端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 6 | 2017年1月11日 22:01 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2017年1月11日 09:51 |
![]() |
6 | 6 | 2017年1月10日 22:33 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2017年1月9日 19:15 |
![]() |
7 | 3 | 2017年1月7日 13:56 |
![]() |
10 | 3 | 2017年1月6日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
ここで紹介されているP9liteはUQモバイルのP9liteとは別物なですか?
P9liteはau系のSIMは使えないと過去投稿に載ってたのですがUQモバイルでこの商品を扱ってますよね
UQモバイルのP9liteはSIMフリーでAUのVolteSIMもしくは3GのSIMを、またはドコモ系のSIMをデュアルSIMに挿して使えますか?
UQモバイルに問い合わせたのですがAUのSIMが使えるかどうかも解らずデュアルSIMかどうかもわからないと言われたので
みなさんよろしくお願いします。
1点

Snapdragon 617を搭載した全く別の製品です。auに関するスペック上の制限はありません。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9lite-premium-jp.htm#anchor
書込番号:20560184 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

下の方に注意事項ありますよ。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9lite-jp.htm
書込番号:20560186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

p9liteはベースモデルです。基本的にはドコモ、ソフトバンクに対応します。
p9litepremierem、つまりUQで売っているものはauに対応できるよう改良しています。
SIMトレーは2つありますが、4G+3Gと2G(日本では停波)の切替のみなので日本ではシングルSIM利用です。
つまり2枚SIM入れても片方だけしか使えないです。
書込番号:20560262 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じことの繰り返しにもなりますが、
この価格.comでも『板』が別になっている様に、
UQ mobileの P9 Lite Premiumとは仕様の違う P9 Liteについて、
auの SIMが使えるかどうか、
言い換えれば、他社の端末で他社のSIMが使えるかどうかを訊かれても、
UQの人は、
「わからない」
としか言えないのではないでしょうか。
書込番号:20560320
2点

>ありりん00615さん
回答有り難うございました
>Apple租税回避スキームさん
なんかありりん00615さんのと違う製品のカタログじゃね?
>リズム&フルーツさん
ありがとうございました。
>モモちゃんをさがせ!さん
UQモバイルはauのSIMで回線と電波を使ってるのかと思ったのですが他社のだったんですね。
あまり規格のことに詳しくなかったので勉強になりました。
書込番号:20560399
3点

P9 lite PREMIUMはauvolte対応 で P9 liteよりスペックが低いです
スペックはドコモソフトバンクの利用で問題ないです
P9 lite はAU技適取得しているのでlte通信に問題ないですが、volteに対応していませんau回線で通話出来ません
書込番号:20560707
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
昨年末からp9liteをocnモバイルone でネット閲覧とLINEを主目的に使い始めました。
IODATE 64GのマイクロSD を差したところ、SONY 製SD カードと表示されております。試しに知人のtranscend 32G を差したところSANDISK 製SD カードと表示されました。容量は正しく表示されています。
この認識のされ方は特に問題ないのでしょうか?
また、使いはじめて半月程度ですが、急にsdカードが認識できませんいうようなエラーメッセージが表示され、そのまま使っていると端末がフリーズしたことがあります。強制再起動して問題なく使用できるているのですが、SD カードに問題があるのでしょうかね?
書込番号:20537611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のもTranscend製がソニーと表示されますね。
フリーズ再起動ですが、あまり良くないと思います。僕も素人ですがかといってどう対処していいのかわかりません。IOデータは有名なので通常は悪いことはないと思うのですが…。しばらく様子を見て異常がなければそのまま使うのが良いのではと。
他の人の良い解答があるといいですね。
書込番号:20537638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードの問題も考えられなくはないので、バックアップとっておいたほうがよろしいかと。
書込番号:20538998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
返事が遅くなり申し訳ありません。
投稿後も数日に一回SD カード認識エラーが起きるため、SD カードを交換して様子を見ようと思います。
ありがとうございました
書込番号:20559068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
宅内のWi-FiとBluetoothスピーカーを同時に接続すると、
Wi-Fi通信がとまってしまいます。
Wi-Fi接続が切れるでなく通信が止まり、ブラウザなどで
タイムアウト状態です。
G4とBluetoothは問題ないですが、P9 liteではWi-Fiと
Bluetoothは同時に接続できないでしょうか?
他のスマホでは同時接続できるのですが。。。
P9 lite本体内で電波干渉する設計不良?
皆さんは同時接続できてますでしょうか。
1点

以下の環境で使っていますが問題ありません。
・データ通信をOFFにしてWIFIをON
・BluetoothをONにしてワイヤレスイヤホンを利用
この環境でYahooやYoutubeで動画視聴しても切れることは無いです。
書込番号:20550111
0点

>金欠親ばかさん
ありがとうございます。
データ通信をOFFにしてみましたが、やはり私のは、
安定した通信ができないようです。
あきらめるしかないようです。
書込番号:20550363
2点

>jzxnさん
私のP9liteでは、Wi-FiとBluetoothの同時使用で問題は起きてません、今時そんな仕様は無いと思うので
諦めずにメーカーに相談しましょう
多分初期不良でしょう。
書込番号:20557699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あき王さん
アドバイスありがとうございます。
おっしゃるよう、いまどきないですよね。
Wi-Fiだけとか、Bluetoothだけだと問題ないのでハード的にはOKかなとも考えています。
ソフト的には、接続設定が落ちるでもないので。。。 どうかなぁ。。。
で、干渉かなと推測している次第です。
個体の不良とすると、どこが故障かなぁ。。。
あきらめずにHUAWEIへ問い合わせてみます。
書込番号:20557951
1点

Wi-Fiとの電波干渉は発生していませんが、P9liteのBluetooth電波は弱いです。
Bluetoothイヤホンを使っていると顔の向く方向によって電波が途切れたりします。
距離2m以内・障害物無し・モバイル通信環境下でもWi-Fi環境下でも途切れが発生します。
故障なのか仕様なのか判断つかないし、毎日使っているので修理にも出せません。
書込番号:20558104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にはBluetooth側がチャンネルを切り替えてくれる(AFH)ので、Wi-Fiとの電波干渉はかなり起こりづらいはずです。
Are there other standards/offerings within the 2.4GHz band that will interfere with Bluetooth capabilities?
https://bluetooth.service-now.com/kb_view.do?sysparm_article=KB0010167
Wi-Fiとの電波干渉が起こるのは、P9liteの設計ミスか故障のような気がします。
書込番号:20558176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
困り果ててこちらに辿り着きました。初心者ですがよろしくお願いいたします!
昨日から、動画を撮り始めたら6秒目に、添付した画像のエラーが出るようになってしまいました。どのカメラアプリを使っても同じように出ます。HUAWEIのサポートに聞いたら、どれかのアプリと相性が悪いのかも?と言われました…
試しにGoogleのアップデートのアンインストールをしたら撮れるようになったのですが、また撮れなくなったりで根本的な解決に至っていません。どうしたらまた普通に動画を撮れるようになるでしょうか??(>_<)
書込番号:20542113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

google検索バーを削除してみて、それでもだめだったらgoogleアプリから音声の検出をoffにしてみたら治るかも?
それでもだめだったらgoogle検索を無効にすることでしょうか
https://xinroom.net/mobile/google-apk-disable/
com.google.android.googlequicksearchboxはgoogle検索のことみたいなので…。
別機種ですしこんな症状出たことないので憶測になりますが、ご参考になれば…
書込番号:20543972
11点

>にわかデジモノ好きさん
遅くなりましたがコメントありがとうございます☆おっしゃる通りにしたら動画が撮れました(*>∀<*)
サポートセンターでもこのような事例は初めてだと言われました‼しかも初期化しかないって…(^∀^;)
これでかわいい我が子の動画が撮れます♪ありがとうございました♪
書込番号:20554837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
この端末には近接センサーが付いているのでLINEで無料通話時には耳に当てれば自動で画面が消えるわけですが、どうやら電源ボタンを押して端末をロックしなと、画面が消えてもほっぺたらへんで通知パネルを下ろすことができていつのまにかBluetoothがオンになっていたり、機内モードがオンになったりしてしまいます。
また、意図せずLINEのビデオ通話モードになってスピーカーからの音声オンやカメラオンとなってしまって困っています。
近接ロックアプリを導入してみましたが、通話中以外でも意図せずロックされる場合があるためやめました。
なにか対策はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20535862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面に触れないように通話するのは難しいですか?
書込番号:20537601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手帳型ケースで、耳当て部分に穴が空いているタイプはどうですか?
書込番号:20540727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷいちゃんさん
触れないようにしているのですが、なぜか反応してしまうようです。
>けんじろうかめきちさん
その発想はなかったです!
手帳型カバーを使っているのでそうしてみたいと思います。
書込番号:20547294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
HUAWEI P9 lite の購入を検討しています。
デュアルシムとのことで
1、1枚目には ゼロシムを入れます。
これでメールや簡単なインターネットの閲覧
2、2枚目にはソフトバンクのガラケーのシムを入れます。
ガラケー用の通話をします。
3、主にアメリカにてZTE、T-モバイル、ATTなどのシムを入れかえます。
この使い方でOKでしょうか?これがダメ等 ご指摘をお願いします。
またソフトバンクのガラケーを入れかえる場合SDカードに電話帳を移せば
こちらの機種で読み込みができるか否かなどもご指導お願いします。
基本的にシムはナノシムですが変換アダプターを使用しますので
マイクロシム等の大きさは対応する予定です。
HUAWEIは価格.comで大賞を連続して受賞していますので
信頼性も高く 検討をしています。よろしくお願いします。
1点

>この使い方でOKでしょうか?
この機種はデュアルSIMですが、同時待ち受けは出来ませんので、どちらか一方を切り替えてしか使えません。
・データ専用SIMでネットをしてたら電話が鳴らない/掛けられない
・ガラケーSIMに切り替えてないと電話できない(着信がわからない)が、その間ネットは出来ない
こうなります。
書込番号:20544231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらくスレ主さんの求めているのはデータ専用SIMとガラケー用SIMが同時に使える機種だと思いますが、それならこのP9liteではなく
Zenfone3
Ascend Mate9
Moto G4 Plus
とかのDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)機が必要です。
書込番号:20544242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ジャモさん ありがとうございます。
的確なご指摘です。
まさに 求めていたものは DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)機
と感じました。検討しなおします。
書込番号:20544394
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)