HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
341

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEモバイル au回線 にて SMSが送信できない

2019/07/21 04:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 CutKさん
クチコミ投稿数:45件

教えてください。
LINEフリープラン(SMS付き)でau回線で契約し、simカードを設定、
APN設定はデフォルトの選択肢にないため、手入力でセットし、
無事データ通信ができるようになったのですが、
SMSの送受信ができません。
ちらっと
「現在メッセージを送信できません。サービスが利用できる状態になったら、送信されます。」
と表示がされて、メッセージは、
「送信中」のままで止まってしまいます。
SMSセンター番号は"+818059980000"になっていてあっていると思われます。
EMUIバージョン 5.0.4(最新化済み)
Androidバージョン 7.0 です。
何か情報ありましたら、教えてください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ちなみに当simカードを別の機種に入れたところ送受信ができましたので、契約やカードに問題は無いようです。

書込番号:22811470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/07/21 04:48(1年以上前)

p9liteはVOLTE非対応ですので
データ通信のみは可能ですが通話とSMSは非対応になると思います

書込番号:22811478 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/07/21 04:53(1年以上前)

>CutKさん
こんばんは。

にんじんがきらいさんがおっしゃる通りかと思います。
au回線の対応でしたら、P9 lite PREMIUMの方じゃないと無理じゃないでしょうか。(たぶん)

http://mobile-blog.line.me/archives/31728039.html#important

書込番号:22811481

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 CutKさん
クチコミ投稿数:45件

2019/07/21 05:15(1年以上前)

にんじんがきらい さん
でそでそ さん
早速、ご返信くださりありがとうございます。
そうなんですね&#12316;知識と下調べが足りずでしたね&#128166;
家族4人で4台の機種がありますので、使える端末と入れ替えて使うようにしたいと思います。
すぐに、理由がわかり、大変助かりました。
感謝申し上げます。

書込番号:22811490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/07/21 05:26(1年以上前)

問題は解決済みの様ですが、

余談ながら、
UQ mobile の専売モデルだった P9 lite Premium、
HUAWEI なのに CPUは Snapdragon 617、
Y!mobile の SIMでも docomo系の SIMでも使える、マルチキャリア対応、
当時としては画期的な機種でした。

書込番号:22811497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリが足りない?原因不明

2019/04/21 11:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

サブ端末として使ってます

クローム(5タブ程度)とラインと、テキスト編集ソフトくらいしか開いていないのですが、
クロームを開いたまま、ラインをしばらくしていたり、友達登録をすると、
クロームのセキュリティタブが閉じていたり、
テキスト編集ソフトの入力内容が初期化されてしまって、今まで入力したものがなくなってしまいます。


そのため、テキストをソフトで入力しつつ、調べものをして、ラインで送ると、テキストが消えるなど、とても不具合がありこまってますので、お知恵をおかしください。

求めるのは、
@解決法がわかる方は解決法
A解決法がわからない方は、この現象の名称をお願いします

メモリ不足的な症状にも思えますが、それで検索しても別の内容しかでてこないんですよね。
端末独自の不具合というのなら納得ではありますが、困ってます。

なお、バソコン歴含めて20年以上あり、スマホも10台近く持っておりますので、基本的なミスはしていません。
サブ端末のため、当然容量はかなりあいておりますし、再起動、初期化、不要アプリの削除というような基本的なことはやっていますので、そうしたアドバイスは不要です。

書込番号:22616463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/21 11:56(1年以上前)

他のHUAWEI端末でも同じならHUAWEIの仕様ではありませんか?

書込番号:22616488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/04/21 11:58(1年以上前)

>iPhone seさん
novalite2も持ってますけど、こちらは大丈夫です。

書込番号:22616498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/04/21 12:01(1年以上前)

一応追記ですが、
数分の離席ならぬ、離アプリで起きます。

メルカリを開いていて、ラインを少しして、戻ったらメルカリが再起動というか、またログインからやり直しみたいなことにもなります。

困ってます…。

書込番号:22616506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/21 12:04(1年以上前)

RAM不足では?
Lite2は3GB
p9LiteはRAM2GBですから

書込番号:22616509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/04/21 12:08(1年以上前)

>iPhone seさん
1GBの端末でもできていたことが、できないわけですからね…。
目一杯アプリを開いているわけでは、もちろんありません。

書込番号:22616520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/21 13:00(1年以上前)

同じバージョンのOSですか?

書込番号:22616621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/04/21 20:57(1年以上前)

RAM不足による裏落ち(タスクキル)でしょうけど、どの程度のRAM空きを確保する仕様であるか(どのタイミングでアプリをキルするか)は機種毎やOS毎に異なっており、ユーザーが不便に感じるほどだとチューニングがイマイチと言えますかね。
OSアップデートで裏落ちしやすくなったりその逆だったり、ということが起こったりもします。

HUAWEIはタスクキルが強力なので、裏落ちは起こりやすいのかもしれません。
元々常駐する機能を持たないアプリの状態を裏でずっと維持し続けるのは不可能というのがそもそもありますし、裏落ちしやすい機種に対してユーザー側で出来ることはほぼ無く、購入前やアプデ前にその点の評判を確認するぐらいでしょうな。

書込番号:22617569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/04/21 22:49(1年以上前)

>こえーもんさん
むむむ…
同じ機種を持っている方々は不便に感じてないのですかね

実際使用メモリを見ても、1ギガ以上余っているのに、そうそうタスキル起こされてはかなわないのですが…

1. メルカリ見て、この商品どうかな?
2.価格コム屋アマゾンで調べてみよう
3.メルカリ落ちてる
って状況です。
サブだからいいものの、かなり不便ですね。


上にも書きましたが、novalite2も所持しているのですが、こちらはそんなこともなく…。

なんのためのメモリ2ギガなのか。
実質500メガとかわらないです。

書込番号:22617898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/04/21 22:54(1年以上前)

>こえーもんさん
たびたびすみません
用語としては、裏落ちや、タスクキルというのがあるのですね。
こちらの用語を使って検索してみたいと思います。

書込番号:22617919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンから音楽を取り込めません

2018/12/04 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
別機種
機種不明

今使ってるhuaweiの携帯にCDの音楽をパソコン経由でスマホに入れようと思い、接続しましたが何をやっても未接続のままで接続できません。
接続できない場合の対処法などを読み、画像二枚目のように設定しましたがそれでも未接続のままです。(画像一枚目)
使ったUSBは付属のと別のUSBで試し、パソコンはwindows7を使っています。
どうすれば接続することが出来ますでしょうか。

書込番号:22300099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/04 14:47(1年以上前)

画像2枚目

「ファイル」を押してください。

https://mandarinnote.com/archives/15186

書込番号:22300140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/04 16:37(1年以上前)

スレ主様

>at_freedさんの指摘通り、ファイルの選択をすれば、ファイル転送モードでスマーフォンとパソコンが接続されます。
そのあと、パソコン上で音楽フォルダからスマーフォンの任意のフォルダを指定して、音楽ファイルを選択してドラッグアンドドロップすれば転送が行われます。

また音楽CDを取り込む方法としては、パソコン経由だけでなく、スマーフォン専用のDVDドライブからアプリを経由して直接取り込む方法もあります。

ツタヤでは、対応したDVDドライブのレンタルも行っています。
PCとの接続が手間などと考えるようになったら、専用DVDドライブからの取り込みをお勧めします。

T Air
http://top.tsite.jp/tair/?sc_ext=tsutaya_tcore_side_panel
DVDミレル(アイ・オー・データ機器製造販売。T Airで採用されているスマーフォン専用DVDドライブ)
https://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/dvrp-w8ai/

書込番号:22300351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/12/06 12:28(1年以上前)

別機種

返信どおりにファイルを押してみましたが、駄目でした…そもそも、パソコンのファイル内にhuaweip9liteのファイルがそもそも出てきません…(画像)
これは何かの不具合でしょうか…?
もし分かりましたら回答していただけるとありがたいです。

書込番号:22304700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/06 14:59(1年以上前)

スレ主様

追加の画像を拝見させていただきました。
PCがスマートフォンを認識していない状況かと思います。

下記のリンク先の記事を参考にして、接続を試みてください。

AndroidにPCを接続しても認識されない時の対処方法
http://minto.tech/android-pc-setuzoku/

改めて上記のリンク先の記事を参考にしていただき、作業を行っていただきます。
作業のなかで行き詰った場所を、記事の項目の部分で明らかにしていただければ、操作の説明もしやすくなります。

もし、家の中では、PCやスマートフォンをWi-Fiで接続しているのであれば、下記のアプリを利用すると、USBケーブルを利用せずに、PCとスマートフォンを連携させることもできます。

AirMore
https://airmore.com/jp/
AirMore(Google Play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.airmore&hl=ja

利用の仕方は、下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。
PC←→iOS/Android間で超高速ファイル転送できる「AirMore」の使い方
https://www.teradas.net/archives/22503/

書込番号:22304974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/12/08 12:36(1年以上前)

>at_freedさん
ご回答ありがとうございます!
紹介してくださったAirMoreでやったら無事に音楽を入れることができました!パソコンとスマホを繋げるのに便利そうなのでこれからも使っていきたいと思います!
本当にありがとうございました!!

書込番号:22309595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/12/08 12:39(1年以上前)

すみません&#128166;>at_freedさんではなく、>北海のタコさんですね…
改めてありがとうございます。

書込番号:22309597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

目覚ましのアプリ

2018/11/01 06:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

目覚ましのスマートアラームというアプリでいつも起きています。
以前は正常だったのですが最近アプリが起動しない時がしばしばあります。
P9liteをしばらく触っていない時に起動しないような気がします。

自分でも対策として
1.画面下の四角のマークをタップ。
鍵マークにする。
2.設定、アプリ、詳細設定、バッテリー最適化を無視、スマートアラームを許可
3.設定、アプリ、スマートアラーム、電池、画面消灯後も実行を継続

他に何かあるでしょうか?

書込番号:22221870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/11/01 07:48(1年以上前)

該当アプリが正常に動くは不明ですが、一般的なことを記載しておきます。


https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7.0 7.1(EMUI5.0 5.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
>設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
>■次に重要な設定
>端末管理→電池残量→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(補足:通知された時に間違って閉じないようにするため)
>※アプリ固有の設定は、設定→アプリ→該当アプリ→電池→消費電力が高いアプリ→オフですが、上記をオフにしておけば、オンでもオフでもどちらでも良いです。
>端末管理→電池残量→右上の歯車→極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ


他にも、確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22221974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2018/11/01 08:05(1年以上前)

>sin12さん

最初から入ってる「時計」のアラームを使用してます。

このアプリでアラームが鳴らなかった事はありませんし、
結構細かい設定も可能です。

「スマートアラーム」でしか出来ない設定が無いようなら、
一度お試しされてはいかがでしょう。

書込番号:22222005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽アルバムの追加

2018/09/12 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:810件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

前からずっと思っていたのですがこういったandroid端末のSDカードに音楽アルバムを追加するにはどうしたらよいのでしょうか?

Iphoneなどはituneで簡単に足せるのですが私はSDカードにmusicというフォルダを作ってある程度ituneに音楽アルバムが追加されたらmusicフォルダごと置き換えてます、ものすごーく時間がかかるのですが簡単なのでめんどくさいと思いながらもいつもこの方法です。

何か良い方法がありましたらご教示ください。

書込番号:22104303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/12 21:05(1年以上前)

多分他の回答者の方からわかりやすい方法が書かれると思いますが…。

付属のUSBケーブルを使ってパソコンに繋げ、スマホを操作してMTP接続に変更、バソコンのコンピューターの所をクリック、P9liteのSDカードをクリック、そこに好きな音楽をコピーして貼付け、みたいな感じで僕はやってます。

マイクロSDに直接入れるのも出来ますが小さいので出し入れ面倒ですよね。

書込番号:22104340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/12 21:35(1年以上前)

smilepleaseさん

ありがとうございます。

自分はituneに追加した音楽をすべて持ち歩きますので(今時おかしいですが)、ituneに色々CDを追加すると何を追加したかわからなくなります。

できればituneとIphoneみたいに追加した音楽だけを自動的に追加できれば良いなと思ったのですが。

ムリですかねえ。

書込番号:22104421

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/09/12 22:10(1年以上前)

SDカードへのコピーはどうやっているのですか。
Windows PCにSDカードなりスマホなりをつなげて、エクスプローラーからコピーしているなら、まず、iTunesの音楽ファイルがあるフォルダの中を開きます。
アーティスト別にフォルダに分かれているはずですから、それを全部選択した上で、スマホのmusicフォルダ以下に、そのまままるごとコピーすればよいです。
すでにファイルがあるものについては、同名のファイルがあるのでどうするか尋ねてきますから、"置き換えずにスキップする"を選べば、存在しない新しいファイルだけコピーされます。

専用の同期アプリを使ってもよいでしょう。
iSyncrが有名です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=iTunes.Sync.Android
無料版だと、100曲までしか同期できないので、うまくいくようなら有料版を購入します。
他にも同様のアプリはいろいろあります。

書込番号:22104526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/13 09:01(1年以上前)

P577Ph2mさん

ありがとうございます。

亀レス申し訳ありません、一応「HiSuite」というWindows用ソフトで音楽フォルダのインポートを覚えました、ただこれはアルバムを足したらすぐにスマホのほうにもインポートすることをしないと、何をituneに加えたか忘れてしまいますのでちょっとめんどくさいです。

やっぱりiphoneSEでがんばるのがいちばんかなぁ。

書込番号:22105288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

先日、B398のシステム更新を行ったところ、ステータスバーをスワイプして表示させるショートカット機能(鉛筆みたいなマーク)をタップして表示させたアイコンが、Nearby以外まったく反応しなくなりました。
更新された皆さんは、そのような状態になっていませんでしょうか?
また、改善する方法などございましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22092204

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 08:16(1年以上前)

すでに試されているかもしれませんが、
編集画面で右上のリセットを押してもダメでしょうか?

もし、同じファームを利用されている方から、問題なく編集出来ているという報告があれば、
あとは、たんまつの初期化程度しかないと思います。

初期化の前に試せることとしては、
セーフモードで確認。
設定→詳細設定→バックアップとリセット→全ての設定をリセット(ネットワークと指紋程度なので改善の可能性は低いですが)
端末管理アプリ→クリーンアップ、最適化後、端末再起動。
などはあると思います。

■セーフモードで起動する
http://faq.support-huawei.com/faq/show/23
>本体の電源がOFFになっていることを確認して、電源ボタンを長押しする。
>HUAWEIのロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量下ボタンを押し続けます。

※うまくセーフモードへ移行出来ない場合の対応
本来は、音量下ボタンの押しっぱなしで移行出来るはずなのですが、押しっぱなしで移行出来ない時は、連打を試して下さい。
電源長押し後にHuaweiのロゴが表示されたら、電源ボタンから指を離し、
音量下ボタンを長押しではなく、押したり離したりをロック画面が表示されるまで繰り返します。
押したり離したりはゆっくり操作ではなく、結構素早く(1秒間に何度もレベル)しないとセーフモードへ移行しにくいです。


とりあえずは、同じファームを利用されている方からの報告待ちですね。

書込番号:22092246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/08 08:27(1年以上前)

早速かつご丁寧なお返事、ありがとうございます。

実は、「リセット」ボタンもタップできない(暗くなっている状態)ようになっており、「戻る」ボタンしか反応しない状態になっています。
出来れば、初期化以外で解決策が見つかるといいんですが・・・・

書込番号:22092261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/08 08:52(1年以上前)

>ぷちまるキンカンさん
おとといB398に上げましたが、ショートカットを含め今のところ特に不具合はありません。
うっきーさんのおっしゃるようにセーフモードや端末管理アプリで色々やったり、電源入り切りなどやってもだめでしょうか?

書込番号:22092305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/08 12:21(1年以上前)

>smilepleaseさん

ありがとうございます。
smilepleaseさんは、不具合がなかったのですね。

†うっきー†さんにお教えいただいた手順でセーフモードを試してみましたが、セーフモードまで入ったものの「再起動後にパスワードの入力が必要」というところで、キーボードが出てこず、そこから先に進めない状況です。

ちなみに、電源に入り切りは既に試してみましたが、改善されませんでした。

書込番号:22092852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 12:45(1年以上前)

>†うっきー†さんにお教えいただいた手順でセーフモードを試してみましたが、セーフモードまで入ったものの「再起動後にパスワードの入力が必要」というところで、キーボードが出てこず、そこから先に進めない状況です。

ということは、何か端末側に異常が起きている可能性がありそうですね。
試せることとしては、一度再起動して通常モードにして、セキュリティをパスワードからパターンに変更。
再度セーフモードで起動してパターン入力出来ないかどうか。

それでもダメなら、端末側に何らかの異常がおきているようなので、端末初期化しか手がなさそうです。
端末初期化でも問題が解決できない場合は、何らかの故障になると思います。

書込番号:22092922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/08 12:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません!
ロックを解除すればよかっただけですね。

解除後、教えていただいたようにセーフモードを試してみましたが、やはりだめでした。
とりあえず、ショートカットだけが使えない状態なので、このまま使用することとします。

ご丁寧に対応いただき、ありがとうございました。

書込番号:22092958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/09 21:33(1年以上前)

B398はセキュリティパッチは2018.07.01でnova liteの2018.08.01より1ケ月遅れてますね

微妙に差が付いてます

書込番号:22097197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)