端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2016年7月21日 11:39 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2016年7月24日 22:01 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2016年7月17日 13:23 |
![]() |
35 | 6 | 2016年7月27日 21:57 |
![]() |
41 | 13 | 2016年7月21日 11:41 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2016年7月16日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
無問題ですよ
書込番号:20048845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無問題ですよ
書込番号:20054634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
Bluetoothを使用してスピーカーに接続すると音か飛びます。同じスピーカーにiPadを接続しても問題はありません。こういうものならあきらめますが、購入された方どうでしょうか?
書込番号:20046266 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>新参モノでさん
スピーカーの機種を教えてもらえると回答してもらいやすくなります
書込番号:20046617
3点

Anker SoundCore Sport 防水Bluetoothスピーカー 【IPX7 防水&防塵認証 / 10時間連続再生 / 内蔵マイク搭載 】 A3182011
これです。
書込番号:20048032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も音飛びが酷くてテンション下がります(・_・;)
ケースを外すと、多少は改善されますが、ケースなしで外出はしたくないして、、、困。
この機種の弱点なのでしょうかね、、、
書込番号:20064412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日他のスピーカーを試すと大丈夫でした
どうしよう
書込番号:20064476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケース等はつけてらっしゃいますか?
書込番号:20064487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
auのXperia Z3が崩壊してしまったので、これを機に、楽天モバイル P9 liteへ切り替えました。
Xperia J1と迷ったのですが、コスト重視で、P9 liteを選択。
慣れてないこともありますが、苦戦しています。
電話と留守電も契約しているのですが、留守電への切り替わりが早すぎて困っています。
この設定を変更する方法を教えて下さい。
マニュアル、インターネット等で調べてみましたが、解決策を探し出すことができませんでした。
指紋認証は感動的だったのですが、細々した操作が、これまでと勝手が違ってて、、、
宜しくお願いします。
2点

↓コチラはお試し済みでしょうか。
http://mobile.rakuten.co.jp/support/option/answering_machine/#section5
書込番号:20044000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

実際配信されるまでだれも分からないけど
おそらく↓これ
http://sumahoinfo.com/pokemon-go-gyroscope-gyro-sensor-asus-zenfone-zte-huawe-p9lite-zenfone2-ar
書込番号:20054664
4点

やっぱりできないみたいですね。
P9 liteだけでなくzenfoneの安いのもダメみたいですね。
apkを直接インストールすればとりあえず遊べるみたいですが・・・
非対応機種ユーザーが相当数いそうなので、ウイルス入りapkが
ばら撒かれて大惨事にならなきゃいいと思ってます。
今後は廉価品でもジャイロ装備がデフォになりそうですね。
書込番号:20057857
3点

ARモードが使えるかどうか、と言う事なので、プレイ出来ない訳じゃありません。
ダウンロード対象外なら「ESエクスプローラ APK送り」でググる。
書込番号:20060402
2点

P9liteで、普通にGooglePlayからインストール出来てますよ。
ただ、AR機能はオフにしないと出来ません。
それ以外は問題無くプレイできてます。
書込番号:20071658
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
P9liteを購入してから、約2週間経ちました。皆様のおかげで、CDからの音楽も移せて通勤時間に楽しんでおります。 今は付属のイヤホンで聴いておりますが、上手く耳に合わず、だんだん外れてしまいます。ビックカメラでたまたま見掛けたオーディオテクニカのATH-CKS550iSが、いい感じでした。 音も付属のイヤホンよりは、数段優れて
いるように感じました。 価格は税込みで5000円でした。この金額程度で、もっとお勧めがあったら、教えて頂きたく、お願い申し上げます。 通常聴いている音楽は、日本のPOPSです。
6点

イヤホン板の方で聞いた方が参考意見出ますよ。
書込番号:20036869 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

イヤホンは1万円出すと、音が極端に良くなる。そして選択肢も非常に多い。
5000円以下だと、音はそれなり、1万円クラスと比較するとその差に愕然としますよ。
そして、イヤホンに嵌ると3万円でも安いと思うようになります。いわゆるイヤホン沼ですね。
書込番号:20037341
2点

カナルを買うなら日本製なら、オーディオテクニカもいいし、海外なら、Shureが定番でしょう。
書込番号:20037348
5点

3000円クラスのでも十分な音質のがありますけどね。高けりゃいいのは当たり前なわけで。
好みはあれど、、、私はこれでも十分。
http://s.kakaku.com/item/K0000700424/
書込番号:20037359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クレソンでおま!さん
>ととばあちゃんさん
返信ありがとうございます。皆様の意見を参考にして、 先程、ビックカメラに行って、いろいろと試してきました。
オーディオテクニカ・ソニー・パイオニア・JVC・AMK などです。 価格は5000円くらいまでのです。 とと様の1万円クラスとのお言葉もありましたが、26000円くらいで購入したP9liteには5000円くらいかなと、勝手に思い込んでおります。 実際に店舗で、P9liteにイヤホンを繋いで聴いてみましたが、どれもそこそこいい音がして、悩みどころです。 また、同じメーカーでも、いろいろと機種が出ているので、さらに難しい。
確かに、1万クラスはいい音がするのでしょうが、やはり、経済的な事情で5000円クラスで考えます。
印象が同じ感じであれば、あとは金額優先で決めようかと思ってます。
書込番号:20037538
3点

5000円以下程度の価格レンジだとATH-CKS550iSと比べてもっと素直な音を求めるなら同じオーディオテクニカのATH-CKB50、もっと透明感を求めるならJVCのHA-FXH20、もっとゴージャスさを求めるなら1MORE Piston Classicといった感じでしょうか。
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002516187/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002518368/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001003158353/
書込番号:20037569
2点

カナル型は耳と耳ゴムとの密着が命です。
いくら高級なイヤホンでも密着していなければ音はスカスカです。
安いものでも耳に合う耳ゴムを選べば結構いい音します。
個人的にはカナル型に低音を求めるので、この2機種で満足しました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0056438EU
http://www.amazon.co.jp/dp/B009KHKGTE
書込番号:20038297
4点

>warabimoti08さん
>カナル型は耳と耳ゴムとの密着が命です。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2773
視聴は良い音に聞こえる様にしてますので実際の端末でのテストが良いと思います。
密着が重要です。
安い108円程度、5万円以上でも聞く人によって悪く聞こえたり良く聞こえたりします。
さらに
出力音圧レベル 105dB/mW であれば良い方です。
再生周波数帯域 5〜24,000Hz 高低周波数が聞こえない人がいます。
最大入力 100mW これは店で視聴できるのであれば許可を得て、ボリューム最大スピーカーとしてひずみ無しで聞こえるかテストしてください。振動部分が破れるものがあったり、ひずんだりします。
インピーダンス 16Ω 重要です。端末とインピーダンスが合わないと音が割れたり、ボリュームを上げないと良くならない場合があります。
スレ主さんが満足すればダイソー等でもOKです。
端末から出力される音質やインピーダンスも関係します。
これは音が良い、これは音が悪いだけでは分かりません。
どこが良くて、どこが悪いのか、はっきり分からないとダメですね。
カナル等を使用した充電式の補聴器(特注)を開発してます。
参考までにレスします。
書込番号:20038854
4点

>クレソンでおま!さん
言い方が無礼。3000円のモノはそれなり。
こんな嘘つき見たことないです。
書込番号:20039129
2点

>warabimoti08さん
イヤホンですが、mmcxコネクタがありコードが交換出来るものが良いと思いますね。
低価格なイヤホンはコードが直付きで断線したら終わりですわね。保証期間すぎたら廃棄するしかないので安物買いの銭失いとなります。
コード交換出来るモノを多少高くても買わないとダメだと思います。コード断線さえクリアすればイヤホンは何年でも使えます。良いモノを長く使いたいものです。
書込番号:20039138
1点

返信くださった皆々様方、いろいろとありがとうございます。 イヤホン素人の私にアドバイスをくださり
大変、参考になりました。 この三連休で、購入しようと思います。いきなり高級タイプに挑戦するのは
無理がありそうなので、そこそこのにしようと思います。とと様のおっしゃるように、長く使用するには
コードが交換できるタイプが良いと思います。でも、価格がそれなりだと思いますので、う〜んです。
書込番号:20039759
2点

コード断線をどう考えるかですね。
私はコード交換出来るものしか選びませんね。
書込番号:20040215
0点

コード断線してダメになるイヤホンなんか買う必要ありませんから私は買いません
書込番号:20054639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
はじめまして。当方現在ニュージーランドに在住しているのですが、日本一時帰国時に日本の携帯を購入してニュージーランドで使用しようと考えております。
ニュージーランドにもHuaweiの機種は売っているのですが、調べてみると一つ古い型のP8 liteを購入するのと、同じくらいの金額で日本ではP9Liteが購入できるような為です。
そこで、他の方のコメントも拝見したのですが、それでは、理解できなかったので、改めてこちらにて質問させていただいております。
お伺いしたいのは、周波数の件です。(というのか、日本で購入した携帯がニュージーランドのSIMを挿入して使用が可能なのかということが知りたいのです)
他のコメントで佐藤一号さんが掲載したこちらのサイトhttp://www.worldtimezone.com/gsm.html より
ニュージーランドの周波数は見れたのですが、お恥ずかしながらそれが何と合致すればいいのかわかりません。
上のサイトより引用しますが、こちらがニュージーランドの周波数
900 1800 3G 850/2100 Telecom; 3G 2100 Vodafone; 4G LTE Vodafone 700/1800Mhz; 4G LTE Spark 700/1800Mhz; 4G LTE 2degrees 1800Mhz;
ちなみに私は2Degreesという携帯会社を利用しています。
こちらはニュージーランドのHuaweiのサイトい記載されている同じ機種の周波数
VNS-L22;4G: FDD B1/B3/B5/B7/B8/B19/B28, TDD B40 ;3G: UMTS B1/B5/B6/B8/B19;2G: GSM 850/900/1800/1900MHz
このような情報で、日本で購入したこの機種をニュージーランドで使用可能かお分かりになりますでしょうか?
皆様、アドバイスよろしくお願いいたします。
3点

つhttp://willmyphonework.net/
このページが解りやすいと思いますが、
通信業者の評判は一切わかりませんのでそこらへんは現地の友人に聞いてくださいね
あと日本で売ってるのも基本VNS-L22です。
書込番号:20035814
4点

ジュニオさん、有益なサイト紹介ありがとさんです。
早速、検索した結果載せときますね
2degrees
VNS-L22
Result 2G: 900MHz, 1800MHz ◯
Result 3G: 900MHz, 2100MHz ◯
Result 4G LTE: Band28-700MHz, Band3-1800MHz ◯
という事で、完全にOKですね。
書込番号:20036575
3点

>ジュニオさん& ととばあちゃんさん
早速のアドバイスありがとうございました。
これで帰国時に安心して購入できます。
なにせ、iPhone 6を日本で購入してニュージーランドに持って来たら使用できなかったという話を聞いたことがあるので、心配でした。
ホットしました。
重ね重ねアドバイスありがとうございました。
書込番号:20036760
3点

そのiPhone6 はおそらくキャリア版(Docomo,AU,Softbank)ですね。SIMロック掛かってるので、日本のキャリアに解除してもらわないと海外で使えないです。
HuaweiのP9liteはSIMフリーなので、周波数さえ合えば、基本的にどの国でも使えます。違うのは対応周波数によって、ネットスピード変わってくることですね。
書込番号:20036920
1点

iPhone6の日本キャリア版はSIMロック解除できないのですよ 泣
iPhone6のSIMフリー版ならニュージーランドでも使えたはずですが、すごく高い。
その後、iPhone6sから日本キャリア版でもSIMロック解除できるようになったし(ただし購入後6カ月後)
SIMフリー機もiPhone SEの登場で、安価になりましたよ。
iPhone SEも5,6万円で買えるし、周波数バンドも非常に広いので、ニュージランドでも当然大丈夫です。
書込番号:20037333
2点

> ととばあちゃんさん
あっ、ごめんなさい。そうですよね。iPhone 6sからだったんですね、SIMロック解除は。失礼いたしました。
書込番号:20039161
1点

ICHIRO73さん & ととばあちゃんさん
コメントありがとうございました。色々あるんですね。勉強になります。
帰国まで少し時間が有るので、この機種(値段的にも)がいいと思ってますが、他の機種も探して見ます。
(日本は種類が多くて、安いですので・・・・^^)
もし、他の機種でお勧めがあれば、ぜひ教えてください。
書込番号:20039300
0点

3万円未満クラスだとこの機種が最優秀で無双ですわね。
zenphoneシリーズよりもいいと思います。
5万から6万円だとiphone SEが周波数バンドも広いのでニュージーランドでも安心です。
書込番号:20039396
0点

>ととばあちゃんさん
ありがとうございました。
この機種でほぼ決まりそうです。
あとは、SIMカードの大きさとかもありますので、もう少し、この機種について調べてみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:20041857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)