端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2016年10月5日 23:25 |
![]() |
8 | 4 | 2016年10月5日 23:09 |
![]() |
3 | 2 | 2016年10月3日 15:03 |
![]() |
6 | 2 | 2016年9月30日 22:46 |
![]() |
7 | 4 | 2016年9月28日 19:36 |
![]() |
3 | 4 | 2016年9月27日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
多分、無理だと思うけど、ホームにガジェットでも置いた方がよくないですか?
書込番号:20265470
2点

>破裂の人形さん
ご返信ありがとうございます。
GPSのみガジェットを置けますか?
書込番号:20265646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこれを入れてホームに置いています。ご参考まで。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
書込番号:20265663
1点

こんにちは
質問の内容が良く分からないのですが、過去のレスでの質問だと
>「ホーム画面を上から下へスワイプさせて、表示される通知バー?Wi-Fiや画面回転、飛行機モード、bluetooth等のオンオフ切替でGPSのオンオフができる機種がいいです。 」
と、言うことでしょうか?
もちろん出来ますよ!
ステータスバー右側を降ろしてGPSをタップしてオンオフです。
P8Liteユーザーですが、P9Liteのマニュアルを確認しましたがもちろん有ります。
質問を勘違いしてたらゴメンナサイ。
書込番号:20266293 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>P8Marshmallowさん
ご返信ありがとうございます<(_ _)>
まさに、ご返信の内容が知りたかった事です!
ステータスバーの名前が出てきませんでした。
ステータスバーにてGPSのオンオフができるんですね☆
ありがとうございました!
書込番号:20266637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケニカルさん
なるほど。そういう意味でしたか。
解決して良かったですね。
ステータスバーをSwipeして下げると色々な機能が呼び出せる様になっていますよ。
書込番号:20269035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
皆さんはp9liteのメモリカードはどこのショップでどのメーカーを使ってますか?
今までiPhoneを使っていましたので、中に入れるメモリーカードは無縁でして・・・p9liteに入れるカードは何がいいのか調べれば調べるほどカード選びが難しくて(T_T)
class規格はもう古いとか??
今ではUHS-1〜3規格?? U1規格??
ネットショップの信頼とか、値段とか
色々教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:20200480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P9 liteのユーザーではありませんが、マイクロSDカードに関して店頭売りも行っている、代引き可能である、保証規定は明確であるの3点揃っているネットショップは安心感がありますね。マイクロSDカードのメーカーに関しては規格策定元でもあるSandiskや東芝が相性問題のような事は少ないでしょう。スピードのグレードは使い回しも考慮して4K撮影とかを行わないのであればClass 10 U1でまず不都合は無いかと思います。以下のリンクはあきばお〜でのSanDiskの販売例です。
http://www.akibaoo.co.jp/c/130351/?sort_order=expensive_order
書込番号:20200548
2点

アマゾンでそこそこ評判の良いメーカーのを通販で買ってます。店頭なんてバカらしくて買えない。
書込番号:20200762
0点

P9liteにはTEAMというメーカーの64GBを使ってます。
あと子供達のP8liteにはSamsungとTOSHIBAを使ってます。
今まで10台以上のAndroidスマホやタブレットのSDカードを、
Amazonから「安い」、「評価が多くて高い」というだけで選んでますが、
今のところは全て問題無く使えてますよ。
価格は確か64GBで1800円位、32GBで1000円位だったと思います。
セールの時はもっと安いでしょうね。
書込番号:20201339
4点

皆さんご教授ありがとうございました
hobbyさんが仰るようにアマゾンで安く買うことが出来ました。
書込番号:20268979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
gmailのアプリでhotmailも受信できるようにしているのですが、不要になったメールを削除しても復活してしまいます。
正確には削除→またそのメールが送られてくるといった現象です。
gmailのアドレスで受信するメールは復活しないでそのまま消せるのですが、改善方法があればお教えください。
書込番号:20261106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単なのは、hotmailをpop3で受信することだと思います。
ブラウザからhotmailにログインして、IMAP4メール削除に関する設定を変更できる可能性もあります。
書込番号:20261217
3点

ブラウザからhotmailの設定を変更してみました。
その後アプリからメールを削除してみたところ現在復活する現象は起きていません。
暫くこのまま様子を見てみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20261263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
皆さんはプリインストールアプリの無効化ってどのアプリにしてますか?
人によって使い方は違いますから無効化も千差万別かとは思いますが、参考に出来たらと思い質問させてもらいました。
私はGoogle系のアプリは殆んど使用しないのですが、無効化すると、動作がおかしくなるとかいう警告が出てくるので躊躇してしまいます。以前Google系のものに強制停止しましたがいつの間にか復活してました。
あと無効化すると何に影響あるのかとかも教えていただけると勉強になります。宜しくお願いします。
書込番号:20250359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分にとってはメモリも電池も切り詰める必要はないけど、それでも100%使わないのはやっぱり無効にしました。
ハングアウト
フォト
メール(GMAILは有効)
天気
グーグルプレイミュージック
グーグルプレイムービー&TV
これくらいです。
無効にして困ったことは全くないです。
GMAILもグーグルプレイストアも正常。
他にも無効にして困らないものはありそうだけどグーグル系はやっぱりややこしいし素直にそのままにしています。
書込番号:20252241
5点

もぐいーさんの教えていただいたアプリ、
私も使ってませんので、無効化してみますね。
ありがとうございます。
書込番号:20252958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

8月30日に、投稿があります。
以前は普通に使えたんですが、ファーウェイの最新バージョンEMUI 4.1にアップデートしてみたら、投稿者さんと同じ症状になりました。
あの投稿がなければ気づきませんでしたが(笑)
どっかおかしくなるんじゃないかと、アップデートためらってたんだけど、案の定。
個人的には使わない機能なので、問題ないですが、
P9lite 気にいってる僕としては、早く改善してほしいですね。
書込番号:20157899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>又やんさん
>しゅんosakaさん
ありがとうございます(-_-;)
前の投稿見落としてたようです
大変、満足してる機種なんですけどね…(^_^;)
書込番号:20157932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいぶ日にちが経ってしまいましたが。
LINEの最新版にアップデートしたら、改善されてました。
不具合が出た時って、端末側なのかアプリ側なのか、判断しにくいですね。
書込番号:20246607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
海外旅行で、イタリア・フランス・スペインに行きます。
この地域でP9LITEは使えますか?
また、GPSを使うことは可能でしょうか?
BIGSIMの海外用を使う予定です。
宜しくお願いします。
0点

使えるんです。
ただし、BIGSIMの海外用よりも海外向けのWIFIルーターをレンタルしたほうが安く済む気がしますが。。。もちろん旅行の期間によります。
比べてみてはどうですか?
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E6%B5%B7%E5%A4%96wifi%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB
書込番号:20222723
0点

ヨーロッパ旅行 うらやましいです。楽しみですよね。
まず、GPSについてですがP9 liteはGPSだけでなくAGPSという測位およびGlonassGPS(ロシアのGPS)搭載なので、測位は問題ないと思います。
>> BIGSIMの海外用を使う予定です。
使われるのは以下のSIMですか?
■IIJmio海外トラベルSIM / BIC SIM powered by IIJ
https://www.iijmio.jp/gts/
以下は、上記SIMを使われる事を前提に回答しますね。
まず、上記SIMカードの利用条件が以下に記載されています。
■(このSIMが利用出来る)対応端末
https://www.iijmio.jp/gts/devices/
[1]SIMフリースマートフォンであること
[2]W-CDMA(海外ではUMTSとも呼ばれます) / GSM通信が可能であること
※このSIMカードは日本国内で主流の高速デーた通信(LTE/4G)にはそもそも対応していません。
[3]ご利用される国のネットワークに対応していること
[1]についてですが、P9 liteはSIMフリースマートフォンなので問題ありません。
[2][3]についてはP9 liteの仕様に絡んできますので、以下のサイトを参照下さい。
■HUAWEI P9 lite スペック
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9lite-jp.htm
P9 liteそのものは、通信方式として日本国内では『LTE/4Gというデータ通信』+『W-CDMA(UMTS)という音声通信』に対応しています。
また海外では『LTE/4G』『W-CDMA(UMTS)』の他に『GSMというデータ通信』に対応しています。
[3]についてですが、上記通信に対応していることは最低条件ですが、P9 liteに内蔵されているアンテナが各国の基地局と接続出来るか(各国の周波数に対応しているか)が重要です。
P9 liteが対応している周波数帯は、上記スペック表を参照すると以下の通りです。
W-CDMA : B1/5/6/8/19→2100/850/800/900/800MHz
GSM : 850/900/1800/1900MHz
※このSIMカードはLTE/4G非対応なので、LTE/4G周波数帯の引用は省略しました。
このSIMカードの各国利用周波数は以下に掲載されています。
■(このSIMカードの)料金・仕様 / サービスエリア
https://www.iijmio.jp/gts/spec/
kyoto850さんが旅行される イタリア・フランス・スペイン 各国の通信事業者が使用している周波数帯はほぼP9 liteに対応しているようです。
最後に順番が前後しましたが[2]についてです。
このSIMカードはそもそもLTE/4G高速データ通信には対応していない、所謂3Gデータ通信/音声カードと呼ばれるものです。
ここで1点懸念事項があります。
上で引用した ■HUAWEI P9 lite スペック の注釈に以下の記載があります。
※ 本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
このSIMカードはFOMA SIMカードではありませんが、"3G通信のみのSIM"には該当します。
ここが最大のネックです。
一番いいのはSIMカード事業者(BICもしくはIIJ)にP9 liteでも使用可能か確認する事です。
もし使用可能という事であれば、P9 liteそのものは旅行先各国でデータ通信も音声通話も可能という事になります。
最後に余談ですが、このSIMカードで適用されるGSMデータ通信についてですが、現在日本国内の高速データ通信(LTE/4G:第4世代)に対してGSMは第2世代と呼ばれるかなり古い通信方式なので、通信速度はかなり遅いです。
GPSを気にされていたのでマップアプリを使われる事を想定しているのかもしれませんが、日本国内のようにサクサクは表示されないと思いますのでご注意くださいね。
長くなってしまいましたが、よいご旅行になるといいですね。
書込番号:20224791
1点

現地SIMの購入の方が良いのでは?
書込番号:20227457
2点

色々とありがとうございます。
使えそうなので購入をしました。
現地SIMが買えないと困るので、BIGSIMも準備しようと思います。
後、知りたいのが自撮棒が使えるかどうかです。
イヤホンジャック方式を買おうと思うのですが、
特に設定は必要なのでしょうか?
ケーブルを指すだけで使えるのですか、それとも何か設定が必要なのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:20243796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)