端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 1 | 2016年7月31日 10:59 |
![]() |
26 | 9 | 2016年7月31日 00:37 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2016年7月30日 16:39 |
![]() ![]() |
67 | 15 | 2016年7月30日 10:23 |
![]() |
4 | 1 | 2016年7月29日 17:17 |
![]() |
7 | 5 | 2016年7月29日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
シェイクすると、何が起こるでもないのにピコンと音がします。気になるので消したいのですが、消し方が分かりません。どなたかご存じではないでしょうか。
書込番号:20079997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
実機お持ちの方教えて下さい。
今はmate7を使っているのですが、P9とP9liteはスクリーンショットの音を消せますか?
mate7は着信音量を最小にすればスクリーンショットの音も消せる仕様です。
書込番号:20050253 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

P9 liteですが、スクリーンショットは音量を最小にしてもシャッター音が鳴りますね。
設定項目を見ても、他に音を消せそうな項目は皆無でした。
書込番号:20051595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャモさん
ご確認ありがとうございます。
消音だめでしたか・・・。
スクショは結構使うのですが、
電車内では音が出ると盗撮を疑われるのが怖くて使用できません。
そのため重宝していたのですが・・・。
撮影しているわけじゃないんだから
消音できてもいいと思うんだけどなぁ。
書込番号:20051615
1点

こんばんは
P8Lite(OS6.0べータ版)ユーザーです。
Huaweiスマホ全般でスクショも音が出るようになってきてる見たいです。P8Liteもスクショの音が鳴るようになってしまいました。
スレ主さんの言う通り、電車とかで誤解されそうで使いづらいですよね(笑)
個人的には、スクショの音に関して下記の「Mutuki0108さん」の考えに同意です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=19992153/
※あくまでP8Liteの場合ですが…
こちらのExtra Volumeを使えば「カメラ」も「スクショ」の音も消すことが出来ます。
メディア音量を「0」に→ExtraVolumeを「-10」にすればほぼ聞こえないですョ
ただ、アプリが安定してないので常駐させるのはオススメしませんが…
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.ExtraVolumeSimple
書込番号:20051629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は電車の中でバシャバシャとシャッター音させて平然とスクショ撮る人が増えました。
ただし女性限定ですが。
私は男性なので、ブックマークしておいて帰宅してからスクショ撮っています。ブックマークで確保不能なページの場合は諦めています。
どうしても必要な事情がお有りでしたら無音のソフトで対応しかないですね。
書込番号:20051809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アンドロイド6.0以降のHuaweiスマホ(日本向けのみ)は仕様の関係で、すべてのスクリーショットが音出るようになってます。
「スクリーンショットイージー」 のようなスクリーショット音消しカメラアプリを使えば音せずにできます。
試してみてはどうですか?
書込番号:20052691
4点

無音カメラやスクリーンショットイージーは必須アプリですね。
書込番号:20053015
1点

皆様
ありがとうございます。
アプリで対応できそうなので購入候補に入れました。
ただ、グローバルモデルでこんなところだけ日本仕様にしなくてもいいのに
と思わなくもないですが(笑)。
書込番号:20053609
2点

グローバルモデルといえどもニッポンお役人の認可は必要だよ。無線機なのだから。
勝手には売れないのよ。
よぅおぼえておきな
書込番号:20054770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが気になることがあったので質問させてください。
私もスクリーンショットの音を何とか消せないか調べてるのですが、先程たまたま設定画面を見ているときに、画面上の方にある設定項目を検索するテキストボックスに「スクリーンショット」と入力したところ、
スピーカーの形のアイコンと「スクリーンショットの音」というものがヒットしました。
これは!と思い押してみると音量設定画面になりましたが、スクリーンショット音の項目はどこにもありませんでした。
これ、なんなんでしょうね?
書込番号:20079339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
LINEについて、キャリア絵文字であろう表示が□の中に×が書かれた記号で表示されます。
(分かりにくくてすみません)
キャリア絵文字が表示される設定は出来るのでしょうか?
それとも諦めるしかないのでしょうか…
書込番号:20070724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

相手の方とご自分のLINEアプリのバージョンは、最新版(6.5.0)をお使いでしょうか?
書込番号:20070821
0点

1点書き漏らしていました。
相手の方とご自身でご利用のクライアント機器(android、iPhone、PC)は、同じ種類の機器でしょうか?
書込番号:20071036
2点

>LsLoverさん
早速ありがとうございます。
androidからも、iPhoneからも同じような表示になります。
LINEのバージョンは最新です。
試しにiPhone6からキャリア絵文字をいろいろ送ってもらいましたら、こちらの絵文字に変換されるものと、□×表示になるものがありました。
書込番号:20071108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリア絵文字というのは、LINEというアプリに限らず、メールでも、Facebookでも、その他どのようなアプリでも、複数キャリアで共通に使える文字は、共通に表示でき、共通にはつかえない文字は、表示できないキャリアがある、ということではないですか?
ha-reさんが使用しているキャリアと、絵文字を送信してきた人が使用しているキャリアが同一なら、送信する側で表示できる全絵文字を受信側で表示できると思います。
書込番号:20071188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『androidからも、iPhoneからも同じような表示になります。』
androidから送られたものをandroidで受けた場合ということでしょうか?
同様にiPhoneから送られたものをiPhoneで受けた場合に正しく表示されないということでしょうか?
『試しにiPhone6からキャリア絵文字をいろいろ送ってもらいましたら、こちらの絵文字に変換されるものと、□×表示になるものがありました。』
こちらも、iPhoneで受けた場合なのでしょうか?
androidから機種依存の絵文字をiPhoneで受けると正しく表示されない可能性があります。
このようなことから機種依存性の高い絵文字の使用は避け、スタンプなどの画像を書き込む必要があります。
書込番号:20071191
0点

>papic0さん
そのようですね。
今までiPhoneを使用して来たので、このような
表示になるのは初めてでした。
ありがとうございました。
書込番号:20072994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LsLoverさん
今回はiPhoneからandroidを試しました。
日常そこまで支障はないかと思いますが相手の方が言葉の変わりにキャリア絵文字を使用されると
表示されないので困ってしまいます。
私はLINEの絵文字を使って行きます。
ありがとうございました。
書込番号:20073003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『私はLINEの絵文字を使って行きます。』
そうですね、相手の方に状況を伝えて、「キャリア絵文字」にはLINEが表示できないものを含んでいるので、LINEの絵文字を使うようにお願いするしか対応策は無いようです。
書込番号:20073026
0点

キャリア依存絵文字は使っちゃダメ
書込番号:20078173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
P8lightより、レスポンスはいいでしょうか?変わらないレベルでしょうか?
batteryの容量もおおきくなり持ちはよくなってると思うのですが、いかがでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:20056669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

子供に買うならP8lightでも良いけどわざわざ古いのを買う必要もないでしょ。
重たいゲームはカクツクが。重たいゲームは無料じゃないから子供には関係ないですよね。
書込番号:20056708
3点

ありがとうございます(*^^*)価格がやすいので、どーかな?と思いまして!
書込番号:20056817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ジャイロスコープがなくPokemon GOをまともにプレイできませんのでやめてあげてください。
今後発売されるZenfone 3なら大丈夫です。
書込番号:20057497
8点

A_Seagullさん
あっ!なるほど、そーなんですね!分かりました。ありがとうござい!(*^^*)
書込番号:20057581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Pokemon GOで散財する可能性があるから、P9liteの方が安全かなと。
コイン買って月数万円とかなったら子供で破産する
書込番号:20057631
3点

ジャイロスコープがなくPokemon GOをまともにプレイできません>
ARモードが使えるかどうか、と言う事なので、プレイ出来ない訳じゃありません。
ダウンロード対象外なら「ESエクスプローラ APK送り」でググる。
ただ、Pokemon GO目的で今からスマホを買うならジャイロスコープ有りの端末の方が幸せなのは確か。
書込番号:20058175
13点

arモードで出来無いのはいたいな。
ほかは大満足です。電池持ちもいいし、画面も綺麗だし。
ただ不思議な事に一度だけarモードでうごいたんだよな。この携帯あれはなんだったんだろう
書込番号:20059586
6点

ポケモンGO被害結構出そうですよ。学校でも禁止令が出るのでは?。。
そういう意味でもポケモンGOできないのは子供の安全守るかもしれない?
書込番号:20062490
1点

有名観光地で歩きスマホをしているところをごっそり拐われ、特殊な教育を受け戦闘員になるかも。
平和ボケした日本人に解るかな?
既に削除された位置情報。
アウシュヴィッツ, 修復中の熊本城。
さて、次は何処かな?
書込番号:20062624
5点

通話機能付き
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20059341/#tab
書込番号:20062653
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
なんか危ない人だね〜
書込番号:20062880 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キティちゃんがいるねぇ
書込番号:20066301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジャイロがなくてもできない訳ではないんですよね。
最低要件は満たしていますし。
ただ、ARが使えないだけなんですよね。
P8liteは、頑張ってくれています。(ホカホカになるけど。)
書込番号:20075049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARモードなしでやればいいだけです。
ゲームをやりこむ場合、あえてARモードをオフにするくらいですよ。
書込番号:20075911
1点

ポケモンGOが学校で禁止になる流れですね。
迷惑行為が横行してますし、学校側もピリピリしはじめています。
ポケポンGOによる歩きスマホで、子供が車にひかれて死亡事故がおきれば世間が許さなくなるでしょうね。
書込番号:20077444
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
ブラステルをp9liteで使ってる方はいませんか?いましたら使って問題ないか、教えてもらえませんか?できたらで構いませんがもう1つデータ通信専用シムでオススメの低容量プランの会社がありましたら教えてもらえましたら幸いです。
書込番号:20073688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
当方p8liteユーザーです。
ツムツムと、ポケモンGOはまともに使えますか?
あと、ARモードは?
p8liteでは、かろうじてツムは使えるのですが、
ポケモンGOは落ちまくって、まともに使えませんでした。
やはり、ゲームしたいなら、腐ってもiPhoneって
思い知らされたクチなのですが、
良い意味で、最新のきりんはその汚名を裏切ってくれるかな?
書込番号:20071935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P9もポケモンGoはダメだと知人が言ってました。
なんかグラフィックが乱れるとかどうとか。
私もP9を持ってますが、ポケモンはやってません。
Kirinプロセッサは、以前からいろいろなゲームと相性が悪いみたいですね。
書込番号:20071977
1点

うちの個体はポケモンGO動いてますが??
フリーズするのはP9liteに限ったことではありません。
因みにNexus5も5xもフリーズします。
書込番号:20072490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はP8MAX(kirin935)の機種でポケモンGOをやってますが
特に不具合は出ていません。
グラフィックが乱れるというのが道が途切れるという意味であれば
iPhoneやGalaxyでも発生しているのでkirinに起因する不具合ではありません。
kirinは同クラスのSnapdragonに比べてグラフィックの処理能力が弱い傾向にあるので
ゲームには向かないとは言われていますが
それ以外で不具合が特に多いとは聞きませんね。
ただしポケモンに関して言えばジャイロが無いとARモードが使用できませんので
それ目的でジャイロが無いP9liteを選ぶのはいい選択ではないですね
上位モデルのP9ならば対応していますが。
書込番号:20073774
1点

MediaPad T2 7.0 Proは実写モード(AR?)に切り替わります
Intel Atomでもプレイできるし
書込番号:20073810
1点

ARモードにしなければ無問題です。
スコアだけのためなら、ARモードなしの方が有利という話もあります。AR使わない方が当然バッテリーが持つので
ゲームをやりこむ人にも有利ですよ。
書込番号:20075907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)