端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 5 | 2016年9月25日 00:16 |
![]() |
19 | 5 | 2016年9月24日 10:13 |
![]() |
2 | 2 | 2016年9月24日 06:19 |
![]() |
34 | 3 | 2016年9月21日 23:08 |
![]() |
1 | 5 | 2016年9月21日 10:06 |
![]() |
14 | 3 | 2016年9月20日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
現在au契約でFJL22を使用してます。auが富士通の取扱をやめてしまったのでこの機種を使いたいです。この場合SIMカードをauショップにてサイズ変更をして貰えれば使用できるのでしょうか?格安SIMカードは魅力ですがキャリアメールを維持したいためauの契約を維持したいです。
書込番号:20233931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

simフリー端末なのでauのsimも利用出来ると思います
が、一度ショップなどで確認してください。
書込番号:20234239
1点

SIMフリーだからどこでも使える訳ではありません。
各通信事業者の周波数帯に対応してなきゃ
繋がりません。
LTE Band1/3/8/19/26
3G Band1/5/6/8/19
GSM 850MHz、900MHz、1800MHz、1900MHz
auでは
LTE Band1、11,18,26、28,41
3GはCDMA2000なので、たぶん対応外
LTEが1と26が一致するので、それだけは使えます。
au ICカード au Nano IC Card 04 (VoLTE)が必要になるかと。
書込番号:20234308
2点

この機種 M03はマルチキャリア対応です。
(UQ mobileでは端末代金込みで格安プランがあります。)
auで使う場合は VoLTE SIMが必須ですので、FJL22の SIMからサイズだけでなく種別の変更が必要です。
キャリアメールを維持したいとのことですが、
別の見方として、現在の回線はガラケーに機種変更、プランZシンプル + 誰でも割 で月額料金 934円、
FJL22を UQ mobileに端末持ち込みで、データ高速プランの新規契約で月額料金は 980円、3G/CDMA2000での通話も出来るものなら 1680円
で利用できますが…。
FJL22 (=非VoLTE機)は、UQ mobile, mineo では、SIMロック解除せずともそのまま使えます。
FJL22やこれと同期の 2013年冬モデルは、どのメーカーもとても良いものを造っていました。(特に電池持ちなど)
私は今月始めに、回線の更新月を迎えた SCL22という機種を、UQ mobileに変えました。
快適に使えています。
書込番号:20234508
9点

モモちゃんをさがせ!さんのコメントに加えて
ezwebメールだけ(電話不要)ならIMAPでスマホから読み書きすれば、スマホだけ持ち歩けば十分ですね。
書込番号:20234862
1点

皆様ご回答ありがとうございました。二台持ちも含め検討させていただきます!
書込番号:20235106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
シムフリーという事ですが、海外でも使用可能でしょうか?
海外のSIMカードを入れて使いたいのですが。。
あと楽天モバイルで、月540円の「端末補償」があるのですが、入った方がいいでしょうか?
タフな携帯という事で壊れにくそうでいいなと思うのですが、メーカーに問い合わせたところ、画面を割った場合の修理費だけで大体3万円ほどかかるとの事でした。。。
2点

一般的にSIMフリーと言われている機種は海外のSIMも使用可能です。
SIMを提供している通信会社とスマホの対応している周波数は合っている必要がありますが、
複数に周波数に対応しているため、大抵は大丈夫です。
保険に関しては本人の扱い次第なので何とも言えないです。
しょっちゅうスマホを落としてしまっているようなそそっかしい人なら入った方が良いと思います。
私はガラスフィルムとケースでガードしているので保険は入りません。
今まで携帯もデジカメも落として壊したこともないので。
書込番号:20183122
5点

M03の対応周波数と、渡航される国の携帯電話会社が使用している電波周波数が合っていれば使えます。
渡航される前に調べておかれると、いざ現地で周波数の合わない使えないsimを購入してしまって使えなかったということを防げます。
LTEが整備されていない国があったり何かと日本で利用する感覚と違うことがありますので、simフリー機を海外で使いこなすには、手間が掛かります。
保険ですが、私は画面割れが不安なので入りました。
書込番号:20183660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご存知だとは思いますが、楽天モバイルの「安心端末補償」は 2年間ですね。
http://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/product_compensation/
ご利用上の注意
「端末補償」の保証対象期間は、本保証サービス契約の成立時から加入月の2年後の同月末日までとします。
ちなみに別機種を使っていますが、私は 入りませんでした。
いつもは 入るのですが、期間限定だったので まあいっかって感じで入りませんでした。
書込番号:20183690
4点

前作のM02を海外で使ったことありましたが
使えましたよ
他のSIMフリー機との違いは
APN設定が入っているか入っていないかです
端末保障は入ったほうがいいですが再生品送られてくるまでの
期間を確認したほうがいいですよ
iijmioでは午前中連絡翌日配達うたっていますけど。
書込番号:20183801
3点

「海外」って一括りにしないで国ごとにちゃんと調べた方がいいですよ。
書込番号:20232576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
はじめて投稿します。
arrows M03を購入して一週間くらい経過しました。
この機種は「docomo arrows SV F-03H」のsimフリー版でほとんどハード的には同じだと思っています。
それで、ドコモのポケットチャージャ03は「docomo arrows SV F-03H」にはもちろん正式対応ですが
「arrows M03」で使用可能ですか?
FUJITSUやdocomoサポートに問い合わせても、はっきりと使える(対応している)と回答がありませんでした。
それで、どなたか使えるよとか言ってくれれば安心なのですが
返信をよろしくお願いします。
0点

使用はしていませんが
ポケットチャージャーは所謂モバイルバッテリーです。
使えるかどうかは考えれば解ると思うのですが。
ただ、公式に使用可とされてないのであれば
実際に使用している人が使えると言ったとしても
使用はあくまで個人責任の上でと考えてください。
書込番号:20231960
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
これ、強制終了のボタンはないですかね
ひたすらケータイが再起動してて、大変困っていますし、仕事中なので富士通センターに電話もできません。
助けて下さい。よろしくお願い致します。
10点

可能性があるのは、セーフモードに入る操作ぐらいですね。
買ったばかりなら、販売店に相談することです。初期不良と判定されれば、交換してもらえるかと思います。
但し、アプリがらみの問題が出ていて操作が可能であれば、一度初期化して必要なアプリだけを一つずつインストールして症状が出ないか確認したほうがいいでしょう。特に、ツール類が原因になることが多いので、気を付けてください。
書込番号:20223470
3点

この端末の強制終了ですが、近年のXperiaシリーズの様なリセットボタンはありません。但し、電源ボタン+音量ボタン▲を同時に押して8秒程長押しすれば、強制的に電源が落とせる仕組みとなっております。
メーカーサイトのサポートにも記載されているので、参考になさって下さい。
情報引用元
http://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m03/faqno_61.html
書込番号:20223509
17点

ありがとうございます!!お陰で解決できました!!大変助かりました!!!^^
書込番号:20224727
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
ヘッドセット(SBH20)もしくは車のナビ(NX403)に接続し通話した場合、相手の音声は聞こえるのですが、こちらの音声が向こうに全く聞こえません。
以前、ゼンフォン5を使用していた時は全く問題なく通話できていました。
同様の症状の方おられませんか?
加え、解決方法はありませんでしょうか。
1点

ヘッドセット or カーナビがマルチデバイス対応かどうか、確認必要
対応してなければ、前の機種情報削除しておく必要有ります
スナドラ410機種は省電力仕様CPUなのでBluetoothを停止させない様にする必要有ります
Bluetooth Auto Connectとかのアプリで接続維持する様にさせてみて下さい
書込番号:20205796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもSiPの設定ってM03に有りましたか?
書込番号:20205811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにですが、
ダイヤル通話、LINE通話ではヘッドセット、カーナビ双方とも問題なく通話できています。
Skype通話だけができないのです。
アプリの仕様の問題なのでしょうかね…。
書込番号:20205947
0点

https://support.skype.com/ja/faq/fa10617/skype-de-bluetooth-debaisuwoshi-yong-surufang-fa-wojiao-etekudasai
プロファイル(HSP)必要
http://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m03/faqno_124.html
プロファイルは対応してるが、、Skype固有の問題でしょうね
http://s.kakaku.com/bbs/K0000339123/SortID=16668380/
もしかして、これでは?
書込番号:20206895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
昨日購入しました。
いろいろ設定してるんですが、アイコン重ねてフォルダーが出来ません。
何か設定があるんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:20218946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己解決しました。
このスマホでアイコン重ねてフォルダ作成は出来ないようですね。
アイコン長押しして、画面上部に削除と並んでフォルダ作成が表示されます。
そこにドラッグするとフォルダ作成されました。
Nexus7などでは出来たので、同じだと思ってたんですが、機種によって違うんですね。
これでアイコン整理が出来ます。
書込番号:20219147
4点

>ひまJINさん、こんにちは。
Android 6.0では、メニューを表示させて、その中の「フォルダ作成」を選ぶ機種がが複数ありますから、Android6.0に共通の仕様なのかも知れません。
ただ、メニューを表示する操作は、統一されていないように思います。
書込番号:20219365
2点

>ひまJINさん
ホーム画面をGoogleNowランチャーにすれば、arrows m03でもアイコンにアイコンを重ねる動作でフォルダを作成できますよ。
端末の問題ではなく、ホームUIの仕様だと思いますよ。
私にとってはarrows向けのLeafUIよりGoogleNow の方が使いやすいので、別途インストールして使っています。
書込番号:20220247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)