端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2017年3月30日 11:45 |
![]() |
23 | 10 | 2017年3月30日 20:57 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2017年3月18日 09:24 |
![]() |
13 | 2 | 2017年3月16日 21:55 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2017年3月16日 02:18 |
![]() |
11 | 12 | 2017年3月25日 04:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
用途 ライン・電話・メール・写真
欲しい機能 iPhone以外なら防水
候補
@iPhone6s
よい点 ライン・メールのバッチ通知、カメラ、レスポンス
悪い点 高い(中古で45000円) 中古なので保障、電池の持ち 非防水
ASH-M04
よい点 コスパ(楽天モバイルで21000円) Bに比べるとcpuがよい 電池持ち 防水
悪い点 ライン・メールのバッチ通知(NOVA LUNCHER prime で解決出来そうな) 楽天のアプリが沢山入ってそう
Barrows M03
よい点 イートレンドで買うとプラス1500円で3年保障、Aより売れてそう(なぜ?)、防水、ワンセグ
悪い点 CPU、ライン・メールのバッチ通知(NOVA LUNCHER prime で解決出来そうな)
@、Bならイオンモバイルの最安のコースで、Aなら楽天の3.1GBのコース(最安コースだとスピードが遅いため却下)にしようと思ってます。
現在Aで楽天かなと思っていますが、BがAより人気そうなので、ご意見いただけたらと思います。
書込番号:20772887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=116165&C=R2
ドコモ回線ならsimフリーにこだわらなくてもドコモ白romでも良いのでは?
書込番号:20772914
0点

結局のところ、お母さまは
CPUとかのスペックはどうでも良いユーザー様と思われますので
老眼とかではないのならば
Y!のiPhone5Sで良いのでは
とは思います。
初年間 月額1980〜
二年目以降 月額2980〜
http://www.ymobile.jp/iphone/plan/
書込番号:20772954
2点

楽天モバイルは、速度計測アプリで速度を計ると早いが、実用上は非常に遅いようです。以下をご参照。
他社格安SIMの記事もあります。
本体はarrows M03が妥当と思います。ドコモ系、AU系共に使用可なので。
http://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-speed
書込番号:20775062
2点

タイトルが、うちとまったく同じ状況ですね。
結果的に我が家では、スマホはarrows M03。
格安simは、LINEモバイル(通話+1GB=月1200円)にしました。
M03を選んだのは、ワンセグがあるからです。
年寄りは高度なゲームなどはやらない代わりに、テレビをありがたがるので、スマホに慣れさせるには良いかなと思った次第です。
購入はイートレンドで、3年保証を付けました。
LINEモバイルを選んだのは、通信速度が速いと最近ネットの記事で読んだからです。(都心部の速度です)
その記事に、どこまで信憑性があるのははわかりませんけど。
まだSIMが届いていないので、この機種の評価はできませんが、年寄りには必要十分じゃないでしょうかね。
書込番号:20775316
0点

>とおりすがりな人さん
私自身、ドコモ白ROM、OCNで使用しているので承知してます。
>猫のきもちさん
Y!は見て無かったですが、seが安いなと思ってました。ただ、高齢者なのでサイズが小さいと厳しいです。
書込番号:20775598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freedさん
y!について返信相手を間違えました。すいません。
書込番号:20775599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろー33さん
通知バッジですが、有料の使わずともZen UI Launcherだと簡単に設定できると思います。
ASUSに不信感感じるならNova Launcher Primeでいいと思いますが…
自分はサブ機にZen入れてますが結構至れり尽くせりっぽい感じでお気に入りです
…メイン機に入れる気はありませんが(^^;
メイン機はNova Launcher Primeです、99円セールやってた時に購入しました。
使い易いですよ〜
稀に既読つけてるのに変わらないことありますが、本当にまれでパソコン版のひどさに比べれば…(^^;自分的には十分です
書込番号:20778858
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
初めてのスマホとして購入しました。
取扱説明書は、かんたん操作マニュアルなるものが付いていましたが、その名称の通りで、簡単な内容ばかりとなっていました。
富士通のホームページにいけば、詳細な取扱説明書が見れるのかと思いましたが、その様な物はありませんでした。
詳細な使い方は、どうすればわかるのでしょうか?
7点

http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/app/manual/arrowsm03/
もっと詳細な取説ってことですかね?
書込番号:20772501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳細な取説が必要な場合、こるでりあさんのレスの通り書店で入門書があれば購入がいいでしょうね。
ドコモのarrows SV F-04Hベースなので、そちらの取説も多少は役に立つかもしれませんが。
書込番号:20772512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま
回答をありがとうございます。
アンドロ入門書的な物を読むのですね。
古いタイプの人間である私的には、市販の物を購入するというのが今一理解できないのですが、仕方がないのでしょうね。
まっちゃん2009さんのWebで閲覧できる物は、印刷物で用意されてましたので、これよりも詳しいということでした。
ありがとうございました。
書込番号:20773576
1点

今どき詳細な取説が用意されてないとは、ちょっとビックリでした(^^;
書店へ行くと、Android全体以外に機種ごとのガイドブックがあるので、そちらを参考にされるといいかもしれません(M03版があるか知らないけど...)。
書込番号:20773688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっちゃん2009さんの貼られたリンクに飛びますと、
「M03 かんたん操作ガイド」
と言いながら、80ページにも及ぶ、詳細な取説がダウンロード出来ましたが…。
書込番号:20774668
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
そちらも確認しましたが、スレ主さんはキャリア端末のような200ページ前後ある詳細な取説が必要なのかなと思いまして。
まあ、「かんたん」と書いてあれば、詳細版があるのでは?と思ったのかもしれません。
おそらく、かんたん操作ガイドが、詳細版なんだろうとは思いますが。
一番安上がりなのは、ベースモデルのarrows SVの取説を読むことでしょうね。
書込番号:20774840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答をありがとうございます。
「M03 かんたん操作ガイド」は、その名前の通りで、何も分かりません。80ページでも文字が大きく、基本のきだけです
例えば、「音・バイブ・買LED」の記載を見ても、その項目があるというだけで、その中の設定については何らの記載もありません。
まっちゃん2009さんに教えていただいたarrows SVの取説を見ましたが、まさにこれが私の求めていたものでした。
見たい項目は限られており、言われるとおりに安上がりなので、入門書を買うことはせず、これを使いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20775025
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

dmmのsimですが、おサイフケータイでSuicaと、Edyは使用しています。
idは、ドコモと提携する会社(以下「提携会社」)が自身の会員にサービスを提供するものとおもいますので、その条件をクリヤーしているのなら、使用できると思います。
書込番号:20742431
5点

早速ありがとうございます。
今楽天モバイルでARROWS NX F-01Fを使用していて、Suica、Edy、iDを使っているので使えそうですね(笑)
この機種かarrows NX F-01Jで迷っているんですが、フルセグはSIMカード抜いてもARROWS NX F-01Fで見れるそうですし、おサイフケータイも使えるならこっちにしようかなぁと思います。
書込番号:20742443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うにうにおさん
idは気をつけたほうがいいですよ。
Dカード(DCMX)のidは登録できません。
まぁこれは機種というよりドコモ側の問題なのですが、M3はおサイフケータイ使える=ドコモのおサイフケータイと一緒ということではありません。
Dカード以外のidなら登録できます。
書込番号:20746700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えーっ、そうなんですかぁ
僕dカードなんですけど(T_T)
ドコモの白ロムならdカードでもiD使えるんですかね?
今ARROWS NX F-01FでiD使えてるんですけど?
書込番号:20746974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うにうにおさん
SIMフリーのスマホで規制してるみたいですね。
dカードは添付の写真のように選択できません。
ドコモの白ロムならできますよ。自分も白ロムのxperia z3で使ってましたから。
書込番号:20747185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
過去の質問や、他でも調べてみてわからなかったので、どなたか教えていただけますと幸いです。
+HOMEというアプリで待ち受けやアイコンを変更をしていて、電話アプリは電話帳Rです。
以前キャリアスマホのGALAXYを使っていたときはこの条件で着信が来たときも画面に表示がされたのですが、M03では着信が来てもバイブもしくは音が鳴るだけです。
相手が電話を切ると、不在着信のアイコンだけ残ります。
設定から、電話帳にもアクセスできるようアプリの設定を確認したのですが、変わりませんでした。
さすがに着信が画面に出ないと誰からかもわからないので困っています。
よろしくお願いします(>_<)
書込番号:20733911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レスがつかないところを見ると、M03で同じアプリを使われている方が少ないのかもしれませんね。
現在のアプリにこだわりがあるかもしれませんが、
少なくとも最初からM03に入っているアプリをそのまま使う分には、お困りの問題は生じません。
アプリを変えてみても良いかもしれないですね。
書込番号:20742651
4点

ご回答いただきありがとうございます。
M03に最初から入っていたNX電話というアプリは使用したくなかったため、通知をすべてブロックしていました。
それが原因で着信が表示されなかったようでした。
私の設定ミスで申し訳ないです。
書込番号:20743980 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
お世話になります。
教えて頂けますか。
現在auのスマホを使用しておりまして、楽天で機種購入し、MNPにて最新的にはワイモバイルでSIM使用しようと思っております。
金額面と限定モデルのカラーがあることから機種購入は楽天からと考えているのですが、楽天のHPを見ると機種販売だけはしていないと書かれており、そうするととりあえず1度契約して解約の手続きをとる形になるかと思いますが、それでも可能でしょうか。
また、その場合の手数料等はいくらになるでしょうか。
色にこだわらず、楽天以外でも安くて良い購入方法等ありましたら教えて頂けますか。
御手数ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:20730289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年利用しないと違約金9800円。
ご決心されたなら、ドッシリと
しばらく楽天モバイルに1年以上住んでみては?
案外、住めば都。
Y!に乗り換えたい意図が見えません。
書込番号:20730346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

at_fleedさん、アドバイスありがとうございます。
やはり縛りがあるのですね。
ワイモバイルは、家族がワイモバイルなものですから。
出来ればワイモバイルが良いんですよね。
書込番号:20730379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天で 新規データSIM契約にすれば 半年寝かせで 解約できるけどね。
書込番号:20730411
3点

フェリカ目的なら403SHアウトレットに直接MNPで良いのでは?
安くシムフリーフェリカスマホならdocomoフェリカスマホ白ロムのシムロック解除でも問題無し
書込番号:20730777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゲスなのださん、そうなんですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20740365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。
403SHは、評判がちょっと……
書込番号:20740376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダwebのタイムセールで2万5千円くらいで売ってますよ
昨日同じのが3万5千円で全然安くないじゃんwと思ったら値段変わってた
書込番号:20740410
0点

http://www.yamada-denkiweb.com/event/web-simspecialsale/
これね多分ですがわりとさくっとなくなると思うので
決断するならお早めにw
書込番号:20740424
2点

>こるでりあさん
有益な情報ありがとうございます。
書込番号:20741028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

残念ながら、電子コンパスはついてません。別途アプリを入れて使用してます。
書込番号:20729630
0点

ありがとうございます。アプリを入れるということは、電子コンパスのセンサーは搭載されているということでしょうか?
書込番号:20729658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな感じですかね
コンパス有スマホ;センサー 加速度/コンパス/環境光/近接
m03 ;センサー 加速度センサー/ジャイロセンサー/RGB・照度センサー/近接センサー
コンパスアプリは使えるけど、コンパスセンサーは無いということでしょうか。
書込番号:20729793
1点

ポケモンGOでARモード使えるのでジャイロセンサー搭載してるが、代わりに電子コンパス削除してコストダウンしてるみたいですね
書込番号:20729910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主さん
>kuni64さん
>コンパスアプリは使えるけど、コンパスセンサーは無いということでしょうか。
コンパスアプリが正しい方位を指しているなら磁気センサーが搭載されているでしょう。
センサーの有無を表示してくれるアプリがありますよ。
スクショはXperiaのものです。
『GPS Status&Toolbox』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
『内蔵センサー』
https://play.google.com/store/apps/details?id=example.android.sensor&hl=ja
書込番号:20729916
3点

いったいどちらなのでしょうか?
メーカーのスペック詳細に無い事じたい、??ですよね?
書込番号:20729946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yoyokuruiさん
地磁気センサー/電子コンパスは未搭載のようです。
https://kakuyasu-sumaho-shikou.com/sumaho-hikaku/#FUJITSU
↓下記サイトのarrows M03の検証レポートを参考にされてみては。
マップアプリが使えないわけではないですが精度はやはりイマイチ。
(というかかなり酷い部類?)
運用目的でGPSマップ機能を重視でしたらM03は避けた方が宜しいような気がします。
『スマホ4機種のGPS精度調査』
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1749
書込番号:20730067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M02には地磁気センサー有りで、M03は削除
M02 有機EL→M03 IPS液晶がコストに影響したのかも
書込番号:20730471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ますくますおさん
ようやくユーザーさんからの情報が得られました。感謝。
>スレ主さん
富士通の他機種のスペック表にもコンパスについての記載がないので搭載していて当然という考えなのかもしれません。
書込番号:20764523
0点

ありがとうございます。自分の理想の機種がない中で、とりあえずのつなぎと予備の為に購入する事にしました。コンパスは必須だったので安心いたしました。
書込番号:20764906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)