端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2016年11月12日 16:11 |
![]() |
8 | 6 | 2016年11月11日 19:33 |
![]() |
1 | 0 | 2016年11月11日 08:50 |
![]() |
9 | 3 | 2016年11月8日 08:50 |
![]() |
7 | 5 | 2016年11月7日 12:45 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2016年11月6日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
arrows M03 にて、格安SIM データ通信専用プランの利用を考えています。 (基本ガラ携との2個持ちの予定です)
普段の電話はガラ携から発信しますが、Webで調べた電話番号(例えば食べログなど)からはそのままスマホM03 からweb link をタップして発信したいです。 web のLink 経由でIP電話(050-xxx) から Link をタップして発信可能なのでしょうか?
ご利用中の方、可能または不可など、ご経験を教えてください。 よろしくお願いいたします。
3点

この機種ではないですがSIMフリーのG620SでデータSIM+IP電話(SMARTalk)で運用しています。
食べログのお店の電話番号をタップすると標準電話アプリが起動してしまい発信不可です。
そこでその電話番号を長押しして「コピー」しSMARTalkアプリのテンキーの画面でペーストするとそのまま電話出来ます。
「FREE」のアイコンが付くので食べログのお店で050で始まる番号なら無料で通話できますよ。
書込番号:20361234
4点


M02ですが、premium dialerというアプリでタップ、ライン通話してます。
使えないかも知れませんし思っている感じか分かりませんが一度調べてみてください。
書込番号:20362646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種(私はarrows f02esimロック解除SoftBankのプリペイドsim、データー通信、IP電話はポケットWifで運用)ではないのですが、またデーター通信のみのsimみたなのでできるかどうか、わかりませんが通常の電話操作画面で設定をタップしsip設定(サーバー、ID、passwordなど発信時その都度確認かIP電話発信に設定)すれば、リンクがはっている電話番号をタップすると電話操作画面にいって発信ボタンを押せば、発信できると思います。ただ、アプリと違って通話品質がいいかどうかわかりませんが、私は、ブラステルのIP電話(050でなおかつ全国版の0120がつかえて便利)で設定しています。この機種もsip設定できると思います。
書込番号:20362776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IP電話は、どこのサービスを契約する予定ですか?
私は050plusを使っていますが、本体側(arrows m03)ではなく、アプリ側で設定しています。
webサイトなどに載っている電話番号をクリック→050plusから発信かNX電話から発信かの選択画面が出る→050plusを選択、で、いつも050plusからかけています。
050plusでの設定は、設定画面の「他アプリからの発信に対応」にチェックを入れています。
他のIP電話アプリでも、それぞれ設定があると思うので、使用予定のアプリ名を入れて質問してみてください。
書込番号:20366911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸:SoftBankのプリペイドsimは緊急発信110,119とSMSの着信番号として利用(LINE、whatsapp、viber)netはWiMAX
IP電話によって頭の0を取って+81の国識別が必要がありますので注意が必要。私は050FREE(月額はかからずプリペイドなので)と050call(プリペイドではあるが月額がかかる)を比べてましたが、通話品質はどちらも代わりばえしませんが使い勝手と料金の面で050FREEを使用しています。ymobileの500円はデーター通信のみで緊急発信はできないし、最近20,30Gのデーター通信はできるがその他の面で使い勝手が・・・・
本体代を12,24分割で計算すれば、SoftBankのプリペイドsim、050FREE、ymobileもしくはWiMAXのデーター通信が安上がりかなと思って運用しています。
F02EからM02かM03の買い替え検討(simカッターを使用)してます。(セキュリティーの面で)
書込番号:20386189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
amazonプライム会員になっていますが、この機種でプライムビデオをSDカードに保存しようと
しても保存が終了しません。
内蔵メモリに保存すると割と早く保存されるのですが、SDに保存とすると半分くらいまで保存
されてその後に固まってしまいます。同じような状況の方はおられますでしょうか?
もし、おられた場合、現在どのような使い方をされておられますでしょうか?
妙案がありましたらご伝授くださいませんか?
2点

中の人に聞いたら、Amazon製のタブレットで、出来るようね。
Amazon製のタブレットには、優遇していて高画質でもOKのようです。
(ユーザーで無いので、詳しいこと分からんけど)
書込番号:20340486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワタシもgalaxyS7 edgeで、複数メーカー製microSD挿して保存してみようとしましたが、
ダウンロードが遅いうえ完了しない、ということが頻発するだけでなく、
試行回数を重ねると、microSDが破損判定されてデータ消去(フォーマット)しなきゃならなくなる無惨な状況になることが。
ちなみにサンディスク・トランセンド・サムスンのmicroSDで試してみました。どれも同じ結果。
ですのでワタシはスマホにダウンロードするときは本体メモリへ。
で、見たら消す。つまり、microSD保存がうまくいかないことについては、解決することをあきらめました。(汗)
galaxyS7 edgeで問題なかったらプライム会員だしFireHDを買おうかと思ってたんだけど、どうすっかなぁ、と悩み中です。
でもそうか、FireHDなら問題ない可能性もあるのか・・・うーむ。
書込番号:20346990
0点

>HARE58さん
>メンソール黒さん
情報ありがとうございます。
私の環境でも、trancendのmicroSDが1枚、破壊されています。
SDフォーマッタやディスクの修復等を行っても治りません…
データを削除できたように見えても再度接続するとファイルが復活し
データを書き込むこともフォーマットすることもできなくなってしまいました・・
購入当時は2000円くらいした32GBのSDなので、Amazonプライムの料金
を3900円払ってSDが壊れる羽目にあって6000円という痛い支出になって
しまいました・・。
私もこのスマホでの運用はSDに保存せずにビデオを本体メモリにのみ
ダウンロードして、見て消しの運用にしようと思います。
Amazonは、このバグ?を修正したら、「もう今後はこのようなことは起きません」
と宣言すべきだと思います。大事なデータが入ったSDがクラッシュするかもと思ったら、
プライムビデオのアプリがいくらバージョンアップしても安心して試せすことができません
ので・・・。
そういう心配をしたくなければ amazon kindle を買えということなんでしょうかね。。
書込番号:20349427
1点

auで買って格安運用できていたタブが2年を迎えることになり、維持費が上がるので、
迷ってましたが、auタブを解約してamazon謹製Fire HD8 2016をクーポン利用して購入しました。
正直、安すぎる気がしますよね、これ。
で、さっそくサムスン製64GBのmicroSD挿して使っています。
最高画質でプライムビデオをダウンロードしたときは、またダウンロード・保存やヴぁい?って感じでしたが、
それ未満の画質であれば、問題なくmicroSDに保存できています。
まだ、6本のダウンロード試行しかしていないのですが、スマホでのmicroSD保存と比べれば、
問題発生はほぼ無い、という感じです。まあ、もう少し様子を見る必要があるとは思いますけども報告まで。
書込番号:20372740
1点

amazon Fire HD8 2016であれば問題なくSDに保存できるんですね。
値段を考えると確かに魅力があるので、私も購入を迷っています。
やっぱりHD8が一番コスパがいいのかな。
いろいろと情報をいただきましてどうもありがとうございました。
書込番号:20381949
1点

私もただいま検討中さんと全く同じ状況です。
諦めて本体メモリに保存しています。
本体メモリも元からそんなにない機種なのに非常に残念です。
書込番号:20383432
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
2度目の更新アップデートがあるようなのですが、OCN モバイルONEを使用しておりますが、
問題なく使えてますでしょうか?
不具合があるかもしれないと思って、しばらく様子見をしておりましたが大丈夫そうでしょうか?
OCNで使用されている方からの情報をいただけたら助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
田舎に住んでる80歳の親に初めてのスマホで、これを使ってもらおうと思うんですが。
使えるでしょうか?
メニュー画面は高齢者用というか簡単メニューというのもあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

gooのやさしいスマホ
http://product.goo.ne.jp/yasasuma/
上のような物を事前に設定してあげると良いかもしれません。
書込番号:20370678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

高齢者に使って貰う予定の、見守り用途のスマホというのであるとして
高齢者が操作しなければいけない事を、徹底的に排除するという目的で
スイッチ付の、イヤホンマイクを付けておくと良いと思います
電話の着信時は、イヤホンマイクのスイッチのみ操作で着信できます
電話の送信についても、1箇所のみはスイッチのみ操作で済みます
高齢者が、聞こえが悪い場合にも使い勝手は良いという話(実経験)です
Life360などを上手に使う事で、所在確認や緊急時連絡も可能です
何度か練習(高齢者側に)しておけば、いざという時の対応もできます
本機は、おサイフケータイなども使えるのですが
決済サービスを必要としない(或いは別カードでできる)場合には
もう少し、安価な端末も視野に入ると思います
http://kakaku.com/item/J0000020100/
Life360では、見守り対象端末のバッテリーを別端末で確認できますが
高齢者に、食事中にはスマホの充電を習慣付けて貰うなどしておくと
バッテリーの状態確認と共に、食事ができているかの確認にもなります
個人的に思うのですが
兎に角、電話に出て声を聴かせて貰えさえすれば何とかなると思います
電話に出て貰えない場合、Life360などで所在確認・状況確認を行えるように
機器や操作方法などを、事前に練習しておくのが良いと思います
80代の方となると、見守るのは50〜60代の身寄りの方だと思います
やはり、操作などに慣れるのは難しい場面が多くなると思いますが
是非、便利に使えるようにして、より安心な見守りができるように
頑張って貰いたいと思います
書込番号:20370897
4点

ありがとうございます。
gooのやさしいスマホ、Life360、他の安い端末も検討してみます。
書込番号:20372889
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
Amazonで売ってる、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01IR5FFXQ/ref=pd_cart_pd_ecc_rvi_cart_1_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=4T42NMS8TAT2R299BDXR
は、
M03でも、使えますか?
2点

それから、
消費電力が、異常に早いのですが、
あまり使って無いですが、半日で目盛りが半分に成っています・・・。
スマホ初心者ですので、設定の方法がわかりません。
書込番号:20362454
3点

そもそも、ワイヤレス充電( Qi )そのものが非対応ですから、ワイヤレス充電器のみ購入しても、無意味だと思いますが?
少なくても、ワイヤレス充電器+端末側に装着するレシーバーを同時に購入しなければ、ワイヤレス充電は出来ないと思います。
一例
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CRX9EJ0
何れにしても、これ等はメーカー想定外での充電方法ですから、自己責任と言う認識だけは、お忘れなく。上記のレビューを読んだ限りでは、Xperia XPでも利用出来ているとの事らしいので、使えそうな気がしますが…。仮に使えなかった場合でも、こちら側で責任は負いかねます。
書込番号:20363599
0点

端末への給電出力が、5V/1A とのことなので、
急速充電ではないようです。
書込番号:20363784
1点

別の質問に成りますが、
自分のスマホに電話を掛けると、
約20秒ほどコールすると「現在電話に出られません」
と、アナウンスされ電話が切れます・・・。
コール時間の変更や、
勝手に、電話が切れなくするには、どうしたら良いのでしょうか?
書込番号:20369897
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
こちらの製品はau本家VoLTE SIMで、設定すれば通信通話できますでしょうか?
mineo AプランVoLTE SIMでできているようですが…
実際、使ってらっしゃるかたおられますか?
書込番号:20367843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)