端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2017年6月14日 23:19 |
![]() |
12 | 4 | 2017年6月5日 20:41 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2017年8月26日 20:14 |
![]() |
12 | 7 | 2017年6月1日 08:05 |
![]() |
31 | 12 | 2017年5月31日 06:15 |
![]() |
4 | 0 | 2017年5月27日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

>マルチメディアマスターさん
新しいシステムアップデートとのことですが、5/18のVNS-L22C635B380より新しいものが配信されたのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20901400/#20901400
もし新しいものの場合は、ファームのバージョンと、ファーム情報が記載されているURLを貼られた方が、他の方が何のことを言われているのか分かりやすいと思います。
書込番号:20939209
2点

B380のリリースが順次され始めたみたいです
某掲示板では、大勢様子見でしたが、人柱報告でバッテリー持ち改善等、神アップデートとか言い出したので、UPDATEに関する話題で持ちきりになってます
書込番号:20939235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日、アップデートしてみました。
バッテリーの保ちはまだ分かりませんが、動きが少し軽快になりました。
特に、アプリの切り替えが少し早くなったように感じます。
たまに勝手に再起動していることがありましたが、アップデート後には再発していません。
セキュリティパッチは2017年4月に更新されています。
取りあえず、今のところトラブルは発生していません。
書込番号:20939750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5月18日より1ヶ月かけて順次配信との事でしたが、1日1回ほど更新ボタンを押してたところ、昨晩更新出来ました(シム無し、WiFiより)。
まあ、気持ち動作が俊敏になったかなって感じです。個人的にはセキュリティーや見えないところが良くなってるのかなといったところです。ちなみにダウンロードから使えるようになるまで1時間くらいかかってました、もう少しかかったかも。
書込番号:20939816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
スレ板が違うのですが、SIM無しWIFIでの使用が可能かどうかを知りたいのでお邪魔いたします
smileplease さんは、その状態でどのように運用なさっているのでしょうか
ゲーム用の2台目、等で限定的にでも問題なく使えたら嬉しいのですが
よろしければ教えていただけますでしょうか>smilepleaseさん
書込番号:20968135
0点

>スレ板が違うのですが、SIM無しWIFIでの使用が可能かどうかを知りたいのでお邪魔いたします
SIM無しWIFIでアップデート可能です。
書込番号:20968158
0点

>ぺんチョーさん
うっきーさんがおっしゃるように家で通信回線を契約してれば、スマホを家のwifiにつなぐ事でLTEとほぼ同等のことができますよ。自分はsim挿してる時と同じことをしてます。グーグルPLAYから好きなアプリ、ゲーム(無料、有償かからわず)やネット、動画も容量制限なしです。
ネット回線→モデム(回線会社レンタル)→wifiルーター(自分は自前で購入、回線会社からレンタルもあり)、ルーターにwifiカード?を挿しても出来るようです→スマホという感じです。
https://121ware.com/product/atermstation/special/wifi-life/
詳しくは上記アドレス(NECのもの)を参照下さい。
注: simなしと口コミしましたが、一度simを挿して動作確認はしてます。そのせいでアップデート出来てるのかもしれないです。
書込番号:20968286
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
【ショップ名】
goo simseller
【価格】
9800円税別
【確認日時】
先程
【その他・コメント】
SIM契約必須なので注意
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2017outlet.html
書込番号:20936097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


P10シリーズ発表前の在庫処分としても、SIM契約必須とは言え、お得ですね
今年の福袋で1万円が最安値でしたから
書込番号:20936945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダのやつ税込 \15,768でもうないですね
書込番号:20943377
0点

ヤマダのはSIM契約任意ですから、この値段ならgoo simseller nova liteの当初投げ売りより安いですからね
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20686272/
書込番号:20944268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
P9liteを落下させて液晶画面がひび割れてしまいました。HUAWEIの修理対応では13,000円とのことです。
自分でキットを購入して修理した方いらっしゃいますか。また廉価で修理対応する会社の情報ありましたら
教えて頂けますか。
1点

メーカー以外で修理する場合は、登録修理業者制度に登録している業者に頼めば、技適違反にはならずに、修理可能なようです。
厳密には、自分で修理して技適違反にならないようにすることは難しいかと。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/repairer/
修理用のパーツは販売されているようです。
https://mile-points.com/huawei-p9lite-lcd/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XCL1G24
Yahooで「P9 lite 液晶 修理」で検索するとヒットします。
書込番号:20928953
4点

>ASAKUTAさん
保険に入っていないならNOVAliteにした方が良いのでは?2万円でグレードアップします。
修理との差額7000円です?
huawei同士なら簡単にデータ移行も出来ますよ。
私も保険に入っていないです。
壊したら自己責任でnovaかliteにするつもりでいます。
それはそれで楽しいかな?
書込番号:20929942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

落下して液晶粉砕なので液晶パネル以外にも衝撃や故障の影響あるかもしれないから、
交換業者や自分で交換は、交換したけど正常に動作しないという高いリスクを背負うことになると思いますよ。
あと失礼ながら、分解、改造行為は初心者マークつけて聞くレベルじゃないと思います。
(初心者マークつけてる時点で判らない訳だから直せるとは思えないです。)
書込番号:20931121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答頂いた皆さまありがとうございます。
大変参考になりました。
メーカに修理依頼するか買い替えのどちらかを選択したいと思います。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:20933581
2点

最近の中国の方はパチモノだろうが安く購入して壊れたら捨てれば良いって(笑)NHKでやってましたよ
iPhoneのパチモノボカシてたけど。
書込番号:21147396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
質問は題名通りです。
この機種(ファーフェイP8MAX、P9Mateなども気になりますが)でYモバイルの音声SIMを差して使ってみたいのですが使えますでしょうか?
因みにau系列のMVNOは無理なんでしょうか?
書込番号:20926696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


はじめまして、
当方、ワイモバイルSIMで問題なく使用してます。
ただMicroSIMの為nanoサイズにカットしました。
SIM入れるだけで何の設定もせずすんなり設定完了しましたよ。
書込番号:20926753
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20922749/
一つ前のスレッドにある程度、答え有るので質問する前にスレッド一覧を眺めてから質問して下さい
書込番号:20926788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゴールデンウイーク終了後、一旦値上がりしましたが、
大手家電量販店では、
Y!mobileのスマホプランM契約都の同時購入で、この機種の
100円
が、5/31までということで復活しました。
Y!mobileで使えなかったら、そういう売り方はしないと思います。
また、
au系の UQ mobileでは、P9 Lite Premiumを、
頭金 100円, あとは月額の基本料金のみの、実質 0円で販売しています。
書込番号:20927035
2点

皆さんがおっしゃる通りyモバイルで売っているので使えます。UQモバイルは機種が違いますので使えません。(プレミアムと言う違う機種です)
まず口コミサイトで確認してから質問した方が良いと思います。
書込番号:20927338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々とすいません。この機種は過去スレも多いので他の方の内容を一つ一つ読むのも相違があり題名でワイモバイルが使えるか?って表記の方がいなかったので質問しました。
ありがとうございました。
書込番号:20933083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>666>さん
>色々とすいません。この機種は過去スレも多いので他の方の内容を一つ一つ読むのも相違があり題名でワイモバイルが使えるか?って表記の方がいなかったので質問しました。
一つ一つ読まずに、検索するといいですよ。次回から検索機能を使ってみて下さい。そっちの方が簡単なので。
Yahoo等で「yモバイル 動作確認」で検索すると、一番上に公式サイトが表示されるので、
そこを見れば本機が動作確認済端末として載ってます。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20933533
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
スマホに関して初心者です。
よろしければどなたかお詳しい方のご意見をお願いします。
格安スマホを使いたいと思っています。機種はHUAWEI P9 lite SIMフリーにしようかと考えています。
自分の希望としては、
・月々の支払いがなるべく安い
・1回5分、あるいは10分といった電話かけ放題
・デザリング機能がある。GB数は小さくてもOKです。
・Simカードを、Docomo系、Soft bank系、au系と守備範囲広く使える
といった所で、
今現在は、おおよそ希望に合致する UQmobile の月々¥1980のプランにしようかなと考えています。
そこで質問なのですが、
@ UQmobile に、何か欠点はありますか?
A UQ mobile のHPからでも申込みが出来るようですが、こういったものは家電量販店のような場所で申込んだ方がいいのでしょうか (地元の家電量販店いはく、そのお店で申し込めば¥1500分くらいのお買物券をくれるとの事なので、そこで申込もうかと考えているのですが、それとも他で申込んだ方がいいのでしょうか?)
B 例えばamazonではHUAWEI P9 lite が¥21598で、
(ヤマダ電機では¥17064で http://www.yamada-denkiweb.com/event/web-simspecialsale/?af=itemr)、
販売されています。いったんこういったものを買う方が良いのでしょうか?
C UQmobile以外にも楽天モバイル、OCNモバイル、イオンモバイル等すごく沢山ありますが、どこかおすすめありますか?
初心者ゆえの頓珍漢な質問があるようでしたら、先にお詫び致します。
電話をなるべく早く必要としているのですが、UQmobile は2年契約のようなので気軽に申込む訳にもいかず、
こちらで質問ささて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
0点

P9Liteはドコモ系MVNO向けのスマホなので、au系のUQモバイルでは利用できません。
UQモバイルは、似たような名前のスマホをSIMセットモデルとして用意しています。
http://kakaku.com/item/J0000022052/
書込番号:20922766
5点

au系でも使えるとなるとありりん00615さんの説明通りP9 lite Premiumになります
が、本体のみで購入したいとなると、au系 VoLTEシム対応となるとWiko Tommyが最安となります
http://s.kakaku.com/item/J0000024120/
後は、ASUS Zenfone2 Laserをヤマダタイムセールで買うぐらいですかね
書込番号:20922786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQのサービス、値段がいい感じってことだったらワイモバイルでいいんじゃない?
UQよりは機種選びとか楽だし…
書込番号:20922793
1点

UQ mobileはY!mobileと同じくmvnoでは無くて、MNOと言う事で実質au or softbankのサブブランドです
それゆえ、2年縛りが必須です
縛りが気になるならWiko TommyやZenfone2 Laserをdocomo or au電波選択可能なmineoやiijで契約する事になると思います
書込番号:20922798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

比較的電話する人はワイモバのほうがいいと思います
かけ放題が10分なので
もしワイモバがソフトバンク系だから嫌いな場合は
ドコモ系の10分かけ放題があるとこがいいと思います
書込番号:20922859
1点

データ通信は遅くても通話が安いほうがいい場合は、OCNという手もあります。OCNは10分カケホに対応しており、10分超過後は半額通話になるので一番お得です。
なお、MNP可能な場合は通話は大手キャリア、データー通信はMVNOといった風に分けたほうが安くできる場合もあります。この方法を取った場合は契約したMVNOが気に入らなかった場合に別のMVNOに移行できるというメリットもあります。
書込番号:20923019
5点

皆様ご意見を下さりありがとうございます。
お勧めしていただいたものの内のどれかから選べば、おおよそ満足のいくプランが選択出来そうですね。
契約してから極端に後悔するような選択はしたくなかったので、参考にさせて頂きます。
書込番号:20923207
2点

こんなお時間に申し訳ありません。
早速ですが
2年以上ご使用前提でしたらiijみおふぉんも有りですね。
通話定額もあります。
3分まで600円と10分まで830円の2プランあります。
(6月末までキャンペーンやっております)
みおふぉんアプリをご使用なされば通話料も30秒10円です。
例(月々)
3ギガ900円+音声プラン700円+通話定額830円=2430円税別
お近くのコジマ電器やビックカメラの店頭にてsim契約できます。
(端末もお値段など希望にあえば置いてあります。ネットのほうが安いですが)
また契約後にsimサイズ変更等もビックカメラの店頭にて手続きができます。
(サイズ変更等の対応店舗は一部店舗のみですが、
比較的に駅近くの店舗にてできます。ビックシムカウンターで検索すると出てきます)
もちろんネットでも同様の手続きはできます。
縛りも音声プランの場合はたしか1年のみ12000円で1ヶ月ごとに1000円減額されていきます。
(1年以上経過すれば違約金はありません)
docomo系、au系も選択できます。
参考になれば幸いです。
書込番号:20923341
5点

連絡して頂きまして、ありがとうございます。
iijみおふぉんも良さそうですね。
他の所でも紹介されていました。
また、コジマ電気やビックカメラでも契約出来るとの事で、近日中に立ち寄ってみたいと思います。
格安スマホの紹介を店頭で行っているのは他にもあるようですが、
こちらでも質問させて頂いたのは、
店頭でも確かに説明は受けられるものの、こちらの知識が浅い事を見透かされて、お店側が紹介する必ずしもベストとは言えない契約に引き込まれてしまう事を危惧したためでした。
ですのでコメントをして下さった皆様の、公正なご意見も参考にさせて頂いた上で、検討したいと思っています。
皆様のご意見、ありがとうございます。
書込番号:20923762
1点

>店頭でも確かに説明は受けられるものの、こちらの知識が浅い事を見透かされて、
>お店側が紹介する必ずしもベストとは言えない契約に引き込まれてしまう事を危惧したためでした。
それならワイモバ(やUQもかなあ)はやめたほうがいいかもですね
キャリアに近いですのでお店に行くと知らないうちにオプション大盛りにされたりするのも近いからw
書込番号:20923793
5点

機種の話じゃなくて MVNO SIMプランの話なら、
ここじゃなくてそういうカテゴリーあるからそっちで聞いた方がいいよ。
あとすでに他の方から指摘があるように、UQ mobileなど au系回線で P9 liteは使えなくて、それには反応してないけど、
そこの所は理解されてます?
値段上がるけど無難なのは novaあたりかな。(nova liteじゃなくて novaね。)
P9 lite premiumは SIMロックフリーじゃないみたいですし、
UQで購入したとしても、確かSIMロック解除できなかったんじゃないかな?
初UQだったら Try UQ mobileでお試しレンタルしてみるとか?
(利用したことないですけど (^^;; )
書込番号:20930595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
おっしゃる通り、「HUAWEI P9 lite SIMフリー」ではなく、「MVNO SIMプラン」の所でチェックするべき内容でした。
申し訳ありません。
ここ数日はちょっと手が離せない仕事があったので、まだどこも選択してはいないのですが、
これまでに書いて下さった皆様のご意見を参考にしまして、今週末に決めようと思っています。
私の拙い質問にご意見下さいまして、ありがとうございます。
書込番号:20930945
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
http://www.yamada-denkiweb.com/event/web-simspecialsale/?af=itemr
17064円税込
書込番号:20922603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)