HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(5522件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

次期モデル(p10lite?)予想

2017/02/09 10:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

p9liteがコスパ最強なのでその路線を維持して欲しいのが大前提ですね。
予想立ててるサイトもありますが…自分としては、
・7.0nougat
・ROM32GB
・USB-OTG対応
ここは外せないな〜という点です。
これで価格維持(税込3万以内)なら買っちゃいますね。

書込番号:20642782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Junboowyさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/09 10:38(1年以上前)

ストレージが増えて29800円ならば本当のコスパモンスターですね。
私もたまに色々なサイトを見ますが、P10がだいたい一割増しの57000&#12316;76000円で発売されるという情報なので、もしかするとP10Liteも35000円&#12316;になってしまうかもしれません。
ただ、RAMもROMも増え性能もバランス良く上がるならば許容範囲かなと。
ひとつだけ心配なのは、バッテリー容量が2900mAhと表記があったことです。
まだ確定ではないにしろ、バッテリー持ちが悪くなるならば悩みますね。

書込番号:20642839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1177件

2017/02/09 17:13(1年以上前)

>Junboowyさん
レスありがとうございます。
現状でzenfone3laserの方がストレージは上回っているので、そこを対抗してきたら面白いかなと。
他にもg07とか雷神とか、3万円台ミドルスペックではストレージの容量がキモになってる気がします。
日本だけで売ってる物ではないので、価格設定は難しいかもしれませんが…

書込番号:20643594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Junboowyさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/09 18:23(1年以上前)

そうですね、たしかに2GB16GBは物足らないですね。
RAMが増えると消費電力にも影響が出ると思うので一概には言えませんが、P9LiteのようにCPUとの相性が良ければ今と同じくらいバッテリーは持つかもしれません。
今年のhuaweiは楽しみですね!

書込番号:20643736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/02/09 18:55(1年以上前)

この前ファーウェイの記事があって、お財布と防水について話題になってて
防水はともかくお財布機能はつけたい、って言ってましたね。

もし次期モデルにお財布機能が付くならかなり商品力あがるでしょう。
これだけのためにP9Liteから買い替えしますね。

書込番号:20643816

ナイスクチコミ!2


Junboowyさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/10 18:13(1年以上前)

edyやモバイルSuicaを利用している人には便利ですよね。
おそらく価格的に国内メーカーよりかなり安く出してくると思うので、SONY、富士通、SHARP、かなり厳しくなってくると思います。
私はP9liteですが、P9、honor8、mate9
全て欲しいなあと思わせるほどhuawei端末には魅力を感じますね。

書込番号:20646510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命

2017/02/07 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 parumuさん
クチコミ投稿数:80件

皆さん、アドバイスありがとうございます。

気になったコメントがありました。バッテリーの寿命は1年半から2年!なんですね。

調べてみると、この機種は内蔵型バッテリーで、自分で交換不可、メーカーに交換依頼すると、10000円以上かかると、よって2年程度で買い換えること前提だそうですね。これが、今の、そしてこれからの主流のようですね。

ガラケーは7年使用、パソコンもメモリー増設やハードディスク交換したりして、長年使っていた自分としては驚きです。

皆さんのアドバイスで、Huawip9liteを購入しようと思います。でも、今手持ちのスマートフォンがバッテリー交換可能なので、交換してもう少し使ってみるかという気持ちも少しあります。

とても勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:20637663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 parumuさん
クチコミ投稿数:80件

2017/02/07 12:46(1年以上前)

スレ主です。

2月6日の自分が立てたスレの返信をするつもりが、間違って新規投稿してしまいました。
該当スレには後程コメント入れます。
失礼しました。

書込番号:20637677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/02/07 13:08(1年以上前)

使い方次第ですよ。
今も昔も、この手のバッテリは300〜500回の充放電で、当初性能の80%程度になります。それくらいになると、バッテリがへたったな、と感じるようになりますが、まったく使えないわけではないです。
最近のよいバッテリだと、もうちょっと持ちます。
単純計算で、3日に1回充電する程度なら、3〜5年使えることになりますし、そこで1回、1万円払ってバッテリ交換すれば、さらに3〜5年使えます。合計3万円強の出費で、最長10年使えるとするなら、1日あたりたったの10円ですよ。まあ、実際にはもっと短いでしょうけど。

毎日モバイルバッテリで充電しながら長時間、ゲームをするような中毒的な使い方なら、1年でだめになってもおかしくないですが、丁寧な大人の使い方なら、最低でも数年は不満なく使えるでしょう。

書込番号:20637725

ナイスクチコミ!8


Junboowyさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/07 14:24(1年以上前)

リチウムイオンやポリはだいたい一年半くらいは問題なく使えると思います。
huaweiに関しても長寿命バッテリーの開発に成功したという記事もありましたし、これからバッテリー寿命は改善されていきそうですね。
やはり充電しながらずっとスマホを弄ったり、常に0%まで使うようなやり方ですと寿命は短くなります。
このP9Liteくらいの持ちであれば一日1回の充電で事足りますので、おそらく2年はヘタらずに使えると思いますね。

書込番号:20637858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

ZenFone2からのP9lite、honor 8に変更

2017/02/04 20:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

今はドコモのガラケーと楽天データSIMでZenFone2(メモリ4GB/ストレージ32GB)を利用しています。
2月、3月が違約金のかからないタイミングなので、スマホの1台持ちに変更しようと思っています。

P9liteが、楽天のセールで音声SIMだと50%Offなので購入するか考えてますが、ZenFone2が昨年の秋ごろの楽天セールで買ったばかりで、不満点が「電池持ちが悪い」、「指紋認証がない」程度で、音声SIMだけにして今のZenFone2を利用したほうがいいかな〜など色々と悩んでいます

スマホの利用状況ですが
用途:メール・WEB閲覧・ドライブ時にカーナビとして使用。ゲームはほとんど使用しない
通話:月平均 20分程度(知人・友人はLINE通話を使うので、電話代のかかる通話は殆ど無い)
データー通信:1〜2G(在宅勤務で外出が少ないのと、外出時は動画など通信量が必要なことはしない)

選択肢としては、以下の3点かな〜と思っています

1.不満点が、「電池持ちが悪い」、「指紋認証がない」程度なので、ZenFone2をそのまま使用する
2.P9liteに変更する。メモリが4Gから2Gに落ちる。無線の「11ac」使用できないのがスペックダウンなので少し気になります
3.Zenfone3,honor 8を購入する。ZenFone2からスペックも上がるが端末価格が3万以上なので、懸念材料です

書込番号:20630178

ナイスクチコミ!2


返信する
Junboowyさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/04 21:15(1年以上前)

バッテリー持ちという点ならば、P9Liteでしょうね。
ただ、全てを満たすということであればhonor8ではないかと。
huawei端末は発熱もほぼありませんし、総じてバッテリーの持ちも良く不満は無いですね。

書込番号:20630263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tomo077さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/02/04 21:22(1年以上前)

P9liteとhonor8を2台持ちしてますがどちらも満足して使ってますよ
P9liteはRAMが2GBなのでゲームしながらChromeを開いたり等のマルチタスクには向かないのでゲームはhonor8に集約してP9liteは通話等の用途で使っています
ゲーム等されるのでしたらスナドラを載せているZen3がいいでしょうが、そうでなければRAM4GBのhonor8が安心感あるので個人的にはおすすめです

書込番号:20630291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2017/02/04 21:58(1年以上前)

スレ主さんと同じく4GBのZenfone2を使用していますが、Androidのバージョンを6.0にしてからスリープ中の電池持ちが見違えるほど良くなりました。私の使用方法で以前は毎日充電していたのが、2〜3日に一度の充電でよくなりました。ただし使用中は他のスマホと同じように電池はバリバリ減りますけど。電池持ちが悪いというのはスリープ中のことなのか使用中のことなのか分かりませんが、6.0にはアップされているのでしょうか?

書込番号:20630442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/04 22:12(1年以上前)

・軽いゲームしかしないのなら、P9 Lite。
・重いゲームをやるなら、Honor8 かZenFone3。

  電子式手ブレ補正で良いなら、Honor8。
  光学式4軸手ブレ補正がいるなら、ZenFone3。

といったところでしょうね。
ZenFone3(ZE520KL)なら、4K動画も撮れますし、シャッター速度は32秒〜1/50,000秒。
FMラジオはワイドバンドでAMのFM放送も聴けるし、ハイレゾ音源も付属イヤホンで聴けます。

書込番号:20630497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/05 00:59(1年以上前)

現時点では買い替え不要と思います。スレ主さんが現行端末に大きな不満がないためです。
もしスレ主さんがスマホを所有されておらず、これから購入するなら用途からしてP9liteでしょうし、快適に使用したいならZenfone3,honor8を選べば良いでしょう。
でも、スレ主さんは現在ZenFone2をお持ちですから、改めてお金をかけてまでP9liteにグレードダウンする必要もありませんし、少し快適するためにこのタイミングで新たに3万円の投資をするのも疑問です。

ここ最近、ミドルレンジのスマホで魅力的な機種が相次いでお目見えしています。この調子でいけば、更に半年後はより低コストで魅力的な機種が登場する可能性が高いです。ですから、私からスレ主さんへの提案は「今じゃないでしょ」です。あと半年〜1年半先なら
・3万円払えば、今の3万円よりもハイスペックな機種を購入できる可能性が高い。
・現在3万円の機種が型落ちとなり、2万円程度で入手できる可能性がある。
幸い、スレ主さんが現行の端末に大きな不満がない訳ですから、しばらくお使いになり、買い替えるにしてももう少し先にすれば、低コストでそこそこの機種や、3万円をより活かせる気がしますがいかがでしょうか。
 機種選定もさることながら、買い替え時もポイントだと思います。

書込番号:20630920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/02/05 10:40(1年以上前)

色々、ご意見ありがとうございます。AnTuTuのベンチマークの結果をWEBで探してみました
ZenFone2は自分の実機の数字です。

ZenFone2 64896
HUAWEI P9lite 53007
ZenFone3 61702
honor 8 89545

ベンチの結果だけだと、honor 8に変えるとスペックが上がるけど、それ以外だとあまり変化なしって感じですね。
honor 8が3万円以上するのを考えると、ZenFone2 をAndroid6になったので、もう少しZenFone2の電池のもちとかを見てから考えようと思います

書込番号:20631577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:20件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

バッテリー交換について、料金が何処にも明記されていなかったので
Huaweiに問い合わせてみました。
13,000円くらいということですので、バッテリーがへたったらスマホ本体を
買い換えた方がいいですね。

以下、メールの回答です。

バッテリー交換費用の明確な料金につきましては、ファーウェイ・修理センターでの
点検後でなくては申し上げられませんが、仮にフロントケース(受話器、バッテリー等付)
ですと、おおよそ13,000円程となります。

実際の金額は、修理センターで端末を点検の上、お見積書にてご提示いたします。
不具合箇所によっては、上記概算金額から前後する事もございます。

また、修理センターへご送付いただく場合と銀座のカスタマーサービスセンターへ
持ち込みいただいた場合のどちらで受付されましても、概算ではございますが、
上記にてご案内いたしました料金〔フロントケース(受話器、バッテリー等付)〕で、
おおよそ13,000円程となります。
なお、郵送修理の場合は着払いにてご送付いただき、ご返送の際も弊社にて負担
いたしますので、送料につきましてはお客様のご負担はございません。

書込番号:20620578

ナイスクチコミ!13


返信する
Junboowyさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/01 13:42(1年以上前)

13000円は高いですね(笑)
本体が23000円くらいで買えるので、バッテリーがヘタったら後継機種を検討した方がよさそうですね。

書込番号:20620964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/01 22:36(1年以上前)

Android機はOSのバージョンアップも数回止まりですので、電池の切れ目が縁の切れ目で買い替え時期になると思います。
結局のところ、現時点では2〜3年で使い捨てと割り切るしかないアイテムの様です。
メーカーにしてみれば、数年おきに買い替え需要が生じる美味しい商品といえるかと。
(それだけにメーカー間の競争は激しい訳で、それはそれで大変かと思いますが…)

書込番号:20622193

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信11

お気に入りに追加

標準

100円(税込)

2017/01/02 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

別機種

初詣の帰りに寄ったヨドバシ博多での価格です。
詳しくはZenFone3(ZE520KL)で撮った画像を
ご覧ください。

書込番号:20533700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/01/02 22:02(1年以上前)

見たけど…
何が言いたいの?
お得何ですか?

書込番号:20533778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/01/02 22:49(1年以上前)

ヨドバシ千葉の Y!mobile案件は、

ZenFone3 Laser… 2,017円
ZenFone3…………… 9,800円

です。
心が揺れたのは、

AXON 7………………30,000円

でした。

この機種(P9 lite)だったら、
UQ mobileの Premium 108円 + ぴったりプランの方が、お得なような…。

書込番号:20533918

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2017/01/03 02:30(1年以上前)

シムと紐付きがお得に見えるおめでたい方の写真なんでしょ、、、(>_<)

書込番号:20534349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2017/01/03 11:13(1年以上前)

ヨドバシの福袋に入ってたらしいですね。

書込番号:20534953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件

2017/01/03 13:57(1年以上前)

コメントありがとうございます。

P9 Liteも100円で投げ売りされるようになったのかと驚いた次第です。

ワイモバで100円ですから、他のMVNOでも同様の投げ売りがあるかも知れません。

P9 Liteは本体100円でも性能的には必要十分ですから、P9 Liteを狙っている方は要注意です。

書込番号:20535332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/01/03 14:38(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
UQ位でしようね?
UQのP9lite一括5000円で購入しましたよ。
1年間は、ぴったりプランで780円です。
ワイモバイルは1980円!
要注意も何も、トラップがあるから100円で販売出来て他のmvnoでは100円は無いでしでしょうね…
楽天ですら100円は無いでしょう?
短期解約したら解約金に解除金、それにバンク系契約出来なくなるオマケも付いてくるからね…
メリット無いでしょう?

書込番号:20535426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:94件

2017/01/04 05:51(1年以上前)

>ブラッ○真最中さん

UQ mobileのHPは初めて見たので、もしかしたら、見落としているかもしれませんが、
一括でも、端末代金28,900円となtっていました。
5000円なら、ぜひ、契約したいのですが、どこにあるか、教えていただけませんか?

書込番号:20537458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/01/04 08:43(1年以上前)

>audiomania2016さん
ツイッターで探して見てください。
ケータイショップも、キャリアのスマホが売れないので、最近はmvnoに力を入れて販売しているショップもありますよ。

書込番号:20537648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/01/04 23:21(1年以上前)

大手家電量販店がやっている、Y!mobileの回線契約と同時購入で端末代金を大幅に割引くキャンペーンの端末は、Y!mobileのものではなく各販売店が管理している、通常の商品です。
Y!mobileとの個別の取り決めで価格設定をしているのであり、Y!mobileが投げ売りしている訳ではありません。
(Y!mobileのキャリアモデルは、総合カタログに掲載されているもののみです。)
自分で在庫を抱えている、通信料金は格安の MVNOが即座に追随出来るものではありません。

UQ mobileの場合は、〜これは先日、ヤマダ電機で UQの人に伺った話ですが〜
オンラインショップで扱っているものは、全て UQで管理している端末であるが、同一モデルでも、家電量販店等では、販売店との取り決めで、その販売店の管理在庫に対し特殊な割引施策をするので、
端末を一括で購入するのであれば、その販売店独自のポイントも付くのでほとんどの場合、オンラインでの契約よりお得、
販売店がセールなどで店頭価格自体を下げていたら、さらにお得、
だそうです。

書込番号:20540035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2017/01/15 01:09(1年以上前)

>ブラッ○真最中さん

ツイッターは登録したばかりで、使い方がよく分からないのですが、検索窓から探しても、見つかりませんでした。
UQモバイルはフォローしました。
何時頃の、書き込みでしょうか?

15日無料お試しなんてのは見つかったので、試そうかどうしようか考えてます。
お試しでも、クレジット情報いるのが引っかかって。

書込番号:20570019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2017/01/15 01:15(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

大手家電量販店には行けてないのですが、近々行ってみます。
行ってみればわかるのかもしれませんが、量販店はY!mobileを扱っていることが多いのでしょうか?
ネットで、楽天モバイルは、端末の割引が多いとみて、楽天モバイルのオンラインはよく見ているのですが。
ただ、この機種でも5000円は無いですね。
でも、月の維持費が安いので、悪くないかなと思ってます。

---------------------------------------------------
UQ mobileの場合は、〜これは先日、ヤマダ電機で UQの人に伺った話ですが〜
オンラインショップで扱っているものは、全て UQで管理している端末であるが、同一モデルでも、家電量販店等では、販売店との取り決めで、その販売店の管理在庫に対し特殊な割引施策をするので、
端末を一括で購入するのであれば、その販売店独自のポイントも付くのでほとんどの場合、オンラインでの契約よりお得、
販売店がセールなどで店頭価格自体を下げていたら、さらにお得、
だそうです。
---------------------------------------------------
そうなんですか!?
UQ mobileだけのことだと、月額的にちょっと考えますが、店頭の方がネットより安い事もあるんですね。
ますます、家電量販店に行きたくなりました。

書込番号:20570030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラええ調整してますね

2016/12/30 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

当機種
当機種
当機種
当機種

室内

晴天

さくっと撮れて、何気にきれいに仕上がる。

書込番号:20525514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:133件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/12/30 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜景

夜景もまあそこそこ使えると言っていいかもしれません

書込番号:20526645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)