端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年9月4日 17:01 |
![]() |
6 | 4 | 2016年8月21日 19:11 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2016年8月20日 09:33 |
![]() |
5 | 2 | 2016年8月28日 17:17 |
![]() |
6 | 4 | 2016年8月22日 12:25 |
![]() |
6 | 3 | 2017年9月12日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
ステータスバーに日付がでるアプリをインストールしたのですが、表示がものすごく小さくてほぼ見えません。右上にあるバッテリー等は見やすいのに。
左上のステータスバーの表示を大きくする術はあるでしょうか?
また何かいいアプリがあれば教えて下さい。
書込番号:20132189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステータスバーではありませんが私は下記リンク先のアプリを使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=sk.michalec.DigiClockLiveWallpaper
表示内容、位置、大きさ、色、書体など自由に設定できるので便利です。
私は、年・月・日・曜日・時刻(時・分・秒)・WiFiID・温度・バッテリー残量をステータスバーのすぐ下(アイコンとの隙間)などに表示させています。
書込番号:20170757
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
来週、海外旅行を予定しております。
旅行中は、Wi-Fiルータをレンタルしますので、この端末は、モバイルデータ通信ではなく、
Wi-Fiのみでのインターネット接続を考えております。
通信料の節約のためもあって、旅行中はモバイルデータ通信ができない状態にしておきたい
のですが、その方法として
1.SIMカードを抜き取る
2.デュアルカード管理から、SIMカードを無効化する
3.ステータスバーを下にフリックして開く通知パネルから、モバイルネットワークをOFFにする
上記の3点を考えたのですが、どれでも考えているような効果は得られるのでしょうか?
他にも何か方法があれば、あわせてご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
2点

どの方法でもモバイルデータ通信を止められると思いますよー。
書込番号:20130862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的にはデータローミングをONにしなければ
パケット発生しません
不安であれば3のデーター通信切がいいでしょう。
書込番号:20131025
1点

渡航先と滞在日数によっては、WiFiルーターのレンタルより、
4. 現地プリペイドSIMを購入
の方が安くて便利なこともあります。
書込番号:20131472
1点

皆様、ご回答ありがとうございました。
とりあえず、データ通信が遮断できるとのことで安心しました。
SIMはイオンモバイルのデータ専用SMS付きですが、
手続きする際に、海外での使用は高額請求になる場合があるので、
注意してくださいねと言われました。
ただ、調べていると、イオンモバイルは海外でのデータ通信ができない
仕様にも感じるのですが、ローミングの意味がよく分かっていないのが
現状でして。
まだ、使い始めて数日ですので、不安だらけですが、
皆様のおかげで、少し安心することができました。
ありがとうございました。
書込番号:20132699
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
昨日届いて使い始めたばかりですが、何かしようとすると必ずダブルタップをしないと実行できません。
例えば、ホーム画面にある Play ストアのアプリを実行したいときは、まずPlayストアのアイコンをタップするとアイコンが緑の四角い枠で囲まれます。その後、ダブルタップしないとアプリが起動しません。
アプリ起動後、検索バーで目当てのアプリを検索したいとき、検索バーをタップすると検索バーが緑の枠で囲まれます。その後、ダブルタップしないとキーボードが起動して文字入力できません。
Playに限らず、何をするにも同じように、選択→(緑の枠で囲まれる)→ダブルタップしないと何もできません。
まさかこれが標準ということはないと思うので、単にタップするだけで実行できるようにしたいです。
設定で変えられるはずだと思って色々やってみましたが、変え方がわかりませんでした。
ご存知の方、ご教示願います。
1点

こんにちは
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19857820/
設定→詳細設定→ユーザー補助→TalkBack→オフ
です。
書込番号:20128725 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

P8Marshmallowさん
早速のご返答ありがとうございます。
教えていただいた方法で解決できました。
大変助かりました!ありがとうございました。
書込番号:20128736
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
Yahooメールアプリからメール到着の通知が届かないのは、スリープしている時です。
スリープしていなければ届きます。
WiFi接続しており、「スリープ時、WiFi接続を維持する」に設定しています。
何か原因が考えられますでしょうか?
1点

gmailならメール到着の通知が届くので、急ぎのメールアドレスはgmailのものを使うことにしました。
書込番号:20128811
4点

gmailアドレスを使うことで、メール到着の通知が届いたのですが、gmailアプリと端末標準メールアプリの両方から通知が届きます。
それで端末標準メールアプリの方は、「設定」で無効化してgmailアプリのみ使うようにしました。
書込番号:20151253
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
p9liteのカメラを使って撮影をする際にrawでの保存はできるのでしょうか、また保存先は本体ストレージになってしまうのでしょうか。
お願いします。
書込番号:20126846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Rawはできません。保存先は、一旦本体に保存して、クラウドにバックアップするなり、SDカードに移せばいいので無問題。
書込番号:20126883
1点

>ととばあちゃんさん
ありがとうございます。p9ではできてもliteだとできないんですね。
書込番号:20128145
2点

P9でも保存先は本体ストレージにしか出来ません。
ファイルはRAWとJPGの2つが記録されますので
RAWは約23MB、JPG約3MBと1枚撮るたびに30MB近い容量になります。
http://www.gizmodo.jp/2016/02/20160224nlightroomandroidraw.html
こちらで出来るかどうか確認していませんがどうでしょうか?
書込番号:20134530
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
DIGNO UのSIMカードを入れ替えて使用しています。(DIGNO使用期間は7ヶ月程)
正常に動作していますが唯一メール機能に問題があります。
SoftBankメールのアプリをそのまま使おうとストアからインストールしましたが、メールの新着通知はありますが取得はできないという状況です。
メールアプリが使えない場合があるという書き込みも発見しましたが、使えるようになる方法はないのでしょうか?
書込番号:20126335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P8 Lite以降、APN設定してもHUAWEI標準のメッセージアプリで送受信されてしまう場合が発生しています
APN設定確認を再度して、その上で再度受信確認を
APN設定
MMSC::http://mms-s
MMSプロキシ::andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート::8080
APN type::"mms"の存在確認
書込番号:20127073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobile利用者です。
お門違いだったらごめんなさい。
Y!mobileメールと言うアプリをダウンロードして、問題なく使用しています。
ソフトバンクメールアプリだと、使用アドレスが限られるのかな?
Y!mobileアプリを既にご利用での問題でしたら、すみません。
書込番号:20131899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nandesaaaaaさん
1年も前なのでもう見ていない、もしくは解決しているかもしれませんが。
最近、かみさんがauからワイモバイルに乗り換えて、この端末にしました。当初、同じように新着通知のみで自動的に受信しない状況で、いろいろいじってみたのですが、自分が使っているワイモバイルのキャリアモデルのAPN設定と同じように入力したところ解決しました。
具体的には、APN設定の「APNタイプ」というところに、[default,mms,supl,hipri]と入力します。
ワイモバイル公式ページの説明では、ここを空欄にするようにとの記載がありますが、うちの場合はこれで新着メールを受信するようになりました。
書込番号:21190261
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)