HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(2663件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
341

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo simでインターネット接続できません

2016/07/04 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 やたかさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

spモードがsimフリー端末にも解放されていると聞いて購入したのですが、APNにspmode.ne.jpを選択しても4Gの表示はなく、インターネットができずに困ってます。

画面左上にDOCOMOの表示があり、通話はできるので、simに問題はなさそうです。

デュアルカード設定も正しく選択してありますし、データ通信 もONにしてあります。

先ほどまでdocomo iphone5sに挿して使っており、LTEでネットも使えていました。

一体何が原因なのかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20010921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/07/04 20:21(1年以上前)

iphoneのsimはiphone専用simでは?

書込番号:20011002

ナイスクチコミ!6


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2016/07/04 21:26(1年以上前)

Xiデータープランがiphone専用プランなら
アンドロイドでデーター通信できません。

書込番号:20011231

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/04 21:53(1年以上前)

通話できる、と言ってるのにXiデータープラン ってのはトンチンカンじゃないかな?
Xiパケット定額サービスのこと? 正しい名称でハナシしないと意味をなさないと思う。

書込番号:20011369

ナイスクチコミ!2


スレ主 やたかさん
クチコミ投稿数:5件

2016/07/04 22:08(1年以上前)

調べてみたところ、契約プランがXiパケ・ホーダイfor iphoneという旧タイプのもので、このプランだとiphone以外の端末ではインターネット接続ができないということでした。

なので、iphone以外の端末で利用するには、新タイプのプランの、カケホーダイもしくはカケホーダイライトに変更しなければならないようです。

皆様、返信ありがとうございました。疑問が解決できてよかったです。

書込番号:20011443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/07/05 00:36(1年以上前)

解せぬw

書込番号:20011942

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリアスマホからの乗り換え

2016/07/03 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 kanpa@さん
クチコミ投稿数:4件

SIMフリー初心者で、基本的な質問ですみません。
現在2年前のキャリアスマホ(softbank AQUOS304sh)を使っているのですが、P9liteに変更して楽天やNifmoなどのSIMカードをすると、ネットのスピードは遅くなるでしょうか?
Web閲覧、youtube再生ぐらいにしか使用しないのですが、出来れば今と同じくらいのスピードはキープして欲しいと思っています。
一般的にはキャリアの方が速いといわれますが、2年前のスペックからの変更の場合はどうなんでしょうか。
とくにyoutubeは極力ストレスフリーで見たいかなと思います。
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:20008825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/03 22:18(1年以上前)

場所と時間とプロバイダによってはすごく遅いですよ。
下手なところ選ぶと5時間程度切断されてブラウジングも出来ないとかありますから。
快適性を確保したいならキャリアのままの方がいいかも知れません。

書込番号:20008879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/03 22:26(1年以上前)

>kanpa@さん
私のスマホ月14000円AQUOSXx3
通信速度100Mbps前後
サブのU-mobile月2000円
速度5Mbps前後
どこまでが許せるのか、
U-mobileでも動画は見れます(360P)
サクサクした動作を求めるのでしたらキャリアでしょうね
格安SIMでもymobileはSoftBankと同じ速度が出るので良いかもしれません、

書込番号:20008910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/03 23:15(1年以上前)

少なくても、楽天とNifmoは評判はイマイチですね、人気は楽天ですが使えば楽天ポイントが貯まるところでしょうね。

mvnoはキャリアの回線を借りているからキャリアより遅くなるのは当然ですけど、問題はmvno各社が、速度に対して安定させる努力をしているかですね。
そのなかではIIJ MIO(BIC SIM)は安定しているし真面目な会社なので料金の安さ他の方が良いけど、安易さならIIJですね。

見極めは、その会社の母体が何かというのも一つの参考になると思います。

書込番号:20009009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kanpa@さん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/03 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。やはり安定を望むならキャリアなんですね。。

書込番号:20009019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanpa@さん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/03 23:22(1年以上前)

皆さま、本当にありがとうございます。
とても勉強になりました!

書込番号:20009023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/04 02:21(1年以上前)

〉安易さならIIJですね。
すいません、間違えましたw

安定さならIIJでした

書込番号:20009314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Shakujiiさん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/04 12:29(1年以上前)

先月docomoからIIJmioに変えましたが、都内で繋がりにくいと感じたことは殆どありません。低速モード(契約データ量外)で今千代田区で昼休みですが、価格コムブラウジングとline通話、以前と体感上全く速度変わらず。
ゲームや動画はやらないので分かりませんが、変えて本当に良かったです。

p9 lite、昨日家族購入分がアマゾンから届きましたが見た目も安っぽくないし、画面も充分キレイです。

書込番号:20010009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/04 14:14(1年以上前)

こんにちは、P8Marshmallowと申します。

>Shakujiiさんに同意です。
解決済みなので長々書きます。

通知速度=回線能力の事です。
1秒間に通信出来る「データ量」のことです。
良く例えとして使われるのですが、「通信事業者を水道管」「データ量を水道水」とすると分かりやすいと思います。

キャリア→太い水道管で沢山の水を運べます。
MVNO→キャリアの太い水道管から間借りして細い水道管を使ってます。送れる水も限られます。
これが回線能力(通信速度)です。
問題は使用者がどの位の水を使うかです。
「ちょろちょろ」の少しの水しか使わないのに水道管が太かろうが細かろうが変わりありませんよ(笑)

キャリアが 100Mbps
MVNOが 20Mbps
の回線能力が出ていたとしても
スマホのブラウジングでは1〜3Mbps位しか使いません。(200Kbpsでもそこそこ使えます)
YouTubeでも画質にもよりますが普通は1Mbpsで問題なく見れます(500Kbpsでもそこそこ使えます)
LINE、メールなどはそれ以下です。

ブラウジングで5Mbps10Mbps30Mbps100Mbpsの回線能力でも体感的に変わり有りませんよ。
ブラウジング、YouTubeなどは
100Mpbsの回線能力でも20Mbpsの回線能力でも基本変わりません。そもそも1秒間に100Mbpsも通信が必要だったら、アッと言う間に通信規制になってしまいます。
相当、大きなファイルのダウンロードを頻繁におこなうなどで無い限り、基本は変わりません。

但し、キャリアもMVNOも混んでる時間帯になると回線能力が下がります。(キャリアも下がります)
MVNOは実使用に影響が出る程、回線能力が落ちる場合、場所が有るのは事実です。が…それも全てでは無いと思います。
自分はドコモから昨年iijmioに変更して関東で使ってますが、お昼時にイラッとする場合や場所は確かに有りますが全てでは無いし、また公衆WiFiなども使えるのでそんなに困ってません。
価格を考えればメリット大です。
MVNOの中にも色々有り、月の使用量を無制限にする変わり回線能力を下げてたり通信規制の上限を低くしてたり、スピードテストだけ回線能力が出るように詐称したり品格の無い商売をしている所も有るので評判が良くない様に思います。

ピング値が高いので反応が遅いのは有るかもしれませが…
個人的にはiijmioやMineo当たりは評価が高いと思います。

書込番号:20010218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kanpa@さん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/04 22:47(1年以上前)

Shakujiiさん

ありがとうございます!とても参考になります。


P8Marshmallowさん

とてもお詳しいんですね!
丁寧なご説明ありがとうございます。
勉強させて頂きました!

書込番号:20011612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ状態でのサイドボタン

2016/07/04 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:61件

P9liteとAndroidにも慣れはじめ快適に使っているのですが、ただ一つだけ不満点があります。
スリープ状態でサイドボタンの下を二度押しするとカメラが起動し即撮影されます。
カメラを即使いたい状況になることは稀で、なおかつよく誤爆起動させてしまって困っています。
なんとか無効化できないかと悩み中です。
無効化出来る方法がございましたらご教示願います。よろしくお願い致します。

書込番号:20011342

ナイスクチコミ!2


返信する
電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/07/04 22:00(1年以上前)

カメラアプリ → 右側スライド → ウルトラスナップショット → OFF でOKです。

書込番号:20011401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/04 22:02(1年以上前)

カメラ起動→右側から左へスワイプすると設定画面が出ますね。下方にウルトラスナップショットという項目が有りますのでタップし、OFF選択でカメラ起動しなくなるはずです。

書込番号:20011413

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2016/07/04 22:28(1年以上前)

>かねごんRさん
>電脳城さん

お二方、ご回答ありがとうございます。
お教えいただいたやり方で無事無効化できました!
ありがとうございました!

書込番号:20011528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的文字入力方法を教えて下さい

2016/07/02 01:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

私は携帯&スマホの使用は初めてです。
PCのキーボードによるローマ字入力、文字変換しか経験がなく
本製品の文字入力、変換がよく分かりません。
私にも分かりそうな文字入力を説明したサイトをご存知の方は教えて下さい。
(google検索しても分かりません)
メーカーの製品取説では分かりません。
ど素人の問い合わせで申し訳有りませんが宜しくお願いします。

書込番号:20003471

ナイスクチコミ!9


返信する
美音猫さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 02:47(1年以上前)

そうですか、ガラケーも利用されたことがない状態でスマホを購入されたのですね。さぞかし大変でしょう。
「Android」、「トグル入力」または、「フリック入力」という条件でPCから検索してみて下さい。
あなたに適した情報が得られるかもしれません。
YouTube等の動画サイト内でスマホを操作している動画を探すのも良い方法かもしれません。
お試し下さい。
また、画面が小さく私には使い難い方法なので利用しませんが、パソコンのキーボードのようなものが表れる入力方法もあります。
慣れるまで暫く大変かと思いますが、色々試してみて下さい。

書込番号:20003554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/02 04:49(1年以上前)

こんにちは、P8Marshmallowと申します。

デフォルトのキーボードを表示して、左下の「文字」を長押し→「キーボードタイプ切り替え」→「Qwertyキーボード」を選択すればローマ字入力が出来るのでローマ字入力が慣れてるのなら、とりあえず試して見てはどうでしょう。

最初から入っている日本語入力アプリは

オムロンの「iWnn IME」

と言うアプリです。
この辺で検索して見てはどうでしょう。でも、残念ながら私は、分かりやすいご紹介できそうなリンクを見つける事が出来ませんでした。先の方がおっしゃってる様に使って慣れるしか無いかもしれません。
先ずは現状の「 iWnn IME 」を触って慣れれば、後に自分の使いやすい日本語入力アプリに変更しても、すぐ使えるかと思います。

書込番号:20003618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/02 08:50(1年以上前)

>念仏くんさん

おはようございます。

スマホデビューおめでとうございます。

早速苦労されていますね、SIMカードの挿入で不安になられ、誰しも初めは通る道です。
そうすると、今は本体の電源を入れられ、文字入力最初でつまずいたところでしょうか、お勧めはしましたが、いずれ通る道あせらず一つ一つクリアされることですね。


スマホの文字入力でネット検索したら、こちらのサイトがありました、考え方の参考にはならないでしようか?

http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ001042000.html

◎使おうと思えば文字入力は必ず通る道で、教室に通ったとしても、いずれにしても克服しなければなりません、初めてパソコンを使った時を思い出されたら、文字の入力で苦労されたこと思い浮かぶと思います。

パソコンのキーボードを画面に出せローマ字入力できると思いますが、スマホの入力に従うのが一番使い易いと思います。

(フリック入力にするかトグル入力にするかを決め慣れることです)


【スマホの文字の入力方法の種類】

@フリック入力は、「あ」を押し離さずに花びら型の文字盤が現れその文字の方向に指を滑らし離すと入力できます。

Aトグル入力は、「あ」一回押すと「あ」がでますそしてもう一回押すと「い」がでます。
つまり「あ」はあ行ですね押す回数で表示は「あいうえお」と変化します。

Bフルキーボード入力は、パソコンの入力と同じです。←しかし小さな文字盤ですのでスマホでは入力は大変ですね。

これが、スマホの文字の入力の考え方ですね。


【文字の入力方法の習得の一番簡単な方法は】

スマホを使用している方に実際に手に持って聴くのが一番です。←キッカケですね。

ご家族やご友人の方に、聞かれるのが早道だと思います。

機種が違えども、皆さんスマホをお持ちの方は、入力出来ると思います。←文字入力はネットで調べるよりも体験あるのみです。

幸いパソコンと違いスマホは持ち出せます。

書込番号:20003893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/02 08:58(1年以上前)

はじめまして、フランダースの野良犬と申します。

P8マシュマロさんのおっしゃる方法で文字入力の基本を抑えたら、次はGoogle日本語入力というアプリを導入されると良いと思います。
iWnnというソフトは入門編としては良いのですけど、必ずしも語彙が豊富ではなくて、予測変換辞書もあまり賢くはないので、いつまでもこれを使っているとだんだんストレスになってきますから(笑)
基本的スマートフォンのアプリケーションはグーグルPlayストアというところからダウンロードします。

私自身は文字入力や変換には割とこだわりがある方なので、日本語ベタうちの場合は、語彙が豊富なATOK(但し有料アプリです)、
英文や中文を混ぜて打つときはGoogle日本語入力プラス英文や中文のアプリを導入、日本語の簡単な文章を手早く打ちたい時はシンプルなヤフーキーボードを使っています。
更に中文ベタの場合はリスク承知で中国で提供されている現地人用アプリを使う事もあります。

書込番号:20003912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/02 09:12(1年以上前)

追加補足です。
スマートフォンの文字入力については、まろは田舎ものさんが詳しく分かりやすくご説明なさっていますが、
スレ主様は携帯電話打ち(トグル入力)に慣れていらっしゃる訳でもなさそうですので、いきなりフリック入力を覚えるのが宜しいかと存じます。
もちろんPCライクに打てるフルキーボード入力というのもあるのですが、なにせ画面が小さいので必ずしも打ちやすいとは言いにくいです。
フリック入力を覚えるのははじめはしんどいかもしれませんが、はじめは遅くとも頑張って練習すれば、一ヶ月もかからずに慣れると思います。
フリック入力という項目でお調べになったり、フリック入力の練習用のアプリをダウンロードするのも有効です。

だいたい昔から、pcでも、ボケベルでも携帯でも、スマホでも、入力が最も速く、器用に打っているのは10〜20代の女性なのですけど、
スマホの場合はだいたいフリック入力をベースに色々工夫されながら打っているようです。
片手にガラケーを、もう片方にスマホを持って両方同時に猛スピードで打っている姿をみると、こりゃおっさんには真似できない技だなあと感心させられます(笑)

書込番号:20003942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/07/02 10:16(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん
>まろは田舎もんさん
>P8Marshmallowさん
>美音猫さん

皆さん色々と回答頂き有難う御座います。
回答内容で操作していますが「Qwertyキーボード」に変えられず難渋しています。
またフリック入力も実施していますが文字盤に有る記号の意味が分からず入力文字の修正、削除も出来ない状態です。
現在はgoogleアカウント登録が出来ず止まっています。
まろは田舎もんさんご指摘の通り自分では先に進めないので知り合いに助けを求める事にしました。
既にスマホを持った事を後悔している状態です。

書込番号:20004106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/02 11:21(1年以上前)

>念仏くんさん

確かにフランダースの野良犬さんがおっしゃる

フリック入力馴れれば便利ですね。
私もフリック入力でスマホを利用しています。


YouTubeでフリック入力で、検索でこれなど参考になるのでは?

機種は違いますが、考え方は同じだと思います。
後は馴れですね。

https://youtu.be/pE_VYXvNMvQ

書込番号:20004265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/02 14:24(1年以上前)

私もガラケーからスマホへ移行したときは「むむっ!」と思いましたが、いまじゃなくてはならないツールになってます。

頑張ってマスターされるといいと思いますよ。一度理解してしまえば、大して難しいもんじゃありません。

書込番号:20004723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2016/07/04 22:26(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
>フランダースの野良犬さん


昨日、知り合いに助けを求め一歩前進しました。
フリック入力で文字選択を行っていますが必要とする文字が上手く選択出来ず苦労しています。
ご指摘の通り時間を掛けて慣れるようにします。
有難う御座いました。

書込番号:20011516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia Aと比べて

2016/07/01 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:41件

こちらのスマホを検討しています。
現在はXperia A SO-04Eを使っています。
このXperiaから変更した場合、通常利用でのレスポンス等を含めた、
使い勝手はどちらがいいでしょうか?

ゲームは特にしませんが数年利用することを考えると、
ワンランク上のP9の方がいいでしょうか?

書込番号:20001711

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/07/01 14:11(1年以上前)

Xperiaとの比較は分かりませんが、、、、上位機とliteのどちらか?と言うことでしたら、用途で決めれば良いかと思います。

高いから長持ちするって訳でもありません。電池なんて2年も使えばヘタるのは同じです。不具合頻度も似たようなもんでしょう。

ゲームやらないのであればliteで十分かと思います。電池持続時間はこちらの方が長い、、、と言うことは充電頻度が上位機より低いので、電池寿命も長いという事になりますね。

書込番号:20001801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/01 16:13(1年以上前)

こんにちは
>現在はXperia A SO-04Eを使っています。
このXperiaから変更した場合、通常利用でのレスポンス等を含めた、
使い勝手はどちらがいいでしょうか?

レスポンスは 主にメインスペック(CPUやRAM)で決まります。比較するとP9liteが上になります。

オクタコア (4×2.0GHz+4x1.7GHz)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9lite-jp.htm

SOー04E
1.5GHzクアッドコア
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04e/spec/spec.html

書込番号:20001993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/07/01 19:34(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
スマホの進化はPCはに比べてかなり早い速度ですよね。
そう考えると例えば5年なんてプランで考えずに長くても2〜3年くらいを目処に、
買い換える事を考えて買えた方がいいような気がしてきました。

>LVEledeviさん
この機種にすれば確実にXperiaよりレスポンスがよくなると思っていいでしょうか?
用途はたぶんライトユーザーみたいなものなので、
長年使う事を考えたらもっと高スペックがいいのかなと思いましたが、
普段使いでのレスポンスにストレスなく使えればいいような気がしてきました。

おサイフは利用していませんがNFCと生活防水がなくなるのが少し不安ですが。
あとジャイロセンサーって無くても大丈夫ですか?

書込番号:20002453

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/01 20:31(1年以上前)

>ハイメロンさん

自分もSO-04Eを使っていますが、WEB閲覧など少しもっさり感がありますね。(Z3CやiPHone6も使用)
それに比べこちらの製品は、やはりCPU能力が高いので(メモリは同等)今より操作感はよくなるはずですよ。


書込番号:20002599

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2016/07/02 08:41(1年以上前)

>LVEledeviさん
Web閲覧でも今より快適になるんですね。
メモリが2GBなのは少し気になるのですが、
SO-04Eでは特にメモリが足りなくなった事はないと思います。
ライトユーザー的な使い方をするだけなら今後2GBでも大丈夫でしょうか?
例えばメモリが3GBになるとWeb閲覧やLINEやツイッター等で快適性が向上しますか?
スマホでメモリを使い切るとどうなるのかがわからないので、
どの程度のメモリがあればいいのかがわかりません。
3Dゲームしない限り気にしなくてもいいのでしょうか。

書込番号:20003874

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/02 10:17(1年以上前)

>ハイメロンさん
>ライトユーザー的な使い方をするだけなら今後2GBでも大丈夫でしょうか?

自分もゲームはしないライトユーザーですが、
SOー04Eでもメモリ不足になったことはないです。
ただ、不要なアプリを無効にしたり、マルチタスクも控え目にしメモリ管理はしています。(それでも6〜7割近くは消費しています)
また、OSによってもメモリ使用量が違ってくると思います。

なので 長く使っていく予定なら多少の価格差はなくなるので、メモリは多い方がより快適に使っていけると思います。(メモリは後から追加出来ないですし)

>例えばメモリが3GBになるとWeb閲覧やLINEやツイッター等で快適性が向上しますか?

上にもかきましたが、空きメモリがそのアプリで必要以上あればよいので、3GBでも 他のアプリ等でいっぱいいっぱい使っているなら同じことになります。
最低3割は常時空を作っておきたいですね。

書込番号:20004111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/07/03 11:25(1年以上前)

>LVEledeviさん
私の利用内容でメモリ容量は問題がないと思えるのでP9 liteに変更します。

ありがとうございました。

書込番号:20007306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ツムツムとカーナビ

2016/07/01 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 summiさん
クチコミ投稿数:223件

題名の通りです。

ツムツムをよくやります。
カーナビとしても機能してほしいです。

使っておられる方、いかがでしょうか?

書込番号:20003048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/02 00:45(1年以上前)

ツムツムは、動作特に問題無いと思いますよ。
200万点くらいは取れてます。(あんまり上手くないですが)
カーナビは、Y!カーナビを利用してもすが、こちらも特に問題無く使用してます。

書込番号:20003415

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 summiさん
クチコミ投稿数:223件

2016/07/02 07:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。

とても参考になりました。

書込番号:20003724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)