arrows M03 のクチコミ掲示板

arrows M03

  • 16GB

Android 6.0を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
FCNT arrows M03 製品画像
  • arrows M03 [Black]
  • arrows M03 [White]
  • arrows M03 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M03 のクチコミ掲示板

(2074件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

5sとの比較

2016/10/27 02:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

スレ主 mokakoroさん
クチコミ投稿数:16件

iPhone5sからこちらの機種に変えたとしたら、
性能的にはどんな感じでしょうか?
ゲームが重くなった、使っていてもっさり、かくかくするなど体感するでしょうか?
実際に利用する人はポケモンGOを現在5sでやっているらしいのですが、
こちらの端末では利用できるということですが、
5sと比べて遊んでいる時に使用感は変わるのでしょうか?
グラフィック性能、CPU的な性能は今でも5sの方が良いのでしょうか?

書込番号:20334210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/27 09:14(1年以上前)

ゲーム性能では5sが上手です。

書込番号:20334624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

SIM無しでWi-fiを....

2016/10/26 06:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

楽しみにしていた末端が到着し、MicroSIM が到着するまで自宅wi-fiでつなげて必要なアプリなど事前にダウンロードして置こうと思ったのですが、認証に問題と成ってしまいます。
起動するとSIMカードの挿入画面で左にスワイプしWi-Fiを選択しルータのパスワードを入力...
ルータの暗証番号でも間違えたかと思い、現在使用中のスマホを初期からWi-Fi設定しましたが、問題なく使えます...。

そして、そのスマホからデザリングもしたのですが、やはり認証に問題と....
nanoSIM到着迄待つべきか、初期不良なのか...?

初期不良なら早々に連絡しないとですが、
OCNで音声SIM交換で一週間ほどかかりますよね...。

書込番号:20331619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/10/26 06:13(1年以上前)

SIM無しの状態ではテザリングは使えないと思いますよ。

書込番号:20331621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/10/26 06:59(1年以上前)

>うみのねこさん
言葉が足りませんでしたかね、
SIMの入った通常使用出来る別のスマホをLTEに繋いで親機にしてのデザリングです。

自宅のルータの異常も万が一に考えたので・・。
お手数おかけしました。

質問の仕方が悪く
主の質問とずれが生じて仕舞いました
実際にこの末端を手にした方からのお答えを希望します。

書込番号:20331666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/10/26 07:27(1年以上前)

早朝からお騒がせ致しました・・(汗)
自己完結しました。
最初のSIMを要求する画面、Wifiの接続要求画面を無視してスキップして、設定を開くとWPSも使えて難なく一発でWifiでGoogleアカウントと同期しました・・

OCNの通話SIMセットで購入したのですが、
OCNのSIMを入れさせる意地悪仕様ですかね・・。

実は、SIMカッターも購入済みで、カットも成功し
docomoの白ロム機でこれも書き込んでいます・・

ただ、アロウズに入れようとすると、かなりきついので初期不良なら修理に不利かと思い挿入を躊躇した結果のお尋ねでした・・。

この際だから、シムの挿入は失敗を恐れ注文してあるナノシムの到着を待ち、Wifiで必要なアプリのダウンロードてます!


シムフリー機は初めての経験でしたが、脅かされました・・(汗)



書込番号:20331713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2016/10/26 08:40(1年以上前)

>OCNのSIMを入れさせる意地悪仕様ですかね・・。

他社の初期セットアップでWPSが使えないものもあるのでM03に限った話ではないとおもいますよ

書込番号:20331872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/10/26 08:59(1年以上前)

そうなんですか、なんせシムフリーが始めてなもんで。
配達された、説明書の何処にも今回の疑問の答えが無かったので、ここに頼りました。

有り難う御座いました。

書込番号:20331900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 arrows M03 SIMフリーの満足度4

2016/10/26 10:14(1年以上前)

ナノSIM って、マイクロSIMより微妙に薄かったと思います。私はカットした後で、砥石で端子のない側を軽く削って使ってました。

書込番号:20332035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/10/26 12:51(1年以上前)

そうらしいですね〜
格安シムにするときに、将来を考えるとナノシムで契約してカートリッジでマイクロシムにして使用したほうが良いとみた記憶があります。
まったくその通りだと思いました...

まあ、今回はシムに関してはよい経験をしました!
お世話さまです!

しかし、間違え無く自宅Wi-Fiの番号を入れても初期画面で認証出来なかったのは何なんでしょうね…

書込番号:20332366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 arrows M03 SIMフリーの満足度4

2016/10/26 13:07(1年以上前)

SIMアダプターを使うときに、SIMが空のままのアダプターをSIMソケットに入れると取れなくなり、無理に取るとSIMソケットの端子を壊しますので、注意が必要です。

私は、SIMがカチッとはまって落ちにくいアダプターを買ってからはそれを愛用しています。一度、SIMが下向きのまま指で押さえて入れようとして(本体を裏返せば良かったのに、横着をしました)空のアダプターを入れてしまい焦ったことがあります。(SIMトレイではなかったので、薄いプラスチックのフィルムをなんとかアダプターとソケットの間に入れて、そのままフィルムごと抜き取ってなんとか外すことができましたが、壊れなくて本当に良かった。)

初期画面でできなかったのは、不思議ですね。

書込番号:20332405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天

2016/10/24 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

買った後に気が付いたんですけど、楽天モバイルから端末買い増しで33000円で買いました。docomoのarrows SV F-03H とスペック変わらないのに一万円以上の価格差って何???教えて

書込番号:20327642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/24 21:23(1年以上前)

おんなじ?あマークが!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019081_J0000018835&pd_ctg=3147

書込番号:20327711

ナイスクチコミ!1


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/24 22:08(1年以上前)

1万円どころではない。3万円くらい差があるやん。

docomo Online Shopで税込62,856円也〜

書込番号:20327924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/10/24 22:09(1年以上前)

https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/F03H.html?cid=OLS_PRD_F03H_from_kdc_PRD_F03H#fromHere
ドコモのオンラインショップを拝見しましたが62,856円で販売されていますね
3万近い価格差ですよw

書込番号:20327930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/24 23:20(1年以上前)

何か勘違いをされているような…。

docomoで、端末だけをその金額で買うことは出来ません。
むしろ、回線契約があれば、
どの契約形態でも、下取りプログラムも利用すれば、
回線契約を 2年間維持した場合の端末代金は、
実質 0円です。
シェアパックの子回線なら、月額料金は 2500円から利用可能です。
現在が docomoのガラケーなら、今月中は
「はじめてのスマホ割」
でさらにお得になります。

書込番号:20328265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2016/10/25 05:55(1年以上前)

スレ主さんは端末購入サポートの価格11,016円だけ見て早とちりした?

書込番号:20328745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/25 06:20(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/
月々サポート1323x24ヶ月=31752
本体価格62856ー31752=31104
M03を持ち込んだ場合と何が違う?

どう思うかはアナタ次第です。w

書込番号:20328771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/10/25 07:02(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。私は10ヶ月前にドコモから楽天モバイルにMNPで乗り換えました。先週スマートフォンを落として画面割れ。使い物にならず急きょ代わりの物を探しました。衝撃に強いもの防水であること。色々考えた結果 arrows M03 に。
エメまるさんのおっしゃる通り私の勘違いでした。まだ届いてませんがとりあえず大事に使います。またレビューもしたいと思います。

書込番号:20328835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2016/10/25 21:12(1年以上前)

>ブルー木挽きさん

端末購入サポートの場合、余程の条件が揃わない限りは縛り期間中の支払額合計でドコモ端末の方が安くなることはないので良かったですね。

書込番号:20330754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

mineoメールが相手に届きません、

2016/10/24 01:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

スレ主 _emperor_さん
クチコミ投稿数:17件 arrows M03 SIMフリーのオーナーarrows M03 SIMフリーの満足度3

昨日初めてスマホ買いました、全く無知なのでサポート店のパソコン工房で、メアドやGoogleアカウントと言う物も作ってもらいましたが。
友達にメールしても全て英語で書かれた返信返って来ます? 掲示板に私のmineoメアドを書た所!!相手からメールは来ましたが、返信したら同じ英語のメールが返って来ます、
どうしたら普通にメール出来ますか?

後Gmailも何通か届いてますが、どうやったら見れますか?Gmailページ行っても下にスキップと書いてるだけなので、、、、この携帯鬱成りそうです。

書込番号:20325586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/24 02:41(1年以上前)

>友達にメールしても全て英語で書かれた返信返って来ます

その友達がPCメールの着信を拒否設定にしているのでは?
メールアドレスにはキャリアメール(@docomo.ne.jpなど)とPCメールがありますが、
mineoメールはGmail同様、PCメールです。
迷惑メール対策でPCメールを着信拒否設定する人は結構いるようです。その友達に確認してみては?もしそうならスレ主さんのmineoメールのアドレスを許可してもらえばOKです。
http://kakuyasusimcard.com/mineo-mailaddress/

書込番号:20325670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/10/24 03:37(1年以上前)

まず、掲示板に自分のメールアドレスなどを書いてはいけません。迷惑メールの餌食になるだけです。
あと、英文のメールにはエラーの内容がかかれているのでちゃんと読んで下さい。英文が読めなくてもExcite翻訳等を利用する等、いろいろな手段があるはずです。
GMAILについてはプリインストールされているGMAILアプリを利用すればいいだけです。

書込番号:20325697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2016/10/24 09:29(1年以上前)

英語の返信はたぶん、メーラーデーモン(Mailer-daemon)からのメールですね。

メーラーデーモンはネットの中でメール配送をやっている、裏方のプログラムです。

配送担当ですから普段はメールを送ってきませんが、何らかの理由でメール配送に失敗すると、送信元に「○○の理由で受信先に届けられませんでした」と書いたメール(宅配便の不在通知みたいなもの)を送ってきます。
(最後までスクロールすると、送信したメールがそのまま引用されています)

ただし、ほとんど全てのメーラーデーモンは、英語しか使えません。

自分で訳すのも大変でしょうから、一度ネットで「メーラーデーモン メッセージ一覧」で検索してみれば、スレ主様が受け取ったものと似た文章の和訳が、その中に見つかると思います。

メール配送の仕組みを知らない人からすると、突然正体不明のメールが来たように見えるでしょうが、送信先が「Mailer-daemon」になっていて、書かれているのはたいていお決まりのメッセージですから、そのまま検索すれば意味は分かります。

ただしプログラムなので必ずしも分かりやすいとは限らず、迷惑メール拒否された時に「送信先が見つからない」と表記したりもします。

でも一度分かってしまえば、今後は簡単に対処できるようになるでしょう。

書込番号:20326044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2016/10/24 09:54(1年以上前)

通話の契約をしていて、携帯電話同士で短い文章をやりとりするだけなら、電話番号で送れるSMS(ドコモのショートメール、auのCメール)を使う方が確実かもしれませんね。

書込番号:20326081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 _emperor_さん
クチコミ投稿数:17件 arrows M03 SIMフリーのオーナーarrows M03 SIMフリーの満足度3

2016/10/25 20:53(1年以上前)

相手が拒否設定ですか、だから相手からメールは届くのにこちら側から送信はエラーなるわけですね。

悔してますよ、最初から解約せずに高くてもauのスマホ買うべきてした、mineoのサポート店は行く度に、数千円と有料なのでお金かかってしまうので。

後mineoアドレスだと、画像加工サイトや掲示板作るのに登録メールしても返信きません、キャリアアドレス限定なのでショックですよ。

書込番号:20330671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

クチコミ投稿数:20322件 arrows M03 SIMフリーの満足度4

今度、アメリカ旅行に行くので、下記SIMを使おうかと思ってます。
https://www.hanacell.com/

このSIMをSIMフリースマホで使う時の対応周波数は下記です。
・GSM:1900MHz
・3G(UMTS、W-CDMA):1700/2100 AWS (band 4) と 1900MHZ (Band 2)
・4G(LTE):Band 2 (1900MHz) と Band 4 (1700/2100MHz AWS) と Band 12 (700MHz)

arrowsM03を使う場合、GSMでしか使えないって理解で良いでしょうか。
これだとかなり低速ですよね。
高速通信が使えないので、普通のWEBページの読み込みとかは難しいですよね。

用途としては、WEB検索、他のタブレット等のテザリングを考えてます。
あと現地での電話です。
日本との電話等では使わない予定です。

アメリカ対応のスマホ($129から)買った方が良いですかね。
https://www.hanacell.com/jp/tariff/handset.php

他に日本国内販売のスマホでお勧めの機種とかありますか。
宜しくお願いします。

書込番号:20297548

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/10/15 13:17(1年以上前)

3GはBand 1が使えるエリアならカバーできるはずです。
北米でLTEを使うのに適した国内SIMフリー端末はNexus 6P/5X、Zenfone 3あたりでしょう。
Nexus 6P/5X
WCDMA:  1/2/4/5/6/8/9/19
FDD-LTE: 1/2/3/4/5/7/8/9/17/18(5Xのみ)/19/20/26(5Xのみ)/28

Zenfone 3
WCDMA: 1/2/5/6/8/19
FDD-LTE: 1/2/3/5/7/8/18/19/26/28
TD-LTE: 38/39/40/41

Band 17をサポートしているNexusはAT&Tでの運用に向いています。Band 12をサポートしている国内端末はなさそうです。

なお、空港自販機のスマホは約6000円です。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/364/364666/

書込番号:20297781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件 arrows M03 SIMフリーの満足度4

2016/10/15 18:12(1年以上前)

ありりん00615さん、レスありがとうございます。
空港のスマホが6,000円ですか。
すごく魅力的ですね。
ただ確実に手に入れれる保証が無いのが難点です。
事前に手に入れようロすると、やはりHanacellなどを利用するしか無いのかな。
まだ少し時間があるので、良く考えて決めたいと思います。
良い情報ありがとうございました。

書込番号:20298502

ナイスクチコミ!1


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 arrows M03 SIMフリーの満足度4

2016/10/16 00:12(1年以上前)

>ひまJINさん

私は、空港に自販機の場所を予め調べておいたのに、撤去されたか、場所が移動したのか、SIMが買えなかったことがありました。
その時は、レンタカー借りてから Best Buy で無事購入できました。移動手段があれば、街中で買うオプションもあります。

スマートフォンは、Androidでなくて、SIMフリー版もしくはSIMロックを解除したiPhoneがあれば対応するバンドが多くて便利です。

現地での電話であれば、Google Voice (ハングアウト)なども活用すると安くあがります。(米国・カナダへの通話は無料です。日本にかけてもすごく安いです。)

今も多分できると思いますが、アメリカの有効な電話番号(プリペイド携帯でOK)があれば、無料でアメリカの国内の番号を取得できます。Google Voice の設定で電話番号への転送が可能なので、知り合いにはこの番号を教えておけば、今後、アメリカのSIMの電話番号が変わってもいちいち連絡する必要がなくて便利です。

arrows M03 に関係ない話ばかりですみません。

書込番号:20299809

ナイスクチコミ!2


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 arrows M03 SIMフリーの満足度4

2016/10/16 11:50(1年以上前)

すみません、訂正です。

スマートフォンは、Androidでなくてもいいのならば、SIMフリー版もしくはSIMロックを解除したiPhoneがあれば対応するバンドが
多くて便利です。

書込番号:20301013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/24 17:51(1年以上前)

日本で買える日本とアメリカどちらでも使えるおすすめSIMフリースマホ
1 iPhone SIMフリー版
2 Zenfoneシリーズ
3 Nexusシリーズ

このなかで安く買えるのはZenfone 2です。

2G EDGE/GSM :
850/900/1800/1900,

3G :W-CDMA 800(6)/850(5)/900(8)/1900(2) /2100(1)MHz

4G :FDD-LTE: (JP version)
2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700/2100MHz(4)/850MHz(5)/800MHz(6)/900MHz(8)/1700MHz(9)/800MHz(18)/800MHz(19)/700MHz(28)

型落ちですが、アメリカに関しては対応周波数がZenFone3よりもいいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000016181/

書込番号:20327006

ナイスクチコミ!0


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/24 18:12(1年以上前)

アメリカなら3GはBand1はありません。
3G(WCDMA UMTS)は2、4、5の3つです。
会社によって4と5、2と4、2のみ、2、4、5全て入るものもあります。

CellularOne (AZ, NM, UT) United States (?) (?)
Pine Cellular United States (?) (?)
Plateau Wireless United States 850 / 1700Mhz  Band5 / 4
Rock Wireless United States 19000Mhz  Band 2
T-Mobile United States 1900 / 17000Mhz Band 2 / 4
Union Wireless United States 850 / 1900 / 17000Mhz Band 5 / 2 / 4
Viaero Wireless United States 850 / 19000Mhz   Band 5 / 2
West Central Wireless United States 850 / 19000Mhz  Band 5 / 2

書込番号:20327060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェアアップデート

2016/10/04 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

アップデートで、au系のLTE Nano SIM(非VoLTE SIM)のデータ通信が、できなくなるのでしょうか。mineoでSIM変更せずに使っているので、仕様変更は不便です。

書込番号:20264208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/04 13:24(1年以上前)

ここで、
ユーザーではあるが関係者ではない部外者からの書き込みを待つより、
直接 mineoにお問い合わせされた方が、正確な情報を早く知ることが出来る、
と思いますが…。

書込番号:20264301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/10/04 15:16(1年以上前)

書き忘れましたがM03は、どこの回線業者も「au系はVoLTE SIMのみが通信可能」が公式発表です。

非公式に及ぶ事項なので関係者ではない部外者のユーザーの、みなさんの書き込みをお待ちしています。

書込番号:20264536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 arrows M03 SIMフリーの満足度4

2016/10/04 16:06(1年以上前)

良く分かりませんが...
「特定のVoLTE非対応SIMを挿入した際の動作仕様変更対応」と書いてあるだけで、使えなくなるとは書いてないですよね。
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/fujitsu/M03/update1/top/index.html

書込番号:20264628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/04 18:01(1年以上前)

非公式も何も、

この機種は、3G/CDMA2000に対応していないから、
現状では非VoLTE SIMで通信のみ出来ているのが、
ソフトウエアアップでは塞がれてしまうかもしれない、
自分が先頭切って実行してそうなるのは嫌なので、
誰か人柱になってください、

って事ですかね。

書込番号:20264871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2016/10/05 13:05(1年以上前)

非VoLTEからVoLTEへの交換は2000だと思いますが、素直に好感された方が安心だと思いますよ。
この先の端末アップデートでも安心してできますし、、、、

書込番号:20267345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 arrows M03 SIMフリーの満足度5

2016/10/05 21:17(1年以上前)

UQmobileで使ってますが、ソフトウェアアップデートしてみました。
ソフトウェアのアップデートするとデグレするかも、と二の足を踏んでましたが、
ステータスバーにずっと表示が出ててうっとおしかったので。。。

今のところ、心配していたような不審な挙動はなく快適に動いてます。
アップデート中は、ひとつひとつアプリを最適化していたのでアプリが
多いと時間がかかるかもしれないですね。
自分は、60個くらいのアプリの最適化に30分くらいかかりました。

書込番号:20268560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/05 21:28(1年以上前)

私はこの機種のユーザーではありません。

たまたま記事を見ていました。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1610/05/news140.html

確かに、SIMをVoLTE対応SIMに手数料を払って交換すればいいんですが、元のSIMで毎月割の恩恵を受けていた場合は、SIM交換によって毎月割がなくなるのでご注意を。

書込番号:20268598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/10/05 21:28(1年以上前)

答えが出ました。自分に取っては改悪に尽きます。

arrows M03「非VoLTE」SIMが利用不可能に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1610/05/news140_0.html

書込番号:20268599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SAKIBAXさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/05 21:50(1年以上前)

非VoLTEなSIMは元々“非対応”だと謳ってるんだし、それでデータ通信が出来ちゃってても音声通話は出来なかったみたいだし、しようがないんじゃないでしょうか?

書込番号:20268680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/10/09 18:14(1年以上前)

既に解決済みのようですが、自分は、UQモバイルのデータ通信を利用していました。

先週末に、アップデート通知が届いていたので、朝の出勤前に、内容を知らぬままアップデートしたら、画面ロック。
Androidのホーム画面すら表示されず、使えなくなりました。

バックグラウンドでAndroid自体は起動しているのですが、画面ロックされて、一方的に、使えていたものを全く使えなくされたことは、富士通による消費者虐めと感じました (言葉は悪いですが、テロにあった気分です)
当初の製品仕様とは言え、購入者への配慮の欠片もない。

モバイルスイカ定期券が、SIMロックされていても使用できたこと、最低利用期間に縛られない契約であったこと、週末であったことが不幸中の幸いでしたが、 約3日間、使用できず。

仕方がないので、UQモバイルを解約し、DOCOMO系のMVNOに乗り換えました。

書込番号:20280637

ナイスクチコミ!4


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/10/23 09:50(1年以上前)

これ、ITmedia の記事にもあるように
更新内容見ても分からないし説明不足ですね。

しかも通信塞がれるだけじゃなくてホーム画面すら出せなくするってかなり酷い対応な気がしますね。

auがVoLTE対応、非対応で SIM分けてるのも意味わからないですね。

書込番号:20323074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)