月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 3 | 2020年5月29日 08:54 |
![]() |
24 | 2 | 2020年12月29日 18:10 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2020年4月30日 23:11 |
![]() |
13 | 3 | 2020年4月18日 12:19 |
![]() |
52 | 6 | 2020年2月12日 16:05 |
![]() |
26 | 3 | 2020年2月10日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
mine王では、何故かm04だと不通で、これは何とかunlimit出来るようです。
そこで、このTSUTAYAだけで売ってる兄弟機種名と、その機種でunlimit開通出来たかわかる方、ぜひ教えてください!
書込番号:23432964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイネ王情報には、M03は楽天エリアでの開通が必須で、その後楽天LINKが不安定とあります。
https://king.mineo.jp/my/a6e1b6121904ab1c/reports/67041
実質使い物にならないですよ。
書込番号:23432998
3点

>ほなまた!さん
TONE m17 ですね。
M04ベースとのことなのでご自身の情報通り期待出来ません。
https://www.gapsis.jp/2017/07/tone-m17-press.html
1円機種や17000円で15000ポイントバックの機種などもあるので
契約するなら特典利用して機種を購入する方が得だと思います。
書込番号:23433329
8点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
使い始めて今年で4年経ちますが電池がまだ劣化していないため驚いています。
容量が少なすぎるのでゲームなどはオススメできませんが、電話・SMS・メール・ブラウザを使う分には問題ないと思います。ワンセグと伝言メモが使える数少ない端末だと思います。他にも便利な機能がたくさんあって重宝してます。
書込番号:23416017 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

流石に4年経っても電池の劣化しない機種はないですけどね
日ごろから8割の充電量に抑えたりあまり使わない、普通に電池がなくなるまで使い込み100%まで充電させている・・・
このどちらにせよ、早くて2〜3年経過する頃から経年劣化で電池はダメになっていきます
私のF-01Jも3年経って体感的にも電池持ちが悪くなってきたので、AccuBatteryを用いて測定させてみたら健康度は概ね95〜97%との事でした
システムの電池能力表示では『良好です(80%以上)』と出ますが、これが変わる頃(劣化が2割以上進む)にはもはや1日すら持たなくなっている事でしょう
書込番号:23420267
6点

僕のも発売と同時に予約して買って、かれこれ4年以上になります。
iPad mini併用でほぼiPadを使っているため、通話するだけのために毎日持ち歩いているようなものです。
折り畳み携帯でも良さそうなものの、イオンモバイルのシェアプランなのでスマホの方が良い訳でして。
性能が低いのでアプリの動作がモッサリだし、iPadを持って行かない手ぶら時でないとなかなか使いません。
さすがにちょっと使い込むと一日で充電が必要になりますが、着信待機だけなら3日以上まだ持ちます。
GPSがかなり電池を消耗しますよね。この機種だけなのか?androidの仕様なのか?
容量不足にもならず電池もまだ持ちそうだし、買い替えする気にはなかなかなりません。
書込番号:23877255
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
データ通信ができることは確認したのですが、楽天リンクのSMS認証がうまくいきません。
パートナーエリアからのアクセスが原因なのか、m03だからなのか… どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
書込番号:23365937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非対応端末はパートナーエリアでSMSが利用できないケースが多いようです。
下記を見ると3人中2人が失敗しています。
https://rakuten-unlimit.jp/?s=arrows+M03
書込番号:23366017
4点

>ばうむくーひぇんさん
その両方が原因です。
「自社回線対応端末」でない場合、現時点で出来ることは、
パートナーエリアに於ては、対応端末が別途必要になります。
対応端末に楽天 UN-LIMITの SIMを挿し、
M03を、WiFiでも良いのでネットワークに繋げ、
M03に Rakuten Linkのアプリをインストールし、
認証番号を取得するための電話番号を UN-LIMITの番号で入力、
対応端末の方に認証番号が届きますので、それを M03に手入力。
Rakuten Linkが使えることを確認したら、M03の電源を OFF。
UN-LIMITの SIMを M03に入れて電源を ON。
これで使えるようにはなります。
対応端末の用意が出来ない場合は、
楽天自社回線のエリアに移動、
端末の設定の、通信事業者の選択がデフォルトでは「自動」になっているのを、敢えて手動検索に変え、
数分してリストアップされるネットワーク一覧の「楽天-LTE」または「44011-4G」をタップ、
楽天の基地局からの電波だけを拾う状態にすると、Rakuten Linkアプリの認証番号が自動入力される状況になります。
ただ、どちらの場合でも、ごく一部の機種を除いて、その端末デフォルトの電話アプリの機能が塞がれてしまいます。
発信は出来ませんし、固定電話・アナログ回線からの着信を受ける事が出来ません。相手方が切った後で、Rakuten Link側に『非通知設定』での着信履歴が残ります。
転送機能を使えばなんとかなるようですが、そこまでしなければならないのでは、仕事のメインでは使えない、と個人的には思います。
この先、これらの不便さが解消される事を願うばかりです。
書込番号:23366078
6点

返信ありがとうございます!
お二人とも博識でとても勉強になりました。
コロナが落ち着ちついたら楽天エリアに向かおうと思います。
どちらをベストアンサーにすべきか悩みましたが、具体的な設定方法を教えてくださった方を選ばせていただきましたm(._.)m
書込番号:23371726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
はじめまして。
M03をRakuten UN-LIMITで利用している方いらっしゃいますか?
以前UQモバイルでM03を使っていたのですが、iPhoneに変えてから眠らせていたので、
UN-LIMITが使えるならルータ代わりにSIMだけ契約しようかなと考えております。
ご存知の方よろしくお願いいたします。
4点

某掲示板ではデータ通信のみは使える様です
(VoLTEはX)
書込番号:23345320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

データ通信だけ使えてます。テザリングもOKです。
書込番号:23345375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答有り難うございます。
データ通信だけは利用可能なんですね、良かったです。
早速申し込もうと思います。
GoodアンサーはテザリングOKの情報を頂いたづーさんとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23345540
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
今まで気が付かなかっただけかもしれませんが、スマホの左上にNTT DOKOMOという表示が出ています。
これって、必ず出るものなのでしょうか?
今パスワードが解除できません。
ボケている、と言われればそれまでですが購入してからパスワード(数時)が3回ほど使えなくなり初期化しています。
今朝から使用していたのですが、兄妹からの電話があり(登録していた携帯名でした)
退院時の手続きで保証人が必要で住所を聞かれたため教え、
(2.3人の確認してる声とざわめきが聞こえていたので教えてしまいました)
急なことだったので一応確認で実家にかけようとしたところ
パスワード間違。
その後思いつく限り入力したのですが全くダメ。
そう言えば同じことが有ったなと、不安になりました。
(NTTを使ってか別の方法で乗っ取り?)
他人のスマホを同じように使うなんてできるのでしょうか?
ポケモンGoとかならパスワードとかでできるでしょうけど・・・
NTTに持ち込んでボケ婆さんの相談状態もつらいですし・・・
金と手間を使ってまで嫌がらせを受けるようなことはしていないし(引きこもり)年寄りにかまってもメリットがあるとは思えません。
お財布携帯とかsuicaとかは10万以下しか入っていないと思います。
でも不安なのでご相談してみました。
わかりにくい書き方だったらすみません。
やはりNTTなりAUなりの加入が安心なのでしょうか?
1点

DOKOMOではなくDOCOMOならdocomo系MVNOのSIMを挿していれば出ます。
書込番号:23225871 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今どこの携帯会社と契約してるんですか?
携帯会社によってはdocomoの回線を使って提供しているので、
そういう会社と契約していればNTT docomoと表示されます。
書込番号:23225874
13点

>ロシブルさん
こんにちは。
別メーカーですけど、SIMフリー端末を使っています。
SIMはIIJ mioのドコモ回線です。
ロック画面と、画面上部から下にスワイプした時に出るパネル(「クイック設定」と呼ぶらしい?)、では「NTT DOCOMO」と表示されます。
どういったSIMをお使いかわかりませんが、ドコモ回線のMVNOをお使いなのでしたら深く気にしなくて良いと思います。
下記はビッグローブの説明ですけど、わかりやすいと思いますので一読なさっては。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12534
パスワード解除等々の方が本題のように思いますが、その点は他の方に委ねます…
書込番号:23225880
13点

>でそでそさん
>とねっちさん
>sandbagさん
早速ありがとうございます。
SIMフリー端末だと思います。
表示が出るのは心配ないのであればひとまず安心です。
毎日何度も使っているパスワードがスッカリ頭から抜け落ちるし、思い当たる番号はヒットしない・・・
やっぱり初期化かGoogleで解除できればラッキーなのでしょうね。
悲しいことに、富士通に相談しようにも、どうやったらよいかわからない状態です。
SIMフリー端末は知識が伴わないと使いこなせないんですね。
もう少し頑張って入力して、ダメなら初期化を考えます。
其時は宜しくお願いします・・・
書込番号:23225920
1点

>でそでそさん
>とねっちさん
>sandbagさん
お騒がせしました!
解除できました・・・
初期化しようとして設定を開いてウッカリ位置情報解除してしまって万事休す・・・かも!
そうしたらひらめいた、というか書き出しチェックの前に入力した気もするんですが再度??入力したら大当たりでした。
困ったときにすぐに相談に乗ってもらえて助かりました。
アドバイスいただける安心感が有るので、初めての事でも落ち着いて対処できます。
(誰かが必ず解決策を持っている、と思う)
パニックにならなかった.から、パスワードも思出せたのかも。
これは絶対忘れないってやつでした、なんですぐに解除できなかったのかしら!
有難うございました!
書込番号:23226010
1点

>ロシブルさん
解決したようで良かったです。
問題が生じたときに、他人に話すことによって、その説明過程で原因に気づいたり、重要な事を思い出したりするなんてのは間々ある事ですね。
もう忘れないようにお気を付けください(笑)
書込番号:23226098
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
付属アプリのメッセージでsmsを送信する時、文章が右寄せになって何とも体裁が悪いと思うのですがこれをふつうの左寄せには出来ないものでしようか?
出来れば改行も出来るようにしたいのですがご存知の方がいらしたら是非ご教示下さい。
16点

>ナンサン55さん
「メッセージ」なら、左寄せで改行もできると思いますが、できませんか。
CosmoSiaというSMSメール対応のアプリがあるので、使ってみたらどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
書込番号:23199615
0点

ネットで検索して出てきた情報なんですが、この画像のメッセージアプリをお使いでしたら、自分の送信したメッセージが右寄せで、相手のメッセージが左寄せに表示されるのが普通だと思いますが…。
このメッセージアプリでない場合は無視してください。
書込番号:23200404 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

以前使用していたスマホ(ファーウェー製)では発信も受信も左寄せになっていたので何か違和感がありお尋ねしてみました。そういうソフトなのですね。
書込番号:23221289
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)