端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
152 | 8 | 2017年6月23日 18:04 |
![]() |
23 | 8 | 2016年6月21日 10:43 |
![]() |
18 | 2 | 2016年6月20日 03:14 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年6月20日 12:53 |
![]() ![]() |
25 | 3 | 2016年6月20日 13:43 |
![]() |
19 | 5 | 2016年6月19日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
一昨日zenfone5よりこちらに乗り換えました
初日からメッセージを開きダウンロードをクリックするとMMS機能に対応してませんと出てきます
そのため内容確認出来ず困っています
シムはYモバイル使用
どなたか教えていただけませんか(ToT)
書込番号:19972174 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

mms(ymobile.ne.jp)を使用する場合、デフォルトで用意されてるAPN(Y!mobile)ではMMSCとか登録出来て無いので、追加する必要有ります
書込番号:19972779 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ありがとうございます!
別途登録が必要なんですね。どのような手順で登録を行えば良いでしょうか?
書込番号:19972910 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名の選択されてるAPNを選びMMSC、MMSプロキシ、MMSポートに値を追加する事になります
書込番号:19973023 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ありがとうございます!こちらの値はどこで調べることが可能でしょうか?検索かけてみましたが求めてる値は見当たらず
yモバイルの設定なのでMy yモバイルで調べようかと思いましたが新規登録してもログイン出来ず(ToT)
何度もすみません
書込番号:19973204 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

「アクセスポイントの編集」画面で、下記の項目を設定します。
名前: 一覧に表示する名称
APN: plus.acs.jp
ユーザー名: ym
パスワード: ym
MCC: 440
MNC: 20
認証タイプ: CHAP
APNの設定はこちらとなります。
でも、これを設定したとしても、MMS使うのにMy yモバイルのログインが必要となってくるので、Yモバイルショップで一回行った方がいいかもしれないです。(自分でログインできないであれば)
書込番号:19974153
11点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17907814/
こちらを参考に
my ymobileが使用出来ないのが気になりますけど
書込番号:19974460 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

失礼します!
同じように、母親のスマホで”MMS機能が対応しておりません”と表示されてしまいます
母は、UQモバイルを利用しており、無料カスタマーセンターに電話しても解決策がちょっと分かりづらかったみたいで
こちらで分かる人がいれば、助かります!
書込番号:20989812
4点

>同じように、母親のスマホで”MMS機能が対応しておりません”と表示されてしまいます
>母は、UQモバイルを利用しており、無料カスタマーセンターに電話しても解決策がちょっと分かりづらかったみたいで
>こちらで分かる人がいれば、助かります!
画像付きで詳細に説明されていますが、公式サイトに記載の通り設定していないだけでは?
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/mail/
>UQ mobileの製品以外でメールサービスをご利用される場合、MMSC、MMSポートの設定が必要になります。
>動作確認端末一覧にてご利用可能か必ずご確認の上、MMS、MMSポートの設定を行ってください。
>2.管理画面にアクセスし、設定に必要な情報をご確認ください。
書込番号:20989940
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
初めてのスマホとしてP9liteを購入しました。
2日使ってみてわからなかったので、こちらで質問させてください。
何の動作もないまま放っておくと画面の電源が落ちますが(PCでいうスリープ状態でしょうか?)、
この状態から元の画面に戻す場合には
毎回電源ボタンを浅く押す以外の方法は何かありますか?
電源が落ちるまでの設定時間を長めには変更しましたが、
あまりに電源ボタンを押す回数が多くなってしまうので、電源ボタンが最初にヘタッてきそうな気がするのですが・・・。
スマホがどれもそういうものなのか、P9liteの形式なのかも良くわからないのですが。
よろしくお願いいたします。
4点

指紋を登録しておけば、背面の指紋センサーに触れるだけで画面がつきますよ。(^^)
書込番号:19971953
4点

ご安心ください。そんなとこのスイッチがへたるのはiPhone位ですよ。4系はひどかった、、、(笑)
因みに今はNexus5ですが二年以上使ってますがヘタった感じは皆無です。まぁ機種が違うから一概には言えないけど。
書込番号:19972152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
試してみたのですが、やはり電源ボタンを1度押さないと復活しません。
電源ボタンを軽く押す → パスワードor指紋で画面の電源が戻るようです。
他のかたは指紋だけで戻るのでしょうか?
引き続き教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
書込番号:19972493
2点

指紋を登録しておけば、電源ボタンを押さないでも、指紋認証するだけでいいはずですよ。
書込番号:19972547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のはp9なのでひょっとすると違いがあるかも知れませんが、画面ロック状態から背面の指紋センサーに一瞬触れるだけで、ロック解除→点灯します。
ちなみにパスワード設定してセキュリティ設定していますか?
書込番号:19972581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P8 liteにあったモーションコントロールによるダブルタップは無くなったんですかね?
設定→スマートアシスト→モーションコントロールで確認出来ませんかね?
書込番号:19973256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


おはようございます。
指紋認証付、MarshmallowOSのHuawei機はダブルタップでオン機能をハズさらてますね…
Gravity Screen
http://octoba.net/archives/20130908-android-app-gravity-screen-on-off-214242.html
こういったサードパーティアプリを検討して見てはどうでしょう。
(常駐アプリですので電池もメモリーも使います。
ただしHuawei純正のダブルタップも常駐して電池もメモリーも使います。)
自分はP8Lite(MarshmallowOS)なのでP9Liteでの動作確認は出来ませんが、P8では問題無く動いています。このアプリはセンサーで起動です。その他ダブルタップで起動させるアプリでまともに動くアプリは自分は見た事が有りません。
※Androidは自分が快適に使うように「カスタマイズしてなんぼ」だと思います。ただ…まだ購入されたばかりのようなので現状で電池の減り方がどうか、どのアプリがメモリーを沢山使うとか…ある程度把握出来てからの方が良いかもしれません。
書込番号:19974021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
この機種のGPSと電子コンパス機能は、実用に堪えるレベルでしょうか?
仕事上で、よく徒歩用のナビアプリを使うため、GPSと電子コンパスの精度が良いことが必須です。
最近のリーズナブルな価格帯のスマホは、電子コンパス機能を省くか、性能の悪いものを使っている場合が多いので、心配しています。
使用感を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
4点

下記レビューによると徒歩用としては問題ないようです。このスマホに足りないのはジャイロセンサーぐらいです。
http://kakuyasu-sim.jp/huawei-p9-lite
p8liteはカーナビ用途では評判が悪かったので、このあたりが改善されているかが問題ですね。
なお、コンパスは純正以外のマグネット入りケースを使うと狂うこともあるので注意が必要です。
書込番号:19970843
7点

返信をありがとうございます。
リンク先を見てみると、徒歩でのGPSは問題なさそうな表現がされていますが、電子コンパス機能については言及されていないので、そこは、やはり不安です。
実際に使われた方の使用感が知りたいな、と思います。
書込番号:19971041 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

>chinosukeさん
動きます、動作に関しても協力でも他の人と同等に読み込みました
発熱しますが、重く、、わならないですが、協力の時は若干重いような気がしますがAQUOSXx3とくらべても似ているのでこんなものかと
書込番号:19970917
1点

ありがとうございます。
p8Liteより動作はスムーズでしょうか?わかれば回答よろしくお願いいたします❗
書込番号:19971704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
こんにちは
P8Liteユーザーなので細かい所は違うかもしれませんが、
@カメラアプリを開いて三本ライン→設定→保存先→SDカード
で、SDカードに保存されます。
Aマニュアルについて
「HICARE」と言うアイコンをタップ→上のマニュアル→カメラ………など、基本的な操作はほとんど解るとの思いますよ!
Bその他の保存
設定→詳細設定→メモリーとストレージ→デフォの保存先→SDカード
ですよ。
書込番号:19969871 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当方、中国聯通版G9ですが、多分カメラアプリは同一だと思いますので投稿です。
@SDカードを入れた状態でカメラアプリ起動→画面右側からスワイプすると「SDカード内に保存(優先)」が有りますので選択
A設定→詳細設定→メモリとストレージデフォルトの保存場所をSDカードに選択
でOKなはずです。
書込番号:19969991
6点

訂正
P9Liteは
カメラアプリを開いたら→左にスワイプして「カメラの設定」画面を開くでした。
失礼しました。
書込番号:19971802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
題名のとおり、保護フィルム?ガラスフィルム?が貼付されてるのでしょうか?
簡単に剥がせて、別のフィルムを貼付できるのか、購入されたかたのご意見をお願いします。
また、他に購入するとしたら、どのガラスフィルムがおすすめでしょうか?
7点

購入した人の開封の儀をみると
保護シートは貼られているとの事です
保護ケースも付属していますね
リンク貼り付けはいいかどうかわかりませんので
貼りつけないですが
P9 lite で検索したらヒットします。
書込番号:19969479
3点

P9 lite ホワイト購入しました。
保護フィルムは初めから綺麗に貼り付けてありました!
書込番号:19970117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
P8Liteを約1年近く使ってます。
出荷用保護フィルムが最初に貼られています。
本体と同時にガラスシートも買ったのですが…
今だに最初の出荷用保護フィルムでそのまま使ってます(笑)
最初、滑りが悪いのですが使ってるうちにスルスルになりました。また、非常に丈夫です。
P9Liteがどうかは分かりませんが…早々変わらないのでは無いかと思います。
ポテチ食べながら1回使うとすぐスルスルだよ(汚いけど)
書込番号:19970460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
先ほど実機が到着しました。
確かにフィルムが貼付されてますね、でもかなりすべりが悪いです・・・
そこで、ガラスフィルムを購入するとしたら、どれがおすすめですか?
書込番号:19970672
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)