端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2016年11月11日 19:33 |
![]() |
3 | 1 | 2016年10月27日 09:14 |
![]() |
13 | 9 | 2016年11月24日 18:08 |
![]() |
7 | 5 | 2016年10月25日 20:53 |
![]() |
72 | 18 | 2016年10月27日 12:49 |
![]() |
7 | 1 | 2016年10月20日 07:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
amazonプライム会員になっていますが、この機種でプライムビデオをSDカードに保存しようと
しても保存が終了しません。
内蔵メモリに保存すると割と早く保存されるのですが、SDに保存とすると半分くらいまで保存
されてその後に固まってしまいます。同じような状況の方はおられますでしょうか?
もし、おられた場合、現在どのような使い方をされておられますでしょうか?
妙案がありましたらご伝授くださいませんか?
2点

中の人に聞いたら、Amazon製のタブレットで、出来るようね。
Amazon製のタブレットには、優遇していて高画質でもOKのようです。
(ユーザーで無いので、詳しいこと分からんけど)
書込番号:20340486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワタシもgalaxyS7 edgeで、複数メーカー製microSD挿して保存してみようとしましたが、
ダウンロードが遅いうえ完了しない、ということが頻発するだけでなく、
試行回数を重ねると、microSDが破損判定されてデータ消去(フォーマット)しなきゃならなくなる無惨な状況になることが。
ちなみにサンディスク・トランセンド・サムスンのmicroSDで試してみました。どれも同じ結果。
ですのでワタシはスマホにダウンロードするときは本体メモリへ。
で、見たら消す。つまり、microSD保存がうまくいかないことについては、解決することをあきらめました。(汗)
galaxyS7 edgeで問題なかったらプライム会員だしFireHDを買おうかと思ってたんだけど、どうすっかなぁ、と悩み中です。
でもそうか、FireHDなら問題ない可能性もあるのか・・・うーむ。
書込番号:20346990
0点

>HARE58さん
>メンソール黒さん
情報ありがとうございます。
私の環境でも、trancendのmicroSDが1枚、破壊されています。
SDフォーマッタやディスクの修復等を行っても治りません…
データを削除できたように見えても再度接続するとファイルが復活し
データを書き込むこともフォーマットすることもできなくなってしまいました・・
購入当時は2000円くらいした32GBのSDなので、Amazonプライムの料金
を3900円払ってSDが壊れる羽目にあって6000円という痛い支出になって
しまいました・・。
私もこのスマホでの運用はSDに保存せずにビデオを本体メモリにのみ
ダウンロードして、見て消しの運用にしようと思います。
Amazonは、このバグ?を修正したら、「もう今後はこのようなことは起きません」
と宣言すべきだと思います。大事なデータが入ったSDがクラッシュするかもと思ったら、
プライムビデオのアプリがいくらバージョンアップしても安心して試せすことができません
ので・・・。
そういう心配をしたくなければ amazon kindle を買えということなんでしょうかね。。
書込番号:20349427
1点

auで買って格安運用できていたタブが2年を迎えることになり、維持費が上がるので、
迷ってましたが、auタブを解約してamazon謹製Fire HD8 2016をクーポン利用して購入しました。
正直、安すぎる気がしますよね、これ。
で、さっそくサムスン製64GBのmicroSD挿して使っています。
最高画質でプライムビデオをダウンロードしたときは、またダウンロード・保存やヴぁい?って感じでしたが、
それ未満の画質であれば、問題なくmicroSDに保存できています。
まだ、6本のダウンロード試行しかしていないのですが、スマホでのmicroSD保存と比べれば、
問題発生はほぼ無い、という感じです。まあ、もう少し様子を見る必要があるとは思いますけども報告まで。
書込番号:20372740
1点

amazon Fire HD8 2016であれば問題なくSDに保存できるんですね。
値段を考えると確かに魅力があるので、私も購入を迷っています。
やっぱりHD8が一番コスパがいいのかな。
いろいろと情報をいただきましてどうもありがとうございました。
書込番号:20381949
1点

私もただいま検討中さんと全く同じ状況です。
諦めて本体メモリに保存しています。
本体メモリも元からそんなにない機種なのに非常に残念です。
書込番号:20383432
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
iPhone5sからこちらの機種に変えたとしたら、
性能的にはどんな感じでしょうか?
ゲームが重くなった、使っていてもっさり、かくかくするなど体感するでしょうか?
実際に利用する人はポケモンGOを現在5sでやっているらしいのですが、
こちらの端末では利用できるということですが、
5sと比べて遊んでいる時に使用感は変わるのでしょうか?
グラフィック性能、CPU的な性能は今でも5sの方が良いのでしょうか?
1点

ゲーム性能では5sが上手です。
書込番号:20334624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
オークションサイトで、この機種のmineo版 なるものが出品されていました。
メーカーサイトでは、SIMフリーとか書いていないのですが。
mineoのSIMしか使えないってことでしょうか?
それとも他のMVNOでの利用は可能でしょうか?
SIMフリー=どこのSIMでも使える という認識しかありませんでした。
音声SIMの契約をして使用したいと思っています。
3点

SIMフリーです
確か1年保証が有効であれば
受付がmineo経由になるはずです
名義が変われば無効か有効かは
分かりませんが。
書込番号:20328973
0点

mjou さん 返信ありがとうございます。
SIMフリー機。、
よって他の格安SIMでも利用可能ということでしょうか?
書込番号:20329138
0点

どこのMVNOでも使えます。但し、OSアップデートによりau系列MVNOではVolteSIMが必要です。
後、MVNO各社のAPN設定は当然ながら必要です。
書込番号:20329477
1点

>えっくんですさん
返信ありがとうございます。
疑問が解決して良かったです。
書込番号:20329563
2点

〉SIMフリー=どこのSIMでも使える という認識しかありませんでした。
解決済みですが、
SIMフリーとは、特定のキャリアのみに制限されていない、ということであって、
どこのSIMでも使える、ということではないですね。
書込番号:20331307
2点

mineoサポよりの回答です
弊社で販売しているmineo端末は、mineoのSIMカードで
データ通信をご利用いただけるネットワーク設定が、
事前に施された特別な端末となり、SIMフリー版端末とは異なります。
上記より、他社キャリア様のSIMカードに関しては、
弊社では動作確認を行っていないため、ご利用いただけない可能性がございます。
↑から、ハードは一緒でも、ソフト的に設定(初期のAPN)してあるというだけで
同じように使えると、判断しました。
書込番号:20332097
0点

私はこの機器をニフモのシムで運用してます。
設定すれば普通に使えます。
書込番号:20333331
1点

mineo版とは、mineo限定カラーのグリーンモデルの事なのでしょうか?
だとしたら色が違うだけで、中身の仕様は全く同じだと思います。
書込番号:20333488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果です。
普通に格安SIMさして使えています。
APNの設定や、所々のソフト的な設定がmineoになっていました。
設定→端末管理→バックアップとリセットをしても、mineoの設定は消えませんでした。
ハード的な初期化ができるのかは不明です。
書込番号:20423585
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
昨日初めてスマホ買いました、全く無知なのでサポート店のパソコン工房で、メアドやGoogleアカウントと言う物も作ってもらいましたが。
友達にメールしても全て英語で書かれた返信返って来ます? 掲示板に私のmineoメアドを書た所!!相手からメールは来ましたが、返信したら同じ英語のメールが返って来ます、
どうしたら普通にメール出来ますか?
後Gmailも何通か届いてますが、どうやったら見れますか?Gmailページ行っても下にスキップと書いてるだけなので、、、、この携帯鬱成りそうです。
書込番号:20325586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>友達にメールしても全て英語で書かれた返信返って来ます
その友達がPCメールの着信を拒否設定にしているのでは?
メールアドレスにはキャリアメール(@docomo.ne.jpなど)とPCメールがありますが、
mineoメールはGmail同様、PCメールです。
迷惑メール対策でPCメールを着信拒否設定する人は結構いるようです。その友達に確認してみては?もしそうならスレ主さんのmineoメールのアドレスを許可してもらえばOKです。
http://kakuyasusimcard.com/mineo-mailaddress/
書込番号:20325670
1点

まず、掲示板に自分のメールアドレスなどを書いてはいけません。迷惑メールの餌食になるだけです。
あと、英文のメールにはエラーの内容がかかれているのでちゃんと読んで下さい。英文が読めなくてもExcite翻訳等を利用する等、いろいろな手段があるはずです。
GMAILについてはプリインストールされているGMAILアプリを利用すればいいだけです。
書込番号:20325697
1点

英語の返信はたぶん、メーラーデーモン(Mailer-daemon)からのメールですね。
メーラーデーモンはネットの中でメール配送をやっている、裏方のプログラムです。
配送担当ですから普段はメールを送ってきませんが、何らかの理由でメール配送に失敗すると、送信元に「○○の理由で受信先に届けられませんでした」と書いたメール(宅配便の不在通知みたいなもの)を送ってきます。
(最後までスクロールすると、送信したメールがそのまま引用されています)
ただし、ほとんど全てのメーラーデーモンは、英語しか使えません。
自分で訳すのも大変でしょうから、一度ネットで「メーラーデーモン メッセージ一覧」で検索してみれば、スレ主様が受け取ったものと似た文章の和訳が、その中に見つかると思います。
メール配送の仕組みを知らない人からすると、突然正体不明のメールが来たように見えるでしょうが、送信先が「Mailer-daemon」になっていて、書かれているのはたいていお決まりのメッセージですから、そのまま検索すれば意味は分かります。
ただしプログラムなので必ずしも分かりやすいとは限らず、迷惑メール拒否された時に「送信先が見つからない」と表記したりもします。
でも一度分かってしまえば、今後は簡単に対処できるようになるでしょう。
書込番号:20326044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話の契約をしていて、携帯電話同士で短い文章をやりとりするだけなら、電話番号で送れるSMS(ドコモのショートメール、auのCメール)を使う方が確実かもしれませんね。
書込番号:20326081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相手が拒否設定ですか、だから相手からメールは届くのにこちら側から送信はエラーなるわけですね。
悔してますよ、最初から解約せずに高くてもauのスマホ買うべきてした、mineoのサポート店は行く度に、数千円と有料なのでお金かかってしまうので。
後mineoアドレスだと、画像加工サイトや掲示板作るのに登録メールしても返信きません、キャリアアドレス限定なのでショックですよ。
書込番号:20330671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
電話の通話のみができず、主人と設定をやり直したりしていたら、急にこんな場面になってNifMoと富士通に相談。
遠隔操作もダメだそうで、パスワードを思いつく限り試すようにとのこと。
再起動も、半日かけて思いつくパスワーも入力したけれど、画面はまったく動かず。
最後の手段は初期化だけれども、富士通の引き取り待ちでお金と日数が結構かかるそう。
設定画面自体が開かないので自力で初期化は無理だし。
最速で解決する、あるいは自分ならこうするって言うような良い方法は無いでしょうか。
電話通話のみというところで躓いて、とっても悲しいです
29点

いくつかファクトリーリセットの方法があります。
メーカーは教えないかもですが。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010687/SortID=17725188/
書込番号:20321029 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


探偵物語 第2話 1979年さん、kuni64さん
情報ありがとうございます。
この機種でできる方法が有るといいのですが。
主人はこういったことも含めて安いのだから、修理に出したほうが良いというんですけどねぇ。
何だか・・こう割り切れない気持ち。
けれども、機械に強いわけじゃないですし。
教えていただいても、出来るかしら?っていう不安もあるんです。
いじましく、もうしばらくパスワードを入力してみます。
書込番号:20321188
2点

下記にある様にAndroid Device Managerを有効にしていた場合にのみ、他機種のブラウザからパスワード変更が可能です。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末%EF%BC%8F各種設定%EF%BC%8F操作+スマートフォン/2285
メーカーに送ると8000円かかる様です。
書込番号:20321222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

探偵物語 第2話 1979年さん、kuni64さん、ありりん00615さんありがとうございました。
やはり何をやってもダメそうなので回収初期化してもらいます。
数日かかるようなので、戻ってきてから移行作業がどうなるのか、同じ事があるのではないかと不安です。
富士通さんが直接引き取りに来るので杞憂に過ぎないのでしょうが、入っている情報が消せないのも不安です。
費用はやっぱり8千円ぐらいかかるようです。
痛い出費ですが、安い代わりにこういったリスクもあるのは仕方がないこと。
かかった手間やら、様々なパスワード等の切り替えの手間やら考えると眩暈がしてきます。
皆さんに迷惑もかけますし。
私のように無知だと、かえって高くつくこともあるのだと思いました。
いまだに、どうしてパスワードが必要な作業に再確認がなかったのか不思議です。
(再確認には控えを見る習慣です。)
かと言って、私以外に入力していませんし。
ボケの始まりなのかしら?
こままには出来ませんから初期化修理してしばらく使います。
でも歳と共に余計解らなくなりそうなので、持ち込みができる業者さんに戻ろうかと思います。
書込番号:20322625
5点

何かの役に立てばよいので追記しておきます。
NifMoさんに相談していた時に言われたのですが
アプリにあるセキュリティをダウンロードすると、自動的にパスワードが入ってしまう事があるそうです。
通知も何も無し、はありえないとは思うのですが。
本当にそんな事があるなら厄介なアプリですので、皆さんもお気をつけてください。
書込番号:20322639
2点

最初からよくわからなかったのですが
ただパスワードを忘れたのですか?
それとも
ランサムウェアに乗っ取られたのですか?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/virus-ransomware-android.htm
書込番号:20322716
4点

この案件に関しては「安いから」とか、「格安端末」だからとかは関係なさそうですね。
書込番号:20322734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

探偵物語 第2話 1979年さん
ランサムの乗っ取りではないと思います。
ネックはどうして入ったか?わからない、非常通信解除のパスワードです。
心あたりはネットスーパーまで試したのですがヒットしませんでした。
後述しますが、解決しました。
いろいろ有難うございました。
書込番号:20323702
4点

うみのねこさん
そうです!おっしゃる通りです。
問われているのは問題解決能力です。
私にはそれがないので、おや?と思ったら持ち込み窓口の助けがいるのではないかという事。
後述しますが、解決できる人がいました。
書込番号:20323706
2点

うみのねこさん
そうです!おっしゃる通りです。
問われているのは問題解決能力で、私にはそれがないので、おや?と思ったら窓口の助けがいるのではないかという事。
後述しますが、解決できる人がいました。
書込番号:20323710
0点

皆様、有難うございました。
おかげさまで初期化ができて、問題ありかも、というセキュリティアプリもポケモンGOの下から消えていました。
どうやって解決できたのか、私には説明できる能力がないのが悲しいです。
経緯としては
富士通サポートに引き取りをお願いしたところ、再度質問があり操作指示を受けたのですがサッパリわかりませんでした。
子供に代わって操作をしてもらったのですが、ポケモンが助けになったようです。
その際、他のパスワードも再設定となって、こんなに遅い時間になってしまいました。
解決報告が遅れてすみませんでした。
富士通のサポートさんに感謝です。
わかりにくい私の説明も丁寧に聞いてくださいました。
説明を理解できる人であれば、NifMoも富士通もサポートは厚いと思います。
加えて価格コムさんのおかげで、アダプターに不具合があり、交換対象になっていることもわかりました。
先ほど富士通サポートに連絡したところ一月ほどかかるかもしれないけれど、交換してくださるとのこと。
こちららで教えてくれた皆さんに感謝!
私に理解できる能力があれば、コメントで解決できていたのではないかと思います。
どなたか一人、感謝相手を選ばないといけないようなので一番回答が多かった探偵物語 第2話 1979年さんに。
皆様、本当に有難うございました!
書込番号:20323769
3点

>ロシブルさん
ご解決できて何よりでした。
差し支えなければ、セキュリティソフトの名前を教えていただけないでしょうか。
書込番号:20323785
1点

i0aiさん
セキュリテイソフトのアプリ、遠隔初期化したら消えていたのでわからないんです。
色はグレーっぽかったような?
場所もポケモンGOのすぐ脇にあったようにも思います。
ただ、空欄から見て真下にあったのかな?
suicaとかの移行もしていたので、その時ダウンロードしていたのかもしれません。
再確認しながら解る人に聞きながら、やっていれば良かったな、と後悔しています。
ポケモンからたどって遠隔操作中も、ほかのパスワードが使えなかったりしていたので思わず時間がかかりましたけれど、慣れていればすぐ初期化できたのだと思います。
ポケモンGOを登録しておいてくれた子供に感謝です!
書込番号:20331451
0点

>ロシブルさん
ありがとうございます。セキュリティソフトはいくつか試したことがあるのですが、そのような経験はないので、セキュリティソフトで画面ロックしてしまうようだと困るので、聞いていみました。
ポケモンGOは使ったことがないのでわからないのですが、遠隔初期化もできない場合に、使えるのはちょっと怖い気もします...
グレーのアイコンって、グレーの四角に外周と親指で画面をタッチしているような白い線が引かれているのアイコンでしょうか?
だとしたら、画面をロックするためのソフトかもしれません。
書込番号:20331988
0点

i0aiさん
詳しく初期化の方法が書けなくてすみません。
私のレベルだと、操作できませんが富士通と子供で
「ポケモンを登録した時に入った**が〜。 遠隔操作?」
とかやり取りしてました。
ここに登録していなければ、修理初期化でした。
>グレーのアイコンって、グレーの四角に外周と親指で画面をタッチしているような白い線が引かれているのアイコンでしょうか?
だとしたら、画面をロックするためのソフトかもしれません。
何かあるな?位にしか見ていなかったので詳しくは覚えていないんです。
NifMoでセキュリティソフトのダウンロードが原因かも知れない?との事で、そう言えば判らないアイコンが有ったなと。
その時は起動していなくても、一度電源を切ると起動するのかしら?と言うような事を仰っていました。
だったら富士通の方が解決できそうとの事でした。
状況の説明が上手くできなくてすみません。
操作中に”設定”を選んだら画面に”緊急通報解除のパスワードを入れてください”が出てロック。
電話の受信通話はできましたが、此方からはかけられない状態でした。
再起動してもロック状態で“設定”を開けると”緊急通報解除のパスワードを入れてください”が出てきてしまいました。
パスワードの入力画面がアルファベットなので、数字のみでは無いだろうと富士通さんは仰ってました。
機械操作に弱いですし原因がわからないので、今は怖くて何もダウンロードができない状態です。
幸い、ロック前に移行していたお財布系は全部生きていましたので使えそうです。
電話帳は移動前でしたが、最初から入れ直します。
ポケモンも覚えましたし、電話帳の断捨離もできたし、と思えば良い経験でした。
書込番号:20334295
2点

>ロシブルさん
解決済みなのに私の興味からの質問にお付き合い頂いてありがとうございます。
緊急通信は、ロック中でもできる方が普通だと思うので、緊急通信解除(緊急通信を解除するためのと理解しました)のパスワードというのがわからず、自分もそうなると困るなぁと思い質問させていただきました。
グレーのアイコンもセキュリティソフトかどうか、また今回の問題の原因であると、ご確認されたわけではないとも理解しました。
最初に画面が動かずとおっしゃっていたので、ロック画面のパスワード入力の状態(「緊急通報」という文字とパスワード入力のためのキーボードが表示されると思います)で、誤操作防止用の画面をロックするソフトで固定してしまったのかと考えてアイコンの件も質問しました。(「画面そのままロック」というソフトのアイコンがグレーなので。)
ポケモンGOをインストールする時に、Googleアカウントを利用すると思うのですが(子どもがインストールする時にそのように言っていました)、Googleアカウントを使って、遠隔操作でパスワードを再設定したか、端末を初期化したんだと思います。(ありりん00615さんが説明しようとされていた方法と多分同じです。)
私は、IIJmioからM03を購入しましたが、特にパスワードを自動設定してしまうようなソフトは無かったと思います。
電話帳もどこかにバックアップしておくといいですよ。私は、Googleアカウントの連絡先を使うようにしているので、スマートフォンを変えてもGoogleアカウントで同期すればデータを簡単に戻すことができます。
「再起動してもロック状態で“設定”を開けると”緊急通報解除のパスワードを入れてください”が出てきてしまいました。」と書いてありましたので、ふと気づいたのですが、ひょっとして時計の下に、パスワードの入力をする部分、「緊急通報」の文字、キーボードが表示されている状態でしょうか。それでしたら、多分、ロック画面でパスワードを入力する状態だと思うので、いわゆるパスワードを忘れてロック解除できない状況ですね。
ソフトを入れるときなどは、面倒でも、説明をキチンと読みながらすすめる、わからないときは詳しい人に確認する、どういうソフトをインストールしたかなどの記録を取ることで、殆どの問題は防げると思います。
書込番号:20334859
0点

i0aiさん
ありりん00615さんの仰ることが理解できれば、速攻解決だったんですね。
ポケモンって、ただインストールするだけじゃなかったのねぇ(無知ですね)
そう、パスワードがわかれば問題なかったんですけれどね。
その日はパスワード入力をしていなかったし、たいがい確認の時にメモを見ながら再入力するんですけどね?
謎です。
まあ、夫婦で交互に設定したり、電源ボタンを押したりしていたのでウッカリ入力したんじゃないかと思うんです。
電話帳はプリントアウトしてあります。
色褪せして読めなくなるのはずっと先でしょうし、良いかな?なんて思うんです。
セキュリテイソフト、入れなくちゃダメかどうか子供に相談してやってみます。
ボチボチ、インストールなど始めてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20335127
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

未だないんじゃないですか?docomo画面割れにくいって02使ってる方に新社長の発言もう少し言い方考えればとかと思いますね、私はSONYですがdocomoの新機種、色も3色もはや、シムフリーの方が良い気がします「個人的」ですいません。
書込番号:20313651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)