HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite

  • 16GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite 製品画像
  • HUAWEI P9 lite [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite のクチコミ掲示板

(5522件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全725スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

先日、B398のシステム更新を行ったところ、ステータスバーをスワイプして表示させるショートカット機能(鉛筆みたいなマーク)をタップして表示させたアイコンが、Nearby以外まったく反応しなくなりました。
更新された皆さんは、そのような状態になっていませんでしょうか?
また、改善する方法などございましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22092204

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 08:16(1年以上前)

すでに試されているかもしれませんが、
編集画面で右上のリセットを押してもダメでしょうか?

もし、同じファームを利用されている方から、問題なく編集出来ているという報告があれば、
あとは、たんまつの初期化程度しかないと思います。

初期化の前に試せることとしては、
セーフモードで確認。
設定→詳細設定→バックアップとリセット→全ての設定をリセット(ネットワークと指紋程度なので改善の可能性は低いですが)
端末管理アプリ→クリーンアップ、最適化後、端末再起動。
などはあると思います。

■セーフモードで起動する
http://faq.support-huawei.com/faq/show/23
>本体の電源がOFFになっていることを確認して、電源ボタンを長押しする。
>HUAWEIのロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量下ボタンを押し続けます。

※うまくセーフモードへ移行出来ない場合の対応
本来は、音量下ボタンの押しっぱなしで移行出来るはずなのですが、押しっぱなしで移行出来ない時は、連打を試して下さい。
電源長押し後にHuaweiのロゴが表示されたら、電源ボタンから指を離し、
音量下ボタンを長押しではなく、押したり離したりをロック画面が表示されるまで繰り返します。
押したり離したりはゆっくり操作ではなく、結構素早く(1秒間に何度もレベル)しないとセーフモードへ移行しにくいです。


とりあえずは、同じファームを利用されている方からの報告待ちですね。

書込番号:22092246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/08 08:27(1年以上前)

早速かつご丁寧なお返事、ありがとうございます。

実は、「リセット」ボタンもタップできない(暗くなっている状態)ようになっており、「戻る」ボタンしか反応しない状態になっています。
出来れば、初期化以外で解決策が見つかるといいんですが・・・・

書込番号:22092261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/08 08:52(1年以上前)

>ぷちまるキンカンさん
おとといB398に上げましたが、ショートカットを含め今のところ特に不具合はありません。
うっきーさんのおっしゃるようにセーフモードや端末管理アプリで色々やったり、電源入り切りなどやってもだめでしょうか?

書込番号:22092305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/08 12:21(1年以上前)

>smilepleaseさん

ありがとうございます。
smilepleaseさんは、不具合がなかったのですね。

†うっきー†さんにお教えいただいた手順でセーフモードを試してみましたが、セーフモードまで入ったものの「再起動後にパスワードの入力が必要」というところで、キーボードが出てこず、そこから先に進めない状況です。

ちなみに、電源に入り切りは既に試してみましたが、改善されませんでした。

書込番号:22092852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 12:45(1年以上前)

>†うっきー†さんにお教えいただいた手順でセーフモードを試してみましたが、セーフモードまで入ったものの「再起動後にパスワードの入力が必要」というところで、キーボードが出てこず、そこから先に進めない状況です。

ということは、何か端末側に異常が起きている可能性がありそうですね。
試せることとしては、一度再起動して通常モードにして、セキュリティをパスワードからパターンに変更。
再度セーフモードで起動してパターン入力出来ないかどうか。

それでもダメなら、端末側に何らかの異常がおきているようなので、端末初期化しか手がなさそうです。
端末初期化でも問題が解決できない場合は、何らかの故障になると思います。

書込番号:22092922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/08 12:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません!
ロックを解除すればよかっただけですね。

解除後、教えていただいたようにセーフモードを試してみましたが、やはりだめでした。
とりあえず、ショートカットだけが使えない状態なので、このまま使用することとします。

ご丁寧に対応いただき、ありがとうございました。

書込番号:22092958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI P9 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/09 21:33(1年以上前)

B398はセキュリティパッチは2018.07.01でnova liteの2018.08.01より1ケ月遅れてますね

微妙に差が付いてます

書込番号:22097197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビに映す方法

2018/09/02 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:233件

こちらのスマホ画面をテレビに映したいのですが、MHLも対応してないようで、ネット環境無しでは無理ですか?

ミラキャスト、クロームキャストはネット環境無しでは無理ですか?

書込番号:22079209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/03 00:56(1年以上前)

miracastは直接、1対1でつなげるので、スマホ画面をテレビに映すだけなら、ネットワーク環境は不要です。
他方、chromecastはネットワークが必要です。
スマホのテザリングでも可能かも知れませんが、手間を考えれば、amazonのFireTVStickのようなmiracast対応機器の方が手軽でしょうね。

書込番号:22079339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件

2018/09/03 23:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。

FireTVStickもネット環境無いと無理ですよね?

ミラキャスト出来るのを買えばいいのですかね?
機械の相性?みたいなので見れなかったりもするのですか?

書込番号:22081652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2018/09/05 00:05(1年以上前)

質問内容を変えます(^_^;)

ミラキャストで出来るとの事ですが、このスマホに対応したミラキャストレシーバーはどのように調べたら良いですか?

書込番号:22084137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/05 07:57(1年以上前)

>ミラキャストで出来るとの事ですが、このスマホに対応したミラキャストレシーバーはどのように調べたら良いですか?

miracastというのは規格の名前なので、本機限定対応というのは存在せず、基本的にはどれでも使えるかと。
Amazonにアクセスして「miracast ドングル」で検索するだけでよいかと。
https://www.amazon.co.jp

私は、EZCastという製品名のものを昔購入して、いまでも時々動作確認します。
ドングルのファーム更新などでルーターへの接続はしますが、
通常利用時は、ドングルとスマホ間の接続なので、ネット環境はなくても利用可能です。

製品名に「AnyCast」や「EZCast」などが付く安価なもので十分だと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2285132051/ref=pd_zg_hrsr_electronics_1_3_last

世の中の全ての製品を動作確認することは無理なので、すべてで問題なく動くかはわかりませんが、
規格なので普通はどれでも使えるかと。

Yahoo等で「miracast Android 使い方」などで検索すると分かると思います。

書込番号:22084521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2018/09/05 12:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
エレコムの LDT-MRC02/Cというのが人気のようで調べたら対応外だったので、対応とか関係あるのかと思いました。

教えて頂いたの調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:22085023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/05 13:10(1年以上前)

>エレコムの LDT-MRC02/Cというのが人気のようで調べたら対応外だったので、対応とか関係あるのかと思いました。

特定の機種の特定のファームでは対応外になることもあるようですね。注意が必要ですね。
Ver:2.68_1.6.17821より非対応と記載がありますね。

高額なものを購入しないでも、Amazonで購入可能な千円台のもので十分だとは思いますよ。

書込番号:22085074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2018/09/06 12:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ちなみにテレビでAmazonプライムビデオを見たかったのですが、互換性無しがほとんどなんですね(^_^;)

書込番号:22087771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 12:26(1年以上前)

>ちなみにテレビでAmazonプライムビデオを見たかったのですが、互換性無しがほとんどなんですね(^_^;)

「互換性無し」というのが、どこに記載されていて、何のことを意味するかはわかりませんでした、
製品名に「AnyCast」や「EZCast」などが付く安価なものであれば、特に問題はなく再生可能だと思いますよ。
ただ、世の中のすべての製品を動作検証は出来ませんが。

私は、「EZCast」という製品名(同じ製品名でも複数ありますが)で、Huawei機を含めて含めて複数の端末で、Amazonプライムビデオをテレビで再生しましたが、利用出来ない端末はありませんでした。

書込番号:22087790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2018/09/06 12:54(1年以上前)

機種不明

そうなんですね!
画像のような図が結構あったので、見れないのかと思いました。
無知ですみません(^_^;)ありがとうございます。

書込番号:22087880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 13:15(1年以上前)

>★とうこさん
添付画像みました。

記載されているのは、有料の場合のようですね。
すみません。私が確認したのは、Amazonプライムビデオの無料のもののみでした。
有料のものについては、確認したことがないので、有料のものだとダメな可能性がありそうですね。

書込番号:22087922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2018/09/06 15:24(1年以上前)

そういう事なんですね!
勝手にAmazonプライムビデオ自体が見れないたのだと思ってました。
安いの見てみます(^^)

書込番号:22088138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2018/09/08 09:46(1年以上前)

機種不明

500-KC024HD

 有線で価格も5,000円と安くはないですが、比較的簡単そうに使える有線接続の製品が発売されてます。

USB HDMI変換アダプタ(iPhone・miracast対応スマートフォン・iOS/Android両対応・フルHD・テレビ・ディスプレイ・プロジェクター出力)
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC024HD&refdisp_no=001015005

書込番号:22092449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2018/09/09 19:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:22096760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 端末内に十分な空き容量がありません。

2018/09/04 10:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

機種不明
機種不明

分かる方、教えてください。
HUAWEI CE0197 を使用しています。
アプリもそんなにダウンロードしていないですし、写真もそんなにありません。
動画も全くないのにどうして空きの容量がこんなにないのかわかりません。
写真を減らしたり、アプリも初期化していますが、何度も”空きの容量がない”と表示されます。

書込番号:22082322

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/09/04 11:51(1年以上前)

ここでP8Liteの質問をする意味がわかりませんが、初期状態での空き容量は9.5GB程度しかありません。
アプリで8GBも消費していれば、当然空きはなくなります。
容量の多いアプリはあきらめて削除するべきでしょう。

書込番号:22082432

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/04 12:07(1年以上前)

>コシノニクジュンコさん

添付画像にある通り、アプリが7.94GBも使用しているのが原因かと。
直近のスレッドの事例と同じことで、特定のアプリで無駄にデータを使用してるだけだと思います。
※実際にはアプリ自体が容量を食っているわけではない。
削除するだけで、簡単に容量が空くと思いますよ。

以下のアプリで原因は一発でわかると思います。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja

まったく同じ話題のスレッドがありますので、詳細については既出スレッドを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=22079873/#22079873

書込番号:22082453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/09/08 09:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

機械音痴で利用できる容量が少ない事を初めて知りました。教えていただきありがとうございました。
もう一度教えていただきたいのですが、写真2枚目のアプリ8.16GBっていう事は、まだ残っているアプリが原因だということでしょうか?
アプリを6個アンインストールしましたが、前よりひどくなった感じがあり、頻繁にまだ容量がいっぱいと表示されます。
もともとあるアプリは全く使ってないのが多いですが、アンインストールできませんと表示されます。これはもうどうしようもないでしょうか?

書込番号:22092410

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 09:49(1年以上前)

>もう一度教えていただきたいのですが、写真2枚目のアプリ8.16GBっていう事は、まだ残っているアプリが原因だということでしょうか?

今までの事例でも、アプリ自体の問題ではなく、
例えば、
書籍,動画アプリのデータ
画像,音楽データ
メールのデータ
LINのトークデータ
などの、データ容量であることが、ほとんどだと思います。


すでに記載している通り、過去の書き込みや、DiskUsageで、一発で分かることだと思います。
簡単に解決する問題だと思います。

書込番号:22092456

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 09:55(1年以上前)

>もともとあるアプリは全く使ってないのが多いですが、アンインストールできませんと表示されます。これはもうどうしようもないでしょうか?

アンインストール出来ない、プリインストールアプリについては、一般の方はアンインストール出来ません。
そこは放置でよいと思います。

他の方同様に、DiskUsageで確認して、それでも分からなければ(見れば一発で分かるとは思いますが)、
DiskUsageで確認した内容のスクリーンショットを提示すれば、原因の指摘はすぐに出来ます。
すでに紹介したスレッド内の#22081885を見てもらえば、一目瞭然かと。

書込番号:22092470

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/09/08 10:23(1年以上前)

うっきーさん早速のご回答いただきありがとうございます!
以前にも同じような質問があったのですね!
DiskUsageがアプリという事にようやく気付きました!
早速DiskUsageをダウンロードしたいのですが、ダウンロードするのに306MB必要です。
LINEを削除しないとその空きを確保することができません。
ですが、LINEのみで連絡をとっている人もおり、もう一度、自分でLINEを設定する自信もありません。
LINEが一番残しておきたいアプリです。
LINEを含めアプリは5個です。他の4個のアプリをすべて削除しても確保できないとなります。すごく困っています。
履歴や画像もこまめに削除しアプリの数もそのままで今までは正常に使えていたのに、なぜ急にこんなことになってしまったのせしょうか。
何度も同じような質問をすみません。教えてください。

書込番号:22092564

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 10:54(1年以上前)

>LINEを含めアプリは5個です。他の4個のアプリをすべて削除しても確保できないとなります。すごく困っています。
>履歴や画像もこまめに削除しアプリの数もそのままで今までは正常に使えていたのに、なぜ急にこんなことになってしまったのせしょうか。

LINEは、同じアカウントでログインする限りにおいては、友達などは消えませんので、何の問題もないかと思いますが・・・・・
不安なら、パソコンにLINEアプリを入れて、そちらでログインして確認すれば一発で、何の問題もないことがわかると思いますよ。
問題になるのは、トークだけだと思います。

とりあえず、LINEアプリでトークのバックをGoogleドライブにとって容量がどの程度などかを見ればよいと思いますよ。
その容量が大容量なら、単純にトークのデータ容量が多いだけという話だと思いますし。
簡単に出来ることなので、考えるよりもやってみればよいかと。すぐわかることなので。

本機に少しの容量だけを確保したい程度なら、
端末管理アプリを起動して、クリーンアップ、最適化でも、少しは空きは出来ると思います。

あとは、SDカードを指して、ファイルアプリを起動して、メディア関係(音楽や写真等)のファイルを
SDカードに移動すれば、アプリ1本程度は追加で余裕で入ると思います。

どれも、簡単にできることなので、試せばよいのではないでしょうか。

とにかく、DiskUsageで確認すれば、一発でわかると思いますよ。
他の方は分かって、解決していますので。

書込番号:22092627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/09/08 13:37(1年以上前)

機種不明

うっきーさん、教えていただきありがとうございます!
LINEをパソコンでログインしてDiskUsageをダウンロードできました。
使い方が全くわかりません、どうしたらいいのでしょうか?
storagecardというのが多いって事でしょうか?
storagecardとは何をさすのでしょうか?

書込番号:22093060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/09/08 14:12(1年以上前)

明らかにChromeが異常です。
まだ端末管理アプリのクリーンアップを実行していないのではないでしょうか?

書込番号:22093148

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 17:13(1年以上前)

>使い方が全くわかりません、どうしたらいいのでしょうか?

すみません。何度も記載している通りです。
まずは、#22082453で紹介している既出スレッドも、最初からすべてみてもらえますか。
まったく同じ現状で、まったく同じ方法で解決出来ます。

>storagecardというのが多いって事でしょうか?
>storagecardとは何をさすのでしょうか?

そこは、総容量なので、気にしないでよいです。
添付画像をみてもらったら分かる通り、右方向へ行くにしたがって、総容量をどのように使っているかを表しています。
右上をみてもらったら分かるように、既出スレッドと同様にChromeのデータ容量が異常に容量を食っています。
削除をすれば、いっきに6Gの空きが出来ます。


機種スレッドにある通り
>特に何かした覚えがない(消えても問題ないはず)なら、
>設定→アプリ→Chrome→ストレージ→容量を管理→全てのデータを消去
です。

たったこれだけのことで解決します。

他の場所の詳細をみたい場合はピンチインやピンチアウトで操作して下さい。

添付画像を見れば、一発で分かると思うのですが・・・・・

とにかく、一度、既出スレッドをみてもらえますか。


詳細に説明しているので、それ以上の説明は私には無理です。
これでわからないなら、私にはお手上げです・・・・・

書込番号:22093586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/08 17:40(1年以上前)

>コシノニクジュンコさん
お二人のおっしゃってるようにChromeのデータを削除すれば良いのでしたら、Chromeのデータを削除するか、もしくはChrome→設定(右上の団子3つ)→閲覧データを削除→右下の削除をタップ、で削除出来ます。
ID、passwordを記憶させてる場合、該当のチェックを外すのを忘れないようにして下さい。

書込番号:22093655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発着信できなくなった

2018/09/08 15:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:82件

Yモバイルで当該機種を1年5カ月程使用していますが、突然通話(発着信とも)できなくなりました。
発信しても発信中とでるだけで音もせず、相手も着信になっていません。
自宅電話から電話しても、「ただ今電話に出ることができません」とアナウンスされます。
ネットやライン電話は普通に使えます。
機器の故障か、設定の問題か  わかる方がいましたら教えてください。

書込番号:22093361

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/08 16:35(1年以上前)

@再起動
AY!mobileの通話 通信障害

書込番号:22093490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ257

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内部ストレージ不足

2018/09/03 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:57件
機種不明
機種不明

使いはじめて二年以上が経過し、最近になって内部ストレージ不足の警告がよく出ます。カメラ画像やビデオはSDカードに移しましたが、それでも警告が出ます。どなたか対処法を教えて頂けますか。よろしくお願いいたします。

書込番号:22079873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/03 11:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

>くにゃぺさん
こんにちは。

不要なアプリをアンインストールするのが手っ取り早そうです。
または、必要に応じてキャッシュ削除かデータ消去までに留めるか。

アプリ一覧を見て、整理してみてはどうでしょうか。

ただ、16GBだともうスレ主さんの使い方に耐えられない可能性もありますし、2年も使ったのでしたら交換時と考える人の方が多いかなと思います。
消せるアプリが無いのなら(どれも必要なアプリなら)、特に。

書込番号:22079905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/09/03 11:45(1年以上前)

アプリをインストールしすぎなのかもしれないですね
あまり使用しないようなアプリを削除(アンインストール)する
それでもダメなら端末(ストレージ32GB以上でメモリも3GB以上の物)の買い替えをおすすめします

書込番号:22079906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/03 11:56(1年以上前)

同じくP9liteを丸2年使い、同じ理由でストレージ32GB以上でメモリも3GB以上である、HUAWEI P9(liteじゃない方)に最近買い替えました。P9liteは綺麗な状態で使っていたのでフリマサイトで1万円弱で売れ、差額を1万数千円足しました。快適さが全然違うので、やはり買い換えをおすすめします。

書込番号:22079928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 12:56(1年以上前)

一般の方が、16Gの端末でアプリのせいで容量不足になるのは、ちょっと考えにくいです。

直近では、Huawei機の以下のスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026339/SortID=22044769/#22044769

まずは、基本的なところで、DiskUsageで確認して、どこが容量を食っているかを確認。
データは移動したそうですが、見落としで、
書籍,動画アプリのデータ
画像,音楽データ
メールのデータ
LINのトークデータ
などのデータがあるかもしれません。

"System data"が肥大化している場合は、
端末管理→クリーンアップ→ストレージマネージャー
等で不要なものを削除すると、1G程度は簡単に空くかもしれません。

"System data"の肥大化が改善出来ない場合は、端末初期化しか改善は無理かもしれません。

書込番号:22080071

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/03 13:11(1年以上前)

2年前の P9 Iite と同価格帯で、今なら 32GB/3GB の端末が目白押しです。
他の方々も仰っていますが、端末の買い換えをお勧めします。
そのまま使い続けると、再起動を繰り返したり、突然シャットダウンして再度電源が入らなくなってしまう不具合を起こす可能性があります。
そうなると、大事なデータのレスキューも出来なくなってしまうかも知れません。

「システムデータ」は端末を正常に作動させるための、各機種固有のもので、余裕を待たせてあり、肥大化することはありませんが、その部分をユーザーが手を加えることは出来ません。ユーザーが使える領域は、公称のストレージ容量からシステムデータ量を差し引いた部分(量)です。

書込番号:22080122

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2018/09/03 13:37(1年以上前)

くにゃぺさん、今日は。

2枚目の設定画面で、
ストレージの設定   デフォルトの保存場所  ”内部ストレージ”
となっているようです。

これを”SDカード”に変更してみてください。
それだけで内部ストレージに余裕が出てくると思いますよ。

書込番号:22080167

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/03 13:51(1年以上前)

OSのバージョンアップで、16GBの殆どが埋まると思います。私のP9は32GBですが、それほどアプリを入れず、ゲームもやらず、写真もmicroSDに入れているのに19GB消費し、残りは13GBです。やっぱり買い替えが良いと思います。

書込番号:22080187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:57件

2018/09/03 16:22(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
不要なアプリは消してみましたが、それでも容量が大きく増えず、ストレージクリーナーも何度もしましたが、大差がありません。難しい操作が苦手でわからないので、買い換えを検討しようと思います。
ちょうどいいタイミングでhuaweip20liteの機種変更の案内が楽天モバイルから来ました☆容量も32gbとなっていたので、こちらを検討してみたいと思います。huaweiシリーズが好きなので、他におすすめなどありましたら、アドバイスください!

書込番号:22080467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/03 16:30(1年以上前)

>くにゃぺさん
細かく検討した事が無いんですが、p20liteが良いんじゃないですかね。
発売から一年経ってますけど、p10liteでも十分という意見もあるかも。

参考までに、比較リストにまとめました。(p9lite/p20lite/nova lite2/p10lite)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018999_J0000027663_J0000026846_J0000024835&pd_ctg=3147&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_7-1-2-3,104_8-1-2-3-4-5-6-7-8,105_9-1-2-3-4-5-6-7,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,109_13-1-2-3-4,107_11-1-2

書込番号:22080485

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 18:15(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>「システムデータ」は端末を正常に作動させるための、各機種固有のもので、余裕を待たせてあり、肥大化することはありませんが、その部分をユーザーが手を加えることは出来ません。ユーザーが使える領域は、公称のストレージ容量からシステムデータ量を差し引いた部分(量)です。

おそらくファームの容量と勘違いをされているかと。
#22080071で記載した既出スレッドをみてもらうと分かる通り、最初の表示で、ファームの容量が減算されたものが表示されます。
添付画像にもある通り、肥大化した「システムデータ」は、ものの数分(添付画像では10分の間に)で1G削除出来ました。
肥大化しすぎた「システムデータ」はある程度は、ユーザーにより削除出来ました。

少なくとも、私は、端末管理→クリーンアップ→ストレージマネージャーだけで削除出来ました。

手動で無理なら端末初期化しか方法はないですが。


>くにゃぺさん
新しい端末にされるなら、一度、今の端末を初期化して空き容量をみてから検討されても遅くないと思います。
空き容量だけの問題でしたら、新しい端末はもったいないと思います。
他の方同様に、データが本体に残っているか、システムデータが肥大化している以外での原因は考えにくいです。

もしどうしても新しい端末にされて、DSDSが不要なら、P20 liteで十分かなとは思います。
重いゲームはしない前提で。

書込番号:22080672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2018/09/03 19:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
初期化した場合はアプリや写真なども消えて、購入時の状態に戻りますか?
空き容量不足以外は不満がないので、初期化もしてみたいです。。

書込番号:22080851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/03 19:41(1年以上前)

Android6.0から7.0になった際に容量を食っているので初期化しても購入時には戻らないかと思います。

書込番号:22080859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 19:59(1年以上前)

>くにゃぺさん
>初期化した場合はアプリや写真なども消えて、購入時の状態に戻りますか?

アプリは消えますが、
最初に「カメラ画像やビデオはSDカードに移しました」と記載されています。
それが事実なら、画像(写真)は消えません。
念のためにSDカードを抜いておけば良いです。
物理的に接続していないものを消すことは不可能となります。

本機だから、どうこうは関係なくて、一般的なスマホと同じと思ってもらえばよいかと。
Android7にされていると思うので、Android7の状態で端末が綺麗な状態になります。


>空き容量不足以外は不満がないので、初期化もしてみたいです。。

本機を使わないなら、新しい端末になる(本機は使わなくなる)のですから、
その前に、本機を初期化を試してみるで何も問題はないと思いますが。

利用しているアプリは個人ごとに違います。
それぞれのアプリでデータのバックアップ方法は異なります。
LINEなら、Googleドライブにトークの内容を一発でバックアップできますし。
オンラインゲームなどなら、ログインするだけなどのものもありますが。

書込番号:22080890

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 20:28(1年以上前)

発売当初のAndroid6の初期の空き容量が8.8GB程度のようなので、
Android7でも端末初期化をすればそれに近いところまでは空くとは思います。

ただ、くにゃぺさんの最初の添付画像を見ると、アプリが7.95GBとなっています。
DiskUsageで確認すれば、一発で分かると思うのですが、
アプリ自体ではなく、アプリが使っている不要なキャッシュやデータなどが占有しているだけのような気はします。

キャッシュやデータ以外で、本当にアプリのみで7.95GBも必要なら、本機ではこれ以上は厳しいと思います。
私は130本のアプリ程度で3Gの使用量なので、一般の方が7.95GBにアプリのみで使用しているとは、ちょっと考えにくいと思っています。
巨大なゲームが大半ならあり得るとは思いますが。

DiskUsageで簡単に確認できることなので確認した方がよいと思います。
本当に7.95GBも必要なら、新しい端末にした方がよいです。

書込番号:22080967

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/03 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>くにゃぺさん
手っ取り早く初期化して、また再インストールや再セットアップを行うのも良いとは思いますが、失礼ながら少し不安を感じています。
スレ主さんがちゃんと出来るかな、と。(やり取りを見ていて思った事です。不慣れそうに見えるので…すみません)

22079905で書いたことの繰り返しですみませんが、不要アプリの整理ぐらいに留めておくほうが向いてそうに思います。
または、新しい端末を購入して一からセットアップするか。すぐにp9liteを売らずに手元に残しておけば、いざ何かあった時に戻しやすいので、安心ではないかと。

アプリによっては、本体にデータを蓄えるものも結構あります。大体その手のものは、アプリの設定で保存先を本体かSDカードか選べるようになってたりします。
参考までですが、私はAmazonMusicアプリで、曲を本体にダウンロードして溜めてますので、そこそこ容量を食ってます。

書込番号:22081046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2018/09/04 04:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

diskusageしてみましたが、これで何かわかりますか?この先何をやればいいかわかりません(>_<)削除方法を教えてください!

書込番号:22081885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2018/09/04 04:34(1年以上前)

端末のアプリはシステムアプリ含め42個で、ゲームはしません。

書込番号:22081886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/04 08:03(1年以上前)

>くにゃぺさん
>diskusageしてみましたが、これで何かわかりますか?この先何をやればいいかわかりません(>_<)削除方法を教えてください!

添付画像の通り、アプリで容量の多いものから順に表示されています。
ピンチアウトをして頂くとわかりやすいのですが、一番右の表示に、アプリごとに、apk,data,cacheとありますが、
apkはアプリ自体、dataがアプリが使用しているデータ,cacheがアプリが使用するデータです。

くにゃぺさんの場合は、Chromeのデータが3Gもあります。
何のデータかは利用されているくにゃぺさんにしかわかりませんが、

特に何かした覚えがない(消えても問題ないはず)なら、
設定→アプリ→Chrome→ストレージ→容量を管理→全てのデータを消去

これで、2.5G以上は一気に空くことになります。


System dataは肥大化していないので、放置でよいと思います。

これで、買い替えは不要になったと思います。

書込番号:22082056

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/04 08:06(1年以上前)

■補足
mediaも1Gあるので、音楽ファイルなどSDに移し忘れのものもあるようです。
さらに空きを増やしたい場合は、これらもSDに移動すれば、さらに容量は空きます。
移動はファイルアプリで可能です。

Chromeのデータを削除するだけで十分だとは思いますが。

書込番号:22082065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2018/09/04 08:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
Chromeのデータを削除し、容量がかなり空きました!何のデータが3GBも使っていたのか覚えがなく、ログインを記憶させることにデータ消費していたのでしょうか(>_<)
またdiskusageの見方も分かりやすく教えて頂きありがとうございます。右に詳細が記載されているグラフなんですね。メディアのデータはのちほど移動させます。他に容量増やせる方法ありますか?
イヤーアルバムのアプリが大きいので、年に1回使うとき以外は削除しようと思います。
とりあえず買い換えしなくてよくなったので、嬉しいです!ありがとうございます!

書込番号:22082165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリーの確認

2018/09/01 05:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

数年前にYmobileで契約したんですが手放したいので売りたいんですが当時シムフリーと認識して買ったと思うんですがネットでHUAWEI P9 Lite&#160;SIMロック解除で調べたら僅かですがヒットしました。
Ymobileではこの機種をSIMロックして売ったりするんでしょうか?
それか何か操作で確認とかできますか?

書込番号:22073831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/01 05:24(1年以上前)

>チキちき氏さん
おはようございます。

製品型番が「VNS-L22」ならSIMフリー版のはずです。
ちなみに、パッチのバージョンは「VNS-L22C635B398」のようになっているはず。(←最新らしい)

ということで、端末情報を確認してみてください。

参考:SIMロックフリー製品の最新ソフトウェアバージョン一覧
http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?category_id=1&site_domain=default

書込番号:22073833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/01 05:29(1年以上前)

たぶんですけど、次のようなアクセスパスで端末情報が見られると思います。

設定>システム>端末情報

もし違ったら、似たようなところを辿ってもらえればわかるんじゃないかと思います。

書込番号:22073837

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/01 08:12(1年以上前)

>チキちき氏さん

Y!mobileの公式サイトには、SIMフリーと書かれているので、Y!mobile版はないと思いますよ。
https://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
>取次ぎ業務の開始に伴い、ワイモバイルショップの一部店舗では、SIMフリー端末の「HUAWEI P9 lite(HUAWEI製)、REI「麗」(プラスワン・マーケティング製)などの取り扱いを開始いたします。

Android7(EMUI5)なので、
設定→端末情報→ビルド番号
を確認すればよいです。
「C635」が含まれるSIMフリー版のはずです。

SIMフリー版でないなら以下のようになっています。
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版

C636:香港版
C432:欧州版

書込番号:22074053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2018/09/01 21:46(1年以上前)

>でそでそさん
>†うっきー†さん
お二方の言った通りどちらとも当てはまっていましたのでおそらくシムフリーの機種だと思います(^^)
ありがとうございました!

Huaweiだから全機種シムフリーってわけではないんですね!
勉強になりました!
教えていただきありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:22076047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)