HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(1682件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動作について

2016/06/19 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 chinosukeさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんわ、購入を検討しているのですが白猫プロジェクトの動作はスムーズでしょうか?どなたかよろしくお願いいたします

書込番号:19970022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/20 01:00(1年以上前)

>chinosukeさん
動きます、動作に関しても協力でも他の人と同等に読み込みました
発熱しますが、重く、、わならないですが、協力の時は若干重いような気がしますがAQUOSXx3とくらべても似ているのでこんなものかと

書込番号:19970917

ナイスクチコミ!1


スレ主 chinosukeさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/20 12:53(1年以上前)

ありがとうございます。
p8Liteより動作はスムーズでしょうか?わかれば回答よろしくお願いいたします&#10071;

書込番号:19971704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 taka007さん
クチコミ投稿数:14件

以下の点教えていただけますでしょうか。

・デュアルSIMとのことですが、MVNOのSIMでデータ通信を行い、ソフトバンクのSIMで通話を
 するような使い方は可能でしょうか

・可能としましたら、両SIMの切り替えにどのくらい時間がかかりますでしょうか。

・切り替え方法を教えていただけますでしょうか。

・SIMスロットとSDカードスロットは共通でしょうか。
 2枚SIMを挿すと、SDカードが使用できなくなってしまいますでしょうか。

・ソフトバンクのSIMの方では、通話とSMSのみ利用し、その他のデータ通信は全くさせないように
 することは可能でしょうか。

・MVNOのSIMでのテザリングは可能でしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:19950696

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/06/12 16:34(1年以上前)

*DUAL SIMに関して
日本国内の電波法上、ひとつの機体で2つの電話番号での同時ネットワーク接続は一部機種(PHS搭載スマホ)を除き出来ません
日本の技適通過端末は全て、この制限入りです
*テザリングはmvnoでもキャリアシムでも機能的にOK
キャリアの制限入りシムは、出来ない場合が有りますが、これはキャリアの施策によるのでユーザーはどうする事も出来ません
(特にSoftbank系シム)

書込番号:19950713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hogetarouさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/12 16:50(1年以上前)

機種不明

P9lite SIM slot

micro SD/SIM は共通トレイのようですね。

書込番号:19950744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2016/06/12 17:26(1年以上前)

発売前の製品でする質問ではないですね。
SIM切り替え時間については、P8Liteを参考にするといいでしょう。
http://clab.tokyo/archives/1121
あと、SOFTBANKは自社SIMをSOFTBANK端末以外で使用することを認めていないので、SIMフリー端末ではサポートされません。自己責任でためすかワイモバイルSIMを利用するしかないでしょう。
どのみち、同時待ち受けはできないので着信が必要なら2台持ちにした方がいいと思います。

書込番号:19950832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2016/06/13 01:24(1年以上前)

SoftbankシムはS!ベーシック外した上でモバイルネットワークをOFFにする事
ここまでしないとダメです

書込番号:19952206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/13 10:44(1年以上前)

@日本の法律は抜きにして玄現状発売されている
デュアルSIMで3G/LTE同時待ち受け出来る機種は
特殊な場合(中国の一部)を除き出来ません。

出来ると噂があるのがシャオミのMi5とZen3のみです。
通常はどちらかが3G/LTE+2Gしか出来ません。
SoCにモデムは一つしか無いのでLTE同時使用は物理的に難しく
この場合だと法的な問題が出ると思います。
Zen3でも可能なのが4Gと3Gを分ける方法ですね。
片方を4G、片方を3G
でもそうなると4Gデータが出来ない場合やVoLTEとかどうなるのか
この当たりは良くわかりません。
Zen3でも日本では出来ない可能生の方が高いかと思われます。

A切り替えはメニューから出来ますが時間的は分かりませんが
P9では(liteは分かりません)電波のつかみが早いという事は書かれています。

B今の機種の殆どはカード2はSDとの排他利用になってます。
スペースの関係かと思いますがカード2枚+SDは無くなってきました。

Cソフトバンクは分かりません。

Dテザリングは問題ないように思われます。

書込番号:19952890

ナイスクチコミ!4


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/06/13 12:03(1年以上前)

>dokonmoさん

3G+4G同時待ち受けですがXperia X Performance Dualが可能です。

dokonmoさんの好きな機種です(^_^;)
関係ないですが、念のため。

書込番号:19953037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/14 01:52(1年以上前)

>電脳城さん

XPは普通のデュアルスタンバイでデュアルアクティブじゃないみたいですよ?
http://sumahoinfo.com/xperia-x-performance-kaigaiban-global-model-dual-sim-dualstandby-dualactive-64gb-storage-price

書込番号:19955077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2016/06/14 02:39(1年以上前)

Deluxe以外のZenfone3もCPUがDSDSまでしかサポートしていませんよ。

書込番号:19955108

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/06/14 05:16(1年以上前)

>@日本の法律は抜きにして玄現状発売されている
デュアルSIMで3G/LTE同時待ち受け出来る機種は
特殊な場合(中国の一部)を除き出来ません。

19952890のカキコミに対してのレスになります。

DSDS 同時待ち受け=デュアルスタンバイ
両方のSIMで同時待ち受け可(通信は片方のSIMのみ)

DSDA 同時通話=デュアルアクティブ
両方のSIMで同時待ち受けと同時通信可能

DSDAと言いたい場合
「同時通話か同時通信」と表記するのが正解。

細かくてすみません(^_^;)

書込番号:19955177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/14 09:18(1年以上前)

>電脳城さん
今のデュアルSIMはみんなデュアルスタンバイですよね?
3G/4G+2Gしか出来ませんけど・・・
どちらのSIMも4G/3G(切り替え式で他方は2G)では出来ますね。

多くの国はGSMがあるので3G/4G+2Gで問題ありませんが
ちらほら4G+3Gが出てきたので今後2Gが消えて無くなるって事でしょう。

それに日本は技適違反との話がありますが
違反であるという明記は見つからないですね。

書込番号:19955517

ナイスクチコミ!2


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/06/14 11:19(1年以上前)

うまく伝わらないか、会話がかみ合っていないかわかりませんがX Performance DualはDSDSの4G+3Gです。

4G+3G X Performance Dual
http://juggly.cn/archives/187486.html

こちらも005のところに
https://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4551/205560/1/rv/sony-xperia-x-performance-Xperia-XP-launch/
同時可運行 3G 網絡(同時運用可能3Gネットワーク)と書いてあります。

違う機種の話ですみませ−ん。

書込番号:19955741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2016/06/14 11:45(1年以上前)

すみません、dokonmoさんとの会話が楽しすぎて本質を見失ってしまいました。

taka007さんのやりたいことを実施するにはXperia X Performance Dualなどの4G+3Gで待ち受けができる端末が必要です。
(日本は2G電波がないため)

発信時はどちらのSIMから行いますかと表示が出て希望のSIMナンバーをタップします。
(所要時間1〜2秒)その後に自動で発信します。

各種設定は簡単に変更できるはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016121/SortID=19709905/ImageID=2450365/

端末メーカーによってソフトウェアが少し違うのでHuaweiに詳しいdokonmoさんなどのアドバイスに従ってください。

ハードは可能になっても、ありりん00615さんのカキコミの通りSIMの方に制限があるかもしれません。

書込番号:19955787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/16 21:07(1年以上前)

グローバル版のGALAXY S7とかだと4G+3G待受けが出来るみたいで欲しいなぁと。

書込番号:19962249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

P9Lite か Media Pad 8.0とSIMについて

2016/06/12 10:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 hinahinaxxさん
クチコミ投稿数:72件

50台の小柄な女性です。
ドコモの携帯を使用しており、スマホかタブレットを検討していました。
車や通勤時の調べ物、旅行したときのおとも、自宅でもPCが古いので、
そちらをメインに利用しようかと思っておりました。(自宅はWifi,出先はSIM)

一時はタブレット(MediaPad M2 8.0)を買おうと思いましたが、
口コミで、タブレットは外への持ち出しは荷物になる、2台持ちは面倒ということで、スマホに傾いてきました。
スマホはGR5を検討していましたが、P9Liteが発売されるるということもあり、P9Liteを最候補にしております。

ただ、まだ決めかねております。
そこで以下についてよろしくお願いいたします。

@上記のような用途の場合、タブレット/スマホだと、何れがいいでしょうか?

ASIMは、よくわかっていないのですが、最近よくテレビでやっている、マイネオか、
 ファーウェイでセットで買える楽天かかなと思っております。
 どちらがいいでしょうか?

BSIMをスマホにさせば使えるでしょうか?
 WifiとSIMを使い分けをするつもりですが、SIMを抜けばWifiに切り替わるでしょうか?

Cその他、スマホやSIMの初心者で気を付けたほうがいいことなどあれば教えてください。

初歩的ですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:19949888

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:43件

2016/06/12 10:51(1年以上前)

Wifiエリアに入るとSIMを挿したままでも切り替わる

各業者のHPでも確認がよい
https://king.mineo.jp/question-answer

端末はamazonやNTT−Xストアで購入も検討

書込番号:19949935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/06/12 12:54(1年以上前)

この2機種での検討だと。
OTG機能に対応していることと大容量バッテリーに延長保証に入れるかで決めると。
Huawei Mediapad 8.0SIMフリーになってしまう、光TVショッピングだと3年保証に加入できます。
1年4か月でスマホが壊れたので、2万円を超す製品だと長期保証が必要だと思うね。

私はFreetelにアレルギーがないので条件に当てはまるPriori3Sを購入して使いだした。
2年使えたらそれで納得できる、修理対応は無く代品との交換なので空白期間も短いとふんでいます。
SIMカードもFreetelの通話SIMカードで、使った分だけというのを選んだ。通話半額アプリも付いてきた。
月に1Gの1200円から3Gの1600円のどちらかですね、多分1200円で済むと思う。
掛け放題というのも選べるが電話はほとんどしないので必要ない。
050発信のLaLaCallという電話アプリも使うが、これは加入電話に掛けるときに使う、3分8円なので安いよ。

SIMカードとスマホ本体は同じメーカーで買う方がいいと思う。サポートが同じだと便利だよ。
大手の量販店でもスマホに対するサポートは初期不良以外無いものと、修理等はメーカーに直接交渉という文言がある。

書込番号:19950205

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/12 13:10(1年以上前)

こんにちは

>@上記のような用途の場合、タブレット/スマホだと、何れがいいでしょうか?

今の移動体がガラケーなら、スマホがよいのかなと思います。
(画面が6インチなど大きいのもある)


>ASIMは、よくわかっていないのですが、最近よくテレビでやっている、マイネオか、
 ファーウェイでセットで買える楽天かかなと思っております。
 どちらがいいでしょうか?

最近は、端末とセットのSIMも多くなりました。
楽天等、docomo系SIMが良いと思います。

その他 参考
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/smp/list.html?ls=1&_bdadid=BMN6Z0.000w0005&gclid=CJHWj8PKoc0CFQGbvAodZo0AKw&trflg=1
https://www.iijmio.jp/device/


>BSIMをスマホにさせば使えるでしょうか?
 WifiとSIMを使い分けをするつもりですが、SIMを抜けばWifiに切り替わるでしょうか?

SIMを差して、APNの設定が必要です。
各SIM会社のHPに 設定方法が載っています。

WiFiとの使い分けについては、自宅で一度WiFiに接続すれば、次回から自動でWiFi優先で接続されます。
なのでSIMを抜く必要はありません。(データ使用が気になるなら、自宅にいるときは端末の設定でデータ通信をOFFにしておけばよいです)


>Cその他、スマホやSIMの初心者で気を付けたほうがいいことなどあれば教えてください。

格安SIMは、docomoやauなどと違って、手厚いサポートは無く 基本的には設定等すべて自分で行うことになります。なのでいままでのように簡単にショップ店員に聞くこともできず自分で調べることも必要になってきます。

しかし最近は、格安SIMでも店舗販売しているところもあるので、ある程度は店員に聞く事もできます。
最初は心配でしょうから、そういったところを選択するのがよいかもしれません。

BIC SIM(IIJmio) ビックカメラで販売
楽天モバイル イオン系のお店で販売

参考
http://ぷらんちゃ.com/post-1823
https://www.simfree-life.jp/%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A7%E5%8D%B3%E6%97%A5mnp%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E6%A0%BC%E5%AE%89sim%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/

書込番号:19950238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/12 19:21(1年以上前)

スペックの注記見るとau系のmineoには対応していないかと。

書込番号:19951155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2016/06/12 19:26(1年以上前)

mineoでもDプラン(docomo回線)もありますが業者は凄く多いのでdocomo系ならお好きに

遅いが500kbps月500円データ無制限もあるらしい

書込番号:19951175

ナイスクチコミ!4


スレ主 hinahinaxxさん
クチコミ投稿数:72件

2016/06/22 20:07(1年以上前)

ありがとうございました。
その後いろいろ検討して、初心者でSIMフリーを契約するのはハードルが高いので、Yモバイルを検討することにしました。
そちらで質問してみます。

書込番号:19977685

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)