端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 41 | 2017年9月13日 08:49 |
![]() |
23 | 21 | 2017年5月25日 19:50 |
![]() |
5 | 4 | 2017年5月18日 20:11 |
![]() |
102 | 40 | 2017年5月22日 20:10 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2017年5月22日 21:09 |
![]() |
30 | 4 | 2017年5月14日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
標準メールアプリ(白い封筒)で、Yahoo!メールをアカウント追加が出来ません。
以前は登録出来たのですが、理由があり一度アカウント削除したあと、また追加しようとしたところ、「サーバー証明書が無効である為、サーバーへの接続が確立されませんでした」とエラーが出ます。
アップグレードは一度してますが、何か関係があるのでしょうか。
gmailアプリでは出来るのですが、こちらの方が見やすいので、利用出来なくなり困っております。
どなたか詳しい方お教えいただけますと助かります。。
書込番号:20911615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ持ってないから、標準のメールアプリは分かんないけど、今どきって基本的に自動設定だから[アカウント]と[パスワード]を入れると使えるようになるはずだけどエラーってことだと思うんで、
一般的には“アカウントの設定(編集)”みたいなのがあると思うのでそこを開いて
ユーザー名(アカウント):お持ちのメールアドレス
パスワード:上記メールのパスワード
受信サーバー(IMAP):imap.mail.yahoo.co.jp
セキュリティ:SSL(SSL/TLS)
ポート:993
送信サーバー(SMTP):smtp.mail.yahoo.co.jp
セキュリティ:SSL(SSL/TLS)
ポート:465
↑どこかがこれと違ってると思うので手動で打ち込めば使えるようになるはず
サーバーの証明書云々ってことなんで、セキュリティのところが違うやつになってると思うよ
書込番号:20911796
8点

【追記】
SMTPのところに“サインインが必要”または“ログインが必要”みたなのがあると思うのでそこにはチェック入れること
アカウント編集がよく分からなければ、一旦削除してもう一度メールを追加する
このとき、gmailとかYahoo!メールとか選べると思うんだけど、Yahoo!じゃなく“その他のメール”的なのを選んで上に書いた情報を入力していってください
書込番号:20911807
3点

ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
アカウント追加→その他→メールアドレスとパスワード入れて、サインイン押すと、このエラーが出てしまいます。
書込番号:20912053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アカウント追加→その他→メールアドレスとパスワード入れて、サインイン押すと、このエラーが出てしまいます。
メールのサインインって、送受信出来るかどうかも含めてメールがあるか確認するので、どこか間違ってるとエラーになりますよ
アカウントが登録されているけど、エラーの場合は設定から詳細設定の入力(修正)をやってみて、そもそも最初のエラーでアカウント登録すらされないとかだったら、アカウント追加のところでログインじゃなく、手動設定ってのがあればそれを選んで設定情報を入力していってください
書込番号:20912073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「サーバー証明書が無効である為、サーバーへの接続が
>確立されませんでした」とエラーが出ます。
メールソフトが出しているエラーメッセージのようです。
昔はこんなことなかったけど、最近のメールソフトは
セキュリティを強めているようです。
聞いたことない、珍しいメールソフトですね。
書込番号:20912077
0点

ありがとうございます。
メールソフト自体の問題の可能性高いですよね。
以前は使えていたので、尚更もやもやしております。
何か方法があれば良いのですが、、
ヤフーに問い合わせしてみようとも思っております。
書込番号:20912086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使いたいYahoo!のアドレスが他のメールアプリでは使えてるなら問題ないけど、もし他のメールアプリでも使えないとかだったら
↓↓これに登録していない可能性もありますね
https://direct.yahoo.co.jp/config/directoffer?.src=deliver
書込番号:20912105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>標準メールアプリ(白い封筒)で、Yahoo!メールをアカウント追加
>が出来ません。
上で聞いたことない珍しいメールソフトと頓珍漢なこと言ってますが
この機種の標準メールソフトのことだったんですね。
灯台下暗し。設定はおろか、まだ一度も使ったことないです。
/ これからも使うつもりはないのですが。
使う羽目になるのかな・・・・。
そのエラーメッセージからズバリ回答を出せるほどの
スキルがございませんで、チト残念で、申し訳ないですが。
書込番号:20912111
0点

とんでもないです。
Gmailアプリでは、同期なしにしてしまうと手動更新も出来ないのですが、標準アプリでは可能なのでこちらを愛用しています。
ヤフーに問い合わせしてみました。
わかりましたら、またお知らせいたします。
みなさまありがとうございます。
書込番号:20912120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤフーに問い合わせしてみました。
>わかりましたら、またお知らせいたします。
どっちでもいいんだけど、全て間違いなく入力は終わってるのかな?
Yahoo!から回答があるとしても「ページのとおりに設定してください」って感じでリンクを送ってくるだけのような気がする
↓たぶんここかな?
https://mail.yahoo.co.jp/info/options/imapprofile/
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11956
↑↑あとこのページ見つけたんだけど、白い封筒ってことは多分これだね
これはBIGLOBEのページなんで、“メールアドレス”、“パスワード”、“アカウント名”、“サーバ名”をYahoo!のやつに置き換えて進んでいけば設定できると思うけど
書込番号:20912159
2点

>mkmiさん
たんに、IMAPの設定を正しくしていないだけでは?
メールアドレスとパスワードを入れたとしか書かれていないので・・・・・
設定はPCでYahooにログインして以下にアクセスすると表示されます。
https://mail.yahoo.co.jp/info/options/imapprofile/
※※※※※※※
設定するアカウントは、メールアドレスでもメールアドレスの先頭部分という訳ではありませんので、御注意を。
※※※※※※※
あと、時々あるのが、入力した後ろに半角スペースをつけている場合があります。見えないので気が付きにくいようです。
利用しているIMEの設定によっては半角スペースを勝手につけるものがあるため。
Yahooに問い合わせてしても意味がないとは思います・・・・・・
正しく設定して下さいという説明で終わりかと。
書込番号:20912172
1点

>どうなるさん
すみません。どうなるさんの内容とかぶってしまいました。
書込番号:20912175
1点

>入力した後ろに半角スペースをつけている場合があります。
あー、そういうのもありましたねぇ
書込番号:20912181
1点

まず、アカウント追加で、アドレスとパスワードを入力して、「サインイン」し、合っていれば次の画面で、皆様がおっしゃっていただいたIMAP設定を入力する画面に映ります。
それ以前にサインイン押した時に、エラーメッセージが出てしまいます。
書込番号:20912186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それ以前にサインイン押した時に、エラーメッセージが出てしまいます。
サインイン(ログイン)したらダメなんじゃない?
ログインせず手動設定から、各種情報を入力ですね
ちょっと裏技的だけど、他のやり方としては
Androidなんでgmailは持ってるはずなんで、gmailのアカウント、パスワードを入力しgmailを使えるようにする
gmail(じゃなくてもいいけど)を使えるようになったら、メールアプリにアカウントが登録されているので
アカウント設定を開いて、全ての情報をYahoo!のものに書き換える
書込番号:20912216
0点

色々ありがとうございます。
手動設定を行いたいのですが、「手動設定」がサインインの画面ではないんですよね…。
ちなみにGmailアプリでは、手動同期は出来ないですよね?最高で一時間毎の同期更新になると思いまして、、
書込番号:20912252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>手動設定を行いたいのですが、「手動設定」がサインインの画面ではないんですよね…。
むむむ、じゃあgmailを入力してアカウントを作って修正ですかね
メールアプリによって違うんだけど、
A:エラーが出てもアカウントは作られるアプリ
B:エラーが出るとアカウントが作られないアプリ
Aだと、後から修正すればいいけど、Bだったら修正しようにもアカウントが作られないから修正出来ないんで
gmailを入力してアカウントは作っておいて、そのアカウントを修正してYahoo!のアドレスで送受信出来るようにする作戦
Yahoo!のアドレスってことなんでどうしても無理なら↓↓これとかでもいいかもしれない
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ymobile.mail&hl=ja
ほぼ全てのメールアプリでちゃんと入力さえすればYahoo!のアドレス使えるんだけど、これだと一発で登録できるし例えば普通のメール形式の他にチャット形式とかもあって、簡単だと思うので。もちろん手動同期もオッケーです
書込番号:20912274
0点

本文によると一度Yahoo!アカウントを削除してるのよね?
今は別アカウントを使っているのですよね?
この別アカウントは以前のYahoo!アカウントを復活させたのではなく
全く別アカウントでしょうか?
その別アカウントは認められている?つまり確立している?
エラーメッセージの内容からするとここのところが重要です。
G_mail、Hotmailがセキュリティを強めているのは
知ってるよね?Yahoo!メールもセキュリティを強めているのではないだろうか。至極当然と思われる。
書込番号:20912298
0点

B で試みましたが、修正作戦はダメでした。。
ヤフーアプリをダウンロードしてみますね。
書込番号:20912316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、別のアカウントです。
ヤフーのアカウントを家族の分とあわせて2つ持っていて、ひとつを今削除したあと登録できない状態です。
やはり、セキュリティ関係が原因ぽいですね。
書込番号:20912321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

お昼の時間帯に使用してその速度なら、格安SIMを利用していることが原因です。
楽天などは速度的にPCでの利用は厳しいですよ。
書込番号:20910492
3点

こんにちは。
確かに格安SIMの昼の時間帯の速度低下は有名ですね。
OCN モバイル ONEなんですが。nttdocomoそれのようです。
書込番号:20910506
0点

OCN モバイル ONEだったら1日コースの方で契約してたりしてね…
テザリングだとPCとか繋いだりするっていうのが多いだろうし、PCだと110MBとか170MBなんてあっという間にいっちゃうだろうし
書込番号:20910624
3点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1705/19/news105.html
ここの計測結果によるとお昼の時間帯ではOCN モバイル ONEの下り平均0.4Mbpsですね。
0.25Mbpsだとかなり悪い数値ですが、場所によってもばらつきが多いですかね?
同じ基地局に繋いでいるユーザーが大容量の転送を始めると全体に負荷がかかるので他の人に迷惑がかかりますね。
私は0simなので上のサイトの結果だと散々ですがお昼の時間帯でも意外と使えます。
動画は無理ですがアップロード速度はそれなりに出ているので掲示板への写真の貼り付けも問題無しです。
ただ、0simのテザリングでPCを使うととても遅いのでかなり厳しいですね。
まあそれでも検索程度なら何とかなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800909/SortID=20894367/
Windows10のアクセスポイントを「従量制課金接続」に設定することで強制WindowsUpdateでの無駄なパケット消費を避けています。
書込番号:20910732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あなた、よくわかりましたね。
110MB(160MB)/日コースです。
もちろん、よくわからんので、適当に決めたのであって。
あとで、変更するつもりで、決めた。
OCN モバイル ONEは面白いもので、一か月に一回
プラン変更ができる。今月はまだやってないので、
早速やろうかなと思っている。
30GB/月が最大ヘビープランです。
書込番号:20911037
2点

こんにちは。
JR横浜駅西口での昼ごろ、夕方のデータですよね。
たしかにその通りだと思います。正しいと思います。
嘘ではないと思います。
ただ、北海道地方なのか。東北地方なのか。
関西地方なのか。九州地方なのか。
午前中なのか。昼ごろなのか。夕方なのか。
それらを考えると、正しいデータなのですが、すでに意味をなさないのです。参考にならないのです。
あなたが計測した、ある場所での、ある時刻での
データ値が正しい値となりますね。
書込番号:20911080
1点

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/guide/110mb.html
110MB/日コースは使い切ると200Kbps以下になりますから、
UP:0.25Mbpsは使い切った後の速度ではなくて通常速度(高速モード)ではないでしょうか?
つまりただ混んでいただけじゃないですか?
書込番号:20913547
0点

今そこのところを確認中です。
毎日、テストをやっています。
あるとき、
UP:8.999Mbps
Down:8.896Mbps
を計測した時がありましたので、やはり、それなりに速度は
出ているような気がしています。
6GB/月にプラン変更しました。来月からです。
楽しみにしています。
書込番号:20913620
0点

今日もテストをやった。
今月いっぱいは110MB(160MB)/月なので
すぐに速度制限に引っかかる。
しかたないので、容量追加オプション/ 540円をマイページから
申し込んだ。
13:30測定
Down:12.58Mbps
UP: 7.64Mbps
であった。Gyao!さんも無事見れた。
これが出来るなら、来月の6GB/月はいらないな。
私はそう言うユーザーなので。
取り消しはできないのか、サポートへ問い合わせてみようと思う。
書込番号:20915110
0点

毎月そんな使い方をするなら、パナのほうが快適ですよ。
https://ec-club.panasonic.jp/wonderlink/price/lte_f-1g700.html
書込番号:20915188
0点

こんにちは。
なるほど。データ通信ですね。
それだけだったら安いかもしれない。
しかし、私は音声付SIMユーザーなので
電話機能が半分以上必要です。
と言うわけで、Panasonicに乗り換えできそうにない。
書込番号:20915216
0点

ただ今、テスト中
測定時刻:15:30
Down:15:95Mbps
UP : 8.13Mbps
最高速度と思える。
書込番号:20915285
0点

>ペンギンXさん
また君か。
またスレ放置するつもりか。
書込番号:20916673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただ今、テスト中
計測時刻: 8:00
Down: 5.00Mbps
UP : 5.43Mbps
書込番号:20916788
0点

ただ今テスト中
計測時間:9:30
Down:14.48Mbps
Up: 2.87Mbps
書込番号:20916993
0点

同じくOCNですが、
計測時間:10:47
Down: 21.72Mbps
Up: 41.12Mbps
書込番号:20917015
2点

こんにちは。
そう言う投稿をお待ちしており野下。
OCN モバイル ONE
110MB/日(160MB/日)です。
関西地方
20Mbpsの速度出るんですね。
私の最高は15Mbpsです。
書込番号:20917026
0点

お昼の一時間は致し方ないですね!!
工夫するしか有りません。
OCNは低速での通信量規制がないので、音楽ストリーミングの利用には重宝ですね。
画像を貼ります。
書込番号:20917390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

おそらく、スマートカバーのことを言われていると推測しました。
http://androidlover.net/huawei-p9lite
設定→スマートアシスト→スマートカバー
という項目がないので、本機は対応していないのではないかと。
対応していれば、設定→スマートアシスト→スマートヘッドセットコントロールのすぐ上に「スマートカバー」のオンオフの機能がありそうですが。
P9 liteではなく、P9は対応しているようですね。
一応ケースは売っているようですが、怪しそうです。(表面の画像もないですし)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5UEN8P
とりあえず、ケースの何について知りたいのかを記載してみてはどうでしょうか。
書込番号:20901456
1点

ありがとうございます。
手帳型ケースでマグネットによりスリーブのオン オフを できるものです。
書込番号:20901515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本スマホ 他人に売却しますので 解決済みとします。
ありがとうございました。
書込番号:20901521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考情報として記載しておきます。
本機は、
設定→スマートアシスト→スマートカバー
の設定がないので、対応していないようですが、
P9やnovaのように対応している場合は、端末の左下にピップエレキバン等を近づけると、スマートカバーを閉じた動作と同じ挙動の確認が可能です。
本機は設定がない(対応していない)ので、近づけても何も起きないと思います。
書込番号:20901646
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

>ペンギンXさん
うーん、スタート画面というのが良くわかりませんが…。
ホームの画面なら、設定→画面→壁紙で以前のがあれば戻せます。
書込番号:20900718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペンギンXさん
画面を見てないので、推測ですが、テーマをアイコンが白に見えるものに変更したのではないかと推測します。
もしそうなら、「テーマ」というアプリを起動して、好きなテーマに変更すればよいと思います。
検討違いでしたら、問題の画面のスクリーンショットを添付すれば、すぐに、なんのことか分かると思います。
回答する人は、ペンギンXさんの端末は見れないことを考慮して頂けたらと思います。
「スタート画面トップ」というのが、そもそも、なんのことかがわかりませんでした・・・・・・
書込番号:20900817
2点

smilepleaseさん
こんにちは。
スタート画面とは、私の中では、”ホーム画面”のことです。
そこへ行って見てみましたが、一枚だけパットしない壁紙が
ありましたが。復元とは程遠い。 / 結局解決しませんでした。
書込番号:20900890
0点

†うっきー†さん
こんにちは。
”テーマ”へ行って、元の背景画へ戻しましたが、
元の背景画に戻っただけで、カラーアイコンにはならなかった。
スクリーンショットの撮り方知らないので。
この機種スクリーンショットどうするのかな。
書込番号:20900914
0点

>ペンギンXさん
壁紙でしたら先程の、設定→画面→壁紙→壁紙に設定で、下の方にあるギャラリーからマガジンロックを選べば、42種類から選べますよ。
Android7になって壁紙設定がちょっと面倒くさくなってるのは確かですね。
書込番号:20901035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
壁紙でしたら†うっきー†さんの方法の”テーマ”から
元壁紙が復元できました。
しかし、件の件は解決できません。
つまり壁紙とは別の設定と思われます。
あるいはAndroid7.0のバクとか。
書込番号:20901094
0点

ホーム画面のトップでdocomo、アンテナ、電波強度、バッテリー残量等とかありますよね。アイコンが。
それが全部白一色になりました。
元のカラーアイコンに戻したいです。
書込番号:20901112
1点

>ペンギンXさん
そこはステータスバーというらしいですね。
元が何色か憶えてないのですが、普通では変更出来ないようですのでどなたか良い解答があればいいですね。
設定画面では背景白で黒色になるので何かしらやり方があるのかも。
書込番号:20901355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スクリーンショットの撮り方知らないので。
>この機種スクリーンショットどうするのかな。
方法はいろいろありますが、Android標準の、電源+ボリュームダウンでよいかと。
Yahoo等で「Android スクリーンショット」や「P9 lite スクリーンショット」で検索するだけで分かりますよ。
>ホーム画面のトップでdocomo、アンテナ、電波強度、バッテリー残量等とかありますよね。アイコンが。
アプリのアイコンのことかと思っていましたが、ステータスバーのアイコンのことでしたか!
Android6(EMUI4.1)もAndroid7(EMUI5.0)も、色は白(少しグレーがかっている)、設定画面等で背景が白の所では黒に近い色、だと思いますが。
http://huawei-report.blog.jp/archives/huawei-emui-4-5-change.html
他の方も同じようですよ。
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RCL7GlZB1ZMkwAKkodOfx7?p=Huawei+p9+lite+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
ひょっとして充電している時のことを言われているとか・・・・・
やはり、スクリーンショットを添付した方が話が早いと思いますよ。
また、元の色というのを、同じような画面になっている人の画像を検索してURLなどを記載すると良いと思います。
書込番号:20901394
0点

そうです。ステータスバーです。
私の記憶では、Android6.0のときはカラーアイコンでした。
Android7.0では白一色です。
普通に考えてカラーアイコンのほうがよいでしょう。
白いアイコンよりも。
スクリーンショットは急に言われてもできません。
スマホ4か月目の新米ユーザーなので。
/ それ以前はがらけーユーザーでした。
書込番号:20901538
1点

ちなみにアイコンの色あいの変更は、テーマアプリ→カスタマイズ→アイコン
から変更可能です。
Huwai用のテーマをダウンロードして変更することが可能です。中にはアプリのアイコンが白っぽくなるものがあります。
今回は関係なかったようですが。
とりあえず、どのようになって欲しいか、他の人のレビューなどで、該当のものをみつけて、そのURLを記載すれば、
詳しい人が見ればわかる可能性があります。
検索は、Yahooなどで「Huawei P9 lite レビュー」などで検索するとよいと思います。
先ほどのURLを見てもらえば分かる通り、他の人もAndroid6でもAndroid7でも同じ色のようではありますが。
検索も出来ない、電源+ボリュームダウンを押すことも出来ないということでしたら、お手上げかもしれませんが。
ある程度は、自分で調べる、端末を実際に使ってみるということが出来ないと、使うのは難しいと思います。
ちょっと難しそうなので、私はこのあたりで失礼します。
解決出来るといいですね。
書込番号:20901600
2点

"テーマ”で元の背景画がありましたので、復元させた。
しかし、相変わらず、ステータスバーは白一色。
つまり白いアイコン。
やはり、Android7.0の仕様のようです。
カラーアイコン---->白いアイコン !?!
書込番号:20901601
0点

ステータスバーについて
使っているうちに、ステータスバーの電池残量表示が
グリーンになっていたので、カラー表示復活かと喜んでいたが
電源を切ったり、点けたり使っているうちに、また白一色になって
しまった。
もしかして、ユーザー側の設定の問題かと思ったり。
よくわかりません。
書込番号:20902849
0点

†うっきー†さんが丁寧に説明されてますが、スクショの撮り方です。
ある程度使いこなせないと難しいのかもしれませんが...少しは調べられては。
一応6.0に戻す、という方法もありますが。
http://consumer.huawei.com/jp/support/mobile-phones/p9lite-jp-sup.htm
書込番号:20902888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私でも分かる内容だったので、記載させてもらいます。
>使っているうちに、ステータスバーの電池残量表示が
>グリーンになっていたので、カラー表示復活かと喜んでいたが
>電源を切ったり、点けたり使っているうちに、また白一色になって
>しまった。
#20901394で記載しましたが・・・・・
>ひょっとして充電している時のことを言われているとか・・・・・
説明書のP4にも記載されている通りかと。充電状態によって色はかわります。
http://consumer.huawei.com/jp/support/mobile-phones/p9lite-jp-sup.htm
一度、説明書をみられてみてはどうでしょうか。
Wi-Fiやモバイル通信のアンテナについては、他の人の画面を見ても色がついているものを見たことはありません。
こんな表示ですというように、期待する表示の画像を載せているURLを記載すれば、話ははやいと思いますよ。
百聞は一見に如かず、だと思います。
書込番号:20903000
0点

こんにちは。
私もこの機種のユーザーなので、取説はダウンロードして
プリントアウトして所持してます。
それで、ご案内の箇所を読みましたが。
取説では
赤色:電池残量10%未満
緑色:電池残量10%−80%
となっています。
なので、今の私の64%ですので、”緑色”のはずですが
件の、例の”白色”となっており、やっぱりおかしい。
ステータスバーのカラー化、白色化の設定箇所があるのでは?
どこかに。
書込番号:20903165
0点

>なので、今の私の64%ですので、”緑色”のはずですが
すでに何度も記載していますが、充電中(本機をコンセントに挿したACアダプターとUSBケーブルを接続して充電する行為)でないだけでは?
説明書の以下の記載を読まれていますか?
>ステータスインジケータと電池アイコンは、充電中の電池の状態を示しています。
「充電中」と明記されていますよ。
他の人の画像をみてもらってもわかりますが、充電中でない時(稲妻のマークがない時)は、白色ですよ。(10%を下回っていない場合)
充電中かどうか、再確認してみて下さい。
充電中を示す稲妻のマークになっているのに、白色ということでしたら、そのスクリーンショットを添付してみて下さい。
一度、他の人の画像とも見比べてみて下さい。
書込番号:20903596
1点

こんにちは。
確かに充電中をやったら”緑”の表示になりました。
それなら、これで解決かといえば、そうではありません。
私の記憶では、Android6.0は充電しなくても”緑”表示だったと思うけどな。
それなら、私の言うカラーアイコンは、充電中の”緑”アイコンだけですか?それ以外は白一色ですよ。そんな馬鹿な。
アプリを起動させるとnttdocomoの隣に赤系のアイコンが
表示されていました。Andorid6.0の時は。
今は白のアイコンが表示されています。
書込番号:20903713
0点

>確かに充電中をやったら”緑”の表示になりました。
正常だったようですね。
>それなら、私の言うカラーアイコンは、充電中の”緑”アイコンだけですか?それ以外は白一色ですよ。そんな馬鹿な。
他の人の画像をみても、同じ白ですからね。ペンギンXさんの勘違いかもしれませんね。
充電中や10%以上の状態で、色がついているものがあれば、その画像を提示すれば良いと思いますよ。他の人の画像で。
>アプリを起動させるとnttdocomoの隣に赤系のアイコンが
>表示されていました。Andorid6.0の時は。
今度は、ステータスバーのアプリの通知アイコンに話が変更になったのですね・・・・・
ステータスバーのアプリの通知アイコンのことですね。(メールとかLINEとはバッテリー監視とか)
それなら、アプリごとに表示されるものはアイコンの絵も色も異なります。
おそらく、現在は、
設定→通知とステータスバー→通知方法→アイコン
になっていると思います。
Android6では、この表示は、アプリのアイコンと同じものが表示されていましたが、Android7からは他のスマホ同様に、状況によりアプリで設定したものが表示されるようになりました。
白色のものもあれば緑のものもあれば、様々です。
ためしに、Battery Mix (バッテリーミックス)のアイコンを表示してみればわかりますよ。
正常に指定したアイコンの色が出るはずです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
ちなみに、ほとんどの人は通信会社の表示は消しているかと(邪魔なので)
設定→通知とステータスバー→通信事業者名を表示→オフ
まだ納得いかないことがあれば、他の人の画像で色がついているもの(Wi-Fiやモバイル通信のアンテナ部分)の提示をすれば良いと思いますよ。
それを見れば、何か分かるかも。
昔は色がついていたと思うではなく、実際についていた画像(他の人もので良い)のURLを提示すればよいですよ。
一度、すでに記載されているURLで、他の人の画像を確認してみて下さい。
書込番号:20903774
0点

充電していない通常使用時で、バッテリー残量のアイコンが緑だったのは、
Android OS 4.3までです。
この時までは、通信状態を示す上下の矢印も、緑とオレンジでした。
但し、それ以外のステータスバーのアイコンは、この時も白抜きで、
色は付いていません。
書込番号:20904515
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
初めて投稿します。Huawei HUAWEI P9 lite SIMフリーを使って半年たたない者です。
文字入力時に突然キーボードが落ちてしまうのはこちらの機種の不具合なのでしょうか?
アプリのsimejiを使っていて、フリック入力中だったり、次の一言を考えている最中だったりにキーボードが消えてしまうということが毎回起こります。lineなど使用しているときには下手すると誤送信ということも多くて、アプリが原因か?と思い、一度アンインストール後に再度インストールして様子を見たりもしましたが、改善せず。
アプリ自体に問題があるのか?と他のキーボードアプリを試したりもしましたが同様のことが起こり、やはり機種本体の問題が濃くなってきました。
ネットで調べても同じような症例を見つけられなかったのでこちらで質問させていただきました。
やはり本体の不具合なのでしょうか?改善する方法はないでしょうか?
8点

半年たってから起こるようになった問題でしょうか?
もしそうなら、他にインストールしたアプリが何か悪さしている可能性は否定出来ないと思います。
修理に出すにしろ、まずは端末初期化から話がはじまるので、
端末を初期化して、アプリ(IMEのアプリも含めて)を1本もインストールしない状態で再現するかを確認されると良いと思います。
それで再現可能なら、端末に何か問題が出ている可能性あります。
おそらく、正常に動作するとは思いますが。
書込番号:20899003
2点

私も入力パネルが落ちる現象に遭遇しました。いろいろ試した結果、OneNoteというアプリのバッジ機能を有効にしていると不具合が起きる事がわかりました。
私はOneNoteのバッジ機能をオフにしたら直りましたよ。
ご参考まで。
書込番号:20899153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
他のアプリの影響ということもあるのですね。
参考にしてみます!
書込番号:20905434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございますございます。
初期化ですね。
これは時間ある時に試してみないといけないですね。
ちょっと試してみます。
書込番号:20905438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日無事に初期化を試しましたら、キーボードが落ちることがなくなりました!
本当に助かりました。ありがとうございました!!
書込番号:20911117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
普段バッテリー節約でスマホをいじらない時は、機内モードONにしているのですが、機内モードをOFFにすると自動的に(勝手に)ブルートゥースがONになってしまいます。いちいちそれを解除するのが面倒なんですが 皆さんはどうですか? あと対処法があれば教えてください
5点

機内モードONでバッテリーの消費を抑えられるのは、
電波状況の悪い場所にいる場合です。
試しに、
機内モードOFFにしてみて、ONの場合と電池の持ちがどのくらい違うか、検証してみては如何でしょうか。
私は多数の機種を所有していますが、すべて、通常は機内モードOFFにしています。
書込番号:20889490
2点

>赤カプセルさん
機内モードOFFにより電波受信状態に復帰した際、Bluetoothの自動スキャン処理が走ってる可能性があるかと。
もしスキャン設定が有効になってたら無効に設定してみては。
本体設定→位置情報サービス→(メニュー)→スキャン設定
→「Bluetoothのスキャン」をオフ
書込番号:20890610 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>りゅぅちんさん
>本体設定→位置情報サービス→(メニュー)→スキャン設定
→「Bluetoothのスキャン」をオフ
普段は自宅Wi-Fiで機内モードにしているのですが、
お出かけ時の設定で参考になりました。
ありがとうございます。(^^♪
書込番号:20891837
6点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます♪ こうゆう回答を待っていましたっ
早速試したところブルートゥースはONになりませんでした
ありがとうございました〜
書込番号:20891865
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)