端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 3 | 2017年4月26日 11:54 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年10月21日 23:29 |
![]() |
1 | 4 | 2016年10月21日 10:43 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年10月27日 22:21 |
![]() ![]() |
90 | 11 | 2018年9月27日 10:38 |
![]() ![]() |
67 | 9 | 2016年10月20日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
車で運転するときに車載のDVD一体型Android端末にBluetooth接続してハンズフリーにて使用しております。
接続自体は問題ないのですがマイク感度があまり良くない仕様のため音量を上げて使用しています。
それで車から離れBluetoothのリンクも切断されP9lite電話本体のみで使っている時、着信が有ると大音量で鳴っています。
常日頃着信音は下から2つ目にしていますが、大音量で鳴った後に見てみると着信音量はマックスになっています。
同様になっていらっしゃる方がいらっしゃいますか?当方だけの特有のことなのかサポートに連絡する前に確認しておきたいのでお願いします。
7点

自己解決しました。
何度も着信音量を調整確認しても直らず、音量表示ウィジェットまで使って見たけど解決できないままでした。
まさかの設定ミスでした(笑)
デフォルトの「電話」アプリの設定です。
ダイヤルパッド表示時右下の三本線設定内にある、「ポケットモード」をOFFにしたら最大マックスで鳴らなくなりました。
記憶をたどればズボンのポケットに入れてる時に限って大音量で鳴っていました(笑)
サポートに連絡したところ初期化を勧められましたが、ヘルスメーターアプリのデータバックアップができるようになるまで躊躇しておりましたが、電話アプリの設定を偶然開いたら怪しい設定スイッチを発見した次第です。
書込番号:20596469
28点

>heavymoonj様
同じく、着信音量がマックスになって困っていました。
アップデート以前にはこんなことになっていなかったのですが、アップデート直後から何をどうやっても着信音がマックスでとても困っていました(恥をかいたり…)
スレ主様のやり方でデフォルトの電話設定を見たところ、私のもポケットモードにチェックが入っていました。
チェックを外して家電からテストしてみましたが、以前と同じように音量が小さくできました!
もう〆られていると思いますが、助かったのでどうしても書き込みしたくなりました。
とても感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:20846749
1点

もう何度も恥かきましたが(笑)、助けになれたなら幸いです。サポートも気づいて無いようなのでこうやって広まれば助かります。
書込番号:20846773 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
初スマホの初心者です。
今月始めにこの機種を購入し、今まで純正のUSBケーブルとACアダプタで充電していました。
しかし、純正だとコードが固く、またスマホと接続する際今まで使ってきたUSB接続のある機器とは違い非常に力がいるので何か良いケーブルはないかと探したところ、とある書き込みにリバーシブルのmicroUSBケーブルが良いというのを目にし、購入しました。
そして先ほどその商品を使って充電しようとしてみたのですが、純正の様に接続する際は固く、いつもの様に力をこめて入れてみたのですが結局最後まで入りきらず。
何度か試してみてもUSBの銀色の部分が見えてしまうのでおかしいと思い純正と比べてみると、銀色の部分が1pほど長く作られていました。
その後怖くなって純正で充電することにしたのですがいつもより充電に時間がかかっている気がして不安です。(いつもは10%位から充電して緑ランプになるまで2〜3時間ですが3時間たっても緑にはならず)
またスマホ側の接続部を確認したところ、差し込み口の奥の方にある周囲の銀色の部分と本体の間に数ミリの隙間があり何だか怖くなってきました。
前置きが長くなってしまったのですが、この差し込み口の隙間って皆さんのにもあるのでしょうか?
(もしやっていただける方がいるならスマホの差し込み口の写真などあればありがたいです)
また充電時間はどのくらいですか?
そして出来ればオススメのコードが柔らかめのmicroUSBケーブルを教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20316396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。写真は撮れなくて申し訳ないのですが・・・
差込口について、見る角度によっては隙間があるように感じますが、
特に気になる程ではありません。
また、充電時間については、使用状況によって異なるので、
他の人との比較ではあまり判断材料にならないかと思います。
以前と比べて充電時間がかかっているという事であれば、一度ファーウェイサポートへ問合せしてみてはいかがでしょうか。
また、前にサポートから充電器は付属品以外は推奨していないと聞いた事があるので、
安全性からみても、純正のほうがいいかと思います。
書込番号:20317412
1点

こんにちは。
>差し込み口の奥の方にある周囲の銀色の部分と本体の間に数ミリの隙間があり
ありますね。
リバーシブルのmicroUSBケーブルを使っていますが、確かに硬く、銀色部分が何ミリか残って差し込まれますね。
しかし充電LEDが点いて、グラグラしていなければ大丈夫だと思います。
書込番号:20317451
3点

>ICHIRO73さん
返信ありがとうございます。
確かに一概に充電時間は何時間などとは言えないですよね。
あまり気になるようならサポートセンターに連絡してみたいと思います。
隙間も確認してくださってありがとうございました。
まだ初心者でよくわからないことが多いため大人しく純正のもので充電していきたいと思います。
>Minerva2000さん
返信ありがとうございます。
差し込み口に隙間があるとのことで安心しました。
Minerva2000さんもリバーシブルを使っているんですね。
ぐらつきなどはなかったのですがスマホ自体が初めてで不安になっていたみたいです。
お二方アドバイスありがとうございました!
書込番号:20318998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー


返信ありがとうございます。
私もこの記載箇所は見たのですが、『接続が可能になる場合があります。』との記載で、少し信頼性に欠けます。。
ですので、実際この機種(p9lite)をロケットモバイルで使用している方がいらっしゃったら、、と思い質問させて頂いております。
ロケットモバイルはドコモ回線なので、BANDが合うため、使用できると思うのですが、p9liteで使用できるかどうかの確証が得たいのです。。
知恵を頂きたいと思います。宜しくお願いします。
書込番号:20314079
0点

>ロケット123さん
使用できます。と言っても、理論的にはですが。mvnoの利用は基本的にユーザーの自己責任です。
端末も販売している場合は事業者の責任上、動作確認します。
つまりロケモバの記述は自身に責任のない余計なクレームを回避するためですね。
結論として、APN設定間違えなければ普通は繋がります。SIM自体の不良は端末に比べたら滅多にありませんし。
書込番号:20315225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リズム&フルーツさん
返信ありがとうございます。
理論上は大丈夫なのですね。
APN設定次第とのことで安心しました。
実機+ロケモバで試してみようと思います。
技術的なご指導ありがとうございました。
書込番号:20317023
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
MediaPad T2 7.0 Pro を持っていますが、こちらのスマホにも興味があります。
ブラックをお持ちの方にお聞きしいのですが、裏側はMediaPad T2 7.0 Proと同じくプラスティックでツルツルでしょうか。
また光沢ブラックで指紋が付きやすいですか、それともつや消しブラックでしょうか。
ケース無しで持ち歩くと滑って落とす危険性がありますでしょうか。
もう一点、色とは関係ないですが、MediaPad T2 7.0 Proのグーグルマップのナビ機能が結構使えますが、この機種に
はジャイロセンサーが無いとのことですが、MediaPad T2 7.0 Proと基本的なナビ性能は同じと考えて良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

裏面はマットな感じですが、ツルツルといえばツルツルです。
P9liteにはクリアケースが付属しているので、それの使用をお奨めします。
あと、P9liteにもGoogleマップは標準搭載されているので、基本的に同じような感じだと思いますよ。
書込番号:20314689
1点

ブラックを使っていますが背面のプラスチックはツルツルとツヤ消しの中間です。
ほとんど指紋はつきませんがやや滑ります。
裸で使っていますが、2,3回滑って落としそうになりました。
付属のプラスチックケースは正直、黒には全く合わないのでつけていません。
書込番号:20326115
1点

> elgadoさん
分かりやすいご説明ありがとうございます。やはりなんらかのケース対策が必要ですね。
書込番号:20336674
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
度々…すみません。。。
初期貼りされてるフィルムなんですが、剥がしてガラスシートを貼るつもりでしたが、かなり厚めのフィルムが貼ってある風なんですが、皆様はどうされていますでしょうか?
@そのまま使っている。
A初期貼りフィルムは剥がして、ガラスシートなどを貼り直した。
B初期貼りフィルムの上に重ね貼り!
Bは。。流石にいらっしゃらないですかね?
反応に問題が出そうですね。
P9 lite使い始めて数日ですが、少しずつ慣れてきたところです。電池持ちますね〜☆
初Androidですが、多少の違いは感じますが楽しいです!色々設定を触ってみるしかないですね。
書込番号:20311071 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Tomato好きさん
B初期貼りフィルムの上に重ね貼り!
というのは、誰もやらないと思います(笑)
私は、初期貼りしてある光沢フィルムをはがし
ノングレアフィルムを貼り付けました。
最初は、ASDECのノングレアフィルムを貼りましたが
ノングレアのギラギラした感じが嫌で、
ノンフィラータイプのノングレアフィルムに貼り替えました。
ノングレアフィルムのような滲みが発生しないので
とてつもなくオススメできるフィルムです。
http://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/8136/
書込番号:20311504
6点

私の場合は、せっかく気泡もなく綺麗に貼られているのでそのまま使ってます。
ただ、そのフィルムも最近は細かい傷が目立ってきたので貼り替えようか思案中です。
書込番号:20311524 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私は元のフィルムを剥がしてガラスフィルムを貼りました。
個体差かもしれませんが、心配していたロゴ付近の浮きもなく、ガラス特有の滑りも良く、快適に使用しています。
書込番号:20311825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ジャモさん
>pain-painさん
お返事ありがとうございます!
Bは...無いですね(笑)でも、それくらい綺麗にしっかりしたフィルムが貼ってあるようで、剥がすのが勿体無い感じがしますね。
指紋が目立つのと、画面を守ってあげた方がいいかな...と思いながらも、剥がす勇気が無くて。
ノングレアフィルムの情報もありがとうございました!次回購入の際試してみます。
書込番号:20311875 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>step_pearlwhiteさん
おぉ!ガラスフィルム、滑りが良くなるのですね!
ある記事で、画面の歪みのチェックにもなると読んだ記憶があったので、ガラスフィルムを貼りたいのですが、キレイ貼りの初期フィルムをバリバリ行く勇気がですね。。。
よし!やってみます!ちゃんと貼れるかな...
書込番号:20311890 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

〉Tomato好きさん
私が貼ったガラスフィルムはこちらです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01H6XBRSC/ref=sr_ph?__mk_ja_JP
指紋の油汚れも付きにくく、価格面も満足してます。
他のガラスフィルムも別機種で使用してますが、それと比較しても汚れがつきにくい感じがします。
最初に購入したものが角に少し線状の傷かひびの様なものがありましたので、写真をとり購入先に連絡しましたが、夜22時過ぎにもかかわらず、直ぐに返信がありその日に代替品を手配して頂けました。
初期不良の対応含め満足してます。
ご参考までに。
書込番号:20312410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>step_pearlwhiteさん
ふぅ...やっと。。30分かかり貼り終わりました...
成功!かと思いきや、ずれており。。貼り直したくなりなったものの、ガラスフィルムは初でしたので、紙のカードを使ってしまい、角にちょっと傷か汚れを付けてしまいましたが、何とか全体をテープで埃をとりとり、貼り終わりました!
(ガラスフィルムを剥がすには、テレフォンカードの様な薄いカードでゆっくり剥がすのですね。。)
上部中央の横穴の上が少し浮いてます〜...張り方が悪そうです。
ロゴの部分は大丈夫みたいです。
step_pearlwhiteさん、同じガラスフィルムです!
おっしゃるように、指紋が目立たないですね。
厚みが出て高級感すら出た雰囲気です。
お値段もお安いのに、アフターフォローも素晴らしいですね!
色々と教えてくださり、ありがとうございました!
皆さま、ありがとうございました!また...ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:20312541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

pain-painさんお勧めのノングレアフィルムは、是非次回購入してみようと思います。
皆様アドバイスをありがとうございました!
書込番号:20312945
7点

開封時に貼ってあるフィルムを交換しようと思いますが、なかなか剥がすことが出来ません。
ガムテープを張って取ろうとしましたが、ビクともしません。あまり無理をすると、画面にキズを付けそうです。
何か、良い方法があれば教えてください。
書込番号:21266770
16点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
3GS,4S,5,6と使ってきましたが、iPhoneに魅力を感じなくなった/今のauのiPhone6の電波が不安定(ハズレ機体ぽい)/料金節約…等のために機種も含めて格安スマホにしようと思っています。Androidも初めてで、色々調べたつもりなのですがわからないところも多いので、色々教えてくださると嬉しいです。
諸事情と口コミを踏まえて楽天モバイルの通話ありSIMで、以下の2機種を検討しています。
Huawei honor8: この性能で35kなら有り。ジャイロセンサーもついてる。ダブルカメラは別にいらないけど。
同 P9 Light: 必要な機能有り。カメラ機能優秀。特価中で19kなので値段を抑えるならこちらかな?
★使用用途とアプリ
ネット、Facebook、カメラ、LINE、Eメール、たまに通話、地図、音楽聴く、雨雲レーダーアプリ、通販や金融関係処理(カスペルスキーあたりのセキュリティソフト入れる予定)
たまーにノートPCとデザリング
3Dゲームは前にやっていたが、もうやらなくてもいいと思っている
データ使用量は5〜8GB/月、平日は仕事中以外は常に携帯いじってます
★こだわり
緊急電話ができる→通話SIMにする
文字変換がiPhoneより賢く、入力時にタップとのズレが少ない
指紋認証が優秀なこと
ものすごい方向音痴なので…GPSが正確なこと
長距離通勤なのでバッテリー持ちがよいこと
音楽は聴くが、音の質にはこだわらない
P9は値段的に検討してません。用途を考えるとP9 Lightでも必要十分かと思うのですが、ひとつ気になるのは、ジャイロセンサーがないことです。
これまでゲーム以外のアプリでジャイロセンサーを使ったのは、思いつく限り、雨雲レーダーのAR版くらいですがそれも2D版が見られれば問題ありません。
ジャイロは基本的にARに使用されるものと理解してるのですが、他にもないことで困ることがあるのかが心配です。
★質問
1)AR利用不可以外に、ジャイロセンサーがないことによるデメリットってあるのでしょうか?
2)ジャイロセンサーが一部使われるアプリでも、そのほかの機能は使えるのでしょうか?
好みのところも大きいですが、それ以外に2機種のメリット、デメリットがあれば一緒に教えて頂けると嬉しいです!
書込番号:20310541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ポケモンGOのAR機能が使えない事が主なネックかな?
ジャイロ無くてもゲーム自体は出来ますけどね。
書込番号:20310600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

困るのはポケモンぐらい。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017098/SortID=19438899/
書込番号:20310605 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>破裂の人形さん
早速ありがとうございます!
AR機能だけが使えないのですね。アプリごと使えなくなると困るので、情報助かりました!
>探偵物語 第2話 1979年さん
詳細なURLありがとうございました。非常に助かります!
基本的にはジャイロセンサーがなくても加速度センサーなどが補完するので問題ないが、ポケモン等アプリによってはジャイロセンサー必須のものもある、ということですね。
ポケモン対応か否かで問合せが急増したというのは、ジャイロセンサー依存だったからなんですね。ようやく納得できました!
あとはhonor8と検討する項目は、デザインの好みと指紋認証のスマートキー機能(使ってみたい)くらいですね。
明日、実機を触る機会を持てそうなのでみてきたいと思います。
書込番号:20311197 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>コエエさん
地図を使用されるということでGPSをかなりの頻度で使用されると思いますが、
正直申しますと、GPS で地図上で表示する際にもジヤイロスコープ搭載機種の方がよい場合が多いです。
P9 Liteのように、A-GPSだけのジャイロスコープなしの機種だと 移動時の追従機能が極端に不正確で追従遅れが出たりします。
また、お客様の携帯使用頻度を見ますと、MVNO 格安SIMではなく、キャリアを利用された方がよいと思います。特に通話付きとなれば。
書込番号:20311811 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

フー博士さん
ネットでみていると、トンネル内に入ってネットが途切れたときにもある程度ジャイロセンサーが補ってくれて位置情報を出してくれるような解説がありますが、それ以外でも性能は変わるのでしょうか?
また、使用頻度的にキャリアがよい、というのはデータ通信量のことですか?
ちなみに通話はできないと困るのですが、月の通話額は数百円程です。
書込番号:20313148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コエエさん
おっしゃるとおり 正確な追従にはジャイロが不可欠です。トンネルもそうですが 駅構内や奥まった場所に行くとジャイロなし機種ですときつい部分があります。
また ご存知ないかもしれませんが キャリアの端末ですと、低価格のAndroidスマホやガラケーでさえGPSとジャイロがセットでほとんどの機種がついており GPS主義の日本人ユーザーに最適化されております。そのほかキャリア専用のアシストGPS(A-GPS)がありますので正確性はピカイチです。
その他、格安simの速度の低さ 昼間時の遅さ 高速通信5GB以上必要などだと キャリア専用のiPhoneやAndroidなどで月々サポート運用の方がよい気がします。
Web閲覧に入ると思いますが、個人的に動画などは正直 格安シムの高速通信ではこの端末の強みのフルHD画質での再生はきつかったです。
書込番号:20313996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何事も費用対効果です。
ジャイロ搭載機種。
http://kakaku.com/item/J0000021762/spec/#tab
その他。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=19998076/
書込番号:20314095
5点

>フー博士さん
こんにちは
ジャイロスコープとナビについてですが
ちょっと、始めて聞く話なのですが情報源は何でしょうか?
そもそも何のアプリのナビの話でしょうか?
スマホのナビでトンネルなど、ジャイロスコープを使って位置補正しているのはNAVITIME有料版位かと思っていたので、GoogleナビもYahooナビ(去年から)も加速度センサーで大体の位置を割り出しているだけですよね。
Googleならストリートビューの時ジャイロスコープをオンにする機能が有ったかと思います。
車ではダッシュボードにスマホを固定しているからジャイロスコープで前に進んだか右側にそれたか割り出しやすい訳で、駅構内などスマホを手に持って歩いている時は常にスマホは上を向いたり下を向いたりしている状況です。こんな状態でジャイロスコープ使ってたら逆に大変ではないでしょうか?
Wifiオンで良いかと思いますし、ジャイロスコープが有効ならWifiオンにする必要性も無いかと思います。
情報源は何でしょう?出来ましたら教えて頂けないでしょうか。
書込番号:20314215 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

書込番号:20314361
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)