端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2017年7月12日 00:16 |
![]() |
4 | 8 | 2017年4月4日 05:25 |
![]() |
38 | 10 | 2017年2月27日 05:35 |
![]() |
114 | 5 | 2017年2月24日 09:45 |
![]() |
20 | 7 | 2017年2月21日 12:34 |
![]() |
1 | 2 | 2017年2月15日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
洗って壊れた場合は、ユーザー責任の全損扱いになるのが怖いところです。
書込番号:21032505
4点

ドコモのarrows Be F-05Jがベースですが、ハンドソープや食器洗剤洗い対応は新たに追加したみたいですね。
ただ、M03と大きく変わった部分ってないので、しばらくは安売りしてるM03が売れそうな気もしますが...。
書込番号:21032520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMフリーの方がカラーバリエーションが夏っぽいですね(笑)。
書込番号:21032964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じく、青色が気に入ってます。カラーだけです。新分野の泡スマホに万歳出来ないなぁ。
書込番号:21036677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
このM03しかり、M02も電話アイコンが臭すぎます。普通に受話器だけのアイコン(マーク)の方がいいですね。キャリア端末との差別化は分かりますが、昔のプッシュ電話絵柄がアイコンとはセンスが悪すぎます。
書込番号:20789499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本メーカーにそんなセンスあるわけないですよw
書込番号:20789616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リズム&フルーツさん
いかにも(笑)
書込番号:20789622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>dolce4meさん
ご提案ありがとうございます。
ちょろっと拝見しましたが‥
お気に入りが見あたりませんでした(´`)
書込番号:20789726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>dolce4meさん
見逃してました。
下の方にありましたね。
受話器タイプのシンプルアイコンが、
まだ予定ですが、M03に機種変更したら、ダウンロードしてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:20790042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の Android OSは 6.0で、4.4.xではないのだが…。
書込番号:20791183
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
お知らせありがとうございます。
やっぱりそうでしたか…
まだ、この機種に限定したわけではないですから‥
書込番号:20791242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
皆さんアップデートされましたか?
不具合の修正と Android セキュリティパッチの適用がメインです。
文字を入力中にバックスペースをタップすると、クリップボードにコピーしているデータが貼り付けられてしまう現象と、オリジナルマナーモードを設定している場合に、通話中の音量変更が正常に行えない現象が修正されています。
アップデート後のセキュリティパッチレベルは「2016 年 12 月1日」に変わります。
富士通 情報 : http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/fujitsu/M03/update1/top/index.html#heading01
juggly.cnのスマートフォン向けサイト情報 : http://juggly.cn/archives/219063.html
16点

ソフトウェアアップデート(ビルド番号V04R049A)後、
Bluetooth機器(イヤホン)がつながらなくなりました。
はじめの一回だけはつながるのですが、2回目以降つながらないです。
再起動すると1回目だけつながります。
私のM03だけでしょうかね。
(内部ストレージを増やしているせいか?)
書込番号:20676652
3点

同じ症状です。ウエアラブルの時計が、再起動後に一度だけつながりますが、二回目からつながりません。何か解決策ありますか?
書込番号:20677882
0点

>ひろ20172017さん
返信ありがとうございます。
バグっぽいですね。
再起動、電源を切る、セーフモードで立ち上げる。
プロファイル(登録機器)を削除する。など行いましたが、
症状が改善できませんでした。
Bluetoothの状態を見ると
1回目の接続の初期化はうまくいって接続できる。
「接続していない状態→接続中→接続→接続済→切断中→接続していない状態」
これらの状態遷移から
2回目以降、再接続の初期化や接続手順がうまくいかずタイムアウトしている感じ?
富士通さんはこのページを見ていると思いますので
修正お願いします。
それまで有線イヤホンを使用してみます。
書込番号:20678390
1点

私も同じ症状です。
初めてのbluetooth ヘッドセットだったので自分の操作方法が間違っているのかも?と思ったり、ヘッドセットが不良品だったのか?とも疑っていました。
確かに最初のペアリングは成功して使えていたのにその後一旦ヘッドセット電源オフ→翌日使おうとしたら繋がらなくなっていました。
家族のタブレットで試したところ、そちらでは問題ない。そのタブレットで普段使っているbluetooth イヤフォンもM03では使えない。
M03の表示ではペアリングができている表示になっているが、bluetooth 機器側ではペアリングができていないランプが点滅。
せっかく購入したヘッドセットが使えなくて残念です。
書込番号:20679833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のM03もアップデート済みでセキュリティパッチレベルは「2016 年 12 月1日」、ビルド番号V04R049Aですが、
ここで記載されているような不具合は出てません。
私のBluetooth機器はELECOMのLBT-PAR150BKです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M0EUGEO/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
PAR-150BKで電源を切った後、再度電源をONにしてもすぐにペアリングされます。
電源OFFから2時間ぐらい経過した後で再度ONしても問題ありませんでした。
M03側からBluetoothを切り、その後M03のBluetoothをONにすることでも、再ペアリング可能でした。
使っているBluetooth機器に依存する現象なのでしょうかね。
書込番号:20680077
2点

同様の症状が出ていて困っています。
M03側を再起動させないと再接続できない状態でしたが、
現在は機内モードのON・OFF後に再接続出来るという事がわかり
その動作で凌いでいます。
いずれにしてもとても不便なバグですのでメーカには根本解決をお願いしたいところです。
書込番号:20683205
5点

hikarikodamaさんは問題なく使用できているということですが……bluetooth 機器の問題なのでしょうか?
私が使っているのはELECOM のLBT-LPS05です。
http://www2.elecom.co.jp/products/LBT-HPS05MPBU.html
メーカーHPで、適合機種であることも確認のうえで買ったのに、こんなことになるとは。
早く次のアップデートで修正してもらえるといいのですが……。
書込番号:20684596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状が出て困っていましたが、コッコチさんからの「機内モードON・OFF」情報で、取りあえずしのぐことができました。
再起動よりはずっと楽ですね。
情報、ありがとうございます。
ちなみに、私の場合はソフトウェアアップデートの少し前ごろから症状が出たので、ソフトウェアアップデートは直接の原因ではないように思っています。
書込番号:20685133
3点

私もアップデート前から繋がらなくなりました。
書込番号:20693198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コッコチさんの「機内モードON/OFFの後、再度ペアリング」で繋がりました。
今まで何度も再起動→再度ペアリングしてもペアリングが成功しなかったのに……。
この件と関係あるかどうかわかりませんが、何故かメールとLINEの着信音が鳴らなくなりました。
設定を見ても、音量設定も最大に近いくらいになっているし、おかしなところは見当たらない。
アラーム音はちゃんと聞こえるのに……?
ふと思い付いて、機内モードON→OFFしたところ、直りました。
機内モードの切り替えって、不具合のリセット機能を備えているんでしょうか?
何にしても直って良かったです。
書込番号:20694489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
nifmoでこの機種を使用しています。
今後のことを考えて、バッテリー交換費用を富士通のサポートセンターに問い合わせてみましたところ、
なんと、バッテリー交換だけで16,416円!!
ドコモの双子機種arrows SV F-03Hのバッテリー交換費用が、5,900円だっただけに、びっくりしました。
とりあえず、ご報告まで。
39点

HuaweiやAsusのSimフリースマホで バッテリー交換
費用が 7千円〜1万円なので、日本メーカーは高杉!
書込番号:20395806 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

HUAWEI
>メーカーさんからお返事を頂きましたが
P9はバッテリー交換式ではないのでこのバッテリーではだめだそうです。
ですので交換する際はHuaweiにてしてもらうため16000円の費用が発生するそうです。
ASUS
>本体を送って修理(電池交換)する見積が¥15,000.-也と言われました。
まさかまさかの見積金額に愕然としました。
SIMフリーの内蔵型電池の交換費用は高い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20165461/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=19618087/#tab
書込番号:20395839
13点

キャリアスマホは2年超えると基本料金が割高になるので、バッテリー交換するほど長く使う人には利益還元するのかもしれませんね。
低価格目当てでSIMフリースマホにするなら、ユーザーがバッテリー交換できる機種を選ぶべきなのでしょう。
結局はどっちもどっち。
書込番号:20396049
15点

日本のmakerなのに、故障したら面倒くさいし高い。
書込番号:20402208 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

XPERIAはXPから2年すぎてもバッテリーへたらないらしいですね、2年使ってないから、どうだか?
でもAndroid7.0にしたら前よりもちますけど。
書込番号:20685785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
マイネオから本機のアップデートに関するメールが来た。当欄で問題になっていて個人的にもうんざりしていたバックスペースの不具合が改善されるみたいだから、すぐにリンクへ飛んだ。アップデートのページへ飛ぶリンクが張ってあるだろうと思ってざっと見たが、ない。で、隅から隅まで読んだが、『 アップデートの方法 』、という項目のところには、方法の記述がない。その横に 『 詳細 』 という項目があるが、詳細なんて二の次だから読まずに、その横に、 『 操作手順 』 という項目があるので、もしかしたらこれなのか、と思ってリンクに飛んだが、そのページにもなにもない。かなりのストレスだったが、夜中だったので、電話もチャットも時間外で、どうにもならない。それで、あちこち読み直したあげくに、ゆいいつ読んでなかった、『 詳細 』 を読んだら、そこに書いてあった。設定から入って云々と具体的な手順が書いてある。これは詳細ではない。肝心要、必要不可欠の手順にほかならない。詳細というのは概要があってこその詳細だから、この場合、項目名に用いるべきではない。 『 操作手順 』 の項目に書いてある内容は、手順ではなく備考のたぐいだ。日本語をちゃんと学んでくれよ、にいちゃんたち。ともあれ、書いてあるとおりにやったら、いきなり画面が真っ暗になって、ドキッとして、スイッチを押してみたりしたが、真っ暗なままで、溜め息をついていたら、アンドロイドのイメージが出てきて、胸のあたりで球がぐるぐる回っている。ダウンロードしているのかな、と見ていたら、なにも変化がなくて、ドキドキしながらしばらく放置していると、アンドロイドの下の緑色が、すこし長くなっているので、インジケーターなんだろう、と見当をつけて、すこし安心した。かなり時間がかかるみたいなので目を離していたら、ダウンロードが完了していて、見慣れた画面にもどっていた。忘れている部分もあるかもしれないが、だいたいこんなものだったと思う。で、メモ帳でちょっと書いたり消したりいろいろしたが、バックスペースの問題は出てこないので、たぶん改善されているのだろう。やれやれ。とんだストレスとドキドキの波状攻撃で、寿命がちぢんだ。
若い人たちは、あんがい平気なのかもしれないが、日本語を厳密に読む習慣が身についている世代は、かえって苦労をするかもしれないから、老婆心で書いておきました。
3点

メールが来てない人もいるかもしれないので、念のためにマイネオのメールに書いてあった手順を書写しておきます。
「メニューアイコン」→「設定」→「端末管理」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」
書込番号:20667440
3点

どの様な問題が発生していたのかよく分かりませんでしたが、こういう問題があったんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/Page=9/SortRule=2/ResView=all/#20667861
アップデートで改善されて何よりです。
書込番号:20668842
2点

>とことん省エネさん
私も困っていたので助かりました。
あと、バックスペースを押したときに出てくるワッカの 『 戻す 』 ですが、あの機能はもうすこし拡充してほしいです。
書込番号:20668905
0点

あ、あれ?
ここ、もっと別の話題でスレ伸びてたような気がしますが、気のせいかな?
書込番号:20669362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、もう少しだけ日本語を厳密にお読みになられたらよろしいかと。
老婆心ですが…
書込番号:20669791 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もmineoからメールが来ていたので、すぐに、メールに書いてあるリンク先で出来ましたよ。
メールmineoのHPリンク先→mienoで富士通のリンク先→ソフトウェアアップデート方法が書いてありました。
結果、更新して良かったです。
しかし、改行してもう少し読みやすくしてもらわないと・・・。
せっかく、書いてあるのが読むのが辛いよ。
これだと、良いことも書いてあるのに伝わらないでもったいないよ。
書込番号:20677491
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
M03とUQモバイルのSIMで使用中
2/8の夜、LINEやゲームなどができない状態に
昼間から変だったかも知れないが気づかず
その時復旧として色々試しました
機内モードON/OFF
スマホ再起動
スマホ電源ON/OFF
SIMの抜き差し
でも、戻らない
ただSMSは受信した
通話やSMS送信は試してない
アンテナのアイコンは全て立っていた
他のスマホでテザリングはできた
その当時はUQホームページには何も情報無し
諦めてまっすぐ帰宅し、そく就寝
翌2/9の朝、やっぱり何もできず
念のための機内モードON/OFFで復旧
今はUQのホームページで明細の障害がのっていますが
明細の障害がモバイル通信に影響したとはとても思えない
いったい何だったの?
でも、その時の画面スナップを見るとアンテナのアイコン横のLTE表示がない
やっぱりUQかauで何かあったのではと思ってしまう
0点

http://shimajiro-mobiler.net/2017/02/09/post45893/
私も遭遇しました
なんか突然アンテナが圏外になった
そして朝になったらなおってたw
書込番号:20653560
1点

KDDI回線とは実に特殊だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/06/news130.html
書込番号:20660975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)