端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 4 | 2016年7月30日 10:04 |
![]() |
13 | 5 | 2017年5月12日 23:37 |
![]() |
26 | 5 | 2016年7月25日 20:20 |
![]() |
47 | 11 | 2016年7月29日 20:46 |
![]() |
4 | 0 | 2016年7月19日 13:05 |
![]() |
16 | 8 | 2016年7月13日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
Xperia からの機種変更で、SIMフリーのARROWS M03が気になっています。
mineoでは31,800円だそうですが、http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1012420.html
@ 35mm換算22mmと超広角レンズが搭載されている写りが気になります。
A ポケモンGOが遊べるか?(福岡市の大濠公園へ行くと凄い人(たぶん大学生)がポケモンGOで遊んでいました)
3点

写真本当に適当ですが通勤途中のコンビニ前で撮ってみました。
参考にならないかもです、すみません。
ポケモンGOについてはAR表示含めて問題なく快適に遊べてます。
書込番号:20075019 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>Y,Wさん
作例ありがとうございます。ポケモンGO問題ないようですね。
更なる作例をお待ちしております。
書込番号:20076218
1点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

ドコモのarrows SV F-03H はaptX に対応していますが、
こちらの品のスペック表には記載されていませんね。
推測でしかありませんが、ほぼ同じ仕様の機種ですので
こちらの機種も対応しているのではないでしょうか?
発売開始したら富士通のサポートページに
取扱い説明書が公開されますので
そちらから確認できると思います。
書込番号:20069784
2点

>pesusuさん
発売開始されましたので
取扱説明書が富士通サイトに
アップされていました。
Qualcomm aptXの記載がありますので
対応しているようです。
書込番号:20073599
5点

MUC-M2BT1にfx850を付けて使い始めましたが、apt-xで接続されてます。
arrows M03でも十分に綺麗に聞こえますね。
書込番号:20321686
1点

AACは対応ですか?
apt-xとAACはほぼ同じですよね?
書込番号:20887530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
標題の通りなのですが、arrows M03 のイオンモバイルでの発売情報等ってありませんか?
他のMVNO各社や量販店ではだいぶ情報が出てきていますが、イオンに関してはまだ何も見当たりません。
イオンモバイルへのMNPと同時にM03購入を考えているのですが、現在使用中のスマホの調子が怪しくなってきました(^_^;)
結構前ですが、店頭で聞いた際も、M01,M02と扱ってるからおそらく扱うだろうけど、詳細は何も分からないとのことでした。
何かご存じの方がいらしゃったら、小さな情報でも良いので教えていただけると幸いですm(_ _)m
6点

追加質問ですみません。
こちらはイオンに限りませんが(というか当然イオンはまだだと思いますので)、予約受付を開始しているMVNOや量販店で、既にモックを置いているところなどはあるのでしょうか?
ホットモック(電源が入り動作するもの)はまだかなとも思いますので、コールドモック(動作しない模型)でも結構です。情報がございましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:20060548
5点

イオンモバイル(オンライン)でもArrows M02って結構ざいこあるでしょうし、液晶問題で捌けないでしょう
M03導入するなら値下げする兆候有ってもいいですが、Arrows M01、京セラ S301の様に値下げしてないですね
強気にも程が有る
書込番号:20060657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SAKIBAXさん
モックでもいいのであればドコモのF-03Hを
とりあえずみたらいかかですか
外観ほぼ同じです
書込番号:20060685
6点

今日、以下の公式情報が確認できました……が、見てみてちょっとビックリ、9/16(金)発売だと。
他が今月末くらいから販売始めるのに、なぜここまで遅いんでしょうね?
余計なプリインアプリとか入れる必要ないので、早く出してくれればいいのに……。
先述の通り、現使用端末(Android 4.1)の調子も怪しいし、Pok○mon GO も話のネタにやってみたいし?w
SIMフリーのスマートフォン「arrows M03」をイオンモバイルから販売開始 : 富士通
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/07/25.html
>舞来餡銘さん
そうなんですよね、未だに M01 まで売ってるのにはちょっと驚きです。M03 の発売が遅いのは、M01,M02の在庫も関係してるんでしょうかねぇ……(-_-)
>mjouさん
デザインは一緒ですが、質感(素材)等も一緒でしたっけ? ありがとうございます、確認してみます。
書込番号:20066052
3点

在庫ダブつきでしょうね
過去、売れなかったスマホは最後には安く放出されてます
ポケモンGOの煽りでM01、S301の様なRAM 1GB機種は論外
私はArrows M01でポケモンGO試しましたが、ジャイロセンサー有るけど、GPS自体、高精度でないとマトモに動かないし、重くて即効削除しました
液晶破損覚悟で安くなったM02狙うか、ですね
書込番号:20066449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
来年の話すると鬼が笑う
誰も分からないでしょう
ポケモンGOの要件満たしてるし、値段下がらんかもね
不具合有るM02の方が安く買えるでしょうね
書込番号:20054002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

39800円は量販店価格ですね
MVNOのiijmioでは価格発表してないですが
多分32800円位です
回線契約必要ですが検討してみてください。
書込番号:20054185
7点

新機種が噂される頃では?
書込番号:20054246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

楽天モバイルの7/29までのキャンペーン期間中でしたら、割安で買えるのでは?
端末のみ(32,184円)の販売は無いようで、simとのセット販売となるようですが。
書込番号:20059316
4点

IIJmio回線契約してるならば、機種本体のみ税込み価格35242円で、買えますよ。端末補償料月額410円は、別途掛かりますけどね。
書込番号:20062293 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

mineoは31,800円だって。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1012420.html
っていうか、この機種ポケモンGOに対応してるの?
書込番号:20071946
2点


goo simsellerでOCNのSIMとのセットで税込み35,424円。
楽天、DMM、MINEOと違い、SIMの開通しなくても済むはず。
自分はもうヨドバシ発注済みなので、頼みませんが。
MINEOは新規契約なら先行予約でAMAZONギフト券2000円分、契約手数料無料コード付き
グリーンが欲しければ、こちらのほうがいいかも。
書込番号:20073106
3点

このmineoのお値段、税込ですかね?。読んでも書いてないですよね?。
mineoはいつもこの点をはっきり書かない事が多いのが嫌です 。8%は大きいですから。
書込番号:20073928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

チャットでサポートに聞いたところ、やはり税抜きでした。残念!。
でもAmazonギフト券2000円でガマン出来ますね。
書込番号:20076334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
現在ワイモバイルの端末を使用しています。
ワイモバイルでは端末によってNFC対応シムとNFC非対応のシムがあります。
この端末はワイモバイルの場合はNFC対応シムじゃないと使えませんか?
あと題名どおりですがドコモMVNOのシムにもワイモバイルのようなシムの違いがあるのですか?
ドコモのシムに場合はシムサイズさえあってれば使えるのですかね?
ドコモMVNOにMNPをする予定で、この端末を購入を考えています。
ワンセグはもしかすると使わないかもしれませんが、ワンセグ付き端末をケータイも含めもったことがないためあこがれています。
1点

>チューベイさん
NFC対応シムとNFC非対応のシム?
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/588991.html
↑これのことでしょうか?
NFCはSIMに影響されませんよ、ね?
この機種はSIMフリーなので、SIMサイズが合えば基本的になんでも使えます。
書込番号:20030075
3点

>(k.k)さん
返信ありがとうございます。
ワイモバイルではナノシムはn101とn111があります。
シムサイズが合えば使うことができそうなのでよかったです。
ワイモバイルのバンドにも対応しているこの端末がとても魅力に感じ、ドコモMVNOにMNPして通信があまりにも遅く感じたら、またワイモバイルにMNPすることも考えています。
もう一つ検討している端末がAcerのZ530ですのでドコモ系のバンドですので・・・
返信ありがとうございました。
書込番号:20030150
0点

>NFCはSIMに影響されませんよ、ね?
NFCがSIMに影響されるなんてハナシじゃないでしょ!!
ソフバンは、
@iPhone用
A自社Android(NFC対応)用
B自社Android(NFC非対応)用
CSIMフリーAndroid用
の4種があるけれど、
docomoは そんなくだらない縛りはないよ。
>この機種はSIMフリーなので、SIMサイズが合えば基本的になんでも使えます。
>またワイモバイルにMNPすることも考えています。
ワイモバイルにMNPしても上記@AB用のSIMなら IMEI制限じゃないの?
書込番号:20030176
3点

>ゲスなのださん
返信ありがとうございます。
ドコモMVNOにMNPしたらワイモバイルに戻らないほうがよさそうですね。
ドコモMVNOで満足できることを祈ります。
返信ありがとうございました。
書込番号:20030293
2点

>チューベイさん
少し抜けていたのでより細かく書きます
ゲスなのださんがおっしゃているようにSIMを単体で買わずスマホなのどに入っているSIMはAPNがわからないので使えないと思ったほうが良いです。
速度が遅く満足できないならymobileに戻るのはありです。ただしSIMで購入して下さい
また先程ピンクのSIMのリンクを貼りましたが最近購入(U-mobileとso-net)するとドコモ系のMVNOは真っ白でした。
それでは、良いスマホライフをー
書込番号:20030348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>(k.k)さん
たびたび返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:20030375
1点

NFCじゃなくてfelicaでしょ?
NFCはSIMは関係ないです
felicaは関係あるけど
書込番号:20034072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takazoozooさん
返信ありがとうございます。
NFCは近距離無線通信規格のことで、felicaとの違いがいまいちわかりません。
端末にアンテナとICチップを搭載することで近距離無線通信ができるってことですよね?
話がかわりますがなんでNFC対応とNFC非対応がきになったかとゆうと、価格コムのクチコミでシムのことが書かれていてNFC対応・非対応があるってわかりました。
で、この端末のその他にNFCと書かれていて シムもあわせなければならないのかと思いました。
NFC対応の端末にNFC非対応のシムを入れたら使えないのではと思いました。
いままでは台湾製のシムフリー端末(AcerのZ530)を検討していたのでNFCに対応していないものばかりでしたので考えたことがなかったのですが。
でもあまりNFCは関係ないようなので安心しました。
返信ありがとうございました。
書込番号:20035142
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)