HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(1682件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 P9 leteは初めて持つにはどうでしょうか?

2016/11/11 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

来月の12月で2年間の大手のキャリア契約が終了するにあたって、
格安スマホに乗り換えようと思っているのですが、
今までガラケーを使っていて、今回初めてスマホを購入しようと思ってます。
ですが、スマホの勝手がよくわかりません。
初めて持つには「HUAWEI P9 lite」どうなんでしょうか?
用途は、

・電話、月1時間未満、
・メール、月数十件程度のやり取り、
・音楽プレイヤー、使わない
・アプリ(ゲーム)、待ち時間、移動時間等で遊ぶぐらい。
・ネット、検索で使用するぐらい、動画は見ない。

1日2、3時間使用するぐらいです。

一応、自分では「HUAWEI Y6」でも十分だと思っているのですが、
どうせ買うなら少し良い物をと、
それとdmmモバイルで値下げキャンペーンもやっているので、購入を考えてます。
皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:20383799

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/11 21:36(1年以上前)

品物自体はピッタリだ思うけど

スマホ初心者と言うのが
難易度を高くする。

メール設定など
自力解決できる自信とか、
周りにスマホヲタが居るなら、
購入をすすめて良い思う。

書込番号:20383852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2016/11/11 21:54(1年以上前)

その使い方で問題になるのは、キャリアメールが捨てられるかどうかですね。
キャリアメールはGMAIL等のPCメールをデフォルトではブロックするので、キャリアメールを利用する相手には自分のメールアドレスを許可リストに登録してもらう必要があります。

書込番号:20383921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/11/11 23:12(1年以上前)

>低スペック・マッドマシーンさん

P9 Liteなら必要十分だと思いますよ!

でも、12800円のサムライ雅でも問題ないような
気がしないでもないです。


http://s.kakaku.com/bbs/J0000017571/SortID=20380598/

書込番号:20384267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/11/11 23:28(1年以上前)

今までスマホを30台ほど購入しましたが、P9liteがいちばん驚きました。自信を持っておすすめします。

書込番号:20384318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/11/11 23:43(1年以上前)

周りにスマホをサポートできる人が居ればいいけど、、、ご自身しか居ないのであればおすすめはしません。素直に三大キャリアのガラスマ買った方がいいと思います。

書込番号:20384352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2016/11/11 23:55(1年以上前)

この夏スマホデビューして、HUAWEI P9 liteを使っています。素晴らしい機種だと思います。

まわりにスマホについて相談できる人もいませんでしたが、ネットで調べて問題無く使えています。

書込番号:20384389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/11/12 00:29(1年以上前)

みなさん色々とお答えいただきありがとうございます。

>クレソンでおま!さん
3大キャリアですと、必要のない無料通話とデータ3Gで5000円を超えてしまうので、
格安スマホという選択になりました。
格安スマホですと、料金シュミレーションで月1500円ぐらいで済みそうなので。
それとまわりに特に詳しいって人はいないですが、ネットで調べたり、実際い使って慣れるつもりです。

書込番号:20384483

ナイスクチコミ!5


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/12 00:38(1年以上前)

P9liteとってもよいです。
オススメです。

待機時の電池消費が圧倒的に低く、レスポンスも上々、カメラ画質も素晴らしく、難点は使えないアプリが若干存在することぐらいです。

私の使い方だと、電池持ちがよいのが助かります。
あまり使わなければ充電しなくても2日は余裕、ギリギリ3日も可能です。

今まで4台スマホを使いましたが、これくらい電池持ちが良かったのはiPhone4だけでした。

書込番号:20384515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/12 02:09(1年以上前)

格安スマホ。
「安さ」には必ず理由があります。

べつに引き止めるつもりはありませんが、SIMフリー機には予期せぬトラブルが付つきものです。

ここで相談しても解決できない事もたくさんあります。
MVNO事業者は何一つ保証してくれません。
メーカーに修理に出しても「異常無し」で返却されてくる事も多々あります。
問題が解決されるまでの期間中は通信・通話が一切できない可能性も十分に有り得ます。

本当に大丈夫ですか?
トラブル時の代替機は用意してありますか?
まずはキャリアスマホ使ってみて、それに慣れてからSIMフリー機に移行しても良いのでは?

P9 liteは悪くない選択肢ですが、端末云々よりも使い手のスキル次第だと思いますよ。

書込番号:20384674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/12 02:56(1年以上前)

私は現状、P9liteは通話に使わずデータ専用SIMで運用してます。
(他にガラケーとZenfone2で通話できるのでデータ専用でも問題なし)

データ専用SIMなら、大抵のものはいつ解約しても違約金がかかりませんので、これでネットやゲームやLINEでも使ってみて問題なさそうなら解約して、大手キャリアから通話SIMへMNPしてみてもよいかもしれません。

私はその腹積もりでU-mobileのデータ専用SIM使ってます。

書込番号:20384700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/11/12 08:23(1年以上前)

この機種を使い始めて3週間ですが、良い機種だと思います。始めてのアンドロイド機なので他との比較はわかりませんが、iphoneかからの移行でも特に不満はありません。バッテリーの持ちも悪くないし気に入っています。
初めてのスマホということであれば、どの機種にしても最初は不慣れがあると思いますが、今はネットで調べれば大抵のことは解決できるし、そうした作業も結構楽しいものです。

書込番号:20384964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/11/12 11:03(1年以上前)

P9Liteは他の国産スマホと違って初期アプリがかなり少なく、
それでいて必要十分なので初心者にはお勧めかと思いますよ。

自宅回線を使ってネットが見られるのならば、疑問点は調べればいいだけですし、
懸念点であるバッテリーの持ちも申し分ありません。

キャリアメールとの離別、電話帳の移行についてはMVNOの宿命です。
色々な方法がありますが、最も良い方法を調べてみるのがいいでしょう。
自分の場合はキャリアに対してメールを送ることはほとんどないので、
G-MAILに統一しました。


HUAWEI Y6は全くお勧めできません。
処理能力が遅い、画面は小さい、バッテリー容量も低い、なのにP9Liteよりも重いため
値段なりの機種です。

DMMのキャンペーンについては、必然的にDMMに決まってしまうため、
ほんとにDMMが良いか検討してください。(本体代だけで決めないで)

30分通話だとDMMの通話アプリを使うと600円、1時間なら1200円です。
今後たくさん通話する機会が増えることを見越すなら5分通話し放題があるMVNO
を選んだほうがいいでしょう。

最初に書いた条件でしたら、DMMモバイルでいいんじゃないでしょうか。


書込番号:20385357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/11/12 12:09(1年以上前)

例えばP9liteの通知遅延をどうやって解消するの?
なんて聞いたって応えられる人、周りに居ないよ〜
質問された人も結局はネットで検索するのがオチなんだよね〜
ネットで検索すれば個人ブログに解決方法が転がってるんだよな〜

>それとまわりに特に詳しいって人はいないですが、ネットで調べたり、実際い使って慣れるつもりです。
スレ主様、それが現実的だと思うよ〜
世の中、大勢の人がMVNOでスマホデビューしてると思うしね〜

HuaweiはLINEチャットで相談にのってくれるよ〜

書込番号:20385508

ナイスクチコミ!5


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/11/12 15:33(1年以上前)

娘が
ソフトバンクのiphone5をmnp して
以前と同じ使い方してます。
ライントークで1日あたり100回未満です。
全部ネットで調べて自分でやってます。
最初慣れるのに2日〜3日かかったそうです。

書込番号:20386073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2016/11/15 00:06(1年以上前)

高いところから落とすと初めて低いところの「違い」が実感できます。
各々個人的意見も有るでしょうが、皆さん基準がまちまちです。
まずは低いところから初めて、フラストレーションで我慢出来ないレベルならば又再検討すれば良いのではないでしょうか?
安いに越したことはありませんからね!

書込番号:20394545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/16 02:16(1年以上前)

>低スペック・マッドマシーンさん

私もiモードで見れないサイトが増えたこともあり先月までが更新月でガラケーからMVNOへの乗り換えMNP を検討していました。

Android端末デビューとしてはP9 lite はオススメ!
しかし、ガラケーからの乗り換えはご自身のプランの見直し含めてよーく精査してからの方が良いかと思います。
特に通話1時間弱と言うのが、使い方によっては乗り換えない方が安かったり便利だったりするので。

私の場合は
・キャリアメールと家族通話無料を捨てられない
・MVNOも通話付は容易ではない
・まずは業者変更簡単なデータプランで様子見
・壊れたら代替え機が無いので電話が使えない
・スマホデビューするとしてもどれくらいの通信速度通信量が自分に必要か読めない

ということで、
電話とメール専用のガラケーとネット閲覧メイン機P9lite の2台持ち運用でスマホをデビューとなりました。

DSDS も考えたのですが自力解決必須の格安スマホで実際にやれるのかも分からないでこちらもみおくり。

非通知O.K. な相手にはViber 使ってみたりスマートーク入れてみたり試行中。今月はガラケーと格安スマホで合計で約2300円の見込み。家族以外に40分通話含む(一部繰り越し利用)

端末代金含んでないので、含めたら其れなりなりますが、今までガラケーで見ていたネット通信分が月々のデータsimの代金になると考えればそう高いもんでもないなと感じています。

あとWi-Fiに繋がるので確実にネット閲覧時間とゲーム時間は増えました(笑)

目先の違約金無料期間に惑わされずにMVNO や格安SIMフリー端末をじっくり吟味されてからでも遅くありませんよ。MNPはいつでも出来るんですから

書込番号:20397704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/16 02:39(1年以上前)

一部、抜けてました

正)
MVNO でも通話付きだと頻繁にMNP出来ない
格安スマホ業者間でMNPが困難な場合がある

書込番号:20397723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

省電力通知の消し方

2016/11/09 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 sqcsdvpbさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

再起動するたびに表示されるので面倒です。
この通知を表示しないようには出来ませんでしょうか?

書込番号:20376519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/11/10 15:45(1年以上前)

SIMを2つ挿入していますか?
デュアルカード設定でSIMが2つともONになっているのではないでしょうか。

一度使っていないSIMの設定をOFFにすればメッセージ表示は
されなくなると思いますよ。

・設定⇒デュアルカード管理⇒「カード1」または「カード2」の使っていないSIMをOFF

試してみてください。

書込番号:20379755

ナイスクチコミ!1


スレ主 sqcsdvpbさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/12 14:48(1年以上前)

ICHIRO73さん、ありがとうございます。

はい。SIMカードを2枚挿して頻繁に切り替えて使っています。
どちらかをOFFにするとSIM切り替え時に2手間増えてしまうので敢えて両方ともONにしています。

省電力関係の通知かと思い設定内を探してみましたが、この通知だけはOFFにできないようです。
再起動するたびに必ず表示されます。

省電力目的の親切機能なのは分かりますが、OFFにできない強制通知で注意を促す必要があるほど、P9 liteにSIM2枚挿して使う日本人って希少なんですかね?
P9 liteはSIM1枚ユーザー向けの端末なのかな。

書込番号:20385946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:607件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

ディスプレイオフの状態から、
指紋認証やパスワード入力をせずに、
ボタンをおすだけで、元の画面に復帰することは不可能なのでしょうか?

書込番号:20375937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/11/09 18:03(1年以上前)

ロックせずに、ボタンを押した際にホーム画面をすぐ表示させる方法でしょうか?

・設定>端末情報>ビルド番号を7回タップ
・一つ前の画面に戻って開発者向けオプション>画面ロックをOFF

なら、大丈夫だと思います。

書込番号:20377074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:607件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/11/09 18:37(1年以上前)

ありがとうございます!できました。

しかし、それをすると、
背面の指紋認証ボタンからは画面オンができなくなるのですね。。うーむ。背面ボタンでもオンオフしたいのですが。。(´・ω・`; )

書込番号:20377150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/11/09 19:06(1年以上前)

>おいっちに!さん
指紋認証ボタンでも、というのは無理だと思います(-_-;)
この機種はボタンというよりセンサーで基本ロック解除用(写真取ったりギャラリーのピクチャー送りなどは出来ますが)なので・・。アプリはもしかしたらあるかもしれませんが。

honor8ならスイッチ(ボタン)なので出来るかもしれませんが。

書込番号:20377237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


六日さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/11/12 02:43(1年以上前)

指紋センサーでロック解除する場合、電源ボタンを押した時はPINかパスワードのどちらかのロック解除が必要になっています。

書込番号:20384697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:607件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

本日、このスマホを購入しました。

背面ボタン(指紋認証)を押すと、
画面ロックの解除ができるかと思うのですが、
逆に、この背面ボタンを押すことで、
「ディスプレイの消灯」はできないのでしょうか?

できたらすごく便利だと思うのですが・・

また、皆さんは、他のどのような方法で、ディスプレイを消灯されていますか?

書込番号:20375033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/08 22:57(1年以上前)

>おいっちに!さん
honor8ユーザーです。 今年発売の同じhuawei機という事ですが、機種違いなので間違っていたらごめんなさい。
honor8では、指紋認証ボタンに画面消灯アプリを割り当てて使ってます。
たぶん、以下のスレが参考になるかと思います。 
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20358292/

書込番号:20375086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/11/08 23:28(1年以上前)

>warrior77riotさん
ご回答ありがとうございます。

P9liteなのですが、どうも、ボタンの割り合て という機能がないみたいです。。(・_・;)

書込番号:20375216

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/08 23:32(1年以上前)

機種不明

指紋認証パッドに割り当て可能な機能一覧

P9liteの指紋認証パッドには、画像の機能しか割り当て出来ません。

従って、このボタンではディスプレイの消灯は出来ません。
電源ボタンで消灯して下さい。

書込番号:20375233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/08 23:38(1年以上前)

大変失礼致しました m(_ _)m
honor8とは、やはり仕様が違うんですね。 勉強になりました。

書込番号:20375259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/09 04:34(1年以上前)

ダブルタップで消灯のアプリを使ってます。
結構便利ですね。

書込番号:20375658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/11/09 09:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ちょっと、難しそうですかね。

そういえば、前の機種で、
「ボタン割り当てアプリ(ショートカット)」のようなものを利用していたのですが、
これを使えれば、可能性ありますかね。。

書込番号:20376024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/11/11 12:43(1年以上前)

ScreenOFFというアプリをつかっています。
アプリを一回押すと画面が消えるのでとても便利ですよ。

書込番号:20382456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/12/01 16:32(1年以上前)

私もScreenoffを使用していますが、ホーム画面からしか使用できません。
標準機能でフローティングボタンでどの画面からも消すことができます。

設定→スマートアシスト→フローティングボタン

アプリを入れたくない方や、どの画面からでも電源を消したい方にはオススメです。
ただし、常に画面の隅にボタンが現れるので、押し間違えることがあります。

書込番号:20444154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信68

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:162件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

この機種にしてから、LINEがダイレクトに届かないことが多々出てきました。
SIMはマイネオを使っていますが、XperiaZ3、MOTO G4プラスは、マイネオでもダイレクトに届いています。
機種が悪いのか、ハズレ?故障なのでしょうか?

書込番号:20369985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/11/20 13:42(1年以上前)

Push Notifications Fixerが効くのは、MVNO側の設定値が原因で遅延する場合のみと考えられます。
当方が検証したacroHD・F-10D・Z3・ZenFone Go・IDOL3では、SIM側が原因と思われる遅延はPNFで解消できます。
ただし、この中でOS6.0でもPNFが効くことを確認したのはIDOL3だけでZ3では効きません。
IDOL3は独自機能が少なく、素のAndroid6.0に近い。

HUAWEIのOSはかなり特殊なのでMinerva2000さんの検証結果が気になりますが、以前から「通知に問題あり」と仰っている方々は既に試行済みでしょうから、P9liteにPNFは効かないでしょうな。

元々遅延しないMVNOのSIMを使っているのに遅延する場合は、OSに原因があると考えるしかなくなります。
もちろん、このスレで列挙されているようなプッシュ通知に問題が出ない端末設定にしてあることが前提になります。

当方が把握している情報を挙げておきます。
ご自身で正しく検証なさった情報、またはある程度確度の高いネットから拾った情報などをお持ちの方は、追加して頂けると大変ありがたいです。
MVNO側で設定値が変更された場合は、現状遅延するSIMでも遅延しなくなるということになります。
設定値は公表されてないそうですので、設定の変更についてもユーザー側で検証して確認するしかありません。

●遅延する = IIJmio、TNC、0sim、FREETEL、excite
●遅延するかも = 楽天
●遅延しない = DTI、mineo、DMM、イオンモバイル
●遅延しないかも = OCN

書込番号:20411018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/11/20 13:43(1年以上前)

honor8のスレでは、詳しい方のアドバイスにより進展が見られました。
P9liteにも当てはまるようなら、「改善はアプデのみで可能」の当方の予想は大ハズレということになります。
所有者のどなたか確認頂けたらと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20396232/#20409803

書込番号:20411021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2016/11/20 14:38(1年以上前)

>honor8のスレでは、詳しい方のアドバイスにより進展が見られました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20396232/#20409803

@「設定」→「アプリ」→「メニュー」→「システム処理状況を表示」→
「Googleアカウントマネージャー」
「GoogleBackupTransport」
「Googleサービスフレームワーク」
「GooglePlay開発者サービス」
それぞれ
→「データ使用」→「バックグラウンド時(モバイル)」→許可(on)になっているか確認してみた方が良いかと思います。
(LINE、Gmailも)

当方のP9liteは@の設定は上記のとおりにすでになっていました。

私が使っているSIMはイオンモバイルで「遅延がない」とのことなので、Push Notifications Fixerは効かない、ということになりますね。

確認試験は続けてみます。

もし効かないのであればGoogle Android6.0のDozeモードのせいで、Huaweiでも対策できないということになりそうです。

書込番号:20411133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/11/20 16:01(1年以上前)

みなさん、調査と検証をやっていただき、このスレすごいことになっていますね。
まだ、うちの妻の携帯は、たまに遅延するそうです。
Push Notification Fixerはまだ試していませんが、しばらく見守っていくことにします。
私のも同じマイネオのSIMですが、モトローラ G4 PLUSでは遅延しません。
ただ、エクスペリアZ3のときにLineの遅延や未送信が少しあったことを思い出しました。

書込番号:20411382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/11/20 16:30(1年以上前)

>スレ主さん

P9liteを持ってない部外者がしゃしゃり出て長々と申し訳ありません。これで最後にいたします。

>Minerva2000さん

確認して頂きありがとうございます。
あっさり解決するかと期待したのですが、honor8とP9liteでは中身がそれなりに違うという感じでしょうか。

IDOL3のOS6.0では遅延は発生せず、SIMが原因の遅延はPNFで解消でき5.0だった時と何も違いはありません。もちろん、プッシュ通知を受信するアプリやPNFをバッテリー最適化から外した上での結果です。
よってDozeモードやAppスタンバイがプッシュ通知を阻害することはないのですが、HUAWEIが素のAndroidに手を加えたP9liteのOSだと問題が起こるということでしょう。

元々プッシュ通知の着信をGoogleは保証してないようですから、メーカーによっては軽視しているなんてこともあるかもしれません。

尚、検証にGmailをお使いでしたら他のアプリに変えたほうがいいかもしれません。
当方の遅延に関する200回強の検証では、Gmail・LINE・YahooニュースのうちLINEが最も遅延しにくいという結果が出ているので(単なる誤差の可能性もありますが)、ウチではLINEを重視しています。
Gmailは、5.0以前の端末でも不可解な遅延がちょくちょく起こるので検証に向いてない気がします。Gmailのアプリが悪いのか、Gmailのシステムが悪いのかさっぱり分かりません。

書込番号:20411458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/11/20 16:49(1年以上前)

>こえーもんさん
いえいえ、私以外にも困ってらしゃる方がいることを知って、みなさん解決してくださろうとして、ありがたいことですm(__)m

「ベストアンサーをつけてください」ときていますが、解決か無理かある程度判断できるまで、Endはないです。

書込番号:20411507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2016/11/20 21:33(1年以上前)

本日Push Notifications Fixerを入れて数度確認しましたが、通知遅れが発生し効果はありませんでした。

遅延の無いSIMを使っていればPush Notifications Fixerで改善されることは無い、と言えると思います。

Google Android6.0を採用しているスマホに、遅延の無いSIMを使ってもビタミンクリームさんご提示の条件で、遅延の発生するメーカーと遅延の発生しないメーカーがあるなら、これはメーカーに対処してもらう必要がありそうです。

しかしご提示の条件はかなりのレアケースで、実際私も遅延があるとは検証するまで思っていなかったので、どこまで真剣にメーカーが対処してくれるのか、また対処能力があるのか、心配ではあります。

書込番号:20412523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/21 08:19(1年以上前)

まず前置きとして、既出の設定は全て行っています。

昨日「Yahoo地図アプリの通知(豪雨予想)」だけが受信できていない事に気づきました。
画面点灯中は問題なく受信できるが、ディープスリープ中(Dozeモード中?)には受信できませんでした。

ディープスリープ中でもZoiper・Twitterの通知は遅滞なく受信できています。

モバイル回線でもWi-Fi環境下でも同様な結果が得られるので、MVNOのping値とは無関係だと思います。
またアプリ毎に結果にバラつきがあるので、GCMセッションのタイムアウトも無関係です。

ちなみにZenFone 2 LaserやZenFone Goでは上記の全てが遅滞なく通知受信できているので、
P9Lite側の問題(端末側の問題)としか考えられませんね。

書込番号:20413555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/11/21 15:44(1年以上前)

機種不明

take-take-takeさん、こんにちは
長すぎます。スレ主さんの話だけ抜粋します。
他、スルーさせていただきます。さよなら
自分はDozeモードの話はしていません。
勘弁してくださいね。
スレ主さんも、していないかと思います。

スレ主さんのロックをかけてバックグラウンドデータ通信にならない様にしているという事は下記の確認をする必要が有ります。スレ主さんが確認して下さい。
Dozeモードの話をしていません、普段問題なく通知が来ている人が確認しても、それは出来てるのは当たり前です。意味が有りません。
ロックをかけないと来ないスレ主さんがチェックしてください!!!!
※Dozeモードの話とは一切関係ありません。チェックしたからと言って無いジャイロスコープが付くわけが有りません。


@「設定」→「アプリ」→「メニュー」→「システム処理状況を表示」→
「Googleアカウントマネージャー」
「GoogleBackupTransport」
「Googleサービスフレームワーク」
「GooglePlay開発者サービス」
それぞれ
→「データ使用」→「バックグラウンド時(モバイル)」→許可(on)になっているか確認してみた方が良いかと思います。
(LINE、Gmailも)

A「端末管理」→「バッテリーマネージャー」から
・「電源プラン」→「パフォーマンス」必修
・「消費量レベル」→因みにLINEやGmailが「実行中」ですか?(ナビゲーションバーの四角から「履歴」を削除しても実行中になっているかと思います)
・「ギア(設定)」→「極端に消費電力の高いアプリを閉じる」→「オフ」(※デフォルトでオフのハズ)

B「端末管理」→「システム最適化」→「ギア(設定)」→「自動クリーンアップ」→「オフ」(※デフォルトでオンのハズ)
メモリークリーンアップ対象外(=保護されたアプリ)にしてもLINEなどのキャッシュは「キャッシュのゴミ」として消されます。

※以上、一度チェックして普段昼間生活している時に通知が、他のP9liteユーザーさんと同じようにちゃんと来るか確認してください。

自分はHuawei P8Lite OS6.0 BETA版ユーザーです。
半年位前にチェックした内容です。
もうだいぶ忘れてますが
「Check Doze」Xdaのアプリでチェック

センサーサポート 「 バツ」
GooglePlayサービス 「OK」
仮眠コンフィグフラグ 「OK」
Your device doesn't support Doze
「お使いのデバイスではDozeをサポートしていません」

「半年前の情報」では、ジャイロスコープが無いので
「障害があるか、機能出来ない状態。」と言う事でした。※※※今は知りません。※※※
自分の P8Lite OS6.0 Beta版ではDozeモードはありがたい事に機能していません。

P9Liteは加速度センサーで機能する様にHuaweiが作り込みしているのですかね?
P9Liteを持ってないのでしりませんがユーザーさんなら知ってるでしょう。

Android N からは手に持っていても、ポケットに入れて歩いていても、スリープが続くとDozeモードになるそうです。
つまりジャイロスコープ(加速度センサー?)を使わない仕様と言うことです!「NにしたらHuaweiさんが対応してくれた」とかなるのでしょうかね(笑)

先ずはスレ主さんが普通の状態で皆さんと同じように通知が来る事!
それからP9Liteユーザーさん同士でDozeモードなりSIMなり情報交換されたらよろしいかと思います。
部外者なのでサヨナラです。
失礼しました。
もう一度言うとくけどリンク先のチェック内容はDozeモードとは関係ありません(怒)

書込番号:20414365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 09:54(1年以上前)

ここまで投稿を見ながら設定していますが、やはり遅延があります。
設定の 見落としがないか再度確認していたところ、 設定→アプリ→ gmail yahoo メールなど →権限→ メニュー→ 全ての権限→ 端末のスリープを無効にする →OKがありました。見かけ上変わるわけでもありませんが、今朝から試しています。
>お('Д')おさん
自分ももう少し検証続けたいです。

書込番号:20416495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/11/22 10:12(1年以上前)

なんか長いスレッドになっちゃいましたね。

@スマホを触っているのにプッシュ通知が届かない人       ⇒ Dozeモード以前の問題
Aスマホを触っていない(深夜)にプッシュ通知が届かない人   ⇒ Dozeモードの問題の可能性


@の方はICHIRO73さんの設定を行ってください。 おそらく届くようになる可能性が高いです。
Aの方は問題が根深く、アンドロイド6.0のDozeモードが悪さをしており、他の機種・メーカーでも
 報告があがっています。


自分はどうやらAに該当するようで、ビタミンくりーむさんの方法でGmailを送ったところ
プッシュが届かなく、触った瞬間に届くことが再現されました。(充電なし、Wi-Fi無し)

Push Notification Fixerで20分以下にしておりましたが効果がなく、MVNOはOCNです。


Aで問題なく届く方もいるので、Dozeモードに入ってもちゃんと届いているのか、
何かしらでDozeモードに入っていないのか、検証が必要かもしれませんね。

自分はDozeモードに入ると夜中6時間でも2,3%程度しか減りません。

朝起動させて確認する習慣なので、このままで運用することにしました。

書込番号:20416530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/23 01:07(1年以上前)

先日の福島県沖地震にて「Yahoo!防災速報アプリ」は、ディープスリープ中でも受信できました。
早朝だったので完全に寝てる時間帯です。

さらに同時刻帯は激しい雨が降ってたのに「Yahoo地図アプリ(豪雨予想)」からの通知は来ず。
でもZenFone 2 LaserやZenFone Goには豪雨予想通知が来ていました。

【◎】Yahoo!防災速報アプリ
【△】Yahoo地図アプリ(豪雨予想)

アプリとの相性の問題なのかな?


P9Liteの改善アプデ前に、上記「Yahoo地図アプリ(豪雨予想)」が受信可能になれば、
「アプリ側で対応できる不具合」って事ですよね。

とりあえず緊急速報は受信できるので安心しました。
P9Liteは不可解だなぁw

書込番号:20418818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2016/11/23 09:46(1年以上前)

HUAWEI P9liteでのLINEやGmailでの通知遅延について、私が現在認識している範囲でまとめると、

1.設定を正しく行い、遅延のないSIMを使っていれば、通常の使用状況での遅延はほぼない。

2.遅延のあるSIMでもPush Notification Fixerアプリを使うことで、遅延を解消できる。

3.充電状態でなく、かつ1時間半以上置きっぱなしにしていると、5割程度の確率で通知が遅れることがあるが、これはAndoroid6.0のDozeモードに起因するもので、他メーカーのアンドロイドスマホでも状況は同じで、P9lite固有の問題ではない。

4.GmailアプリでGmailアカウントのメール受信では通知遅延はないが、YahooMailアカウントのメール受信では通知遅延が発生する。

となります。  誤りがあると思われる方はご指摘お願いします。

書込番号:20419384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/11/23 16:52(1年以上前)

>P8Marshmallowさん

ありがとうございます。
ひとつひとつ試してみましたが、

・「消費量レベル」→因みにLINEやGmailが「実行中」ですか?(ナビゲーションバーの四角から「履歴」を削除しても実行中になっているかと思います)

の部分ですが、LINEやGmail 停止 になっていました。これが原因なんでしょうか。
そうだとしたら、どのようにすれば実行中になるんでしょうか・・。

書込番号:20420437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/23 17:55(1年以上前)

>スレ主さん

このスレッドは「通知遅延」についての話をしているのでしょうか?
それとも「通知不可」についての話でしょうか?

私は「スリープ中の通知不可」の件だと思って書いていたのですが・・・勘違いしてたかな?


スレッッド内がごちゃごちゃしてきたので明確な方向性を示してください。

書込番号:20420634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/11/24 03:12(1年以上前)

>take-take-takeさん
>因みにLINEやGmailが「実行中」ですか?(ナビゲーションバーの四角から「履歴」を削除しても実行中になっているかと思います)

部外者がなんどもすいません。ってか巻き込まれたんだけどな(笑)誤解を与えてしまいました。ロックしていないと通知が来ないと言うことだったのでHonor8ユーザーさんに状況確認の為に、因みに質問しました。そのコピペです。失礼しました。
意図は、あくまでP8LiteのLINEとGmailの場合ですが、調子の悪い時、電池消費量レベルで
実行中の時はPush通知が来る。
停止中の時はPush通知が来ない。
下記@Aをやってからは
実行中でも停止中でもPush通知が来る様になりました。(Push起動)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester

@Push Notification Testerをインストール
アプリを開いて右下をポチポチポチと3回押すだけです。GCM(Google Cloud Messaging)から通知が来るかテストするだけのアプリです。
これで問題無ければ普通に来ると思います。

GCMが結構いい加減で時間帯で来ない事(エラー)も有ります。何度か時間をおいてやってみて下さい。
テストする事でGoogle Play開発者サービスの必要なプロセスがチャント起動するので改善される事が有ります。

※改善されない、テストがエラーの場合

AGoogle Play開発者サービスのデータを削除
「設定」→「アプリ」→「Google Play開発者サービス」→「ストレージ」→「容量管理」→「データをすべて削除」

※Push Notification Testerで再度テスト

注意
一度、データをすべて削除した後にGoogleアカウントの自動同期がオフになっていた事が有りました。オフになっている場合「設定」→「アカウント」→「メニュー」→「データの自動同期」→「オン」に

自分はこれでPush通知が調子よく来る様になりました。(上記の事を2、3回やってます)

Bそれでも改善されない場合、Gmailも問題あるとの事でしたので、「セーフモード」で改善されないか検証。
全くスレ主さんの状況が分からないので、後から入れたアプリが悪さして無いかの検証です。

C他の方からのアドバイスを試しても駄目だった場合、最終手段として初期化。
何もインストールしないでGmailの検証。
最小限、LINEのみインストールして検証。

と言う感じでは無いでしょうか。あくまでP8Liteの場合です。長文失礼しました。

書込番号:20422143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/11/27 01:36(1年以上前)

この機種どころか Android端末もって無いので、
検証もできないですし、詳しくも無いですが、
通知が遅延する、または破棄されている点についてまだ情報として上がってないようなので
以下の2点を上げておきます。
解決の参考になればいいのですが…

6.0Marshmallow の Doze機能に関して - Google プロダクト フォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!topic/play-ja/54Fs6KxbTPA
(主に)
「Doze中のプッシュ通知の挙動について以下のページに説明がありました。」
から以下の部分。

mineoユーザーサポート|お知らせ|詳細
【A・D】【LaLa Call】arrows M03などのAndroid6.0以上の端末で着信しない場合がある不具合について
http://support.mineo.jp/news/493/
>症状 Android&#8482;6.0以上の端末において、給電していない状態でスリープになった後、一定時間以上何も動作がない状態が続くとLaLa Callの着信ができなくなる。
<中略>
>症状が確認されている動作確認機種
>・arrows M03
>・ HUAWEI P9 lite
>・ Nexus 6P
>・ Nexus 5X

※備考 LaLa Call は 050 IP電話サービス、およびそのアプリ名です。

書込番号:20430774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/11/27 09:00(1年以上前)

>P8Marshmallowさん

これまでのことをやった上で、以下の対応で、だいぶ改善しました!
ありがとうございました<m(__)m>

〜@「設定」→「アプリ」→「メニュー」→「システム処理状況を表示」→
「Googleアカウントマネージャー」
「GoogleBackupTransport」
「Googleサービスフレームワーク」
「GooglePlay開発者サービス」
それぞれ
→「データ使用」→「バックグラウンド時(モバイル)」→許可(on)になっているか確認してみた方が良いかと思います。
(LINE、Gmailも)

A「端末管理」→「バッテリーマネージャー」から
・「電源プラン」→「パフォーマンス」必修
・「消費量レベル」→因みにLINEやGmailが「実行中」ですか?(ナビゲーションバーの四角から「履歴」を削除しても実行中になっているかと思います)
・「ギア(設定)」→「極端に消費電力の高いアプリを閉じる」→「オフ」(※デフォルトでオフのハズ)

B「端末管理」→「システム最適化」→「ギア(設定)」→「自動クリーンアップ」→「オフ」(※デフォルトでオンのハズ)
メモリークリーンアップ対象外(=保護されたアプリ)にしてもLINEなどのキャッシュは「キャッシュのゴミ」として消されます。

※以上、一度チェックして普段昼間生活している時に通知が、他のP9liteユーザーさんと同じようにちゃんと来るか確認してください。

書込番号:20431229

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/11/27 17:21(1年以上前)

追記しておきますと、
Googleプロダクトフォーラムの方の書き込みでは、 dozeモードのログや状態についての記述もありますので、
検証をする際の参考になると思いますので、見てみるといいと思います。

書込番号:20432700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/02/05 15:43(1年以上前)

書込番号20411018について、一部修正します。

以前のFREETELは遅延するSIMでしたが、直近の検証で遅延しないとの結果が出ておりMVNO側での対応がなされた模様。
FREETELと0sim以外のMVNOについては、最近の情報は持っておりませんので現在どうなっているか不明です。
他社もFREETELと同様の対応をとる可能性は低くないでしょう。

●遅延する = IIJmio、TNC、0sim、excite
●遅延するかも = 楽天
●遅延しない = FREETEL、DTI、mineo、DMM、イオンモバイル
●遅延しないかも = OCN

書込番号:20632376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

家のwimax2は受信しますか?

2016/11/05 03:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 bourbonsさん
クチコミ投稿数:1件

とっても初歩的な質問かとは思いますが教えて下さい!

家でwimax2を飛ばしてPCやタブレットを使っています。
今度HUAWEI P9 lite SIMフリーを買おうと思ったら


DD-LTEは日本ではWiMAX 2+用のバンドとして使われていますが、
日本のWiMAX 2+はバンド41を使っています。
Huawei P9 liteはバンド40なので、日本では役には立ちません。

というのを見まして購入しても家のwimax2を受信してくれないのか不安になりまして。

その場合はWiMAX 2+など対応の「HUAWEI P9lite PREMIUM」というのが11月に出るとかで
それを待つ形になりますか?

宜しく御願い致します



書込番号:20362445

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/05 05:24(1年以上前)

それは家のwimax2ルーターのSIMをスマホに挿して使えるかの話なので

家のwimax2ルーターからWiFi接続はできます

書込番号:20362496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/05 09:20(1年以上前)

ルーターがAtermの場合はらくらくQRスタートを利用してもいい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nec.android.rakuraku&hl=ja

書込番号:20362847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/05 09:27(1年以上前)

WiMAXルーターからWi-Fi経由で接続するなら、P9 liteでもP9lite PREMIUMでもどちらでも可能です。

インターネット − WiMAXルーター − P9 lite【OK】
インターネット − WiMAXルーター − P9 lite PREMIUM【OK】

ですがWiMAXのSIMカードをスマホに直接挿して使うなら接続不可です。

インターネット −P9 lite【×】
インターネット −P9 lite PREMIUM【×】



スレ主が契約しているWiMAXがau契約で、なおかつband 41(2496MHz〜2690MHz)対応の端末なら、その端末にSIMカードを直接挿して使う事が出来ます。

インターネット − P9 lite【×】
インターネット − P9 lite PREMIUM【×】
インターネット − Qua tab 02【OK】


ただしスレ主が契約しているWiMAXがUQ契約なら、UQ社が提供している端末以外では全て接続不可です。

ZenFone GO:au VoLTEに対応!じゃあWiMAXは?
http://clab.tokyo/archives/1769



ちなみにP9lite PREMIUMにはWiMAX2+対応と書かれていますが、WiMAX2+エリアでデータ通信が行えるのはUQ mobile契約のSIMカード装着時のみです。
他社のSIMカードやau WiMAX・UQ WiMAXのSIMカードでは接続不可です。

書込番号:20362869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2016/11/05 11:04(1年以上前)

「家で飛ばしているwimax2」というのが、WiMAXルーターからのWi-Fi電波の事でしたら、本機種でWi-Fi接続できると思います。

でもWi-Fiではなく、UQフェムトセルで各デバイスとWiMAX接続しているのでしたら、フェムトセルの対応バンドと本機種の対応バンドが異なる場合は接続できませんので、国内WiMAX対応の新機種を待つしかないでしょう。

自宅の光モデムにWi-FiアクセスポイントかWi-Fiルーターを繋げば当機種とWi-Fi接続できますが、Wi-Fiスポットのある場所でしか使えないのは不便です。

なおWiMAXは端末ごとに契約して利用料金が発生するので、屋外へ持ち出す事のないデバイスまでWiMAX契約すると割高になりますから、そのデバイスは自宅でWi-Fi接続で良いのではないかと思います。
(たまに持ち出すならテザリングという手も)

書込番号:20363150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/06 11:05(1年以上前)

>でもWi-Fiではなく、UQフェムトセルで各デバイスとWiMAX接続しているのでしたら、フェムトセルの対応バンドと本機種の対応バンドが異なる場合は接続できませんので

屋外の基地局もUQフェムトセルも同じバンドです。



>国内WiMAX対応の新機種を待つしかないでしょう。

いくら待ってもWiMAX契約のSIMカードのみで利用できる「スマホ」は絶対に発売されませんよ。
WiMAXから発売されるのは今後も「モバイルルーターのみ」です。



急にUQフェムトセルという専門用語が出てきましがw
どうやら「WiMAX回線」と「3G/4G回線」を混同しているようですね。

3G/4G回線は「モバイル回線」ですが、WiMAX通信は「ブロードバンド回線」なので、いくら待ってもWiMAX契約のSIMカードのみで利用できる「スマホ」は絶対に発売されません。
それにP9 lite PREMIUMをUQフェムトセルで利用するメリットは皆無です。

書込番号:20366383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)