端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 11 | 2017年2月8日 12:44 |
![]() |
3 | 1 | 2017年1月27日 23:47 |
![]() |
21 | 11 | 2017年1月28日 16:02 |
![]() ![]() |
16 | 20 | 2017年1月31日 22:52 |
![]() |
55 | 15 | 2017年1月30日 10:37 |
![]() |
2 | 1 | 2017年1月27日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
こちらの端末を検討してるのですが、修理や何かあったときのサポートはどうしてるのですか?
例えば、家電量販店がいいなど買う場所によっても今後のサポート関係ありますか?
無知ですみません。よろしくお願いします
書込番号:20611988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
参考にどうぞ。
修理費用は分かりませんが、見積もりしてもらい、無料なら直してもらう、有料なら諦めて買い直した方が安いと思います。
書込番号:20612051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hどあいぇんdさんの言う通りYモバイルで修理を受付しているらしい、保証期間内なら無料とのこと?代替機も貸してくれるらしい?タダショップによっては代理店と認識していない店員もいるらしいので注意してください。
購入はキタムラやノジマのような大手家電店のほうが持込対応が良いのではないでしょうか。
私はカメラのキタムラで購入しました。
書込番号:20612073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし東京が近ければ銀座にHuaweiカスタマーセンターというのがあり、その場で修理などもしてくれます。
今後店舗も増えていくと思いますので、あとはスレ主様がご契約されたキャリアのサポート等になりますね。
書込番号:20612113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>銀座にHuaweiカスタマーセンターというのがあり
これですね。書き込みを見る限り、対応は良いようです。
http://consumer.huawei.com/jp/support/service-center/index.htm
書込番号:20612242
0点

返信ありがとうございます。
良い情報もありがとうございます。
ワイモバイルだと安心ですね!
店舗覗いたら、今月中端末代実質0円になるみたいなんですよね!
でも、フリーテルの使った分だけプランが気になってるのですよね(^-^;
その場合はとりあえず銀座に行けば良いのですね!
ワイモバイルにするか、フリーテルにするか天秤です(@_@;)
書込番号:20614169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-473961.htm
LINEでチャットサポートも行ってますのでわからないことがあれば聞いてみたらいいですよ。
書込番号:20615489
0点

ワイモバイルはショップもたくさんあり、キャリアと同じような展開をしてるので安定してますね。
私は楽天モバイルなんですが、銀座ファイブという商業施設の一階が楽天モバイルショップで、二階にHuaweiカスタマーショップがあり楽です笑
たしか、Huaweiカスタマーは購入後二週間以内であれば何かしら不具合があったときに保証書持参で新品と交換してくれるみたいですね!
書込番号:20615636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと勘違いされているかも知れないので一応。
ここで言うワイモバイルはHuawei端末のサポート取次としてです。
SIMがワイモバイルではなくフリーテルでも取次してもらえます。
ただ、マック22さんの仰る通り、ワイモバイル店舗にHuawei端末のサポート取次機能があることが、現時点では、まだ店舗、店員まで完全に浸透していないようなので、銀座に行けるのであればカスタマーセンターに直接持ち込んだ方が良いです。
書込番号:20617053
0点

返信ありがとうございます。
なるほどーでは、ワイモバイルにしなくても、一応対応してくれるんですね!!
それか銀座が一番ですね!
購入場所は普通に家電量販店で良いですかね?
書込番号:20619102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電量販店で良いと思います。
ワイモバイルや楽天モバイルはショップがあるので、契約と端末セットならそこでもOKですね。
書込番号:20628132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れましたがありがとうございます。
無事に購入しました。
書込番号:20640414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
畫面がオフの状態でLINEなどの通知をきっかけとして、ずっと畫面がついたままになります。
充電中は黒背景に電池のアイコンが画面に数字とともに表示され、
またLINEが来た時などなども同様に黒背景でLINEのアイコンが畫面の中央付近に表示されたままです。
黒背景ですが、液晶はONなので電池の持ちが心配です。
この状態のままでは指紋による解除はできず、
この状態から一度電源ボタンを押せばオフにしてから指紋で解除せねばならず非常に面倒です。
過去ログやWebで色々と調べたのですが、どこにもそのような設定が見当たらず…
P8で同じと思われる症状の人を見ましたが、
開発者オプションでどうにかした(かも)と書いてあったので見てみましたが、
そのような項目はありませんでした。
よろしくお願いいたします。
1点

すみません、いきなり自己レスですが、
ちょっと前にインストールしたLEDコントロールのせいのようです。
お騒がせいたしました。
書込番号:20608465
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
huawei p9 liteを購入しドコモのsimを挿し込んだのですがspmodeに繋がりません。
APNをspmode.ne.jpにしても繋がりません。
電波は4本立っているのですが3G.lte等のマークがでないといった状況です。
また、simがときどき緊急通報のみ、とでて反応しない時があります。
本体ではなくsimの問題といったこともあるのでしょうか?
解決策等ありましたら教えていただきたいです。
1点

APNの入力が間違ってるんじゃないかなぁ?
書込番号:20606655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、解決方法ではないですがLTEとか3Gとか表示が出ない仕様、ということはないですか。
今出先で本機がないのでわからないですが。
通話が出来るとなるとシムカードの接触というわけではなさそうですし…。
書込番号:20606664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通話できるならばサービスは繋がっているということなので、電波障害かと思われますね。
私も深夜でしたが、通話はできるのに五時間ほどネットに繋がらないという状況がありましたので、少し繋げたまま様子を見たほうがいいと思いますね。
書込番号:20606701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うみのねこさん
APNは
設定→その他→モバイルネットワーク→アクセスポイント名でAPNをspmode.ne.jpに設定しました。
>smilepleaseさん
huawei p9 liteでドコモのsimを使ってspmodeに繋ぐ方法を書いてあるサイトでは電波マークの横に4G等の評価が付いてました。
スクリーンショットなのでhuawei p9 liteではない可能性もありますね
確認して見ます
書込番号:20606707
1点

>Junboowyさん
回答ありがとうございます。
すぐに販売先に連絡しようかとも考えていましたがいろいろ調べて見ながら少し様子を見てみることにします。
書込番号:20606712
1点

APN設定の一番最初、「名前」は何か入力されましたか?
未入力でしたら、何でも良いので、入力してください。
そして、
最後に「保存」をするのを、お忘れなく。
「緊急通報のみ」という表示は、端末が、 SIMが入っていない、と認識している状態です。
それが、時々、ということは、接触不良の可能性もありますので、
SIMの抜き差しもされてみた方が宜しいと思います。
あ・と・は、
ガラケー(FOMA)の SIM、ってことはありませんよね?
書込番号:20607111
3点

>danaan088さん
>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます。
色々調べたら問題解決できました。
どうもタイプXiにねんfor iphone の契約がいけなかったようでした。
書込番号:20607338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約プランの問題ですか・・・
解決おめでとうございます、同月にプラン変更すると二重請求なるかもしれないので注意して下さい。
書込番号:20607413
0点

>タイプXiにねんfor iphone
IMEIで制限かけてますね。アンドロイドのプランより安かったので、出始めはできたのですが、数ヶ月後に規制したようです。
書込番号:20610061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
先日この製品を購入したのですが、音楽を聴きながら操作しているとプツっと一瞬音が途切れます。。
今までハイエンド機しか使ってこず、格安スマホは初めてなのですが、この安さだとこのようなものなのでしょうか。
書込番号:20603065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イヤホンは本体のイヤホン端子ですか?
それともBluetooth接続でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20496466/
別の機種ですが、Bluetoothヘッドホン再生時に通知音が音楽再生をとぎらせていたとの報告があります。
このスレにも書きましたが手持ちのAscend G620SでBluetoothイヤホン使った時に通知が来ても音切れの症状は出ず正常でした。
音切れは音楽鑑賞では致命的なので故障ではないでしょうか?
書込番号:20604039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
イヤホン接続時となります。
初期不良でしょうかね。。。。
ファーウェイのカスタマーセンターに電話してみようと思います。
書込番号:20604310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良の場合、ファーウェイに連絡するのと買ったお店に行くのとではどちらが良いのでしょうか。
立て続けの質問申し訳ございません。
書込番号:20604335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンは、これまでお使いのものでしょうか?
であるとしたら、この機種に不具合があるのではなく、逆に、
この機種の高音質設計を証明しているのかも知れません。
昨年秋以降、各社とも本格的に、“オーディオ特性”の観点から高音質を謳うモデルを投入してきています。
これまでのスマホでは、原音のデータを間引いて圧縮したものを、再生時に、原音らしく聴かせるためにデータを補完していたため、聞こえなかった各種のノイズが、
そのノイズまでも忠実に再生してしまっている、
端末操作時に一時的に音が途切れるのを、これまでの機種は認識出来なかっただけ、と考えることも出来ます。
この価格.comの他機種の板でも、昨秋以降発売のモデルで、
「高音質を謳っているのに、前機種では聞こえなかったノイズが……」
と言う書き込みが散見されます。
ただ、これはあくまでも、私の個人的な見解です。
この機種の仕様であったり、スレ主様の個体の問題である可能性も、否定はできません。
ご購入された店舗がお近くにあるようでしたら、
現在お使いの端末とイヤホンをご持参になり、ご相談されては如何でしょうか。
店頭に実機の展示があれば、比較が出来る場合もあります。
その後で、メーカーの方へ、ということになるかも知れませんが…。
書込番号:20604515
3点

>とた0921さん
自分のP9liteでは、今のところ標準の音楽プレーヤーでは音飛びはないです。
もし標準のプレーヤーをお使いでしたら、一度購入したお店に聞いてみるといいですね。あまり複数のことを同時にやると、音飛びとかもあるかもしれないです。
ビックカメラ池袋では、何かあったときはメーカーに直接連絡してくれと言われました。
標準プレーヤーじゃなければ相性とかもあるかもしれないですね。メーカーも何も出来ないかもしれないです。
書込番号:20604674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず初期不良で出す前にファーウエイのオンラインチャットで相談してみてはいかがでしょうか?
恐らくないとは思いますがもしかしから音飛びが仕様かもしれませんし。
http://consumer.huawei.com/jp/support/index.htm
ここのページの「オンラインチャット」で即座に質問が出来ますよ。
また、もしLINEお使いでしたら「LINEチャットサポート」も出来ます。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-473961.htm
やり方はここに出てます。
ところで操作すると音飛びするとのことですが、その操作とは何をやった時でしょうか?
ある特定のアプリを動かした時とか?
書込番号:20604721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
購入した店舗の実機で一度試してみたいと思います。
書込番号:20605886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
標準プレイヤーで音飛びします。。
やはり自分の端末の不良なのかもしれないですね。
購入した店舗に聞いてみようと思います。
書込番号:20605889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
ファーウェイの方にも問い合わせてみたいと思います。
標準ブラウザでブラウジングしたときにもなりますし、ツイッターでツイートを見ているだけでも音飛びします。。
書込番号:20605895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のも音飛びします。
標準のプレイヤーではありませんがたまにプツっとなります。アプリが落ちる訳ではないので放置してます。
書込番号:20615717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状でした。
店頭のデモ機ではでていなかったので
故障かと思い、メーカー窓口に問い合せましたが、
仕様とのことですと、回答がありました。
納得はいきませんでしたが、
Bluetoothしか使わないので
気にしないことにしました。
書込番号:20616103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、
他の音楽再生アプリ
他のイヤホン
色々な組み合わせを試しましたが
改善しませんでした。
書込番号:20616111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でりうい さん
たまにプツっとなるとのことですが、これは通知のタイミングでなるのでしょうか?
私はスマホを複数台持っておりHUAWEIのG620Sを含め音飛びはありません。
G620Sで音楽再生中に通知が入った場合は音楽の音量がすっと下がって通知音が鳴り終わるとすっと元の音量に戻ります。
切り替え時のノイズなどはなく品位は高いです。
書込番号:20616196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>crozatouさん
Bluetoothしか使わないとの事ですが、Bluetoothイヤホンでは正常なのですか?
書込番号:20616200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通知の時は?ですが、ページを読み込む時になりますよ、3〜4回?位に1回の割合ですかね〜
書込番号:20616681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でりうい さん
G620Sにイヤホンを挿し込み、標準音楽プレイヤーでプリインストールの楽曲を再生しましたが、全く問題ないです。
ブラウザでのページ切り替えはもちろん、Yahoo!カーナビやGoogleMapの航空写真モードで高速スクロールさせても音楽の音飛びは一切なく安定して再生出来ています。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/g620s-jp.htm#anchor
G620Sのスペックは低く、RAM1GBしかないのでアプリを複数立ち上げるとメモリ不足で重くなりますが、音飛びはないです。
もちろん、プレイヤーが落ちたり強制停止することもなくバックグラウンドで音楽再生を維持しています。
P9 liteはG620Sより遥かに高性能なので音飛びは仕様と言うことはないはずです。
音切れは音楽鑑賞では致命的なので仕様ではなく故障じゃないですか?
ファーウエイに対して「音飛びは困るのでちゃんと直せ」と強く要求したほうが良いでしょう。
書込番号:20616786
0点

はい。Bluetoothでの再生は全く問題ありません。
メーカーからの回答メールを転載します。
お問合せの「P9lite」音楽再生時の事象に関しまして、
弊社内で確認したところ、本製品の仕様である事が分かりました。
本件につきましては、改善要望として担当部署へ報告しております。
現時点での解決策がご案内できず、大変申し訳ございません。
何とぞご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
ご不便をお掛けしている中恐縮ですが、
引き続き弊社製品をご愛顧いただけましたら、幸いです。
とのことです。
音楽を聴きながら何か操作をすると音飛びなんて
仕様としておかしいとおもいますが、
有線で聴くこともありませんし、
修理にだす手間が面倒だったので、諦めました。
書込番号:20616822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>crozatouさん
情報ありがとうございます。
音飛びは音楽鑑賞ではあってはならない不具合ですね。
今後の機種選定の際にファーウエイ端末を対象から外さざるを得ません。
早速、LINEのチャットサポートでファーウエイへ改善要求を出しました。
回答が来ましたらここの掲示板で報告いたします。
書込番号:20616868
0点

>マグドリ00さん>smilepleaseさん
>モモちゃんをさがせ!さん
カスタマーセンターに電話したところ、端末をセンターへ送るか銀座のファーウェイカスタマーセンターへ行くようにとのことでしたので、本日カスタマーセンターへ行ったところ、新品と交換してもらえました!
結果音飛びは全くなくなりました!
皆様どうもありがとうございました!!
書込番号:20617344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品交換で治ったのですか。
それは良かったです。
ところで、ファーウエイ公式アカウントのLINEチャットサポートで回答来ましたので転載します。
P9liteのイヤホン接続時の音楽再生についてご質問の件、
・設定>音>タッチ操作音、画面ロックの音、タッチ操作バイブ
の項目がオンの状態ですと、恐れながら仕様により、タッチ操作や画面スリープの際、ノイズが発生致します。
上記項目がオフの状態ですと、イヤホン接続時に音楽再生の際、ノイズは発生致しません。
とのことなので、もしかしたら交換後の新品でも上記の設定ではノイズが出るかもしれません。
もしそうなら、提出した故障品もその設定になっていて実は故障ではなく正常品だった可能性はありませんか?
なお、手持ちのG620Sでタッチ操作音、画面ロックの音、タッチ操作バイブを全てONに設定し標準音楽プレイヤーでイヤホンにて再生中にタッチ操作や画面ロックをしてもノイズは出ませんでした。
(設定内容は添付写真参照)
書込番号:20619748
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
どうぞよろしくお願いいたします。
MVNO契約に伴い本気を購入しました。
以下の問題を解決したいのですが良い方法があればご教示お願いいたします。
・Gmailの同期が遅い
・メール送信者のアドレスではなく名前が知りたい(ないしは表示したい)
Gmailのメールアドレスを使用しています。
アプリケーション「Gmail」を使用してメールの送受信をしていたのですが、
同期のタイミングが遅くメールの受信に気付くのが遅れてしまい困っていました。
そこでアプリケーション「メール」を使用し同期の設定を5分にすることで問題を解決していました。
しかしアプリケーション「メール」では受信トレイに送信者のメールアドレスが表示されるものの、
送信者の名前がわかりません。
アプリケーション「Gmail」では返信ボタンをタップすることで連絡先に登録されている送信者の名前が表示されていました。
今の状況では不便なのですが、
皆様はどのようにしてメールアドレスを運用なさっているのでしょうか?
5点

当機種を使っていませんが、おそらく「K-9 Mail」を利用すると解決すると思います。
私は2つのメールアカウントは受信間隔を1分に、もう1つのメールアカウントは自動で受信しない、といった具合に細かく設定できます。
ご自身の連絡先に登録された名前に置き換えて表示する、ことも可能です。
参考情報(※他機種なので必要なところだけ拾い読みしてください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19284302/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20437771/#tab
書込番号:20601233
6点

追記。
「K-9 Mail」以外にも同等の機能を持つメールソフトがあるかもしれませんので、他に良いのがあればそれらもご検討ください。
書込番号:20601238
4点

私はgmailアプリで遅延なく使えています。アプリケーション「メール」の同期の設定5分では、待ち合わせ時など使いものになりませんので。
下記の設定を確認ください。
・設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>「通知」より以下が全てスイッチが右側に設定。
・通知を許可
・優先表示
・ステータスバー
・バナー
・ロック画面
・設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>「ストレージ」>「キャッシュを消去」
・設定>詳細設定>バッテリーマネージャー>「電源プラン」>パフォーマンスもしくはスマートに設定。
・設定>詳細設定>バッテリーマネージャー>「保護されたアプリ」>(通知されたいアプリ)のスイッチを右側に設定。
・設定>Wi-Fi>メニュー>「詳細設定」>スリープ時にWi-Fi接続を維持を「維持する」に設定。
・設定>その他>モバイルネットワーク>モバイルデータ通信をオン
・設定>その他>モバイルネットワーク>常時接続を有効にするをオン
・設定>通知パネルとステータスバー>通知アイコンを表示をオン
・設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>電池>「画面消灯後も実行を継続」をオン
・設定>アプリ>詳細設定>「バッテリー最適化を無視」>許可に設定
※バッテリー消耗が早くなります。
・設定>画面ロックとパスワード>通知で画面を点灯をオンにする
・端末管理にてシステム最適化を行う
・アプリを起動した状態での端末再起動
・通知されたいアプリ内の通知設定がオンになっているか確認。
またSIMにより「遅延するSIM」というのがあり、push notification fixerアプリを入れることで解決できます。
書込番号:20601427
5点

私はHUAWEI G620SですがGmailは殆ど遅延無しでリアルタイムに着信します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20304080/
ところがここのスレではファーウェイの修理センターから書面にて
「P9、P9LiteではGmail、Yahooメールのプッシュ通知等の機能に正式に対応していません
従って、通知があったり、なかったり等の症状が発生します
Gmailが着信したり未着になったりという現象は正式対応していない為の現象です」
の回答が来たそうです。
しかしMinerva2000さん のご提示の設定方法でGmailアプリでもプッシュ通知は問題ないのですよね?
ファーウェイの修理センターの回答は間違いであるということでしょうか?
書込番号:20601614 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マグドリ00さん
普通は起こりませんが、ある特定条件では確かに通知遅延が起こります。
「充電状態でなく、かつ1時間半以上置きっぱなしにしていると、5割程度の確率で通知が遅れることがあるが、これはAndoroid6.0のDozeモードに起因するもので、他メーカーのアンドロイドスマホでも状況は同じで、P9やP9lite固有の問題ではない。」
ファーウェイの修理センターの回答はP9、P9Liteに限定しているのが間違いだと思います。
書込番号:20602006
6点

>>でそでそさん
アプリケーションの紹介どうもありがとうございます。
調べてみたところ素晴らしいアプリのようですね。
早速使用してみたくなったのですが、Minerva2000が詳しく設定について述べてくださっているので
それらを試してみてからにしようと思います。
>>Minerva2000さん
確かに5分は長いと思っていました。詳しく述べてくださっているので本当に助かります。
その設定にしてGmailアプリで運用したいと思っているのですが、設定する際に問題がありました。
「優先表示」以外の設定は概ね規定値でよかったのですが、
特定の項目にて設定できない項目がありました。
@設定>詳細設定>バッテリーマネージャー>「保護されたアプリ」>(通知されたいアプリ)のスイッチを右側に設定。
A・設定>アプリ>(通知されたいアプリ)>電池>「画面消灯後も実行を継続」をオン
B・設定>アプリ>詳細設定>「バッテリー最適化を無視」>許可に設定
@については「Gmail」の項目が存在しない。
Aについては「画面消灯後も実行を継続」の項目が見つからない。
Bについては「Gmail」の項目が存在しない。
といった具合です。(通知されたいアプリ)はこの場合Gmailという認識で間違っていないでしょうか?
「遅延するSIM」そんなことがあるとは存じ上げませんでした。
調べてみるとMVNOであることも遅延する原因のひとつなんですね。
Minerva2000さんの設定を利用してしばらく様子をみてみたいと思います。
>>マグドリ00さん
興味深いリンクありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:20602986
3点

>傀儡さん
あれはプッシュ通知するアプリ一般について書かれているので、アプリによって設定出来ないものがあっても気にしないでください。
遅延するSIMについてはpush notification fixer アプリ導入が有効です。
●遅延する = IIJmio、TNC、0sim、FREETEL、excite
●遅延するかも = 楽天
●遅延しない = DTI、mineo、DMM、イオンモバイル
●遅延しないかも = OCN
書込番号:20603260
5点

>Minerva2000 さんの返信
通知はリアルタイムで届かないと待ち合わせで使えず意味がないですよね。
出先で暫くカバンなどに仕舞い込んだままスマホを使わずにしていると50%の確率で通知が来ないのですか。
これじゃあSNSで呼び出しを受けても本人に伝わらず駄目ですね。
Andoroid6.0のDozeモードは深刻なバグが存在するということですか。
私はAndroidは4.4までの端末しか持ってませんが今後機種選定の際はAndoridは避けようと思います。
現在のメイン端末はiPhoneですがこちらはプッシュ通知の問題はないです。
遅延するSIMと言われている0 SIM使ってますが、iPhoneではほぼリアルタイムで届きますよ。
書込番号:20604043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
しまい込んだカバンを少しでも動かすと100%通知が来るようなのです。
通知が50%の確率で来ないのは、寝るときに枕元に置きっぱなしの時くらいです。
夜中の緊急のメールは朝、手に取った時に気付くという事態はあり得ます。
幸いこちらが寝ている時間帯に緊急に返答しなければならないメールを送ってきた方はいないので、今のところ問題は無いのですが。
また一回枕元でピンポンと鳴っても多分眼が覚めないので、どうせ気づくのは朝になる、ということもあります。
書込番号:20604110
1点

>Minerva2000さん
なるほど、少しでも動かせば良いのですね。
それなら大きな問題にならないです。
長時間動かさないと通知が遅延するのはプッシュプロセスが停止するからですかね?
これを防ぐ方法はないのですかね?
書込番号:20604759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
android6.0ではdozeモードに入ってしまってどうしようもないようです。
書込番号:20604774
3点

>Minerva2000さん
私が使っているSIMはDMMのものなので遅延しないSIMのようです。
設定変更から日が浅くまだわかりませんが添付写真の通り問題は解決してないようなので、
携帯を動かしてみたりしながら様子をみていこうと思います。
書込番号:20605379
2点

>傀儡さん
同期時刻とプッシュ通知時刻は関係ないような気がしますが。
書込番号:20605732
2点

P9を使っていますが、Outlookのアプリでgmailを設定して使っています。プッシュ通知もされ、バッチ通知もされます。名前も表示されるのでスレ主様の希望に沿っていると思います。
書込番号:20614303
2点

>傀儡さん
はじめまして横から失礼します。
お話しも進みいまさら『メール』アプリのおはなしで皆様にはすみませんが、すれ主様は『メール』アプリの通知には満足されているようで、送信者名の所は我慢して運用方法で少し便利にできるかものお話しです。
【私の運用方法】
スマホ同士のメールはLINEで運用。
使用機種 Mate9
メールアブリ メール
設定
アカウント 新規アカウント
VIP連絡先へ相手を登録
VIP通知(固有の設定可能)
@通知方法は
バナーやロック画面ON
A着信音とバイブは
特別な音を設定
で運用しています。
Mate9で機種が違うので参考にならないかもです。
メーカーが同じなので『メール』アプリも同じ仕様かなと思いました。
〉しかしアプリケーション「メール」では受信トレイに送信者のメールアドレスが表示されるものの、
送信者の名前がわかりません。
これはその通りですねここさえ我慢出来たら『メール』は使えますね!、私の運用ではガラケーは家内一人なのでこと足りていますしメールの返信がほとんどなので件名で判断出来ませんかね。
〉アプリケーション「Gmail」では返信ボタンをタップすることで連絡先に登録されている送信者の名前が表示されていました。
その他大勢でくるので一々確認が出来ていません、ほったらかしが多いです、1週間位で確認位です。
〉今の状況では不便なのですが、
皆様はどのようにしてメールアドレスを運用なさっているのでしょうか?
アカウント(つまりメールアドレスをかえています)を新規で作っています。
『メール』アブリの通知は、ほとんどタイムラグ無しできています。
ここは息抜きの笑い話で無視してください、しかし過去にあつた実話です、今は大丈夫とは思いますが!
家内はauのガラケーで私はドコモのガラケーの時、時として通知が遅れる(前の日会社を出る時に発信して家へ帰って家内に確認したらメール来てない、翌朝家内がガラケーを見たら朝来ていた)場合が過去ですがあり家内とイジワルかなと言う笑いごとがありました。
書込番号:20615357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
最近、zenfone2からp9liteにしました。
とても快適ですが1つだけ不便な所があります。
tameccoというポイントのアプリなのですが
以前は店に入るとtameccoのランプが光り
ポイントが取得出来ました。
p9liteにしたら起動はするのですが
ランプが光りませんのでポイントが
取得できません。
でも2回に1回くらいランプが光り取得出来ます。
何かわかる方はいますか?
書込番号:20600894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

google Playストアで tameccoのユーザー・レビューを見ると、
悪評の多さが目立ちますが…。
書込番号:20607387
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)