HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
341

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GR5から乗り換え

2016/06/27 08:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

同じHUAWEIのGR5を売ってまでこちらを購入するメリットはあると思いますか?
同じように考えている方おりますでしょうか?
重視する点は
ブラウジングサクサク
SNS系アプリ(Twitter Instagramなど)サクサク
電池持ち などです。
不便なことは、SIMカードサイズの変更が必要なことぐらいでしょうか。

書込番号:19989655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/06/27 08:05(1年以上前)

替えたいと思ったら替えればいいだけでしょ、、、シムフリーなんだし。10万するiPhoneでもないんだし。(笑)

GR5なら下取りやオークションでもそこそこな値段で売れるのでは?

書込番号:19989664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/28 14:16(1年以上前)

GR5に対して性能は2倍近くなっているので
動作は心配する必要はありませんね。

電池持ちは16nmのkirin650なのと5.2インチの分
GR5に比べ1.5倍くらいあると思います。

画面が5.5インチ→5.2インチなのでどうとらえるか?
その分コンパクトになります。

売って買えば差額は1万円程度だと思うので
まぁスレ主サンの考え方次第ですね。

書込番号:19993228

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2016/06/28 18:02(1年以上前)

GR5は背面まで金属
liteの背面は仕上げの上手なプラスチック

書込番号:19993685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/28 22:17(1年以上前)

価値観は人それぞれだと思います。
スマートフォンの最新機能を追いかけて試してみたいという気持ちも分かりますし、良い機種を長く使いたいという考え方もあると思います。

個人的にはGR5やP8liteのように比較的評価の高い機種からわざわざ乗り換えてまでP9liteというのはどうかなとは思います。
GR5から乗り換えるなら、よりハイスペックでカメラ機能の評価が非常に高いP9の方が面白いです。

もちろん、人の考え方はそれぞれです。
多数か少数かは分かりませんが日中友好の為に華為を積極的に応援したい、だからGR5もP9liteもP9も買うんだ!という考え方もあるかもしれません(笑)
また、P9liteのカメラのソニーセンサーの実力を試してみたいとか、華為のいろんな機種をマニア的に知り尽くしたい(ならHKや上海に行くともっと良いかも)という考え方ももしかしたらあるかも知れません(笑)

私自身は中国との関わりは公私ともに長く、中国語も分かるのですけど、ファーウェイのスマホを愛用する理由はシンプルです。
コストパフォーマンスが良くて、使いやすく、大きな欠点が少なくて、中国語のサイトが面白くて、企業努力が良く感じられるからです。ただそれだけです(笑)

書込番号:19994535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/29 22:48(1年以上前)

バッテリー実働テストの結果では、GR5より1割増し

画面サイズを取るか、稼働時間をとるか?

どうせ買い換えるなら、ZEN3にしなさい
カメラが最新素子とOISで大幅に進化してます

GR5とP9Lはカメラは同等ですから

書込番号:19997676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/30 09:52(1年以上前)

ミドルクラスは進化の幅が少ないから新しい機種を持つ満足感以外では買い替える価値はないでしょう

書込番号:19998588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ134

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

p9liteかzenfone3か

2016/06/26 15:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

zenfone3って日本で販売する場合いくらくらいになるか分かる方いますか?またバッテリー駆動時間 cpu ディスプレイ 指紋精度 UI
サイズ感など比較して総合的にどっちが買いか教えていただけますか?

補足zenfone3がベンチマークで7万点以上って本当ですか?あとバッテリー容量が同じでもバッテリー駆動時間は変わってきますよね?
個人的にはzenfone3が11acに対応している点がいいなとおもいます。

書込番号:19987570

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/06/26 15:38(1年以上前)

どちらの機種もミドルクラスの上の方だから性能的に大差ないでしょう。価格が目安になるかと。5万以上の機種には勝てない。

zenfone3は3〜3.5万て予想されてますね。P9liteが3万切ってこの性能だから、あまり高くては売れないでしょう。

個人的にはASUSの方が好きなのでzenfone3推しです。

書込番号:19987613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2016/06/26 15:50(1年以上前)

日本でまだ発表していないので
勝手な予想ですけど
一番安いので3万は割らないと思います
3万3千円程度でしょう
性能はスナップドラゴン625ですので予想は
つくでしょう
指紋認証精度は日本で発売されて2週間程度で
わかるでしょう
どこで買うのかは今から検討していたほうがいいと
思います
個人的にはMVNO会社で端末保障をつけたほうが
いいと思いますけど

書込番号:19987648

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/06/26 17:24(1年以上前)

Zenfone 3のAntutuは約6万、p9liteは5.4万です。
http://socius101.com/post-12957/#Antutu
但し、これまでのSnapdragon 600番台のプロセッサはAntutuの結果が高くてももっさり気味になる傾向があったので、様子を見た方がいいかもしれません。あと、Zenfone 2の様に発熱で性能が台無しにならないかが心配ですね。
カメラ性能を重視する場合は、P9liteの方がいいかもしれません。ASUSのスマホ製品はカメラ性能が良くてもアプリの調整がいまいちです。
あと、この価格帯でジャイロ搭載なのはZenfone 3だけです。

書込番号:19987925

Goodアンサーナイスクチコミ!13


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/06/27 16:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
>これまでのSnapdragon 600番台のプロセッサはAntutuの結果が高くてももっさり気味になる

SAMSUNGのGalaxy A9(Qualcomm MSM8976 Snapdragon 652)を使用しておりますが、連続で使用してもそんなに悪くならないです。
ソースなどはありますでしょうか?

書込番号:19990497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/06/27 17:44(1年以上前)

652は現行600番台最高スペックのCPUで、ハイスペックCPUと同等の性能を持つモデルです。
一方、Zenfone Selfieに搭載されている615はASUSのカスタマイズとの相性が悪く、もっさり気味で端末の評判も悪くなっています。ゲーム用途にも不向きです。
http://kakaku.com/item/J0000017399/
Zefone 3にはその中間に位置する625が搭載されており、日本で発売される端末では初の搭載かと思います。

書込番号:19990657

ナイスクチコミ!7


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/06/27 18:44(1年以上前)

>ありりん00615さん

説明ありがとうございます。
最初、自分の使用感とありりん00615さんとのコメントが違うのでびっくりしました。スナドラ652は発熱、バッテリー持ちは良いです。但しモデムが弱いのが残念です。

ZoneFone 3は発売を楽しみにしている方が多いと思います。懸案事項はできるだけソース付きでお願い致します。

書込番号:19990801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2016/06/27 18:58(1年以上前)

ちなみに余談僕が前使っていたg03はレスポンスは僕の用途だと快適でしたがバッテリー容量の問題かcpuの問題かバッテリー持ちが最悪でした。
http://s.kakaku.com/item/J0000016218/

書込番号:19990834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2016/06/27 21:16(1年以上前)

>白ロム大好きさん
g03は当方も使っていました3ヶ月間ですけど
次はMoto G4も検討されたらいかがですか?

書込番号:19991305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/06/27 22:04(1年以上前)

G03のバッテリー容量でも1日は持つはずなので、アプリの問題か輝度を明るくしすぎていたのかもしれません。
ただ、ストレージ分割で性能を発揮できない、残念な端末のようですね。

書込番号:19991502

ナイスクチコミ!5


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/06/27 22:24(1年以上前)

G03はわかりませんがZTEは中国で人気が高かったです。iPhoneにそっくりな(たしかV3)がカッコよかった。

書込番号:19991588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/06/28 05:29(1年以上前)

zenfone3とp9liteを比較しているサイトです。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P9+lite%A1%CAHUAWEI%A1%CB+VS+ZenFone+3+%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A1%A2%A5%AC%A5%C1%C8%E6%B3%D3%A1%AA

zenfone3の方がスペックが断然上で、全然製品クラスが違いますよ。
zenfone3はミドルで、p9liteはエントリーです。
たぶんzenfone3は3万円後半ですよ。
比較するのがかわいそうです。

書込番号:19992175

Goodアンサーナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/29 18:28(1年以上前)

p9liteかzenfone3かというのはあまり比較対象にはならないのでは?
基本的に画面や大きさでコンセプトが違うので・・・
発売時期が3か月違ったらワンランク違うし(日進月歩なので)
Zen3のライバルは次期GR5では?

メーカーの戦略はiPhoneのように一切発売まで情報を流さないのと
Zen3のように先に情報をリークして興味を持たす方法。
iPhoneとかHuaweiは開発期間が長いので2か月もすると次の新しいスペックが
出てくるのでスペックは落ちがち。(iPhoneは同OSのライバルいないが)
シャオミとかの中国メーカーだと最新スペックを速攻で売る。
開発・試験費がかからない分安価にできるが顧客は爆弾を背負う可能性がある。
一概にスペック表のみで判断はできない。

DELUXEのライバルだったらHuaweiのV8とか
157.00 x 77.60 x 7.75 170g 3500mAh
5.7インチ WQHD 2,560x1,440
kirin955 RAM4 GB ROM 64GB
デュアルカメラ その他P9と同じ

価格が450ドルとDELUXEと全く同じ
P9よりスペックが高いのにP9plusより250ドルも安い。
P9で開発費が削減されたのと大きく作れることは費用が安くなる。
特にハイスペックでコンパクトにするにはかなりのコストアップになる。

スナドラ820の出荷価格は現時点では70ドルくらい
しかし後2ヶ月も経つと40ドルになったり50ドルになったりする。
2〜3ヶ月の時間差というのは大きいですね。

一概にスペックだけでは語れないので
現時点で自分に合った物を選択するで良いのでは?

書込番号:19996810

Goodアンサーナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/06/29 22:42(1年以上前)

dokonmoさんの講釈にもありました新製品(情報)

ZenFone3 台湾市場7月12日リリース予定
http://www.asus.com/zentalk/tw/thread-149670-1-1.html

Huaweiの新機種 麒麟960を搭載し9月1日発表?
http://m.eprice.com.tw/mobile/talk/4546/4988803/1/
Mate 9のようですね。

書込番号:19997651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/07/14 20:49(1年以上前)

まだ日本では未発表のZenfone3ですが、5.2インチモデルのZE520KLという
ものも発売されるようですね。

CPU Snapdragon 625
RAM 3GB
内部ストレージ 32GB
バッテリー容量 2650mAh
重量 144g

日本円で26000円程度、バッテリー容量以外はP9Liteを上回っている
面が多く、(4K動画、ハイレゾ再生) 非常に強力なライバルです。

もし日本で発売されるとしたらP9Liteが霞んでしまいそうですね

書込番号:20037953

ナイスクチコミ!8


ポンホさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/13 23:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
>この価格帯でジャイロ搭載なのはZenfone 3だけです。

とありますが、この価格帯でジャイロを搭載している物はNexus5X、Huawei MateS、ZTE Axon mini、ZTE Blade V580、Alcatel idol3、Alcatel idol4、Alcatel idol4s etc...
とかなりの数あります(Zenfone3が日本未発売なので日本未発売かつ日本販売実績のあるメーカーの物も入れました。価格帯に関しては海外価格と日本価格で±$50/±5000Yenの物に収まっていると思います)

さて、本題のどちらが優れているかですが、基本Zenfone3のほうが優れていると思います。
P9liteの上位であるP9と比べても遜色がない程の質感に僅かながら高いスペック、優れたROM容量や3D性能・・・とかなりの点で優位
P9liteが勝る部分は低い発熱、CPUの性能、カメラのでっぱりがない点、狭いベゼル等ですね。
ですが、それは「同じ発売日」に「5000円以下の差で発売されたなら」です。
現状Zenfone3は発売どころか発表もされず、P9liteは2か月前に発売していて28000円↓が相場となっています。
これからいつ発売されるか分からない(2か月以内には発表はされるとは思います)物を待てるか、という点で待てるのであればZenfone3、待てないのであればP9liteだと思います。
ただ、どちらも選んで後悔がない機種だとは思いますので、見た目の好みやナビゲーションバーがスクリーン上にあるか、ハードに埋め込まれているか等の細かな点で選ぶものまたいいと思います。

余談ですがAsusはOSアップデートには非常に消極的なので買う場合その点だけは留意しておきましょうね。

書込番号:20112991

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

背面のカメラ付近を軽く叩くと音が出る

2016/06/24 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

タイトルで述べたとおり叩くと小さなネジが跳ねまわるような音がでます。

不良品なのか仕様なのか知りたいので試していただけると助かります。

書込番号:19983269

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/24 23:48(1年以上前)

仕様書に、
[背面のカメラ付近を軽く叩くと、小さなネジが跳ねまわるような音が出ること。]
って記述があったら スゴイね。

書込番号:19983326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2016/06/24 23:59(1年以上前)

>ゲスなのださん

そうですね、ほんとに書いてあったら笑っちゃいますね

書込番号:19983359

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/25 02:25(1年以上前)

こんばんは
P8Liteユーザーなので申し訳無いのですが参考までに…
一般的な話しなのですがカメラの近くでAFのモーターが有り、振るとカチャカチャなるのは良く聞く話です。P8Liteも振るとカチャカチャ言います。
AFの止まる位置によってなのかカチャカチャなる時とあまり音がしない時が有ります。
ですから…俺は音がするとか!音なんかしないって人とかいて面倒だったりします。
このモーターの名前を忘れたのでググれません(泣)
なんて言うたかな…

もちろん初期不良も含めてP9Liteユーザーさんからの情報を優先して下さい。
折角の新品スマホです。HuaweiさんにメールなりChatで聴いた方が早く確実ではないでしょうか、問題無いと良いですね!

書込番号:19983616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/25 02:39(1年以上前)

連投失礼します

「オートフォーカス駆動モーター」でした。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=19840411/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83I%81%5B%83g%83t%83H%81%5B%83J%83X%8B%EC%93%AE%83%82%81%5B%83%5E%81%5B
過去スレ
こちらの方の返信3件目のURLなど参考になるのではないでしょうか?


Huaweiのサポート
http://consumer.huawei.com/jp/support/notice/detail/index.htm?id=901

書込番号:19983633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/06/25 08:42(1年以上前)

>ミンミルさん
カメラ付近を軽く叩くとカチャって鳴りますね。
背面の他の場所とは違いますね。
他の方の書き込みまだ見てないのですが、カメラ機能の部品なのでしょうから僕は気にしません。

書込番号:19983987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hogetarouさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/25 12:42(1年以上前)

私も買いましたが特にそのような現象は無いですね。
初期不良の可能性が高いと思いますので一度購入店について問い合わせてみては?
店舗であれば、外の在庫機器の現物との比較も可能かと思いますので違いがあれば対処してくれるのではないでしょうか。

書込番号:19984499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/06/25 16:54(1年以上前)

>P8Marshmallowさん
>smilepleaseさん
>hogetarouさん

皆さん意見ありがとうござます。
先ほどサポートに問い合わせた所、仕様だそうです。
公式に見解もあるみたいです

書込番号:19985004

ナイスクチコミ!3


Rafficaさん
クチコミ投稿数:40件

2016/06/25 20:55(1年以上前)

私のも同様の音が鳴りますね。
ご報告まで。

書込番号:19985569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/06/26 00:22(1年以上前)

>Rafficaさん

ご報告ありがとうございます。

書込番号:19986233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/06/26 00:26(1年以上前)

今回の件は仕様ということがわかったのでGOODアンサーを選んで終わりにしようと思います。

皆様ご協力ありがとうございました

書込番号:19986249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/26 14:15(1年以上前)

結果的に全品が 同じ状態であっても
設計書上 意図してなけりゃ
仕様 とは言わない。

書込番号:19987430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2016/06/26 18:43(1年以上前)

>ゲスなのださん

言われてみればそうですね・・・
訂正ありがとうございます。

書込番号:19988141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/06/26 23:36(1年以上前)

仕様という言葉には複数のニュアンスの用例がある
仕様と聞いてスペックの事しか思いつかない人は浅知恵

書込番号:19989083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの引き継ぎエラー

2016/06/24 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 12decさん
クチコミ投稿数:5件

LINEの引き継ぎエラーについて。

Nifmoのデータ+SNS SIMを入れています。
LINEの引き継ぎ途中で、【年齢認証・スキップ】 の選択画面で

スキップを選択するとエラーで進めません。
年齢認証を選択すると、DOCOMOの無料ID作成ページが
出てきます。(作ってません)
docomo ID を作ると引き継ぎ完了できるのでしょうか?
特に年齢認証を必要とはしておりません。引継ぎさえできれば
いいのですが・・。

ZenFoneの時は問題なく引き継げたのですが、ファーウェイでの
対処方法等があるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:19983219

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/24 23:39(1年以上前)

解決にはならないんですが
前機種あるならフェイスブックと引き継ぎ前のラインを縄ずけ
メルアド登録してフェイスブックで新機種に引き継いで後から設定画面のアカウントで電話番号登録できないですかね?

うる覚えなので手順適当ですが

書込番号:19983300

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 12decさん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/25 00:51(1年以上前)

有難うございます、後日試してみます!

書込番号:19983496

ナイスクチコミ!2


スレ主 12decさん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/25 19:44(1年以上前)

LINEに問い合わせてみたところ、あちら側で初期化の
ような作業をしていただいたようで、その後すんなり
登録できました。末端のせいではなかったようです。
有難うございました^^

書込番号:19985366

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 p9liteのカメラについて。

2016/06/23 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

nexus5xと比べた時どんな感じですか?
できれば夜景などをとっていただけると嬉しいです。

書込番号:19980109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/06/24 20:53(1年以上前)

機種不明

nexus5xは持ってないのでP9liteの写真だけです。
粗いですが、自分のデジカメよりブレはないのでまあまあかなと思いますがどうでしょうか。

書込番号:19982796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


hogetarouさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/27 09:43(1年以上前)

夜景の手持ちはスマホの豆粒センサーにはキツイですね。。
プロモードに切り替えて、SS20秒/ISO200で撮り直したら驚くほど見違えますよ。
(※手持ち不可)

書込番号:19989839

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEアプリ

2016/06/23 16:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:145件

昨日からいろいろ設定しているのですが、わからずこまってます。
IOSとかでは新着メッセージがくるとアプリ右上に赤○で数字がでますよね
その設定が出来ずにこまってます。タスクバー表示はでるのですが・・。
メールソフトではちゃんと赤○表示でるのに、LINEは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19979712

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2016/06/23 17:24(1年以上前)

>拳士ロウさん

数字の件数が出るのって、iOSだけですよ。
Androidも幾つかのホームランチャーアプリを使い有料オプションで可能に出来るものはあるみたいですが…

書込番号:19979775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/06/23 17:31(1年以上前)

まずはiOSとAndroidの違いを理解しなきゃね。

書込番号:19979789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/06/23 18:48(1年以上前)

HUAWEIの他製品でも同様の質問がありますね。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=19806099/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%92%CA%92m

書込番号:19979940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/23 18:54(1年以上前)

あっ!また>拳士ロウさん だっ!
こんばんは
「現状は諦めて下さい(笑)」

アイコンの斜め上に出る通知件数「バッジ」などと良く言われてるかと思います。
iOSではOSの標準機能として実装しています。
Androidでは「ホームランチャーアプリ」の実装に依存しているため、LINEアプリとホームランチャーアプリの組み合わせによりバッジ表示できたり、できなかったりする状況です。

※Huaweiの「ホームランチャーアプリ」ではLINEのバッジ表示には対応していません。

対応している「ホームランチャーアプリ」に変更して下さい( Playストアから)
動作的にどうなのか?
全てを確認してませんがオススメ出来るアプリを自分は残念ですが知りません。

他の方からのアドバイスが有ると良いですね。

書込番号:19979958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2016/06/23 21:37(1年以上前)

>破裂の人形さん、>mitsukikoさんありがとうございます!
>P8Marshmallowさんはたびたびご回答ありがとうございます!
現時点では難しいのですね、了解しました。
いままでiosを使用していたもので、アンドロイドは全くの素人でして・・・
それゆえに質問させていただいたのですが、とあるおかただけは回答ではなく
冷やかなコメントをいれられて、ちょっとがっかりです。
他の質問でもぞんざいな言い方だといわれておりましたが。
どこぞの社会学者と一緒ですかね。


書込番号:19980414

ナイスクチコミ!4


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/06/23 23:18(1年以上前)

機種不明

この機種では、一部の自社開発プリインストールアプリは、アイコンバッジをサポートしているようです。
ホームで画面長押し→その他の設定→バッジアプリアイコン で設定画面が出てきます。

書込番号:19980761

ナイスクチコミ!2


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/06/23 23:22(1年以上前)

前のレスのバッジアプリアイコンの設定は、P9の物でした。
P9 Liteでは、設定があるかわかりません。申し訳ありません。

書込番号:19980774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/24 23:20(1年以上前)

NOVAにすればいいよ

書込番号:19983248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


silver666さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/27 22:00(1年以上前)

P9 liteでNova Launcher Prime(有料版)にTeslaUnread for Nova Launcherの組み合わせで使えてますよ。
有料版でしか、バッジ機能は使えないです。
LINEだけでなく、Gmail・不在着信も利用してますが、バッジ表示問題無しです。
カウント数も問題なくカウントしてますよ。

Nova Launcherに切り替える時に、Nova Launcher内のデフォルトのホームアプリの選択に指定する時に、Nova Launcherを
デフォルトにしても、HUAWEIランチャーに戻ってしまって苦戦しましたw

まぁ、単にandroidの設定→アプリ→詳細設定→デフォルトアプリの設定→ランチャー でNovaを選択すればOKなだけなんですけど。
参考までに。


書込番号:19991470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2016/06/27 23:27(1年以上前)

>silver666さん
ありがとうございます!
無事解決できました!

書込番号:19991828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2016/06/27 23:40(1年以上前)

>silver666さん
LINEは無事バッヂ機能するんですが
Gmailとメールソフトが機能しないのです。
なぜなのでしょう?
設定で通知は可にしているのですが

書込番号:19991867

ナイスクチコミ!0


silver666さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/28 01:28(1年以上前)

機種不明

デフォルトのメールアプリもGmailも、こちらでは問題無く動作してるんですけどなぁ?

設定と言っても、TeslaUnreadの設定でメールをONにしてカウントしたいフォルダを指定するだけだし・・・。

LINEのカウントは出来てるなら、Novaの設定で未読数カウントをONにして、プロバイダーでTeslaUnreadは選択してますもんね?

ん〜。ちょっとわからないなぁ。すみません。

書込番号:19992058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2016/06/28 09:18(1年以上前)

>silver666さん
TeslaUnreadの設定をしてなかったようです・・・
すいません、なにからなにまでありがとうございました!
これですべて解決できました!

書込番号:19992522

ナイスクチコミ!2


silver666さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/28 22:21(1年以上前)

>拳士ロウさん
LINEはバッヂ機能しているとの事だったので、TeslaUnreadの設定もしていると思い込んでましたw
デフォルトでLINEはONになってたようですね。
解決したみたいで良かったです。

書込番号:19994551

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)