arrows M03 のクチコミ掲示板

arrows M03

  • 16GB

Android 6.0を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
FCNT arrows M03 製品画像
  • arrows M03 [Black]
  • arrows M03 [White]
  • arrows M03 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M03 のクチコミ掲示板

(1192件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
182

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 arrows M03のGPS感度について

2016/08/22 18:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

arrowsM03に買い替えを検討しているのですが
GPSの精度について質問します。現在iPhone6を使用してGooglemapを使っているのですがナビの精度については概ね満足しています。
しかしM03に変えた時にナビが使い物にならなくなるのは困るのですが、GPS精度はどんな感じでしょうか?
ナビを使った感想とかGPS信号の受信状態とか教えて頂けると参考になります。よろしくお願いします。

書込番号:20135192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Y,Wさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:18件 arrows M03 SIMフリーの満足度5

2016/08/23 17:17(1年以上前)

Googlemap、Yahoo!カーナビを使用しておりますが
特に不満なく使えていますよ。
高速のすぐとなりに一般道が併走するような場所でも誤認識はあまりなく、誤認識した場合でもすぐに元に戻りました。

通常使う分には全く問題ないかと思います。

書込番号:20137471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/08/23 17:58(1年以上前)

>Y,Wさん
返信ありがとうございます。
問題なく使えてるようで安心しました。
私、たまにasusのタブレットもナビで使うのですがすぐに「GPS信号を失いました」とでてしまい、ほとほと手を焼いておりました。

書込番号:20137574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 18:07(1年以上前)

私も最近遠出ドライブの際、YahooナビをこのM03で使ってます。車装備のナビは交通情報を反映していないらしく、4時間位のロングドライブですとYahooナビとは到着予想時間が1時間以上違うことが度々ですが、結局Yahooナビの方が合ってました。

道路の分岐点や高速の出口などの指示も適切ですので、GPS感度は問題ないと言えると思います。

書込番号:20341892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電方式

2016/08/22 14:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

現在トルク01を使用しています。
夜に置くだけ充電(チー)を使っています。ケーブルの抜き差しをしなくていいので楽なのですが、このアローズにもその機能は付いていますか?
現物をなかなか確認出来ないので、教えてください。
宜しくお願いします

書込番号:20134779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/22 16:05(1年以上前)

>ナイツと呼ばれてさん

Arrows M03では、卓上ホルダーが廃止され、Micro USB端子での充電しかできなくなっています。

レビュー記事
http://weblife-balance.com/arrowsrm03_pre/

USB着脱の手間を省くには、表裏の無い両面差しタイプの高速充電ケーブルをお勧めします。

書込番号:20134912

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2016/08/22 20:45(1年以上前)

返事ありがとうございました。
そうなんですね、わかりました。
置くだけ充電方式は便利なんですが、消え去る運命見たいですね(ToT) 残念です。
接続口が痛むとかないので、いいと思うんですけどね

書込番号:20135507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/22 20:59(1年以上前)

>ナイツと呼ばれてさん

こんな記事がありました。

ワイヤレス充電って、今後なくなるの? - いまさら聞けないAndroidのなぜ
http://news.mynavi.jp/articles/2015/11/03/android_why/

書込番号:20135547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2016/08/22 21:26(1年以上前)

そうなんですね
他の機種で出るのを待つのも無駄っぽいので、
なにかいい物見つけて機種変しますm(__)m

書込番号:20135643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/23 10:53(1年以上前)

私はこの商品を使っています。

http://item.rakuten.co.jp/loof-shop/10000426/

使えるケースが限られるのと充電時間が直挿しより多少長くなりますが、便利ですよ。

書込番号:20136848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/23 13:40(1年以上前)

(誤)使えるケース →(正)使えるカバー類

判りづらい文面でした。

書込番号:20137171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2016/08/23 16:00(1年以上前)

これは便利そう!("⌒∇⌒")

書込番号:20137361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/23 18:16(1年以上前)

>ナイツと呼ばれてさん

マグネット方式のケーブルの場合、マグネット部のアダプタが抜けなくなるほど固めの場合とすぐに抜けてしまうほど緩めの場合があるようですから、各製品のレビューをご確認ください。

わたしは、結果、USB端子負荷が小さいと判断して、両面差し方式のケーブルを選択しました。

早く、USB Type-Cの端子が普及して欲しいものです。

書込番号:20137622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/08/25 23:03(1年以上前)

置くだけ充電は便利でP-02Eで使ってましたが
今ではpapic0さんのリンク先のように
電池容量が増えたのと充電スピードが大きく上がり
電池持ちが凄く良くなったので普及しなくなりましたね。

USB-Cの機種を使ってますが便利ですね。
マイクロUSBの3倍以上の耐久性があるので
差し込み口の破損の心配がありません。

電池が3400mAhあるので50%切る事は殆ど無く
帰ってきて40分から1時間も充電することが無いので
すぐに外しておけば良いだけです。
本当は90%程度で充電をやめたいところですが気がつくと100%になってます。
必要も無いのに毎日充電してしまいます。

置くだけ充電ももっと出力上げられれば良いのですが
スマホ本体側も大きくなってしまうので問題ですね。

書込番号:20143759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/08/29 08:12(1年以上前)

ハイライン7200さん、使っているマグネット式の充電ケーブルを購入しようかと思っているのですが、アダプターを着けたときにどの程度、本体からでっぱりがあるのでしょうか?
あとアダプターの縦横の長さはいくらでしょうか?ネットで探したんですけど、書いてなくて・・・
すいませんが宜しくお願いします

書込番号:20152911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 19:18(1年以上前)

測って見たところ

本体下部からの出っ張り 約2.2o
アダプター幅 約14.5o
アダプター厚み 約4.4oでした。

先日の書き込みの通り、以前はhttp://www.ray-out.co.jp/products/arh3cc2/を使ってましたが出っ張りが干渉するのでhttp://www.ray-out.co.jp/products/arh3c4/に買い替えました。(このカバーをつけても少しアダプターが出っ張っています)

アダプターの出っ張りが気になるようでしたら手帳型やバンパータイプがいいかもしれません。

後、ケーブル側のアダプター(メス)は結構磁力が強いので小さな金属片の付着は要注意です。

私は金属加工業の営業職なのですが、営業車の助手席にこのケーブルを無造作に置いたら金属粉が付着して取り払うのに苦労しました。

自宅に置いてあるケーブルは一切問題ないので特殊な環境でなければ問題ないと思います。

書込番号:20154235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/08/29 22:32(1年以上前)

計測してくださってありがとうございました。
大変助かりますm(__)m 本体からのデッパリの長さは、上から見たときのアダプターの厚みということでいいのでしょうか?
長さが約14mmで高さが約4mmというこですね!
これならかなり希望にあってる感じがします!
カバーはレイアウトのTPUだったかな?衝撃に少し強くなりそうなカバーの一部を加工して着けようかと考えてます。
実際の使用者からの意見は参考になり、助かりますm(__)m

書込番号:20154883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 23:15(1年以上前)

スマートフォンの全長+2.2o

幅14.5o・厚み4.4oはそれぞれスマートフォンの幅・厚みと同じ意味合いになります。

言葉で伝えるのは難しいですね。

書込番号:20155031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/08/29 23:52(1年以上前)

早速の返事ありがとうございました。
物自体はレビューを見る限り良さそうなので購入します!

書込番号:20155120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/09 17:31(1年以上前)

これ、付属の専用器具を使わないと外せなくて不便でした。大丈夫でしたか?

書込番号:20280519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ANAスキップサービスについて

2016/08/19 01:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

初めてのSIMフリースマホでこちらの機種を検討しているのですが、
ANAスキップサービスやJALタッチ&ゴーのアプリは使用できるのでしょうか?

M02では事実上使用できるようなのですが、発売間もないこちらの機種では情報がなかったので、
ご存知の方や実際に使用してみたという方がいらっしゃったら、教えていただければと思います。

なお、二次元バーコードでスキップサービスを利用するという方法もあるのですが、
出張等で頻繁に使うとなるといちいち表示させるのは結構面倒ですし、
急いでいるときにおサイフケータイ機能ですぐ保安検査場を通過できるメリットは大きいと感じています。

書込番号:20126123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/08/20 11:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ANAアプリからSKIPサービス登録

登録は出来ています

JALはアプリがダウンロードできません

こんにちは。
昨日届いたばかりで設定しただけの状況ですが、返信させていただきます。
ANAはアプリからSKIPサービスの登録ができました。
JALはアプリ自体がダウンロードできませんでした。

書込番号:20129038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/08/22 18:08(1年以上前)

>Shiotama787さん

ANAは何とかなりそうな感じですね。
JALも使えれば良かったのですが、ひとまずANAが使えれば大きな支障はないので、前向きに購入を検討してみたいと思います。
JALの使用頻度は減るでしょうけど(笑)

レスいただき、ありがとうございました。



引続き、実際に使用してみたというレポートがあればお願いします。

書込番号:20135115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/02 20:37(1年以上前)

>ガッコタッチさん

ANAスキップサービス、問題なく使えましたよ!

ご報告まで(^_^)ゞ

書込番号:20165119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

Gメールの通知がきません

2016/08/16 15:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

スレ主 はとT-24さん
クチコミ投稿数:12件

M03の端末を画面を消した状態(スリープ状態)にして1時間ほど放置していると、Gメールなどの通知がこなくなります。このままでは非常に不便なので富士通の修理相談窓口に電話をかけてみたのですが、簡単な設定の確認だけされて、端末の問題ではなく通信環境の問題だと言われて軽くあしらわれました。
私はこれまで4台くらいのスマホを自分で設定してきて、今までGメールの通知がこないといった症状が出たことがなかったので、明らかにこのM03が初期不良だと思うのですが、通知がくるようになる方法はないでしょうか?

書込番号:20119482

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/08/16 16:02(1年以上前)

まさかとは思いますが、アプリの最適化がONになっていませんか?
Android 6.0はDozeモードと言う、XPERIAでいうスタミナモード的(DozeモードのXPERIA版)なものが付いています。
(Dozeモードもスタミナモードもバッテリーの消費を抑えるものです。)

やり方(姉妹機 docomo arrows SV F-03H 取説P117引用 一部改)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f03h/download.html

◆ 電池の最適化
アプリごとの電池消費を抑えるために、本端末を使用して
いないときやアプリが数日間使用されていないときにアプ
リを無効にします。

1 [設定]→[電池]→[電池の使用量]
2[メニュー]→[電池の最適化]
3[最適化していないアプリ]→[すべてのアプリ]
4 設定を変更するアプリを選択→[最適化す
る]/[最適化しない]→[完了]

4でGmailを最適化しないにしてください。
これで改善しない場合はGmailの設定データを削除するか、キャッシュを削除してください。
その場合は[設定]→[アプリ]→[左上の選択肢から"すべて"]→[Gmail]→[アプリの設定]→[キャッシュの消去orデータの削除]で可能です。

書込番号:20119590

ナイスクチコミ!15


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/16 16:20(1年以上前)

『通知がくるようになる方法はないでしょうか?』

3G/LTE回線のみ接続(Wi-Fi:OFF)でスリープ状態でもプッシュ通知されませんか?

書込番号:20119627

ナイスクチコミ!8


スレ主 はとT-24さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/16 16:52(1年以上前)

>LsLoverさん
Wi-FiをOFFにしててもスリープ状態だとメールはきませんでした。

>晴国蒼空さん
アプリの最適化がONになってました。今から最適化しないにしたあとGmailの設定データを削除して、画面を消して2時間後くらいにGメール送って確認してみます。

書込番号:20119691

ナイスクチコミ!6


スレ主 はとT-24さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/16 19:39(1年以上前)

>晴国蒼空さん
メール送ってしばらく待ってみましたが、今までと同じで受信できませんでした。

書込番号:20120051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/08/16 19:44(1年以上前)

そうですか…。
因みに送ったメールは携帯電話からですか?

あと、姉妹アプリのinboxを入れてみたらどうでしょうか?(本家よりも不具合が少ないので)

書込番号:20120066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 はとT-24さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/16 19:54(1年以上前)

>晴国蒼空さん
送ったのは家族のガラケーから送りました。inboxというアプリがあるんですね。調べて入れてみたいと思います。

書込番号:20120092

ナイスクチコミ!6


スレ主 はとT-24さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/17 04:16(1年以上前)

>晴国蒼空さん
inbox入れてみたのですが、画面消した状態だとメール届かなかったです。inboxを適化にしないにもしてみたのですがきませんでした。

書込番号:20121113

ナイスクチコミ!3


スレ主 はとT-24さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/17 04:19(1年以上前)

↑×適化○最適化

書込番号:20121117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/08/17 05:38(1年以上前)

困りましたね…。
因みに家族のガラケーはどの電話会社でしょうか?

それと、まさかとは思いますが、同期OFF或いは同期エラーにはなっていませんよね?
私はXPERIA Z5(以下Z5)とGalaxy S6 edgeを使っていますが、Z5で一時期キャリアメールがスリープ中に受信できなく往生したことがあります。(この時にinboxに救われたのですが)
この時はGmailアプリ側のアプデで治りましたが。

この件はinboxでもダメなんですよね。

arrows M03にPlayストアから入れたアプリってありますか?
出来れば、入れたアプリを教えて欲しいのですが。
他のアプリとの干渉も有り得そうなので。

Yahoo!スマホ最適化ツール、CleanMasterと言ったメモリ解放系のアプリが悪さをしているようにも思えます。

書込番号:20121156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 はとT-24さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/17 06:00(1年以上前)

>晴国蒼空さん
メール送ったのはドコモのらくらくホンから送りました。Googleの同期エラーにはなっていませんが、設定→端末管理→アカウント→Googleで確認すると、Gmailの最終同期日時が、前にメールを受信した時間のままになっています。

アプリは、最初から入っていた楽天関係のアプリの他に、ライン、ポケモンGO、ツイッター、inbox、通知バッジを入れました。

書込番号:20121168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/08/17 06:30(1年以上前)

アプリはコレと言って、悪影響を及ぼすものはありませんが、引っかかるのは“最終同期日時が、前にメールを受信した時間のまま”という所です。

私も他社製品(SONYのXPERIA Z5/OS 6.0)でそのようになったことがあるのですが、1度そのようなことになり、Gmailの最終同期日時がロクに更新されず、チェックを外すと見事同期エラーとなったことがあります。
1時間近く悩んでいましたが、ふと節電モードを外してみるとあっさりと解決しました。
(そのとき、inboxは本家が解決していたので削除済)

arrows M03の節電モードである、“バッテリーセーバー”がONになっていませんか?
ONになったら、OFFにしてみては如何でしょうか?

書込番号:20121196

ナイスクチコミ!3


スレ主 はとT-24さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/17 06:49(1年以上前)

>晴国蒼空さん
バッテリーセーバーを確認しましたが、OFFになってました。ただ、スリープ中にはメールが受信できないけど、電源ボタンを押してスリープを解除すると通知がすぐくる様子を見ると、スリープ中に勝手にバッテリーセーバーがONになっているような気がします。

書込番号:20121223

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/17 07:01(1年以上前)

『電源ボタンを押してスリープを解除すると通知がすぐくる様子を見ると、スリープ中に勝手にバッテリーセーバーがONになっているような気がします。』

のぢのぢくんさんの[19561149]は、参考になりませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19560250/#19561149

書込番号:20121235

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/17 07:57(1年以上前)

>はとT-24さん

〉3G/LTE回線のみ接続(Wi-Fi:OFF)でスリープ状態でもプッシュ通知されませんか?

モバイル回線が接続されていても、プッシュ通知が来ないとのことですから、関係が無いとは思いますが、

WiFiの設定で、
画面消灯時にWiFiを切断しない
を有効にしてみてください。

書込番号:20121351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はとT-24さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/17 17:38(1年以上前)

>papic0さん
画面消灯時のWi-Fi動作は、画面消灯時に切断しないになってました。

>LsLoverさん
BB2613さんが私と同じ内容の質問をしているようなので、多分私の端末も初期不良ではなく設定ミスだと思います。メガネボウズさんの設定を確認を確かめましたが、異常はなかったので、端末をもう1度初期化してみます。このスレを立てる前に初期化していて、丁寧に設定したつもりだったのですが…。

書込番号:20122467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/08/18 00:46(1年以上前)

>スレ主さん

Gmailだけでなく他のアプリのプッシュ通知着信不良も含めてお話します。
不良と遅延の2種類があり、他機種での経験ですと端末がプッシュ遅延の状態では1時間超も遅れたりします。

WiFiでのプッシュ不良の場合は、SPIタイムアウトを設定変更するなどの対処法があるようですが、当方はトラブルの経験がなくWiFiにも詳しくないので他の方にお任せします。

SIM通信でのプッシュ不良で当方が経験したのは、バックグラウンドデータ制限がONの場合に不良、格安SIMの中でFREETEL SIMとゼロSIMの場合に遅延、Gmailを連続的に送受信した場合に遅延、です。
これらに当てはまってないでしょうか?

格安SIMが原因の場合は、下記アプリで着信正常になる可能性があります。
他機種でHeartbeat Fixerというマイナーなアプリを使ってますが、同種アプリの一番有名なものを紹介しておきます。
『Push Notifications Fixer』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer.noroot

書込番号:20123519

ナイスクチコミ!7


スレ主 はとT-24さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/19 01:25(1年以上前)

>こえーもんさん
Push Notifications Fixerをインストールして、5minutes、4minutes、3minutesと試してみましたが、M03の画面を消してしばらく放置したあとメールを送って30分以内にはメールが届きませんでした。Wi-Fiも切ってました。

スリープ解除しているうちは送信も受信もできるのですが…。

書込番号:20126107

ナイスクチコミ!2


anrisyanさん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/20 11:19(1年以上前)

>はとT-24さん

はじめまして!
横レスになってしまうかもしれませんが…

arrows M03 を予約購入して半月程使用してる者です。

私のM03も、自宅内のwifi下スリープ状態だと
gmailの通知がこないような気がしていて、
電源ボタン押してスリープ解除すると通知がくるんですよね、

こちらのスレッドを参考にさせてもらっていろいろ試しましたが、これといって効果がなく、どうしたもんかと思ってました…今朝までは!

今朝、たまたまgmailアプリを開いてて、閉じるのを忘れてスリープ状態になっていたのですが、
スリープ状態なのに通知がきたんです!

すぐに、同じ状況にしてから旦那のスマホからメール送ってもらったら、通知がちゃんときました!

なので、おうちでのwifi下でスリープ状態にするとき、
gmailアプリを開きっぱなしにしてみて、どなたかにメールを送ってもらうなどして、是非試してみてください!

たぶん、スリープ状態でもgmailアプリが起動し続けてるのではないかと思われます、

電池消費は、検証してないのでどのくらい減りが早くなるかわかりません。

取り急ぎご報告まで。

書込番号:20128964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sgnlさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/21 01:30(1年以上前)

>はとT-24さん

今回のgmailがプッシュ受信されない状態は、Android6.0から導入されたOS側の省電力機能によるものと考えられます。

Android6.0から省電力機能として(Dozeモード)と(Appスタンバイ)がOSの機能として導入されました。
晴国蒼空さん、が記載されている「電池の最適化をしない」はこれら二つの機能に同時に作用します。
しかし、アプリの動作機能によっては(Dezeモード)に対しては意味をなさなくなるようです。

gmailのようにGoogleのプッシュ通知サービス(GCMといいます)を利用してプッシュ通知を行っている場合には、通知の優先度を「高」とすることにより、(Dozeモード)中もOSがプッシュ通知をアプリに通知する仕組みがあります。すなわち(Dozeモード)中も通知がリアルタイムに受けられる状態。

このためGCMを利用したプッシュ通知を受けるアプリは「電池の最適化をしない」設定にしても、(Dozeモード)から抜け出す例外にはなりません。

しかし、gmailはプッシュ通知の優先度が「標準」となっており、(Dozeモード)中はOSが遅延する動作をしますので、リアルタイムに通知を受けられません。

なぜこのような動作にGoogleが設定しているか推測すると、日本では携帯メールといえば「Eメール」を指しますが、これは世界から見ると特殊な状況で、欧米では携帯メールといえば「ショートメッセージ(SMS)」を指し、「Eメール」は長文や添付ファイルをPC向けに送ることが一般的です。

このためgmailはSMSを補完するためのものなので、省電力機能を犠牲にしてまでリアルタイム通知の必要性がないとGoogle側は判断していると思われます。

因みに(Dozeモード)中でも、電話の着信、SMSの受信、キャリアメール(SMSの機能拡張なので)といった、携帯電話事業者が電波を通じで通知するものは最優先で機能します。

また、ネット経由の通知でもGCMのプッシュ通知の優先度が「高」となっているメッセージアプリ(Twitterなど)も(Dozeモード)中でも先程説明したようにリアルタイム通知が行われます。

参考までに(Dozeモード)は次の条件で機能します。

 ・充電中ではない
 ・画面を消している
 ・移動をしていない(カバンの中など暗い状態での移動は移動していないものとする)
 ・上記の三つの状態が一定時間経過している

書込番号:20130831

Goodアンサーナイスクチコミ!19


スレ主 はとT-24さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/21 10:47(1年以上前)

>anrisyanさん
gmailアプリを開いたままにしていましたが、私の端末はメールこなかったです…。

>sgnlさん
私もその4つの条件のときにメールが届かなかったので、Android6.0の省電力機能の仕様だったのですね。わかりやすく説明していただきありがとうございました。


他にもアドバイスしてくださった晴国蒼空さん、LsLoverさん、papic0さん、こえーもんさん、anrisyanさん、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20131519

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDカード

2016/08/08 16:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

スレ主 TXPXさん
クチコミ投稿数:5件

この機種はmicroSDカードを内部メモリーとして使えないのでしょうか?
内部メモリーとして使う方法はないのでしょうか?

書込番号:20100256

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/14 01:12(1年以上前)

すみません。回答では無いです。。。

私としても本件購入者の方からご回答希望します。

http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2015/11/63848/

個人的には、Kindleを使っているので、
これをSDカード上に移せる用になるのは大きな利点です。

上記リンクのとおり、Android6.0でも機種によって無効化しているようなので、
実際の購入者の方からご回答、宜しくお願いします。

書込番号:20113213

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/14 08:28(1年以上前)

私も同様の質問をしてのですが、変な人に絡まれた挙句に回答が得られず。。。
このスレで実際に使用されている方からの回答を期待してます。

ネットを調べていてわかったのは、アプリをSDカードに移動することすら無効化されている様だということです。
http://weblife-balance.com/arrowsm03_strage/

SDカードを内部ストレージ化することは、さらに望み薄かと思われます。
トラブルの原因になることが予想できますので、無効化されている機種が多いのでしょうね。

書込番号:20113564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/15 09:48(1年以上前)

こちらのスレで回答が得られましたのでリンクを張っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019081/#20077522

adbコマンドで設定する方法なので高度なのと、正常に動作する保証はありませんのでご注意ください。

書込番号:20116212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件

2016/08/19 13:53(1年以上前)

リンク先が間違ってる様ですが・・・。

書込番号:20126950

ナイスクチコミ!0


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/19 16:55(1年以上前)

あれ?すいません。再度張ってみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019081/SortID=20077522/

書込番号:20127223

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続の設定について

2016/08/08 15:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

USBケーブルでPCと接続した際、スマホ本体で毎回ファイル転送を選択しないとならない状態なのですが
USBケーブルを差しただけですぐにファイル転送できるような設定とかはないのでしょうか?

書込番号:20100160

ナイスクチコミ!5


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/08 18:06(1年以上前)

『USBケーブルを差しただけですぐにファイル転送できるような設定とかはないのでしょうか?』

ネットワーク接続を利用しては如何でしょうか?

Windows PCのファイル共有を有効にして、android端末にESxplorerなどのアプリケーションをインストールすれば、Windows PCのフォルダからダウンロードまたはアップロードできます。

アンドロイドでパソコンとファイル共有
http://android.f-tools.net/Setting/File-Kyouyuu.html

書込番号:20100410

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/08/08 19:11(1年以上前)

データ共有はせずに必要なファイルを即座に出し入れしたかったのですが・・・
Xperiaのような使い勝手はないのですね。

書込番号:20100518

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/08 21:14(1年以上前)

『Xperiaのような使い勝手はないのですね。』

PC Companionでは、USB経由でXperiaの内部ストレージやSDカードにアクセス可能です。
ただし、インターネットを検索するとSDカードにアクセスできない書き込みが散見されます。

PC Companion
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/

当方では、Xperia Z5 Premiam(E6853)を所有していますが、ファームウェアおよびSONYアプリケーションのアップデート時にPC Companionを使用しています。
データに関してはネットワーク上にデータサーバとしてNASが稼働していますので、ES Explorerなどのアプリケーションを使用してネットワーク経由でデータの送受信を行っています。

書込番号:20100803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)