端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2019年9月1日 15:14 |
![]() |
8 | 4 | 2019年7月21日 05:26 |
![]() ![]() |
22 | 7 | 2019年5月18日 17:19 |
![]() |
5 | 9 | 2019年4月21日 22:54 |
![]() ![]() |
28 | 12 | 2019年3月10日 17:30 |
![]() |
3 | 3 | 2019年1月15日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
HUAWEI P9 liteでY!mobile使用です。
先ほど、スマホを初期化したら、Y!mobileメールアプリのみ起動しなくなりました。
アイコンをタップしても一瞬起動してすぐ落ちます。
一か月前に初期化した時は問題無く使えました。
初期化→復元には標準のバックアップアプリを使いました。
Y!mobileメールはY!mobileメールアプリでしか見れないとこのこなので困っています。
よろしくお願いいたします。
1点

>初期化→復元には標準のバックアップアプリを使いました。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
端末初期化後に復元ツールなどを使わないでGoogle Playからダウンロードし直してみて下さい。
正常に起動しませんか?
せっかく初期したのに、復元ツールなどを使ってしまうと、トラブルが起きてしまいますので。
書込番号:22893289
0点

今、リセットして新規としてセットアップしたところ、無事にY!mobileメールが使えました。
まさか、バックアップツールが邪魔をしていたとは・・・
今から、アプリごとにバックアップツールを使って復元したいところですが、また影響が出ると思うと躊躇します。
アプリごとなら大丈夫ですか?
取り急ぎ報告です。
ありがとうございます。
書込番号:22893378
0点

>アプリごとなら大丈夫ですか?
復元ツールなどを利用しないで、Google Playから新規インストールを行い、アプリごとに用意されている復元方法を利用する限りにおいては問題ないかと。
たとえば、ログインし直すだけとか、LINEの場合は、LINEの標準機能をつかって、Googleドライブ経由でのバックアップと復元。
専用ツールを使わない限りにおいては問題ないと思いますよ。
理由は不具合まで復元されることがないため。
書込番号:22893439
0点

そうですね。
バックアップツールは使わずに、手動で戻していこう思います。
本当に助かりました。
これは今日は眠れます。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:22893455
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
教えてください。
LINEフリープラン(SMS付き)でau回線で契約し、simカードを設定、
APN設定はデフォルトの選択肢にないため、手入力でセットし、
無事データ通信ができるようになったのですが、
SMSの送受信ができません。
ちらっと
「現在メッセージを送信できません。サービスが利用できる状態になったら、送信されます。」
と表示がされて、メッセージは、
「送信中」のままで止まってしまいます。
SMSセンター番号は"+818059980000"になっていてあっていると思われます。
EMUIバージョン 5.0.4(最新化済み)
Androidバージョン 7.0 です。
何か情報ありましたら、教えてください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ちなみに当simカードを別の機種に入れたところ送受信ができましたので、契約やカードに問題は無いようです。
0点

p9liteはVOLTE非対応ですので
データ通信のみは可能ですが通話とSMSは非対応になると思います
書込番号:22811478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CutKさん
こんばんは。
にんじんがきらいさんがおっしゃる通りかと思います。
au回線の対応でしたら、P9 lite PREMIUMの方じゃないと無理じゃないでしょうか。(たぶん)
http://mobile-blog.line.me/archives/31728039.html#important
書込番号:22811481
3点

にんじんがきらい さん
でそでそ さん
早速、ご返信くださりありがとうございます。
そうなんですね〜知識と下調べが足りずでしたね💦
家族4人で4台の機種がありますので、使える端末と入れ替えて使うようにしたいと思います。
すぐに、理由がわかり、大変助かりました。
感謝申し上げます。
書込番号:22811490
2点

問題は解決済みの様ですが、
余談ながら、
UQ mobile の専売モデルだった P9 lite Premium、
HUAWEI なのに CPUは Snapdragon 617、
Y!mobile の SIMでも docomo系の SIMでも使える、マルチキャリア対応、
当時としては画期的な機種でした。
書込番号:22811497
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

停止は0800-8888-143に電話してナビダイヤルに従うだけですが、これは済ませたのでしょうか?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/202348
電話アプリの転送設定の変更については下記を参考にするといいでしょう。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300818
サービス自体が不要なら、My Ymobileで解除する必要があります。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/202349
書込番号:20685152
3点

Volteの解除手続き(電話か店頭)をしないと、通常の電話やMy Ymobileでの留守電設定はできないようです。
My Ymobileか電話で留守電の解除設定をした後にVoLTEの設定は戻せます。
ワイモバイル、VoLTE概要
http://www.ymobile.jp/service/volte/
書込番号:20685779
5点

VoLTEが有効にされるケースはワイモバイルのVoLTE対応機種を購入した場合だけです。
該当する機種を購入した場合は、My Ymobileで解除設定ができるようです。
あと、SIMフリースマホの場合、「1406(090-665-1406)」ではなく、ナビダイヤル「0800-8888-143」を利用します。
書込番号:20686960
6点

P9 liteはVoLTEに対応していないんですよね。
私の場合はVoLTEの登録がされてました。
店頭契約だったのですが、sim契約の場合は無条件にVoLTE設定していたようで、
留守電設定を解除するのに苦労しました。
My Ymobileからの設定が不可になっていたらVoLTEの確認をしてみてください。
書込番号:20687651
4点

>hato2017さん
少し前の質問をさせてください
私は、VoLTE非対応端末P10 lite使用していて
留守電設定解除に困っております
「」VoLTE確認してくださいとありますが
もう少し詳しくお教え頂けないでしょうか
SIMを交換するのでしょうか
よろしくお願いします
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
P9 liteはVoLTEに対応していないんですよね。
私の場合はVoLTEの登録がされてました。
店頭契約だったのですが、sim契約の場合は無条件にVoLTE設定していたようで、
留守電設定を解除するのに苦労しました。
My Ymobileからの設定が不可になっていたらVoLTEの確認をしてみてください。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
書込番号:22673131
0点

simの交換ではないです。
店舗か電話でVoLTEの登録がされているか確認をしてみてください。
店舗によって登録時にVoLTEの登録が端末の対応、未対応にかかわらず登録されてしまっていることがあります。
登録されている場合は登録解除を頼めばその後、留守電解除設定が可能です。
ただ、これも2年前のことですから今どうなのかはわかりませんが。
書込番号:22674985
0点

早速、ご回答ありがとうございます
電話にて確認して見ます
書込番号:22674998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
サブ端末として使ってます
クローム(5タブ程度)とラインと、テキスト編集ソフトくらいしか開いていないのですが、
クロームを開いたまま、ラインをしばらくしていたり、友達登録をすると、
クロームのセキュリティタブが閉じていたり、
テキスト編集ソフトの入力内容が初期化されてしまって、今まで入力したものがなくなってしまいます。
そのため、テキストをソフトで入力しつつ、調べものをして、ラインで送ると、テキストが消えるなど、とても不具合がありこまってますので、お知恵をおかしください。
求めるのは、
@解決法がわかる方は解決法
A解決法がわからない方は、この現象の名称をお願いします
メモリ不足的な症状にも思えますが、それで検索しても別の内容しかでてこないんですよね。
端末独自の不具合というのなら納得ではありますが、困ってます。
なお、バソコン歴含めて20年以上あり、スマホも10台近く持っておりますので、基本的なミスはしていません。
サブ端末のため、当然容量はかなりあいておりますし、再起動、初期化、不要アプリの削除というような基本的なことはやっていますので、そうしたアドバイスは不要です。
書込番号:22616463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のHUAWEI端末でも同じならHUAWEIの仕様ではありませんか?
書込番号:22616488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
novalite2も持ってますけど、こちらは大丈夫です。
書込番号:22616498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応追記ですが、
数分の離席ならぬ、離アプリで起きます。
メルカリを開いていて、ラインを少しして、戻ったらメルカリが再起動というか、またログインからやり直しみたいなことにもなります。
困ってます…。
書込番号:22616506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAM不足では?
Lite2は3GB
p9LiteはRAM2GBですから
書込番号:22616509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
1GBの端末でもできていたことが、できないわけですからね…。
目一杯アプリを開いているわけでは、もちろんありません。
書込番号:22616520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じバージョンのOSですか?
書込番号:22616621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAM不足による裏落ち(タスクキル)でしょうけど、どの程度のRAM空きを確保する仕様であるか(どのタイミングでアプリをキルするか)は機種毎やOS毎に異なっており、ユーザーが不便に感じるほどだとチューニングがイマイチと言えますかね。
OSアップデートで裏落ちしやすくなったりその逆だったり、ということが起こったりもします。
HUAWEIはタスクキルが強力なので、裏落ちは起こりやすいのかもしれません。
元々常駐する機能を持たないアプリの状態を裏でずっと維持し続けるのは不可能というのがそもそもありますし、裏落ちしやすい機種に対してユーザー側で出来ることはほぼ無く、購入前やアプデ前にその点の評判を確認するぐらいでしょうな。
書込番号:22617569
0点

>こえーもんさん
むむむ…
同じ機種を持っている方々は不便に感じてないのですかね
実際使用メモリを見ても、1ギガ以上余っているのに、そうそうタスキル起こされてはかなわないのですが…
1. メルカリ見て、この商品どうかな?
2.価格コム屋アマゾンで調べてみよう
3.メルカリ落ちてる
って状況です。
サブだからいいものの、かなり不便ですね。
上にも書きましたが、novalite2も所持しているのですが、こちらはそんなこともなく…。
なんのためのメモリ2ギガなのか。
実質500メガとかわらないです。
書込番号:22617898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こえーもんさん
たびたびすみません
用語としては、裏落ちや、タスクキルというのがあるのですね。
こちらの用語を使って検索してみたいと思います。
書込番号:22617919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
1年半程p9liteを使用していますが、電池持ちと寿命が短い気がします。
現在は底(?)まで寿命がすり減ったあとだと思われますが、充電直後、100%の状態でアプリを起動すると1〜2秒程しか持ちません(0%になって落ちます)。
充電しながらでないと使えないし、たまに充電してても落ちます。
現在は4年近く使っている旧スマホに戻していますが、電池持ちははるかにいいです。
これは元々ほかの方でもそうなのか、それともたまたま電池が不良品に当たったのか、どちらでしょう?
新しい端末購入を考えているのですが、Huaweiの電池交換費用が値上がりしたこともあり、同じような方が多ければHuawei端末は購入を控えようと思い質問させていただきました。
どうかよろしくお願いしますm(*_ _)m
書込番号:21853073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは。
自分のは最近以前よりは電池持ち悪くなった気がしますが、ネット閲覧で1時間に11~12%減る感じです。
前は1時間10%減らないくらいだったくらいです。
以前は充電しながらドラクエをやってました。
みん!さんは充電しながら重めのゲームや動画を見たりしてませんでしたか?
それだと充電池がかなり劣化してもおかしくないようです。そこまではというのでしたら、不良なのかもしれません。
電池交換費用、最近また安くなって7000円になってますね。
書込番号:21853128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます!
うーん、同じような方はあまりいないのかな?
常駐アプリはブルーライトカットくらいで、(ファイルマネージャーなどのゾンビアプリは、APKでmicroSDに保存して、使用後即アンインストール)同期はなるべくしない、充電中は休ませたりと、いちおう気を付けてはいて、むしろ旧スマホの方が無茶な使い方をしていました。
ヘビーユーザーというわけではないと思うのですが、ヘビーユーザーの方でも、同じくらい電池持ちが悪くなったケースがあれば伺ってみたいです。
書込番号:21853217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

%が残っているのにいきなり0%になるのは
寿命の典型的な例ですので電池寿命のようですね。
電池は消耗品であり、充電の仕方、使い方で大きく変わります。
ゲームばかりやっていただろうとみられる(有機焼けしていたので)
1年未満の中古で買ったS6は1年足らずで寿命でした。
・充電しながら使用する
・挿しっぱなしで朝まで充電する
・2日持つとしたらなくなってから充電する
(毎日充電した方が電池に優しいです)
電池の寿命は熱によって大きく違うので
負荷の高いゲームばかりや充電しながら使うと極端に短くなることがあります。
アンチウィルスアプリなど常に徘徊するアプリも負荷が高くなりやすいです。
Androidは1年で約80%のパフォーマンスに落ちると言われています。
電池の能力も段々下がっていくので1年も使うと新品時より
随分と持ちが悪くなったように感じやすいです。
一応、電池の寿命かと思いますが、バックアップを取った上で
一度初期化してみると良いと思います。
システム上のバグの可能性もないことないです。
というのは通常100%から一気に落ちるケースは少なく
電池寿命の場合は30ー50%程度から一気に落ちる事が多いので
もしそうならそういう症状は古くから出るはずです。
充電回路のソフト的・ハード的な不具合の可能性もあります。
電池の寿命を延ばすには
・帰ってきたらすぐに充電する習慣を付ける
・できる限り充電中の使用はしない。
・気がついたら1日何回でも充電する。
書込番号:21853223
4点

返信ありがとうございます!
基本的に30%前後で充電していました。
こまめにした方が良かったんですね。
現在は1日中充電器に差しっぱなしですが^^;
現在の状態になってから、データのバックアップ無しでの初期化と、電池切れで落ちたあとさらに電源を入れて落ちるまで放置(したかったのですが立ち上がり途中で落ちます)→電源を切った状態で100%まで充電する、というのをサイトで見て試しましたが改善出来ずでした(><)
書込番号:21853244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のはまだ大丈夫です購入2017年3月ですから1年半以上ほとんどフルに使ってます。
書込番号:21853245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます!
やっぱりハズレの電池だったのかな……?
書込番号:21853266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

smilepleaseさん、値段が戻ったことは知らなかったので助かりました!
dokonmoさん、色々知らないことを丁寧に教えてくださってありがとうございます!
mmm0920さん、フルに使えている方もいるんですね!購入を見合わせようかと思っていたのですが、Huawei端末も視野に入れてみようと思います。
御三方とも、とても助かったのですが、 残念ながらベストアンサーは複数選べないようなので、文字数的に丁寧に説明いただいたdokonmoさんを選ばせていただこうかと思います。
(もし間違って選べてなかったらスミマセン!)
書込番号:21853316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みん!さん
>残念ながらベストアンサーは複数選べないようなので
最大で3件選択できるようになっていました。
■Huawei機のバッテリー交換価格一覧
http://faq.support-huawei.com/faq/show/218?site_domain=default
書込番号:21853369
1点

買って1年半くらい経ちますが1年使ったことろからゲームなどをするとバッテリーが2時間程度でなくなるようになりました。
そのため外出時はモバイルバッテリーを手放せませんでした。
でも、省電力モードの設定をしてからは2倍以上もつようになり、ゲームをあまり使わなければ1日近く持つようになりました。
ウルトラ省電力モードにすれば更に長持ちしましたが使えるアプリの個数が制限されるのであまり使っていません。
省電力モードで使っても体感的に遅いと感じないので現在では常に省電力モードにして使っています。
書込番号:21853714
2点

>ヤバい❗さん
http://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
で税抜き3500円とお安くバッテリー交換できますよ。17年6月購入品でしたが、
あと1年は十分使えそうです。
書込番号:22444520
1点

P9lite、ちょうど1年半めですが、バッテリーのもちが急激に悪化しました。やっと半日。
書込番号:22522790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
購入してから2ヶ月、
最近になってからメール、LINEのバッジが既読してるのに数が少なくなったり、消えたりしなくなりました。
再起動すると正常に戻りますが、また2日程度でこのバッジが消えなくなる現象が出ます。
何か対策が有りましたら教えていただけますてしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:20416186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下の順番で操作してみてください。直るかもしれないです。
(1)ホーム画面「端末管理」→システムの最適化
(2)ホーム画面「設定」→アプリ→該当のアプリ(メール・LINE)選択→ストレージ→キャッシュを消去
(3)端末再起動
書込番号:20417013
0点

イチローさんありがとうございます。
早速やってみました!LINE、メールのタッチ反応がなんとなく早くなった様な気がしましたが、結果は変わらずでした💧
私なりに色々試してみました。そしたら家のWi-Fiで繋げたときはメール、LINEの既読後のバッジの数値は下がります、SIMカード(マイネオ)にするとバッジの数値は下がりませんでした。更にメールをクリックしても中身は真っ白です。これが毎回ではないのですが、
最近多くなって来てるのは確かです。
もしかしたらp9ライトとマイネオとの相性が悪いのでしょうか?
書込番号:20418502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム上にアプリフォルダを作成して、それを開いたりすると、バッジが更新されることを発見しました。
書込番号:22395136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)