端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2017年1月24日 19:46 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2016年12月31日 16:17 |
![]() |
9 | 5 | 2017年1月9日 19:22 |
![]() |
6 | 2 | 2016年12月22日 05:22 |
![]() |
6 | 3 | 2016年12月17日 01:07 |
![]() |
6 | 8 | 2017年1月7日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
趣味で一般登山道を地図・コンパスを見ながら移動するのですが現在位置がわからなくなる時がまれにありました。
今年は今まで以上に難易度の高い山・コースを登りたいので補助的に現在位置確認のために使用する予定です。
※あくまで一般登山道上で使う目的です。道なき道を登るようなことはしません。ログを取るつもりはないです。
本機とAQUOS SH-M04-A SIMフリーは防水・防塵機能(大量の汗かきなので必要な機能です)があり値段的に2択となりました。
私の使用目的でどちらがGPSの機能が上か意見をお聞かせ下さい。
3点

最近はポケモンGOやGoogle mapでナビでGPSを使用する方が多いですから、GPS感度が悪いとたちどころにコメントが並びます。
どちらのクチコミでもそのような書き込みがないことから、どちらも一定程度の感度は満たしていると思います。
(SH-M04は発売してから日も浅いため、評価自体数が少ないですが…)
arrowsM03は、以下のクチコミがありますので、特段の心配は不要かと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019081/SortID=20135192/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=GPS#tab
登山に使われるとのことですので、山影が少ない場所なら上空にあるGPSは捕捉しやすいと考えられます。
登山用途で望ましい機能としてはGPS性能以外に「電池持ちが良い(予備バッテリーなしで荷物を減らす)」「防水防塵(雨天の場合は結露による故障も怖いので)」「タフなボディ」「ネットへの接続」などでしょうか。
書込番号:20547588
2点

http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1759
ログを取る必要はないとのことでしたが、ヤマレコっていうGPSログアプリの開発者さん?のページで上のように書かれていたのでarrows m03で大丈夫かと思います。
比較できるようなサイトが見つからなかったので(当該機種も持っていませんし)SH-M04-Aはわかりません…(-_-;)
書込番号:20547756
0点

こんにちは、僕はこちらの旧型(M02)のドコモ版で何度か200から2000mの山に行ってます。
夏から秋は結構木々が茂ってるとこで使いましたが、スリープ解除して数十秒(たぶん20秒から1分の間)ほどで現在地付近を示し、その後同じ時間くらいでほぼ正確な位置(多少歩いたほうがいいかも)を示します。木々の中でもなかなか優秀だと思います。
地図は、地図ロイドの地形図と山と高原スマホ版を使ってます。今年からスマホ使ってますが現在地確認にすごい便利になりました。
M03はM02と中身はそんなに変わらなそうなので参考になればと思いました。シャープについてはわかりません。武甲山、削られてますがいい山ですよね!周辺の山々も含め時々歩いてます。
書込番号:20547990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とことん省エネ さん
メダルを獲得している方に心配ないと言ってもらえると心強いです。
「結露による故障」は勉強になりました。やはり防水機能はは必要だと再認識しました。
>にわかデジモノ好き さん
ヤマレコはよく見るサイトでして、ユーザーでもあります。が、そのぺーじは初めて見ました。参考になります。
同じ方が別の記事を書いていて
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1749
その中でarrows M03は沢地形ではログがカクカクになる等評価が低いので今回質問をさせて頂きました。
>smileplease さん
実際に山登りで使えるという情報はありがたいです。
武甲山を始め奥武蔵野の低山を縦走するのが好きでして、まさに樹林帯の中で使う予定なので参考になりました。
書込番号:20549401
0点

散々悩んだ末の質問でした。お三方の素早く、参考になる返信に感謝します。自分的にはもうこの機種にしようかと決めていたのですが、最後に背中を押してもらった感じでした。
結局この機種を楽天モバイルで\22700(税別・一年縛り)で購入しました。ガラケーからの初スマホですがメール、 LINE(これから登録する予定)、山登りでのGPS使用がメインなので納得しています。自宅で自営なので家にいる時はモバイルデータをオフにして無線lanのWifiで使用しています。3,1GB 月額¥1600のプランなので機種代を考慮しても今までのソフトバンクガラケー¥3500くらいの月額料金より安くなったので良かったです。
書込番号:20596777
1点

購入おめでとうございます。
ログは取ってませんが、F-01Hの場合画面オフになるとGPS捕捉も終了になるみたいで毎回捕捉になります。ログ取りだとバッテリー心配なので今のところやってません。
現在地確認したいときだけ画面オンにして、毎回捕捉といった感じです。この使い方だと半日歩いてバッテリー20%消費くらいです。念のため小型のモバイルバッテリーを持っててます。
あと、捕捉の補完にGPS keeper Lite(無料です)というアプリを入れてます。捕捉力がアップしてるように感じてます。
書込番号:20598974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
子供(中2)のスマホ買い換えで検討中です。
今は、iPhone4sに下駄を履かせて使ってましたが、バッテリーが持たなくなってきたのと、楽天モバイルで端末安くなってるので、この機種を検討しています。
子供が主にやっているのは、スクフェスなんですが、問題なく動きますか?
書込番号:20527164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームは全く無理ですね。
この端末は1万円位の端末に乗ってるCPUを載せて
値段だけ3万で売ってるだけなのでゲームはほとんどできないと思ってください。
ゲームをするなら、日本製スマホという低スペックで無駄に高い端末を選んではいけません
書込番号:20528058
4点

M03でも動くゲームは、こんなもんかな?
http://namepara.com/mb/app/nameko/
3Dゲームをやるなら、最低でもZenFone3
(ZE520KL)程度は必要です。
書込番号:20528105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
音ゲーも厳しそうですね。
iPhone5sくらいで我慢してもらいます。
書込番号:20528396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。ナメコレベルですかぁ。
もうちょっとスペックアップしてあげます。
書込番号:20528400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

本日送ってきましたがNFCが全くできず困ってます。グーグルのIDを打ち込み先に行こうとしていますが全く出てこなくてwi-fiがつながったたと思えばいざ全くダメのどうしようもない機器で買ったはいいが全く動きませんごみの塊みたいです。当方simフリー6台目で初めての苦痛ですどうしたらいいでしょうか。ネクサス5Xから当機ですが両機ともNFC起動してもネクサス側からおくっても全く動じないです、ぐーぐーるのIDから入るもできず富士通はこんなんでしょうか。
書込番号:20523772
2点

>熊巫女さん
自分もこちらで解決したのですが、google playでアプリ扱いになっているandroidシステムのwebviewというのをアンインストール(実際はバージョンダウンするだけです)するとなおるそうです。
自分はアンインストせずgoogle日本語入力を入れて使ってますが…。
書込番号:20523787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使い始めて一月になります
同様の現象に、ここ一週間遭遇しています。
ローカルドキュメントでは再現できず、ほぼブラウザでの入力時に発生しています。
変換未確定の文字をバックスペースで消そうとすると
コピー済みの情報が、ペーストされてしまいます。
文章がいつのまにかパスワードのペーストだらけで目が点になってしまいました。
キーロガーなどのウイルスやマクロか?と右往左往していました。
デグレで直るとの情報、やってみます。
書込番号:20527153
1点

そう言えばACアダプターの不具合出てたのですね余りにもアダプターさわれない程熱くなってたので使うの止めてたのですが調べたら対象製品でした富士通にサポートに電話したら交換品送って貰える事になりました。
書込番号:20554865
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
1週間後に本機種を購入予定で、すでに予約済みです。
現機種がF-01F(2015年8月に中古で購入)で、バッテリーもかなり消耗しており1日どころか半日も持たない状況です。
位置情報(GPS)を利用したゲーム(ポケモンGOではありません)を遊んでいる関係で移動中はほぼ画面つけっぱなし、GPSもガンガン作動しています。
本機種に変更後はアプリもある程度整理したりして電池を持たせるようにしようとは思いますが、上記のような使い方で電池はどのくらい持ってくれるでしょうか?公式では3日持ちを謳っていますが、そこまでは望みません。せめて1日程度は持ってくれればよいと考えています。
また、本機には付属のACアダプタがあるようですが、ドコモの共通充電器を使用しても問題はないでしょうか?
5点

充電器かえても、へたったバッテリーの復活は駄目だと思いますよ。
書込番号:20503594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
一度へたったバッテリーが回復するとは思っていません。使っていくうちにやがて消耗することは覚悟しています。
新品で買ったばかりの状態での電池もちが気になったものでして。
書込番号:20503890
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
かれこれ6カ月この機種で使って、満足しています。
が、1点分からないことが有ります。
Web接続時にパスワード入力項目を選択するとパスワードマネージャーが起動してしまいます。
この機能はつかわないので、無効にしたいのですが、やり方が分かりません。
設定のパスワードマネージャーには無効にするよな項目も見当たらず。
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20487547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パスワードマネージャーが起動するのは仕様のようで、
残念ながら無効化することは出来ないようです。
書込番号:20489492
2点

パスワードマネージャーの起動は避けようがない
ということですか…
残念ですね。
書込番号:20489514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>433さん
本体設定→アプリ→『Super ATOK ULTIUS』アプリ管理画面にて【データ消去】を実行すれば、とりあえず引用アプリとしてのパスワードマネージャー指定はクリアされるかと思います。
※データ消去する前に、Super ATOK ULTIUSの学習辞書データや設定等は必要ならバックアップしておく。
書込番号:20489700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
現在、arrows F-06EをMVNOで使用していて、そろそろ購入から3年半経ち
Android4.2では色々不便なので新しくしようとこの機種と比較したのですが、
ANTUTUを試して、レビューのkitcomconさんの掲示値と比較すると、
F-06E→M03として、
Total: 28633→23068
3D: 2840→842
UX: 5630→9687
CPU: 14820→9976
RAM: 53436→2563
となり異なるCPUで単純比較して良いものかどうかも判りませんが
単純に数値だけ見ると、実操作性は上がるがメモリR/Wと3Dは遅い、
と言う事になるのでしょうか?
価格は違いますが3年以上後発の機種でサクサクかなぁ、と
ぼんやり思っていたのですが、それ以外にも
フルセグ→ワンセグ
ROM64GB→16GB (これはSDを使えば問題なしかと)
解像度1080x1920→720x1280
となり、ならば今の機種の方が快適でしょうか?
テレビはあった方が良い程度で、おサイフケータイは必須、
あまりゲームはしない、といった使い方でこの機種に
辿り着きましたが悩んでいます。
実際どんな感じなのでしょうか
0点

F-06EはSnapdragon 600で2013年1月発表のミドルハイクラス。
M02はSnapdragon 410で2013年12月発表のミドルクラス。つまりワンランク下です。
機種自体が新しくても、CPUの発表時期は大して違いませんし、動作クロック数も大幅ダウン。明らかに格下ですね。
最近のミドルレンジはSnapdragon 615を搭載することがおおく、こちらはぐっと速くなります。
弱小国内メーカーらしく、値段が高くて性能が低いという残念スペックです。
まあ、ワンセグ防水おサイフといった国内仕様を満たしたうえで、海外メーカーに近い値段で出すには、基本スペックを落とすしかなかった、ということです。
もっとも、解像度が下がっている分、体感速度は速くなるかもしれません。
違いが判るほどの差があるかどうかは使い方次第ですが、基本的には微妙です。
書込番号:20481189
1点

ハードウェア性能としてはF-06Eの方が上ですが、ソフトウェアで言えば3年近く差があるわけで、
Androidのバージョンも6.0と大きく差があり使い勝手の部分では流石にM03の方が上ではないかと思います。
ただ質問者さんの使い方であればドコモ機種の白ロムを探すという手も考えられますね。
書込番号:20482651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
お二方のアドバイスからいろいろ考えたのですが、キャリアの
中古白ロムにするか、テレビを諦めてシャープのaquos sh-m04等に
した方が満足できそうな気がしてきました。
海外の格安スマホでもFelicaが使えれば、ファーウェイとかの端末にも
興味があったのですが見込みもないので残念です
書込番号:20483289
0点

>samzyさん
スレ主さんの使い方からすれば、この機種が良いのではないでしょうか。予算次第かと思いますが…。
M03はスペックだけ見ればF-06Eからすると見劣りしますが、グラフィック性能が重要なゲームをしない限り、ココでのレビューからみてそこそこの満足感を得られると思います。
・M03なら、現在楽天モバイルでセール中なので、3万円を切る価格で入手できます。
・もっとコストを絞るなら、SH-RM02も一案かと思います。CPUはSnapdragon400でM03よりも古くなりますが、現在後継のSH-R04が発売されたからか、このところ特に値下がりしていて、楽天モバイルでは手数料込みで2万円を切る価格で入手できます。
・スレ主さんが挙げているSH-R04ですが、SH-R02の後継機にあたる機種と考えられ、CPUはSnapdragon430でM03と同じミドルレンジになります。まだ出たばかりなので、しばらくすると値下がりが期待できる機種ではありますが、M03と同じクラスでテレビ機能も省いた機種にする必要があるかどうかはスレ主さん次第と思います。
キャリアの中古白ロムなら無難な選択をできるかと思いますが、M03と比べて費用に見合うだけの大きな満足感を得られるかどうかはわかりません。白ロムも結構割高な感じがしますので…。
書込番号:20509613
0点

ありがとうございます
未だ答えは出ていませんが、とりあえずF-06Eの後継と思われる
F-01Fを中古で購入し様子見しています
高性能は望みませんが、せっかく購入するなら余裕のあるスペックで
長期間使用したいと思う中、楽天モバイルのセールは気になっていて、
もうワンセグとおサイフは諦めてhonor8とかにしようかとも考えて
いるところです
書込番号:20515624
0点

F-06Eから乗り換えました。
スペックが気になったのですが、
1週間ほど使用していますが特に問題もなく、普通に使えています。
電池劣化していたので途中充電しなくて済むようになりこれだけでもとても助かっています。
googleMAPで訪問先を確認したり、
色々とゲームなどしたりするのですが
起動時の読み込みも速くて進化しているのかな、、、と感じました。
ポケモンGO&データ通信用にAlcatelIDOL3を使っていますが
M03にポケモンGO入れて1日試したら案外電池が減らなかったので
2台持ちしなくても良いかな、、、と思うくらいです。
SIMはIijmioを使っています。
書込番号:20521892
2点

>高性能は望みませんが、せっかく購入するなら余裕のあるスペックで長期間使用したいと思う
これは無理ではありませんか?
高性能は望まず、余裕のあるスペック…中級機?
長期間使用…中級機では早晩性能が陳腐化してしまい耐えられないのでは?
変化のスピードが速いものの場合、その時点でそこそこの物を購入して、ある程度時間が経過したら買い替えるのがベストかもしれません。例えば、パソコンならスレ主さんの要求に見合うスペックの機種があるかもしれません。なぜなら、パソコンはある程度の性能を実現していて、劇的な変化があまりないと考えられるためです。結果として現在の中級機を購入していれば、3年先でもその時点でのロースペック機相当の性能を有している可能性はあります。
でも、スマホは時代の変化が早く、現在の高級機が3年先も現役での使用に耐えるかといえば、どうでしょう。
それなら、2年先に買い替えるつもりで、現時点での中級機を購入し、2年先にその時点の中級機に買い替える方法が現実的かもしれません。現在の高級機が8万円としても、同じ性能が2年先なら3万円で買えるかもしれません。それなら3万円を2回にした方がトータルでは安上がりになります。
androidスマホ特有の問題としては、OSのバージョンアップが機種ごとに対応が分かれることです。例えば、おさいふ、ワンセグはガラパゴス機能だからか、OSのバージョンアップに手間がかかる様で、日本のメーカー品はバージョンアップが1、2回程度で終わってしまいます。
更に、電池の問題もあります。充電池がヘタってしまうと電池交換できない機種は預けて交換となり、1週間かそこらはスマホなしの生活になってしまいます…。(3大キャリアなら代替機の貸出もあるかもしれませんが、データの乗せ換えなど面倒です)
大体2〜3年で電池は悪くなってくると思われます。
私も気に入ったメカは長く使いたい主義ですが、スマホは状況が許してくれないので、使い捨ての道具と割り切った方が的確な選択ができるかもしれません。
最後になりますが、スレ主さんの要望を実現するかもしれない機種が1つだけあります。
シャープのSH-M03です。この機種は上級CPU Snapdragon808を搭載していますが、画面サイズが4.7インチと小さく、ROMも16GBで非力です。また発熱対策か、CPUも6コア中、4コアしか同時稼働しないなど「何だかなぁ…」という機種です。でも、おさいふ、ワンセグ、防水防塵、simフリーを実現しています。自分で電池交換はできませんが、興味があればお調べください。
書込番号:20534293
1点

なな00000さん
同じF-06Eから乗り換えた方の意見が頂けて大変参考になります
F-06Eは、ROM64GBに3020mAhで未だに2日持つ良機だったので、後釜を決めかねている状態の為、
実際使用されている方の意見はありがたいです
あの機種はバラすのも簡単だったので予備バッテリーも購入してあったのですが、どうしても
AndroidWareを使うためにKitKat以上にしたかったので・・・
とことん省エネさん
SH-M03を勧めていただいたのですが、最近老眼のせいか4.7インチは小さいです
以前ELUGA_P-03Eを使用していて、これも4.7インチで携帯性は非常に良かったのですが見辛く
なってきたため手放しました
色々と参考になる意見をありがとうございます
書込番号:20546155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)