヤホンもアップル製音ダダ漏れイヤホンも使ってません。周囲の人が迷惑します。大陸や半島ならそんなの気にならない人種だらけだから問題ないでしょうけど、日本人向きじゃありません。

オーテクかJVCあたりのリモコン付きでも買いましょう。

書込番号:20123351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/18 08:59(1年以上前)

イヤホンは買い替えましょうね

書込番号:20123958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/08/18 12:18(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
>ととばあちゃんさん
iPhoneのイヤホンはそんなに漏れていたんですか!
大音量では使わないので気にしてませんでした。

書込番号:20124324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/19 12:45(1年以上前)

ダダ漏れです。知らない方が驚きです。

書込番号:20126857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/08/19 16:32(1年以上前)

>ととばあちゃんさん
言い訳にしかなりませんが
1年で5日電車に乗るか乗らないかなので
特に気にすることもなく使ってました(汗)

結構私のような人多そうに思えます

書込番号:20127184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Op555_さん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/21 09:17(1年以上前)

もう解決済みではありますが、Google Play Musicで試したので書いておきます。
 ・ボリュームのアップ、ダウンはできました
 ・演奏中にボタンをダブルクリックすることにより、次の曲へ飛ぶことができました
 ・演奏中にトリプルクリックをしても、前の曲に戻ることはできません。
  (ダブルクリック+クリックと認識して、次の曲に飛んで演奏停止しました)
付属のイヤホンだけでなく、SONYのBlueToothイヤホンでも、同じ動作でした。
また、P9liteに最初からインストールされている独自の音楽アプリであれば、前の曲に戻ることもできました。
(ただ、自分は選曲の使い勝手の関係で、独自アプリは使用していません)

付属のイヤホン以外の、リモコン付きイヤホンでも同じ動作なので、ソフトウェアの仕様だと思います。

書込番号:20131334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2016/08/21 10:10(1年以上前)

>Op555_さん
返信ありがとうございます!
こういうカタログとかではわからない
使い勝手が案外大事な事かなぁと
思っておりまして候補にあがってきた機種なんです

近々購入したいと思います。
ご親切にどうもありがとうございました。

書込番号:20131439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ番組の転送について

2016/08/16 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

テレビ番組をPanasonicのDIGA(DMR-BRW1000)に録画していますが、その番組をP9 liteに転送できるのでしょうか?

DIGAのパンフレットには、DiXiM for Androidや、Media Link Player for DTVというアプリを使用し、
DIGAに録画した番組を、予め自宅でスマートフォンに転送しておくことで、
外出先であっても 3G や LTE回線 を使用せずに、視聴できると記載されていました。

ただ、両方のアプリを調べたのですが、P9 liteが対応機種にあげられていません。


録画番組をP9 liteに転送し、外出先で視聴するためには、上記のアプリを含め、
どのようなアプリを使用すれば視聴できるのかを教えていただければと思います。

書込番号:20120575

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/17 08:31(1年以上前)

Media Link Player for DTV と パナソニック DMR-BWT560 の組み合わけで持ち出し視聴出来ています。
ただしアプリ起動時にUSBデバッグのメッセージが出るので開発者向けオプションからUSBデバッグのオン、オフが必要です。
(OS再起動したら毎回必要です)

書込番号:20121412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2016/08/18 04:05(1年以上前)

>森のふーさんさん

ご回答ありがとうございます。
P9 lite でも、番組の持ち出しが可能ということが分かりました。
貴重な意見、ありがとうございました。

書込番号:20123652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/08/19 02:46(1年以上前)

Media Link Player for DTVをインストールしてみました。
DMR-BRW1000との組み合わせでも問題なく「持ち出し番組」を視聴することができました。

ただ、このアプリの起動時にWi-Fi接続していないと、
「インターネットに接続されていません。
 Wi-Fiがインターネットに接続されている必要があります。」
とのエラーメッセージが表示され、アプリが起動しません。


Q&Aでは
Q.「起動時に「ネットワークに接続されていません。」と表示されます。」
A.「MLPlayer for DTVでネットワーク上のコンテンツを閲覧するためには、
 Wi-Fiに接続する必要があります」
となっています。


ちなみに、アプリを起動さえしておけば、その後、Wi-Fiが切断されたとしても
「持ち出し番組」の視聴は出来ます。


ただ、外出先で予定せず「持ち出し番組」を視聴する際などは、
アプリが起動していないので、「持ち出し番組」であっても視聴することが
できません。

これはそういう仕様と思って、常にアプリを起動しておくものなのでしょうか?
それとも、何か対処法があるのでしょうか?

書込番号:20126190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/20 16:52(1年以上前)

私の環境ですと
外出先でWIFI接続していない時に
「ネットワークに接続されていません。」は
まれに出ることがあります。
その時は□ボタンを押してMedia Link Playerを
終了させ再起動すると正常稼働します。

書込番号:20129600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2016/08/21 00:46(1年以上前)

>森のふーさんさん

ご回答、ありがとうございます。

何故か分かりませんが、本日からエラーが出ることがなくなり
ネットワークに接続させていなくても、正常に起動するようになりました。

正常になった理由が分からないので、またエラーは出るかも分かりません。
エラーが出た際には、教えていただいた方法で対処してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20130778

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)