HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
341

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 文字入力時にキーボードが落ちます

2017/05/17 13:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。Huawei HUAWEI P9 lite SIMフリーを使って半年たたない者です。

文字入力時に突然キーボードが落ちてしまうのはこちらの機種の不具合なのでしょうか?
アプリのsimejiを使っていて、フリック入力中だったり、次の一言を考えている最中だったりにキーボードが消えてしまうということが毎回起こります。lineなど使用しているときには下手すると誤送信ということも多くて、アプリが原因か?と思い、一度アンインストール後に再度インストールして様子を見たりもしましたが、改善せず。
アプリ自体に問題があるのか?と他のキーボードアプリを試したりもしましたが同様のことが起こり、やはり機種本体の問題が濃くなってきました。
ネットで調べても同じような症例を見つけられなかったのでこちらで質問させていただきました。
やはり本体の不具合なのでしょうか?改善する方法はないでしょうか?

書込番号:20898582

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/17 18:01(1年以上前)

半年たってから起こるようになった問題でしょうか?
もしそうなら、他にインストールしたアプリが何か悪さしている可能性は否定出来ないと思います。

修理に出すにしろ、まずは端末初期化から話がはじまるので、
端末を初期化して、アプリ(IMEのアプリも含めて)を1本もインストールしない状態で再現するかを確認されると良いと思います。
それで再現可能なら、端末に何か問題が出ている可能性あります。
おそらく、正常に動作するとは思いますが。

書込番号:20899003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/17 19:15(1年以上前)

私も入力パネルが落ちる現象に遭遇しました。いろいろ試した結果、OneNoteというアプリのバッジ機能を有効にしていると不具合が起きる事がわかりました。

私はOneNoteのバッジ機能をオフにしたら直りましたよ。

ご参考まで。

書込番号:20899153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/20 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。
他のアプリの影響ということもあるのですね。
参考にしてみます!

書込番号:20905434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/20 13:10(1年以上前)

ありがとうございますございます。
初期化ですね。
これは時間ある時に試してみないといけないですね。
ちょっと試してみます。

書込番号:20905438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/22 21:09(1年以上前)

昨日無事に初期化を試しましたら、キーボードが落ちることがなくなりました!
本当に助かりました。ありがとうございました!!

書込番号:20911117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ102

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

Android6.0---->7.0へアップグレイド

2017/05/18 09:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:237件

したら、スタート画面トップの今までカラーのアイコンだったのが
白一色になりました。

元の表示に戻したいですが、どうしたらできますか。

書込番号:20900517

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2017/05/18 11:55(1年以上前)

>ペンギンXさん
うーん、スタート画面というのが良くわかりませんが…。

ホームの画面なら、設定→画面→壁紙で以前のがあれば戻せます。

書込番号:20900718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/18 12:40(1年以上前)

>ペンギンXさん

画面を見てないので、推測ですが、テーマをアイコンが白に見えるものに変更したのではないかと推測します。
もしそうなら、「テーマ」というアプリを起動して、好きなテーマに変更すればよいと思います。

検討違いでしたら、問題の画面のスクリーンショットを添付すれば、すぐに、なんのことか分かると思います。
回答する人は、ペンギンXさんの端末は見れないことを考慮して頂けたらと思います。

「スタート画面トップ」というのが、そもそも、なんのことかがわかりませんでした・・・・・・

書込番号:20900817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2017/05/18 13:07(1年以上前)

smilepleaseさん
こんにちは。

スタート画面とは、私の中では、”ホーム画面”のことです。
そこへ行って見てみましたが、一枚だけパットしない壁紙が
ありましたが。復元とは程遠い。 / 結局解決しませんでした。


書込番号:20900890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/05/18 13:19(1年以上前)


†うっきー†さん
こんにちは。

”テーマ”へ行って、元の背景画へ戻しましたが、
元の背景画に戻っただけで、カラーアイコンにはならなかった。

スクリーンショットの撮り方知らないので。
この機種スクリーンショットどうするのかな。

書込番号:20900914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2017/05/18 14:24(1年以上前)

>ペンギンXさん
壁紙でしたら先程の、設定→画面→壁紙→壁紙に設定で、下の方にあるギャラリーからマガジンロックを選べば、42種類から選べますよ。

Android7になって壁紙設定がちょっと面倒くさくなってるのは確かですね。

書込番号:20901035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/05/18 15:07(1年以上前)


こんにちは。
壁紙でしたら†うっきー†さんの方法の”テーマ”から
元壁紙が復元できました。

しかし、件の件は解決できません。
つまり壁紙とは別の設定と思われます。

あるいはAndroid7.0のバクとか。

書込番号:20901094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/05/18 15:23(1年以上前)


ホーム画面のトップでdocomo、アンテナ、電波強度、バッテリー残量等とかありますよね。アイコンが。

それが全部白一色になりました。
元のカラーアイコンに戻したいです。

書込番号:20901112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2017/05/18 17:47(1年以上前)

>ペンギンXさん
そこはステータスバーというらしいですね。

元が何色か憶えてないのですが、普通では変更出来ないようですのでどなたか良い解答があればいいですね。

設定画面では背景白で黒色になるので何かしらやり方があるのかも。

書込番号:20901355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/18 18:10(1年以上前)

>スクリーンショットの撮り方知らないので。
>この機種スクリーンショットどうするのかな。

方法はいろいろありますが、Android標準の、電源+ボリュームダウンでよいかと。
Yahoo等で「Android スクリーンショット」や「P9 lite スクリーンショット」で検索するだけで分かりますよ。


>ホーム画面のトップでdocomo、アンテナ、電波強度、バッテリー残量等とかありますよね。アイコンが。

アプリのアイコンのことかと思っていましたが、ステータスバーのアイコンのことでしたか!
Android6(EMUI4.1)もAndroid7(EMUI5.0)も、色は白(少しグレーがかっている)、設定画面等で背景が白の所では黒に近い色、だと思いますが。
http://huawei-report.blog.jp/archives/huawei-emui-4-5-change.html

他の方も同じようですよ。
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RCL7GlZB1ZMkwAKkodOfx7?p=Huawei+p9+lite+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

ひょっとして充電している時のことを言われているとか・・・・・

やはり、スクリーンショットを添付した方が話が早いと思いますよ。
また、元の色というのを、同じような画面になっている人の画像を検索してURLなどを記載すると良いと思います。

書込番号:20901394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/05/18 19:22(1年以上前)


そうです。ステータスバーです。
私の記憶では、Android6.0のときはカラーアイコンでした。
Android7.0では白一色です。

普通に考えてカラーアイコンのほうがよいでしょう。
白いアイコンよりも。

スクリーンショットは急に言われてもできません。
スマホ4か月目の新米ユーザーなので。
  / それ以前はがらけーユーザーでした。

書込番号:20901538

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/18 19:52(1年以上前)

ちなみにアイコンの色あいの変更は、テーマアプリ→カスタマイズ→アイコン
から変更可能です。
Huwai用のテーマをダウンロードして変更することが可能です。中にはアプリのアイコンが白っぽくなるものがあります。

今回は関係なかったようですが。

とりあえず、どのようになって欲しいか、他の人のレビューなどで、該当のものをみつけて、そのURLを記載すれば、
詳しい人が見ればわかる可能性があります。

検索は、Yahooなどで「Huawei P9 lite レビュー」などで検索するとよいと思います。

先ほどのURLを見てもらえば分かる通り、他の人もAndroid6でもAndroid7でも同じ色のようではありますが。

検索も出来ない、電源+ボリュームダウンを押すことも出来ないということでしたら、お手上げかもしれませんが。
ある程度は、自分で調べる、端末を実際に使ってみるということが出来ないと、使うのは難しいと思います。

ちょっと難しそうなので、私はこのあたりで失礼します。
解決出来るといいですね。

書込番号:20901600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2017/05/18 19:54(1年以上前)


"テーマ”で元の背景画がありましたので、復元させた。
しかし、相変わらず、ステータスバーは白一色。
つまり白いアイコン。

やはり、Android7.0の仕様のようです。

カラーアイコン---->白いアイコン !?!


書込番号:20901601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/05/19 10:03(1年以上前)


ステータスバーについて
使っているうちに、ステータスバーの電池残量表示が
グリーンになっていたので、カラー表示復活かと喜んでいたが
電源を切ったり、点けたり使っているうちに、また白一色になって
しまった。

もしかして、ユーザー側の設定の問題かと思ったり。
よくわかりません。

書込番号:20902849

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2017/05/19 10:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

†うっきー†さんが丁寧に説明されてますが、スクショの撮り方です。
ある程度使いこなせないと難しいのかもしれませんが...少しは調べられては。

一応6.0に戻す、という方法もありますが。
http://consumer.huawei.com/jp/support/mobile-phones/p9lite-jp-sup.htm

書込番号:20902888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/19 12:05(1年以上前)

私でも分かる内容だったので、記載させてもらいます。

>使っているうちに、ステータスバーの電池残量表示が
>グリーンになっていたので、カラー表示復活かと喜んでいたが
>電源を切ったり、点けたり使っているうちに、また白一色になって
>しまった。

#20901394で記載しましたが・・・・・
>ひょっとして充電している時のことを言われているとか・・・・・

説明書のP4にも記載されている通りかと。充電状態によって色はかわります。
http://consumer.huawei.com/jp/support/mobile-phones/p9lite-jp-sup.htm

一度、説明書をみられてみてはどうでしょうか。

Wi-Fiやモバイル通信のアンテナについては、他の人の画面を見ても色がついているものを見たことはありません。
こんな表示ですというように、期待する表示の画像を載せているURLを記載すれば、話ははやいと思いますよ。
百聞は一見に如かず、だと思います。

書込番号:20903000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/05/19 13:43(1年以上前)


こんにちは。
私もこの機種のユーザーなので、取説はダウンロードして
プリントアウトして所持してます。

それで、ご案内の箇所を読みましたが。

取説では
赤色:電池残量10%未満
緑色:電池残量10%−80%

となっています。
なので、今の私の64%ですので、”緑色”のはずですが
件の、例の”白色”となっており、やっぱりおかしい。

ステータスバーのカラー化、白色化の設定箇所があるのでは?
どこかに。

書込番号:20903165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/19 18:07(1年以上前)

>なので、今の私の64%ですので、”緑色”のはずですが

すでに何度も記載していますが、充電中(本機をコンセントに挿したACアダプターとUSBケーブルを接続して充電する行為)でないだけでは?

説明書の以下の記載を読まれていますか?
>ステータスインジケータと電池アイコンは、充電中の電池の状態を示しています。

「充電中」と明記されていますよ。
他の人の画像をみてもらってもわかりますが、充電中でない時(稲妻のマークがない時)は、白色ですよ。(10%を下回っていない場合)

充電中かどうか、再確認してみて下さい。
充電中を示す稲妻のマークになっているのに、白色ということでしたら、そのスクリーンショットを添付してみて下さい。

一度、他の人の画像とも見比べてみて下さい。

書込番号:20903596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2017/05/19 19:06(1年以上前)

こんにちは。
確かに充電中をやったら”緑”の表示になりました。

それなら、これで解決かといえば、そうではありません。
私の記憶では、Android6.0は充電しなくても”緑”表示だったと思うけどな。

それなら、私の言うカラーアイコンは、充電中の”緑”アイコンだけですか?それ以外は白一色ですよ。そんな馬鹿な。

アプリを起動させるとnttdocomoの隣に赤系のアイコンが
表示されていました。Andorid6.0の時は。

今は白のアイコンが表示されています。

書込番号:20903713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/19 19:42(1年以上前)

>確かに充電中をやったら”緑”の表示になりました。

正常だったようですね。


>それなら、私の言うカラーアイコンは、充電中の”緑”アイコンだけですか?それ以外は白一色ですよ。そんな馬鹿な。

他の人の画像をみても、同じ白ですからね。ペンギンXさんの勘違いかもしれませんね。
充電中や10%以上の状態で、色がついているものがあれば、その画像を提示すれば良いと思いますよ。他の人の画像で。


>アプリを起動させるとnttdocomoの隣に赤系のアイコンが
>表示されていました。Andorid6.0の時は。

今度は、ステータスバーのアプリの通知アイコンに話が変更になったのですね・・・・・
ステータスバーのアプリの通知アイコンのことですね。(メールとかLINEとはバッテリー監視とか)
それなら、アプリごとに表示されるものはアイコンの絵も色も異なります。

おそらく、現在は、
設定→通知とステータスバー→通知方法→アイコン
になっていると思います。
Android6では、この表示は、アプリのアイコンと同じものが表示されていましたが、Android7からは他のスマホ同様に、状況によりアプリで設定したものが表示されるようになりました。
白色のものもあれば緑のものもあれば、様々です。

ためしに、Battery Mix (バッテリーミックス)のアイコンを表示してみればわかりますよ。
正常に指定したアイコンの色が出るはずです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix


ちなみに、ほとんどの人は通信会社の表示は消しているかと(邪魔なので)
設定→通知とステータスバー→通信事業者名を表示→オフ


まだ納得いかないことがあれば、他の人の画像で色がついているもの(Wi-Fiやモバイル通信のアンテナ部分)の提示をすれば良いと思いますよ。
それを見れば、何か分かるかも。
昔は色がついていたと思うではなく、実際についていた画像(他の人もので良い)のURLを提示すればよいですよ。



一度、すでに記載されているURLで、他の人の画像を確認してみて下さい。

書込番号:20903774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/20 00:42(1年以上前)

別機種

充電していない通常使用時で、バッテリー残量のアイコンが緑だったのは、
Android OS 4.3までです。
この時までは、通信状態を示す上下の矢印も、緑とオレンジでした。
但し、それ以外のステータスバーのアイコンは、この時も白抜きで、
色は付いていません。

書込番号:20904515

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オート スリープ機能付きケース

2017/05/18 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 deziziiさん
クチコミ投稿数:94件

どなたかオートスリープ機能付きのケースを使いでしたら教えていただけませんか よろしくお願いいたします。

書込番号:20900587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/18 18:39(1年以上前)

おそらく、スマートカバーのことを言われていると推測しました。

http://androidlover.net/huawei-p9lite
設定→スマートアシスト→スマートカバー
という項目がないので、本機は対応していないのではないかと。

対応していれば、設定→スマートアシスト→スマートヘッドセットコントロールのすぐ上に「スマートカバー」のオンオフの機能がありそうですが。
P9 liteではなく、P9は対応しているようですね。

一応ケースは売っているようですが、怪しそうです。(表面の画像もないですし)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5UEN8P


とりあえず、ケースの何について知りたいのかを記載してみてはどうでしょうか。

書込番号:20901456

ナイスクチコミ!1


スレ主 deziziiさん
クチコミ投稿数:94件

2017/05/18 19:07(1年以上前)

ありがとうございます。
手帳型ケースでマグネットによりスリーブのオン オフを できるものです。

書込番号:20901515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 deziziiさん
クチコミ投稿数:94件

2017/05/18 19:13(1年以上前)

本スマホ 他人に売却しますので 解決済みとします。
ありがとうございました。

書込番号:20901521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/18 20:11(1年以上前)

参考情報として記載しておきます。
本機は、
設定→スマートアシスト→スマートカバー
の設定がないので、対応していないようですが、
P9やnovaのように対応している場合は、端末の左下にピップエレキバン等を近づけると、スマートカバーを閉じた動作と同じ挙動の確認が可能です。

本機は設定がない(対応していない)ので、近づけても何も起きないと思います。

書込番号:20901646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 sasakikoさん
クチコミ投稿数:4件

こちらとnova liteを検討しています。

カメラの起動速度や、使い勝手を教えて頂きたいです。
結構悪い書き込みがあったので、気になっております。

画質は気にしないのですが、(現在6年前のエクスペリアをつかっているので
それよりはいいか同等かなと思いますので)
自分撮りに向くポイント(レンズの種類とか?)があれば知りたいです。

海外、国内旅行先、普段使い、仕事で、カメラ&SNSをストレスなく使いたいので、
一応この価格帯が希望ですが、多少プラスしても、雲泥の差でこっちがいい!というお勧めがあれば
ご教授ください;

沢山書いてしまいましたが、どうぞ宜しくお願いいたします!

書込番号:20851198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/28 08:25(1年以上前)

P9liteをワイモバイル環境で利用しています。

メールやLINEと言った通知面については、気になりませんが、カメラについてはAndroid7にバージョンを上げてから初動にもたつき(1から2秒ほど)動き出す事が殆どです。

最初は当方だけの問題かと考えましたが、他の方が同様事象の書き込みをされており、ダウングレードされている書き込みも見受けられ、恐らく購入された場合は同様の問題を抱えることになろうかと思われます。

novaliteは購入時からAndroid7ですので、もし可能であれば実機を確認してみるのも宜しいかと。但し、当方novaの状況は把握しておらずP9liteのコメントとしてご参考になれば。

書込番号:20851260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sasakikoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/28 15:49(1年以上前)

>うまじろうさんさん
とても分かりやすくご返信いただき有難うございます!
初動の感じが一番気になっていましたのでとても助かりました。

そうですか〜。
nova liteに傾いてきました^^
今週末に実際に実機を触れるところで確認してみますね!

本当に有難うございました!

書込番号:20851939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/28 18:04(1年以上前)

>sasakikoさん

Huawei Nova LiteとP9 Liteには光学式手ブレ補正がないですが大丈夫ですか?
電子式手ブレ補正だと昼間は良いですが、室内や夜間は感度が上がってノイズが
増えます。

書込番号:20852169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasakikoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/28 20:16(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

有難うございます。
手振れ補正、種類があるんですね。
初めて知りました!

一応屋外の昼間が多いので、大丈夫だとは思うのですが・・・・
奥深いですね^^;
ちょっと調べてみます。

有難うございました!

書込番号:20852409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/28 20:25(1年以上前)

nova liteのディスプレイは指滑り悪いらしいよ。
本人が気にならないならいいんだけど。

書込番号:20852432

ナイスクチコミ!0


TOHSHIROUさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/28 21:16(1年以上前)

ちなみに、画面にフィルムなりガラスなりを貼るのであれば、それの指滑り次第なので、元の画面の指滑りは無視できますけどね。

書込番号:20852589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/28 23:06(1年以上前)

nova liteはゴリラガラスじゃないらしいね。
私のP9liteは指滑り最高なゴリラガラスだから何も貼らずに済んでるけど。

フォルム貼るなら若干の感度落ちは覚悟しないとね。
高級パネルなら支障ないんだろうけど・・・廉価版端末はどっかでコストカットしてるからね。

あとガラスフィルムは浮いて気泡入るらしいね。
買っちゃた後に気づいても現実を受けれるしかないんだけどね(笑)

スペック表だけでは読み取れない差異があるよねぇ。

スマホは毎日使う物だからねぇ。
体が触れる部分にはとくに拘りたいよね。

まぁ本人が気にしなければ済む話なんだけどね。

書込番号:20852905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


junboowyyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/04/29 02:22(1年以上前)

P9Liteを使ってます。
使い勝手に関しては、ほぼ変わらないと思いますね。
カメラ起動も差はないかと。
ただ、今からnovaliteとP9Liteどちらを買おうか迷っておられるのなら、novaliteが良いかもしれません。
最初からAndroid7.0搭載、RAMが3GB
そこが大きいですね。
P9Liteを7.0にアップデートすると、バッテリー持ちが少し悪くなります。
これはシステム関連の減りが速くなるので仕方がないことですが、やはり一年近く前の機種ですので、
ガラス素材が嫌でなければnovaLiteをオススメします。

書込番号:20853234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/29 03:47(1年以上前)

指滑り悪いらしいよ、手脂が付きやすいガラス

GR5やMediaPad T2 7.0 Pro もそうだった

書込番号:20853289

ナイスクチコミ!2


スレ主 sasakikoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/29 07:47(1年以上前)

皆様、コメントを有難うございました。

指すべり!
完全に考えてなかったのですが、確かに使用以前の重要ポイントですね。

これは実際に触ってみないと難しいと改めて思いました^^;

本日確認してまいります。

とっても参考になる意見ばかりで助かりました。
有難うございました!

書込番号:20853468

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/05/17 22:32(1年以上前)

どっちも持ってないですし Android詳しくないですが、

自分なら nova lite 発売された今ですと P9 liteって選択は無いかな〜。

カメラ重視、6年前とは言えキャリアモデル(の恐らく中上位)からの乗り換え、予算を上積みできるなら nova(liteじゃない方)を、我慢して少しでも安くなら nova lite って感じでしょうか。

多分また末長く使いたいんですよね?
(もう購入済みかな?)

書込番号:20899685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

普段バッテリー節約でスマホをいじらない時は、機内モードONにしているのですが、機内モードをOFFにすると自動的に(勝手に)ブルートゥースがONになってしまいます。いちいちそれを解除するのが面倒なんですが 皆さんはどうですか? あと対処法があれば教えてください

書込番号:20889201

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/13 18:40(1年以上前)

機内モードONでバッテリーの消費を抑えられるのは、
電波状況の悪い場所にいる場合です。
試しに、
機内モードOFFにしてみて、ONの場合と電池の持ちがどのくらい違うか、検証してみては如何でしょうか。
私は多数の機種を所有していますが、すべて、通常は機内モードOFFにしています。

書込番号:20889490

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/05/14 03:28(1年以上前)

>赤カプセルさん

機内モードOFFにより電波受信状態に復帰した際、Bluetoothの自動スキャン処理が走ってる可能性があるかと。
もしスキャン設定が有効になってたら無効に設定してみては。

本体設定→位置情報サービス→(メニュー)→スキャン設定
→「Bluetoothのスキャン」をオフ

書込番号:20890610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


70爺さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/14 16:49(1年以上前)

>りゅぅちんさん

>本体設定→位置情報サービス→(メニュー)→スキャン設定
 →「Bluetoothのスキャン」をオフ

普段は自宅Wi-Fiで機内モードにしているのですが、
お出かけ時の設定で参考になりました。
ありがとうございます。(^^♪

書込番号:20891837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/05/14 17:01(1年以上前)

>りゅぅちんさん

ありがとうございます♪ こうゆう回答を待っていましたっ
早速試したところブルートゥースはONになりませんでした
ありがとうございました〜

書込番号:20891865

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

教えて欲しい点

・音声レコーダーアプリのデータの吸い出し方
・P9liteの内蔵データ、SDデータを、USB接続で、HiSuiteを使わずに管理することは出来るのか?


P9liteに最初から入っていると思われる、音声レコーダーというアプリを使ってみました。
思っていた以上に音を拾ってくれていて便利なのですが、録音ファイルを開いて聞くとき、早送りなどの機能が無いので使いづらく、音声データをパソコンに転送したいと思いました。
が、データ転送ソフトの「HiSuite」を使っても、写真やビデオ、アプリは保存できるようですが、音声レコーダーのデータがどこにあるのかわからず…

また、HiSuiteを使わずに、外部ドライブとして表示させる方法もわからず、悩んでおります。
音声レコーダーアプリのデータを上手に保存出来ている方がいらっしゃったら、是非教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:20881335

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/10 12:27(1年以上前)

本機内のデータをパソコンへコピーしたいということかと思います。
PCと本機を付属のケーブルで接続してMTP接続すれば、PC側から本機の中身がみれます。
PCのエクスプローラーから、通常のファイルコピー間隔でコピーすればよいかと。

本機が正常に認識出来ないということでしたら、MTPドライバーを修正すればよいかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=20132365/#20148635
>デバイスマネージャーを立ち上げる→中途半端に認識してる端末を選んで右クリックしてプロパティー選択
>→ドライバーを選択→ドライバーの更新を選択→コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索しますを選択
>→コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択しますを選択→すべてのデバイスを表示を選択したま次へ(表示されない場合があるかも)→MTP USBデバイスを選択して次へを押す
>
>肝は、「MTP Device」ではなく「MTP USB デバイス」を選択することでした。


ケーブルの接続が面倒であれば、Wi-Fi経由でファイルやり取りする方法などもあります。
例えば以下のアプリを入れれば、Wi-Fi経由で簡単にコピーが出来ます。ブラウザでの操作なのでエクスプローラー感覚ではいきませんが、ファイル1個だけとか限定された場合はこちらの方が重宝することもあります。
ファイルマネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager&hl=ja

書込番号:20881474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/10 12:30(1年以上前)

MTP接続がわからないという場合は、過去の書き込みを参照下さい。
画像も添付して分かりやすく書いてくれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20052719/#20053401

書込番号:20881482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/05/10 12:45(1年以上前)

†うっきー†さま
丁寧に教えて下さってありがとうございます!

>本機内のデータをパソコンへコピーしたいということかと思います。

そうです、まさにこれが言いたかったです(^_^;)

まず「MTP」がなんなのかわからないのですが、
早速今からじっくり読んで、やってみようと思います!

書込番号:20881518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/05/10 12:53(1年以上前)

>†うっきー†さま

すごいです!!
まさにやりたかったことが出来ました!
†うっきー†さまのおかげです!すっごくすっごく助かりました!嬉しい!!
本当にありがとうございました(*^▽^*)

書込番号:20881544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/05/12 03:58(1年以上前)

MTPとは、“メディア転送プロトコル”を意味する英語「Media Transfer Protocol」の略で、米マイクロソフトが、ポータブルなデジタル音楽プレーヤーなどとWindowsパソコンを接続するために開発した技術仕様です。

書込番号:20885589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/05/12 10:43(1年以上前)

>かわすちゃこびんさま

みなさんお詳しくて、とっても勉強になります!
今回私が教えて頂いてた事は、転送方法を選ぶ、という作業だったんですね。
目に留めて、教えて頂き、ありがとうございます(*^_^*)

書込番号:20886008

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)