| 発売日 | 2016年6月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P9 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全725スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2017年10月24日 07:36 | |
| 5 | 3 | 2017年10月25日 16:05 | |
| 40 | 9 | 2017年10月14日 08:46 | |
| 21 | 14 | 2017年10月28日 19:43 | |
| 6 | 3 | 2017年10月8日 14:12 | |
| 18 | 4 | 2017年10月6日 12:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
フローティングボタンで画面ロック(画面オフ)できるんですが、ショートカット的なアイコンを設置して画面ロックする事は可能ですか?
※アプリダウンロードせずに(_ _;)
書込番号:21302395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
標準機能にあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq4
>Q.画面のダブルタップでスリープとスリープ解除は出来ませんか?
>ダブルタップでの機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行、指紋認証一発でスリープ解除が出来ます。
>ホーム長押し→ウィジェット→画面ロック
書込番号:21302919
3点
分かるとは思いますが、補足しておきます。
ホーム長押しとは、ホームボタンではなく、ホーム画面の何もないところを長押しです。
書込番号:21302924
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
家族がゲームなどで私のp9liteを使用するので、見られたくない画像などを.nomediaフォルダを作成して隠していました。
先日システムのバージョンアップを行ったあとだと思うのですが、nomedia フォルダが中見ごと消えていました。
バージョンはVNS -L22c635b386です。
消えて困るファイルではないので問題はなかったので諦めがつくのですが、再度作成しようとすると「.nomediaというフォルダは存在しません」とでてフォルダが作成できません。
同様の方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:21279251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
消えても困らないが、家族に見られたくない画像というところか非常に気になります。
普通に考えられるアレなのか、それとも想像以上の代物なのか…
書込番号:21282686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家族は、
ゲームをしていたのではなく、
実はこまめにソレをチェックしていて、
だんだん過激に、想像以上の代物になって来たので、
月に代わってお仕置きをされちゃった、
とか…。
私は P9 Lite Premiumの方を所有していますが、
今時珍しく、マルチユーザーの設定が出来ます。
P9 Liteも同じかも知れませんが、
スマホは、一人一台、
たとえ家族でも、共有はしない方が宜しいかと。
書込番号:21284163
3点
*推測でしかないのですが
本来、AndroidのベースであるLinuxやmacOS/iOSなどUNIX系では先頭に「.」がつくディレクトリー、ファイルは隠しファイルとして扱われます。アップデートによってファイルマネージャーの仕様が変更になって表示されなくなってしまっただけなどではありませんか?
ちなみに今HUAWEI純正とSolid Explorerで確認してみましたがどちらも.nomediaディレクトリは表示してくれませんでした。
PCの動作はわかりませんがMacの場合だとAndroid File Transferアプリから.nomediaディレクトリーを見ることができたため、一度PCなりに接続してストレージを確認してみてください。
書込番号:21306285
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
本機種を使っているのですが、
いつのころからかGoogleマップだけが異常に重い症状に悩まされています。
原因がわからず…いちど端末自体をリセットしなければいけないのかもしれませんが
また再設定もろもろが面倒くさいので最終手段にしたいと思っています。
【試したこと】
・端末の再起動
・Googleマップのキャッシュ削除
・Googleマップのデータ削除
・Googleマップの再インストール(できているのか怪しい?)
・キャッシュ削除アプリでキャッシュ削除
どなたかこうすれば直るというのがわかればお知恵お貸しいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
11点
>いつのころからかGoogleマップだけが異常に重い症状に悩まされています。
具体的にどうなるのかを記載されてみてはどうでしょうか?
単に地図表示が遅いだけなら回線の問題だと思いますし。
現在位置が飛び飛びになるなら、位置情報を「Wi-Fiとモバイルネットワークを利用」にしているだけかもしれませんし。
症状によって対策は違ってくると思います。
ウィルス対策ソフトをインストールしている場合は、アンインストールして確認されると良いと思います。
書込番号:21273090
![]()
3点
スマホの設定の位置情報の中も
チェックしてみてください。
アクティビティや履歴など。
書込番号:21273102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>†うっきー†さん
すみません、肝心かなめの症状を書いてませんでした!
症状は「マップをスクロールしたあとの読み込みに異常に時間が掛かる」
真っ白な地図→詳細情報が出てくる→登録したスターなどが出てくる
が段階的に表示されます。
また、「新しくスター登録しようと詳細情報を開こうとして異常に時間が掛かる」もあります。
私はマップに情報をよく登録するので、
ブックマークに非常に時間が掛かったり
営業時間を表示させるまでにめちゃくちゃ時間が掛かるのがとてもストレスです;
>限界効用逓減の法則さん
位置情報見ているのですが、履歴の何を見ればよいのかよくわかりません;
履歴を削除すればよいのでしょうか?
書込番号:21273211
2点
グーグルアカウントではユーザーの諸情報を
グーグル側で記録しています。
(端末だけではなく)
一度アカウントにログインして
アクティビティなどを確認してみてください。
書込番号:21273334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>症状は「マップをスクロールしたあとの読み込みに異常に時間が掛かる」
では、回線のスピードの問題という可能性はありませんか?
Wi-Fi接続でも、遅いのでしょうか?
Wi-Fiでも遅い場合は、一度スピードを確認してみてもらえますか。
Speedtest.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
ダウンロード中のスピードが正常に、数十Mbps出ているでしょうか?
書込番号:21273354
1点
他の地図系のアプリ(例えばYahooカーナビなど)を試して、もし同じように地図のスクロール表示が遅い場合は通信系の問題だと思います。
wifi場合はルーターの異常。
モバイル通信の場合は、利用できる容量を越えたため低速モードになっている。
書込番号:21273398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> 万年迷い中さん
もし、お使いのGoogleマップのバージョンが現時点(10/12)の最新バージョン
(9.63.1)の場合、動作が重い原因はGoogleマップアプリそのものの問題
のようです、お使いのGoogleマップのバージョンをご確認ください
【現象】Google マップの動作が重い
【原因】最新バージョン「9.63.1」の問題(不具合)のようです
ぜひ、Google Playストアのユーザーレビューを見てください
この最新バージョンがリリースされた10/3以後Google Playストア
のユーザーレビューに動作が重くなったという多くの不満の声が
投稿されています
投稿者の端末が特定できませんが、かなりの数の投稿件数があ
るので端末に起因するものではなくGoogleマップアプリの問題
のようです
【対策】(1) Google マップをバージョンダウンしてみる
[バージョンダウンする方法]
「Google Playストア」を起動、左上の[三]をタップ
[マイアプリ&ゲーム]⇒[インストール済み]のタブを開く
Googleマップアプリを一覧から選択してアプリの詳細画面を
開く[アンインストール]のボタンを押す
「この Android にインストールされたアプリに対するすべて
のアップデートを削除しますか?」のダイアログボックス
が表示されるので[OK]をタップする
以上の操作でGoogle マップがバージョンダウンされます
なお、P9 liteの場合「Googleマップ」はシステムアプリと
言ってアンインストールはされず、メーカー工場出荷時ある
いはシステムアップデートで更新時のバージョンに戻ります
のでご心配なく、ちなみに私の P9 lite ではバージョン
「9.47.3」(2017年8月22日)に戻りました
[バージョンダウンによるリスク]
アプリに因っては設定がクリア(アプリをインストール直
後の状態)されることがあり再設定が必要になる場合がある
Googleマップがどのようなふるまいになるのかは未確認です
実行される場合は自己責任でお願いします
(2) 消極的ですが、Google から対策版がリリースされるのを待つ
あと老婆心ながら、もし「Google Playストア」の設定でアプリの自動更新
を「有効」にしているようでしたら「無効」にすることをお勧めします。
アプリの更新はGoogle Playストアのユーザーレビューを参考にして自分で
納得してから手動で実行するのが肝要です。今回のようなアプリに起因する
不具合に巻き込まれないで済みますので。
【設定方法】「Google Playストア」を起動、左上の[三]をタップ
[設定]-[アプリの自動更新]⇒「自動更新は一切しない」
PS もし、バージョンダウンの操作がことばの説明ではわからないという
場合はおっしゃってください。スクリーンショットは撮ってあります
ので私のブログの方に投稿します。
書込番号:21273451
![]()
5点
他の機種の板にも書き込ませていただきましたが、
google側に原因がある場合、
根本的な解決は、bunzenさんの仰る(2)の、
「消極的な方法」
しかありません。
今回の google mapの不具合が、多数の機種に渡って出ている場合は、
google mapアプリの「更新」
の形で修正されますが、
特定の 1機種の場合、google play 開発者サービスの自動更新で、いつの間にか直っている、
ということもあります。
(google play 開発者サービスは、ユーザーの意図に関係なく、常に自動更新されています。)
昨年7月末に、国内版の SAMSUNG Galaxy Note 3だけに現れた、GPS関連の不具合、
この価格.comでも、ユーザーがいろいろと対策の情報を持ち寄りましたが、
一時的に解消しても、また再現し、
それは、キャリア(docomo)でも SAMSUNGでも、どうにも出来ない問題でした。
googleが、google開発者サービスを通して修正を終えて不具合が出なくなるまで、
3ヶ月を要しました。
書込番号:21273628
![]()
2点
>モモちゃんをさがせ!さん
>bunzenさん
>クソネミマンさん
>†うっきー†さん
>限界効用逓減の法則さん
皆様コメントありがとうございました。
昨日色々試していたのですが、再起動したときに
一瞬MicroSDが破損している、というようなエラーメッセージが表示されていることに気づきました。
急いでMicroSDカードを買いに行き交換したところ、
マップの動作が改善されました。
色々コメントいただき感謝です。
結果的には自己解決となりましたが、いくつかの回答にBAさせていただきます!
書込番号:21276607
5点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
これって9月に話題になったBluetoothの脆弱性対応であって、ぺつにP9lite固有症状の改善パッチじゃないですよね。
すでにP10シリーズまで出ちゃってるからP9liteのOreoアプデは期待できないだろうし、ニュースリリースも2017年3月(最後のメジャーアプデ)のまま止まってるようだし。
もうP9liteの改善作業は終了なんですかね?
今後はセキュリティパッチばっかりなんですかね?
書込番号:21271420
1点
>そうがしんさん
P9lite発売直後ファーウェイは本国では今後のモデルは2年間は更新をすると言ってますね。日本モデルはどうかわかりませんが。
もしかしたらハイクラスのみかもしれませんし、このモデルのようなミドルクラスにはニ世代分のオペレーションシステムの更新はないのではと思ってます、セキュリティだけでなく改善パッチはあるかも。
書込番号:21271680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もしかしたらハイクラスのみかもしれませんし、このモデルのようなミドルクラスにはニ世代分のオペレーションシステムの更新はないのではと思ってます、セキュリティだけでなく改善パッチはあるかも。
Android8への更新はなさそうですが、2年間のソフトウェアアップデートのみでしょうね。
https://sumahoinfo.com/android-8-0-o-update-yotei-model-list-xperia-huawei-galaxy-moto-honor-etc
https://sumahoinfo.com/post-8838
>We will keep providing access to security and software updates to fix bugs and enhance user experience in a timely manner.
翻訳:バグを修正し、適時にユーザーエクスペリエンスを向上させるために、セキュリティおよびソフトウェアアップデートへのアクセスを提供し続けます。
書込番号:21271797
2点
>そうがしんさん
>ニュースリリースも2017年3月(最後のメジャーアプデ)のまま止まってるようだし。
止まっていませんよ。その後も、2017年8月28日のVNS-L22C635B385などありますよ。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/hw-u-041989/
書込番号:21271826
1点
>smilepleaseさん
2世代アプデは無理かもしれませんが、せめてNougatまでの機能改善だけは続けてほしかったですね。
(面倒だから詳しくは書かないけどね 笑)
書込番号:21273181
1点
>†うっきー†さん
>止まっていませんよ。その後も、2017年8月28日のVNS-L22C635B385などありますよ。
最新B386も含めてセキュリティパッチばかりですよね。
P9liteの機能改善や修正ではないですよね。
スレ冒頭で”今後はセキュリティパッチばっかりなんですかね?”って書いてますよね。
私は機能改善の有無について書いたつもりでしたが、そこまでは読み取れませんでしたか?
smilepleaseさんは正確に理解されているようで返答も的確でしたよ。
書込番号:21273183
1点
>私は機能改善の有無について書いたつもりでしたが、そこまでは読み取れませんでしたか?
私の返信は「ニュースリリースも2017年3月(最後のメジャーアプデ)のまま止まってるようだし。」の部分についてでした。
書込番号:21273233
2点
Huaweiのファーム修正では、案内は「など」と不具合や改善内容を記載しないことが多いですが、
Android7以降は、とりあえず以下の2点は改善されているとは思います。
2点目は本機で修正されているかは未確認です。
もう少し詳しい修正内容(機能改善なども含めて)は記載して欲しいところですね。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/hw-u-041027/
VNS-L22C635B380の「より良い性能と安定性のため内部ストレージを最適化します。」
標準メールアプリでのYahoo!メールが設定できません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20911615/#20911615
書込番号:21273283
0点
>†うっきー†さん
ご自身の返信が的外れでは無いと主張したいのでしょうが、
質問の本旨は「今後はセキュリティパッチばっかりなんですかね?」の部分です。
文章の一部分だけを自分勝手に抜粋して返信するから話がややこしくなるんですよ。
私の質問の意図が読み取れていない証拠です。
親切のつもりの返信なのでしょうが余計に面倒臭くなるので今後返信は不要です。
一切関わらないでください。
書込番号:21274796
4点
P9 liteがAndroid8.0にアップデートされる可能性は限りなく低いでしょうね
P8 liteはAndroid5.0.1→6.0.1にメジャーアップデートして以降はセキュリティパッチ配信を継続してます
(セキュリティパッチ以外のバグ修正部分が含まれてるかは不明)
P9 liteもAndroid6.0→7.0にメジャーアップデートを1回して以降セキュリティパッチの継続です
P8 lite同様、セキュリティパッチ以外のバグ修正部分は不明
Pシリーズはほぼメジャーアップデートを1回して以降、セキュリティパッチ配信を繰り返してますのでP10 liteも同様でしょうね
P8 liteをAndroid7.0にするのは理論上可能だと思いますが2200mAhのバッテリーでは持ちがAndroid6.0より悪くなるでしょうね
Android8.0をリリースするHUAWEIスマホはRAM 3GBモデルを前提に考えてる様ですね
nova無印がAndroid6.0→7.0→8.0と2回メジャーアップデートするか個人的には気になりますが、、、
書込番号:21275800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初は、書き込みの誤りを指摘しているのであってそもそも回答ではない事が読み取れる。
次は、ニュースリリースを見るとセキュリティパッチだけではない可能性がある、と回答している事が読み取れる。
意図を読み取れていないのは誰なのかこれで読み取れる。
書込番号:21279571
7点
そうがしんさんの書き込みはスレ主の私への間違い指摘、だと思いますが、P9 lite固有のバグ対応では無いと過去のHUAWEIの対応から予想出来るので、指摘が合ってるとは言えないと思います
その部分にうっきー氏が反応してるだけだと思います
書込番号:21314529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>その部分にうっきー氏が反応してるだけだと思います
「その部分」については意味がわかりませんでしたが、私が記載しのたは、
Android8は無理かもしれませんが、他の機種同様2年間はソフトウェアアップデートはありそうですね。
そのソフトウェアアップデートは、2017年3月のAndroid7対応以降も、セキュリティパッチ以外の対応も行われれいるという
事実を記載しただけでした。
2017年5月18日は、
より良い性能と安定性のため内部ストレージを最適化します。
Googleセキュリティパッチを統合してシステムのセキュリティを向上など。
パッチ以外の対応もある場合は「など」と記載しているのですが、詳細が分からないのがHuaweiでは不便ですね。
セキュリティパッチのみと思われる対応は、「など」の表記がないようですね。
2017年6月23日Googleセキュリティパッチを統合してシステムのセキュリティを向上。
2017年8月28日Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
先日もP10 liteで
2017年9月28日Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化 など
と「など」としか記載されていませんが、
ユーザーから多数報告があがっているLEDの不具合が修正された旨も記載されていません。
ユーザーへの個別回答にのみ、記載。
Huaweiの更新内容の記載は不親切(多数報告のある不具合修正も「など」で片づける)なので、
ユーザーにとっては、セキュリティパッチしかないと思われてしまう(勘違いしてしまう)のかもしれません。
書込番号:21314682
0点
>†うっきー†さん
>>その部分
まさに、セキュリティパッチ以外のバグ対応部分、と言う点です
HUAWEIはセキュリティパッチメインのバグ対応してても細かい修正は手を加えてますからね
ご指摘の通り、HUAWEIのアナウンス見たらセキュリティパッチだけ、と受け取るのがほとんどでしょうね
私はそうがしんさんの書き込み見ても、そういう認識なんだろうなとスルーしてましたが、書き込み増えてて何事かと思いましたが
書込番号:21314835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
タイトル通り、購入半年で様々な不具合が出てきました。
@音楽が途切れる。
→プリインストールされている音楽アプリ、Googleの音楽アプリで再生中に音楽が途切れることがあります。YouTubeは問題なかったかもしれません。
A画面の精度が悪い。
→スワイプしているのにタップ判定になる。文字を入力する際に、1タップで同じ文字が何度も入力される。
B写真が読み込めない。
→スクショ、ダウンロード、撮影した画像が、「!」になって読み込めない。Twitterに投稿する際も選べない。写真が低画質の知らない写真になっている事がある。不具合が出始める前の写真へは影響がありません。
C指紋認証の精度があまり良くない。
→そこまで気にしていませんが、精度がイマイチです。
書込番号:21261093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たつたつ_1さん
保証期間内と思いますので、Huaweiに連絡を入れてみて下さい。
東京は銀座に、大阪は梅田に、修理センターがございますので。
出向く事が可能でしたら、連絡を入れてから窓口で症状を確認して貰ったら、30分~1時間30分程で修理して貰えるそうです。
必要な書類が有るかも、確認をしてみて下さい。
書込番号:21261263
1点
やはり修理なんですね
返信ありがとうございます!
書込番号:21261287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たつたつ_1さん
音楽や画像の保存先は本体ですか?
もしSDカードを使ってて保存先がSDなら、
一度SDを抜いて本体保存で試してみる。
これで不具合無ければSDカードが壊れてるだけかも。
あとは、
一度初期化してみて、
本体保存でも不具合あるなら、
修理依頼かも・・・
初期化前にはバックパックを忘れずに。
SD使ってないならスルーして下さい。
書込番号:21261569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
スリープ解除する時に指紋認証を使っている方も多いと思いますが、何度やっても認証されずに番号入力を余儀なくされる方も多いことと思います。
私も指紋認証精度の悪さにイライラさせられた一人ですが、これは指紋認証精度の悪さではなく休止状態からの復帰遅延が原因のようです。
1回目の指紋認証失敗時から5秒〜10秒ほど空けて2度目の指紋認証すると一発でスリープ解除できます。
また本体初期化直後はほぼ一発解除できますが、何ヶ月も使い込んでいくうちにゴミデータが貯まり休止状態からの復帰遅延が発生するようです。
P9liteを快適に使いたいなら、常駐系アプリやシステムを操作するようなアプリは一切入れずに、またボトルネックになりやすいSDカードは使わずに、さらに1ヶ月に1回の定期的な初期化が必要なようです。
もしくは安物だから仕方ないと諦めるかのどっちかでしょうね。
書込番号:21252302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SDカードは常時に使用してまして、
初期化は購入直後の1回しかしてなくて、
1年ほどになりますが、
今でもほぼ一発で解除できてます。
ですので、別に諦めることもありません。
書込番号:21252330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あしたのせかいさん
私は購入から約8ヶ月になります。
使用し始め当初(SIMを入れるのと同時)からSDカードを挿入し使用しています。
この端末を今まで初期化したことがありません。
私もユニコーンIIさんと同様、現在も指紋認証ほぼ1発解除です。
理由を考えてみましたが・・・
・充電時は必ず電源を切っている(通話&メール用ガラケーとの2台持ちなので困らない)
・定期的にストレージクリーナーや端末のクリーンアップをしている
という所かな?と、個人的に思っています。
端末の値段的には安い部類なので、安物という表現も間違っていないとは思いますが、
安物だから・・・と、諦める要素がありません。
むしろ「この値段なのに、こんなに使いやすくていいの?」って感じです。
書込番号:21252380
3点
いろいろとアプリを入れて、遅いSDカード使ってて何かの起動が遅くなったと感じたことは無いです
今まで一度もリセットをしてません
多くの方で同様の事象が発生しているとご判断しているようなのでぜひ情報源を教えて頂けないでしょうか
所有者として今後の為にも非常に気になります
書込番号:21252609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あしたのせかいさん
窓際のコムさんの質問に答えてもらえませんかね?
私も気になってますので。
書込番号:21255666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
