端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2017年3月17日 20:04 |
![]() |
10 | 5 | 2017年3月15日 12:33 |
![]() |
2 | 3 | 2017年3月13日 21:23 |
![]() |
7 | 0 | 2017年3月3日 14:10 |
![]() |
4 | 2 | 2017年1月23日 23:15 |
![]() |
19 | 4 | 2017年1月11日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
Android7.0 更新きました〜。早くアップデートしたい人は、HiCareからシステム更新早期導入をタップすればすぐに導入できますよ。
さらに見やすくなって、サクサク度が上がった気がします。いいですね。Android7。
2点

興味があります
発熱やバグなどは、おきてませんか?
書込番号:20738401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5時間前にHiCareからシステム更新早期導入でアップデートしました
発熱はアップデート中は少し感じましたが
アップデート後は以前と同じです、冷たいくらいです。
たった5時間なので参考にはならないと思いますが
今のところバグは無い、かなと
ただ、アップデート後に改めて再起動をかけたら
Y!天気のウィジェットが空白、更新されなくなりましたが
削除して貼り直したら今は正常に表示されています。
懸念していたバッテリーの減り具合も
今のところ全く問題ありません
と、申しますか、スリープ状態では殆ど減りません
アプリ「Battery Mix」のグラフがアプデ前よりも緩やかな直線に近く
7.0強化版Dozeモードの恩恵かもしれませんが
1時間放置してもGmailの通知滞り等はありません
(Lineや050電話着信は使ってないので不明ですが)
UIが刷新されて少々戸惑うことはありますが
6.0よりも明らかにサクサク動いてます
但し、これは画面描画方式が変更されて
そのように感じるよう設計されている?のかもしれませんが…
空きメモリーですが
クリーンアップすると1.2G以上が表示されて、何気に得した気分
本体ストレージはアプデ前から800MB程度減少しましたが
この程度は致し方なしかと思っています。
今迄の他機種ではOSアップデートした直後から
バッテリー持ちが急激に悪いとか、動きがカクカクとか
かなり「ガッカリ」を経験していたので
今回は、今のところ「え?これ凄いかも?」という感想です。
曖昧で主観的な短時間レビューですので
アップデートに不安のある方は暫く様子見して頂ければと存じます。
書込番号:20738987
0点

dpiが弄れてナビゲーションキーの幅を小さくできたり電池持ちも変わらず今のところ問題はありません
ちなみにdozeについてですがこの前問い合わせた際にdozeに関してはhuaweiの機種は独自の省エネ機能を採用しているため対応していないと回答が返ってきました、参考までにメールの画像を添付しておきます(画像は一部加工しています)
書込番号:20739103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のアップデートはレビューなどを見る限りでは、良いのかもしれませんね。
ダウングレードのやり方も書いてありますし。
Android6.0も当初は全然ダメだと騒がれましたが、最適化されれば問題ないように思えますね。
私が興味を持っているのはデータセーバー機能です。
スリープ時と使用時の消費も抑えてくれるという記事を読み、どれほど効果があるのかと楽しみにしています。
今の6.0のバッテリー持ちに満足しておりますが、同等くらいの消費で抑えられるならばP9Liteは本当に名機ですね。
書込番号:20740888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7.0にしてから、ステータスバーの常駐アプリアイコンが消えたり、表示されたりと繰り返します。
何のタイミングかわかりませんが、画面OFFにしなくても勝手にです。
もちろん、「画面OFF時にアプリを閉じる」設定では外しているアプリです。
書込番号:20745069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nova liteのwikiに使えそうな対策が載ってたのでここにも一応書き込んでおきます
■nova liteの場合(Android 7.0)
アプリ(LINE、IP電話、目覚ましアプリなど)を常駐させる場合は、
設定>電池>画面ロック時にアプリを閉じる>常駐させたいアプリがオンになっていないことを確認。
設定>電池>省電力モード、ウルトラ省電力がオフになっていることを確認。
設定>アプリ>下の歯車マーク(設定)>特別なアクセス>バッテリー最適化を無視>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、許可
設定>アカウント>メニュー(右上の・・・)>データの自動同期にもチェックを入れておく。
P9liteにも使えるかは分かりませんが参考までに
書込番号:20746056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
写真綺麗ですね(^_^)
待ちきれずHiCareからバージョンアップしましたが問題なく快適です!
手ブレ補正、ビデオ撮影の設定にあるのをこちらで知ってONにしましたが、カメラにも設定されないのですかね。
書込番号:20735955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい感じに撮れてますね!
P9Liteのカメラは決して悪くはないですよね。
暗所が弱いですが、明るいところは綺麗。
これだけ綺麗に撮れれば十分ですね。
書込番号:20736200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とても綺麗に撮れているとおもいますよ。
これだけ撮影できれば、個人的には十分かと思いますね。
僕は、きちんと撮影する際はデジカメで撮影するので。
スマホはあくまでも電話ですから(笑)
書込番号:20738006
0点

>あひるnさん
本人は気づかないようなので今後の為に要らない事ですが一言伝えます。
写真のUPは位置情報が暴かれますので注意が必要です!
書込番号:20739934
2点

現在地情報ONOFFが出来るので、心配でしたらどちらになってるか確認してアップされればいいのではないでしょうか。
書込番号:20740303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
某掲示板でHiCareからバージョンアップ出来るとの情報を得て(ただし先着順らしい)今確認したら来てました。
ただ自分はアプリが全部対応するか不安なのでちょっと様子見しようと思ってます。
出来るだけ4.5ギガ以上開けるようにとのことです。
書込番号:20724599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EMUI5.0ですか!
やっと来たかという感じですね。
私もバッテリー持ちなどが心配なので、すこし様子を見ようと思います。
書込番号:20725384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正式にアナウンスされてますね。
提供開始日は 2017年3月13日(月) 12:00以降〜順次
ファイルサイズは約1.85GB
更新内容は
@Android 7.0 / EMUI 5.0へのアップデート
Aシステムの最適化、安定性向上
Bアプリケーション汎用性の向上
など
「HiCare」アプリからのアップデートは現時点でも可能だが数に制限あり。
バッテリーもちとメモリ2GBでAndroid 7.0がどうかですね。
私もしばらく様子見します。
書込番号:20726614
1点

結局待ちきれずバージョンアップしました。
今のところ特にアプリの動作は問題なさそうです。
電力消費も今は問題なさそうです。
書込番号:20735986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
先日指紋認証がうまく出来ないことを質問させていただいた者です。
上記の内容をメーカーに問い合わせたところ修理センターに送ってくれとのことだったので、送った結果結論から言うと本体を新品と交換していただけました。
報告書には、
「検証時、複数人で複数の指紋にて登録、解除などのテストを行い、症状を確認できませんでしたが、特別対応として今回のみ本体の交換対応を致しました。」と記載してありました。
以前の端末ではほとんど指紋認証は出来ていなかったのですが、交換された端末だとスムーズに指紋認証することが出来ました。
やはりなんらかの不良があったのかな?と思いましたが、現在は無事に使えているので良かったかなと思います。
またメーカーに到着したその日の夕方には新しい端末を発送していただき、素早い対応にも感動しました。
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
一ヶ月ほど使用しておりますが、バッテリーの持ちに関しては期待以上でした。
Dozeモードの効果、cPUの省電力もあるんでしょうけど、スリープ時の減りが驚くほど少ない。
XperiaZ3のスタミナモードよりも体感的に持つ感じです。
Z3もAndroid6.0になり細かくスタミナモードを設定する事ができなくなり、バッテリーの持ちは悪くなりました。
このP9Lightはスタミナモードと同じようにアプリごとに個別で通信の設定もできますし、バッテリー管理は本当に細かく調整が出来ます。
Android4.4の頃のZ3と互角かそれより上。
同じAndroid6.0であれば圧倒的にZ3よりもコチラの方が持ちます。
あとは7.0にアップデートしたときにどのくらいバッテリー持ちが変わるのか。
それだけが心配ですね。
書込番号:20584816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

p9lite ユーザーです
バッテリーはホントに持ちますよね!
使用量が少なければ2日持ちますね
私も普段はモバイルバッテリー持たなくても良くなりかなり満足しています
マルチタスクするとかくかくするときがあるので
次のアップデートで良くなり、かつさらにバッテリー持つとありがたいです
書込番号:20595431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね、バッテリーに関してはすごいですね!
だいたいOSをアップデートするとバッテリー持ちが悪くなりますが、なんとか体感的にそれほど差もなく済んでくれればと思いますね。
書込番号:20596809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
今日、ワイモバイルのショップで、P9 LiteとSIMのセットで契約しました。
ドコモからのMNPです。
P9 Lite本体とSIMをセット契約する場合、
オンラインショップではスマホプランMを契約すれば7,980円になると書いてあったので、
それくらいの金額を想定していたのですが、P9 Lite本体は0円になりました。
0円になるなんて、全然宣伝もされていなかったのでびっくりです。
それに下取り(すごーく古いガラケー)をして頂いて月額400円のマイナスになったり、
事務手数料を0円にして頂いてり、思っていたより安く契約出来たので満足です。
これからあれこれ触ってみます。
9点

スポロンさん、自分も無料で手に入れたいので
契約したお店を教えてもらえないでしょうか?
通販で買えるかどうか分からないですが、、
書込番号:20556540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末だけを販売している訳ではありません。
当初はスマホプランMでの契約が必須で、
短期解約には、回線についての解除料金の他に、端末についても、その利用期間に応じた違約金が発生します。
各店舗毎の、店頭契約での施策ですので、ご自身で、行ける範囲のところにあるショップに確認をされた方が宜しいと思います。
大手家電量販店では、期間限定、と言いながら恒常的にやっています。
オンラインでの入手をご希望でしたら、
UQ mobileで、P9 Lite Premiumが、端末代金実質 108円, 当初13ヶ月の月額料金 1,980円〜以降は 1,000円UP〜で持てます。
書込番号:20556599
4点

新年のセールでワイモバイルSIM(Mプラン)契約+本体ゼロ円を実施しているところが多かったのではないでしょうか。
うちの近所のジョーシンやビックカメラでも0円で売ってましたので新規契約で購入しました。
まさか本体代がかからないで購入できるとは私も思っていませんでしたので助かりました。
書込番号:20557595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

御二方、ありがとうございます。
P9liteに関しては1280円の所しか見つかりませんでした。レイは100円だそうです。
UQモバイルの方問い合せてみます。
書込番号:20559520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)