端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 0 | 2016年6月23日 02:14 |
![]() ![]() |
26 | 6 | 2016年6月24日 15:36 |
![]() |
3 | 4 | 2016年7月6日 19:16 |
![]() ![]() |
80 | 6 | 2016年11月2日 18:53 |
![]() |
129 | 9 | 2016年6月24日 06:38 |
![]() |
24 | 4 | 2016年6月22日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー


横からすみませんが、明るい所とかでiPhoneの連写と同じような事できますでしょうか?
また室内など暗い所だと自動的にシャッター速度が遅くなってしまうんでしょうか?
書込番号:19978546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家族用なので手元になく、、、すぐにはアップできません。すみません。
書込番号:19978721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆Rio☆さん
iPhone使ってないので、iPhoneと一緒か分かりませんが、カメラのシャッターアイコンを長押しで連写できますよ!特にカメラモードの切り替え作業とか必要ありません!!
書込番号:19978832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

連写できるならシャッター速度を早く切れそうですね。zenfon3を待てそうにないのでこちらを買おうと思います。回答頂きありがとうございます!
書込番号:19980470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
非常に参考になりました。
書込番号:19982156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

予想でしかありませんが、上位機種のP9がaptXに対応していない所をみるとP9 Liteも同様かと思います。
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/index.htm?id=95228
書込番号:19977549
2点

P9で対応してないならP9liteでは対応してないでしょうね...
一応、店頭で調べてきます
回答ありがとうございました
書込番号:19978719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bluetooth接続ですが、私が今使っているxperia z1fと遜色なく感じました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19979516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なたとノコギリさん
公式サポートで確認した方がいるようです。P9もP9 liteもaptXは対応していないようですね。
http://sim-rock.com/huawei-p9-lite-aptx-bluetooth/
ASUSの機種はaptxのサイトで検索したら結構使える機種があったようですよ。
書込番号:20016314
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
プリセットにGmailがあるのでアドレスとパスワードを入力後、受信サーバー設定はOKなのですが
送信サーバー設定で「アカウント設定のエラー」と表示され失敗してしまいます。
Gmail側での設定は済ませてあります。解決方法をご存じの方いらっしゃいましたらご教示願います。
よろしくお願い致します。
10点

送信だけがエラーってことは、、、これかも?
SMTP サーバーをポート 465(SSL/TLS)とポート 587(STARTTLS)で設定していて、メールの送信ができない場合は、ポート 25(SSL/TLS)で SMTP を設定してみてください。
この機種は欲しいなって事で口コミ見ていただけなので的外れでしたらすみません。
サクラサーバーメールとかでも何故か送信だけポート設定しないといけなかったりあるので、この件もこれかな。
書込番号:19978543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アンドロイド系スマートフォンでGmailアカウント普通はエラーなかなか出ないはずですが、☆Rio☆さんの方法はダメでしたら、こちら公式にいくつ設定を確認する手順があるので、全部試してみたらどうですか?
https://support.google.com/mail/answer/78775?hl=ja
書込番号:19979193
6点

>☆Rio☆さん
ご回答ありがとうございます。お教えいただいた方法でもダメでした。
>ICHIRO73さん
ご回答ありがとうございます。公式の手順で設定してもダメでした。
その後、もしかしたらと思い「安全性の低いアプリがアカウントにアクセスするのを許可する」を
ONにしたところ無事Gmailが受信可能になりました。
お二方、ご助言ありがとうございました。
書込番号:19979399
9点

この機種を買おうとしてたので私の方こそとても参考になりました。
解決してよかったです。
書込番号:19980478 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは、設定の時に「安全性の低いアプリがアカウントにアクセスするのを許可する」ようにするにはどうすればよいのでしょうか?
なんかのアプリをインストールした時にグーグルの画面が出てきてそこで設定したのですが、今回はどのようにしたのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:20133700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1.P9Lite Gmail設定が上手くできません。
設定→アカウント→メール→アカウントの設定→サーバー設定 @受信設定はうまくいっていますがA送信設定が上手くいきません。
*アカウントの設定エラー
理由 @ユーザー名又はパスワードが間違い
AIMAP/SMTPサービスが無効となっている サビスを有効にして再試行せよ
・Eメールのサビスプロバイダ-に問い合わせせよ となります。
1)ユーザー名とパスワードは間違っていまいと思います。但し、サインインに失敗しましたと表示が出ます。
2)IMAP/SMTPを有効にする操作方法を教えてください。
2.この状態でもメ-ルが届き、返信をもらう相手もいます。但し、メールが届かない相手もいます。
メールが届かない相手はブロックを掛けている事以外に届かない原因がありますか?
宜しく回答をお願いします。
書込番号:20354102
38点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
こちらの機種でYモバイルのsimは使えるでしょう?
Yモバイルのサイトでは実績のある端末ということで載っていましたが、ショップの定員の話では
実績があっても約束はできないとのことでした。
Yモバイルsimを使用している方がいれば教えて下さい。
7点

バンド1,3,8,28対応で問題なしですが誰も保証しませんよ
キャリアーが販売する端末なら保証しますが
因みに所有していないのええあしからず
保証が欲しいならキャリアー端末を購入されてはいかがでしょうか
書込番号:19977420
5点

Ymobileのホームページで動作検証済みに入っていますよ。安心してください。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
書込番号:19977447
10点

スペック的には問題無し
ただし、APN設定、使用環境、mms設定に注意
特にmms(ymobile.ne.jp)はSoftbankメールが使えず標準のメッセージアプリしか使えない場合が有ります
書込番号:19977540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シムフリー機でわざわざ高いシム使う事になんのメリットが? 全く理解できません。
書込番号:19978306 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

クレソンでおま!さん
> シムフリー機でわざわざ高いシム使う事になんのメリットが? 全く理解できません。
ぞんざいな言い方が気になったので、横から失礼・・・
電話好きな高齢の母が毎月電話料金が高いとぼやいていたのでSIMフリー機+ワイモバイルを検討しています。
カケホーダイに相当する「だれとでも定額」はアプリを利用しないので、間違って高額な状態で通話することもなく魅力を感じてます。
自分は通話はほとんどしないのでiijmioですが、母は通話オンリーでパケット量も最小で大丈夫なのでワイモバイルにしようと思ってます。
毎月固定電話+ガラケーで8000円〜10000円ぐらいになってるので、だれとでも定額付きで1年間はキャンペーン2980円+税、2年目以降は3980円+税なので十分に魅力を感じてます。
まあ、そういうことも知らなかったにしろ、利用の仕方は人それぞれなんですから、そんな言い方でわざわざ煽らなくても良いのでは?
全く理解できません。(爆)
書込番号:19978567
60点

*通話頻度多し-------Y!mobile
*通話頻度少なし---mvno
書込番号:19979853 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さんありがとうございます。
キャリアの保障はないけど使えそうで安心しました。
2年前にソフトバンクからイーモバイル(現Yモバイル)に変えて、通信費が大きく削減できました。
メールアドレス以外の問題はまったくなく使用してきましたが、2年が経ちもう2年の更新月で
機種変更を考えましたが、Yモバイルが提供している端末で気に入るものがありませんでした。
ご指摘の通り通信費のみを安くするならいろいろあるかと思いますが、電話の使用もそれなりになるので
悩んでいました。結果、通信費も通話料もそれなりに安く、安心して使えるYモバイルを使用し続けようかと
思っております。気に入る機種がないことはYモバイルのSIMを使用し、気に入るSIMフリー端末を
購入しようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:19979904
4点

スレ主様の中ではほぼ解決済みのところ、私も横から失礼致します。
あくまでも私の個人的見解ですが、
2年の縛りが終わる Y!mobileの SIMを、国外メーカーの SIM Free端末を購入して使い続けるのは、最良の選択だと思います。
Soft Bank( = Y!mobile)のプラチナバンド・3G/4G両方の 900MHzに対応しています。
また、LTE Band3・1.7GHzは、 docomoですと今のところCAのための補完的な運用ですが、Y!mobileの場合はその起源であるイー・アクセスが、「第4のキャリア」として高速データ通信に特化して全国展開していたもので、エリアの広さは docomoの比ではありません。昨年 7月まで、GL06Pという 1.7GHz専用機とも言える WiFiルーターを使っていましたが、都市部だけでなく地方の一般国道走行中でも、安定した通信が出来ました。
そのルータには月額利用料金 5000円弱を払っていて、他に眠らせている auの回線が 2つあり、そちらは合計で 月 3700円ほどかかっていました。
昨年 5月末と 7月下旬に、Nexus5 MNP端末代金一括 0円, さらに通信代金も割引あり、のキャンペーンに出くわし、auの 2回線は乗り換えました。
Y!mobileは、オプションでデータ用SIMを 3枚まで発行してくれることを知り、使わなくなっていたスマホをテザリングでルータ代わりにし、 GL06Pは昨年 7月の更新月で解約しました。
その結果、親回線 2 + 子回線 6 = 計 8台の端末を使って、月額使用料は 8000円弱になりました。
docomo系の MVNOのように、輻輳による速度低下に悩まされることもなく、3Gの通信でも快適です。
価値観は人それぞれですが、私としては、コスパが高く大満足しています。
長々とお付き合いくださいまして、誠にありがとうございます。
書込番号:19980673
17点

ありがとうございます。
自分の選択にとても自信が持てました。
本当にありがとうございました。
書込番号:19981277 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
ipadなどではパスコードロック解除に指紋認証がしようできたのですが、この機種は設定できないのでしょうか?
いろいろいじってみたのですが、わからずで。
よろしくお願いします。
6点

touchIDが搭載された、iPhoneのみの対応ですからAndroidではできないですよ。
このHuaweiの機種が…と言う問題では無く、
LINEのソフト開発→iosのtouchID用に開発!
LINEのソフト開発→AndroidのソニーさんやSamsungさんや富士通、シャープ、LG、ASUS、Huaweiなどその他、全てのAndroidメーカーの機種に合わせて開発するのは難しいのではないでしょうか。
色んなメーカーの機種を選べるのがAndroidのメリットですがデメリットでも有りますね。
書込番号:19977343 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ごめん!間違えました。
先ほどの書き込み無かったことにお願います。
P9Lite自体の機能でアプリロックがかけれるかもしれません。P9Liteを所持してなく確認してない事を書き込み失礼しました。
また、マシュマロウOS自体で指紋認証を出来るようになったので機種依存も関係無くなるかと思います。
取り敢えずスルーして下さい。
書込番号:19977360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。再々度書き込みすいません。
1.LINEのアプリはAndroidでの指紋認証ロックに現在、対応していません。
2.P9Liteの端末の機能でアプリロックを設定出来ます。また指紋認証でロック解除できるようです。
※スクショP9Liteマニュアル参照して下さい。
書込番号:19977417 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)