arrows M03 のクチコミ掲示板

arrows M03

  • 16GB

Android 6.0を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
FCNT arrows M03 製品画像
  • arrows M03 [Black]
  • arrows M03 [White]
  • arrows M03 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M03 のクチコミ掲示板

(1192件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
182

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコン誤削除 復活方法

2017/05/28 18:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

クチコミ投稿数:195件

知人が 間違えて アイコンを削除してしまったとのことです
壁紙変更アイコン (クマの絵)だった ようです

画面より「名前」「ダウンロード」「履歴」「PLAYストアー」は探したがなかったようです

元からはいったいたアプリのようです?

復活方法をお教え下さい

ご指導よろしくお願いいたします

書込番号:20924863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/28 19:28(1年以上前)

google playからマイアプリ&ゲームを開いて、インストール済みの項目か、ライブラリに再度インストールできる様に成っていると思いますので、ご確認してみてください。

書込番号:20925016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2017/05/30 12:13(1年以上前)

どの通信会社から購入されたのかわかりませんが、最初から入っていた=使用者のGoogleアカウント登録前の状態
なので使用者のメールアドレスでPlayストアで検索しても出てこないと思います。

通信会社が独自にいれたものか、M03に最初から入っていたのか、のいずれかでしょうね。
同じ通信会社から購入された方からの助言があるといいですね。

端末初期化するとM03に最初から入っていたものは復元できますが通信会社があとから独自にいれたものは
復元できませんね。この場合は通信会社にサポートをお願いする必要がありますね。

ここまでの書き込みが理解できないようならば下手にいじるのはやめた方が良いと思います。
初期化も面倒なので、代替えの壁紙アプリをさがされたほうが良いかも。

また、一般的な話ですが、
アイコン削除というのが画面のショートカットだけの削除ならアプリ一覧には残っているはずなので、アプリ一覧から
ホーム画面にショートカットを作れるはずです。

書込番号:20928947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2017/06/02 07:22(1年以上前)

えっくんですさん・八咫烏の鏡さん
書き込みありがとうございます。

DLの履歴が開く、
どうやら ウェーブのショーカットだったようです

ご指導有難うございました。


書込番号:20935770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

現在、ドコモLGのL01-Eを使っていますが、電池の持ちがかなり悪くなったので、買い替えを考えております。
BIGSIMで利用しており、海外での利用も考えておりますので、M03とSH-M04で悩んでます。

おサイフケータイは必須で、できるだけ電池の持ちがいいものがいいので、容量の大きなSH-M04に傾いていますが、無線LANの規格がM03の方が多い(aで使える)みたいなので、M03と迷っています。

そこで質問ですが、無線LANのaが使えないことは、大きな欠点なのでしょうか?
また、両者のバッテリー容量の違いは使用(ツイッター・メール・ウェブ閲覧・株式売買・ラジコなどでゲームはしない)において大きな差になるのでしょうか?
実際に利用している方にご意見をいただければ、幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20839769

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/23 16:09(1年以上前)

aがない=5GHz非対応なので
欠点になるかといえばなる

バッテリはこの方
http://kakuyasu-sim.jp/battery#Sleep
http://kakuyasu-sim.jp/battery#Youtube
の評価では
スリープ時はM03
動画再生ではM04
に優位性があることになってますね

書込番号:20839795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/23 16:27(1年以上前)

BIGSIM って どんだけ大きいんだろう?、気になるぅ〜。

BIGSIM って BIGLOBEの SIMだよね?

サイト見ても 巨大SIMは載ってなかった。。。

書込番号:20839830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/23 17:25(1年以上前)

>うましか嫌いさん
座布団1枚

書込番号:20839936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/04/24 07:20(1年以上前)

>うましか嫌いさん

BIGSIMでなく、BiCSIM(≒IIJ)の事でしょう。

BIGLOBEのSIMではないと思いますよ(笑)。

書込番号:20841360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/04/25 08:27(1年以上前)

海外で使用するならM03の方が対応バンドが多く良いのでは?

書込番号:20844024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/04/26 15:23(1年以上前)

5Gは電波が弱いので800でしか使ってません。
デメリットとは感じません

書込番号:20847121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/27 11:20(1年以上前)

>無線LANのaが使えないことは、大きな欠点なのでしょうか?

安価な無線LANルータだとに「a」非対応なので、そもそも自宅のルータが「a」に対応してなければ使えない。
「a(=5GHz)」という規格は、同じ伝送速度54Mbpsの「g(=2.4GHz)」より電子レンジ等の影響を受けにくいことやあまり普及してないので干渉されにくく安定しているというだけで、周り近所の無線が届く範囲内に無線LANを使っている家があまりない環境であれば「g」が使えれば速度的には問題ない。

ただ、今はこれらより速い「n」とかもっと速い「ac」も出ており、M03も「n」対応で今買える安価な無線LANでも「a」はないけど「n」対応が多いので、尚更「a」は無用の長物になりつつある。

だが、たまに「a対応=5GHz対応」の意味の場合もあり、上記「n」には5/2.4GHz両方あるので、「a非対応」だと5GHz非対応で2.4GHzの意味で「n」で接続しても「2.4GHzのn」、「5GHzのn」よりは若干不安定である。
M03は「a」がないので、「n」対応の無線LANルータを用意して「2.4GHzのn」で接続するのが一般的な使い方になる。

書込番号:20849017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2017/04/27 21:29(1年以上前)

>コイズミマジックさん
> 無線LANのaが使えないことは、大きな欠点なのでしょうか?
arrows M03 のWi-Fi用アンテナは1本のようで最大リンク速度(理論値)は2.4GHz, 5GHz共に150Mbpsです。
実際の速度は環境によります。
集合住宅のように近隣の部屋からWi-Fi電波が飛んで来やすい環境では、2.4GHzの電波は混み合い速度が低下する場合があります。
また近くで電子レンジを使うと2.4GHzは切れたり、非常に遅くなります。電子レンジも同じ2.4GHzの電波を使うからです。

大抵の5GHzに対応したWi-Fi機器は5GHzと2.4GHzで同じSSIDなら、5GHzから優先して接続し、アクセスポイントから離れて電波が弱くなると自動的に2.4GHzに切り替わります。(バンドステアリング)

書込番号:20850343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2017/05/25 23:41(1年以上前)

みなさん、返信が遅れたことをお詫びいたします。

>こるでりあさん
貴重な情報ありがとうございます。
動画はあまり見ないので、M03の方が私に合っているようです。

>うましか嫌いさん
>赤羽太郎-mさん
>やっぱりライオンズが好きさん
失礼しました。
間違えた私も、”ビック”りしました。

>とことん省エネさん
海外での使用は今後増えそうなので、M03の方が良さそうですね。

>yoshida705さん
私もそう思いたいですが、ないと少し不安になります。
ちなみに、現在使用しておりますLG端末も、M03同様にaに対応しています。

>もーりぃさん
自宅の無線LANルーターを調べたところ、a非対応でした。
マンションで近所の無線が数多く飛んでいる環境だけに、aがないことが不安定な要因になっているように思われます。
ルーターもこの際新調した方がいいかもしれません。
M03の方が良さそうに思えてきました。

>壊れた時計さん
つまりは、aがある方が有利ということですよね。
今気づきましたが、wifiが不安定になるのは、電子レンジを使用していた時かもしれません。

いろいろ考えましたが、やはり対応規格の多いM03の方が私に合っているように思えました。

しかし、家電量販店で実機を操作してみると、SHの方がヌルヌル動くように思えてなりません。
もう少し悩みそうです。

みなさん、また教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20918676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テキストコピーした後の「貼り付け」

2016/11/19 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

テキストをコピーした後にテキストボックスをタップすると「貼り付け」ポップアップが出ますよね。
最初は便利なんですけど、一度貼り付けをすればもう出てこなくていいのに、その後も毎回毎回出てきて正直邪魔です。
あまりにも邪魔なので、貼り付けが終わって用が済んだら毎回再起動しています。
「貼り付け」を出なくする方法はないでしょうか。

書込番号:20408162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2016/11/27 23:09(1年以上前)

貼り付けの表示は画面長押しで出てくる筈ですので、タッチの仕方を変えられてはいかがでしょうか?

書込番号:20434004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/11/27 23:11(1年以上前)

white_apricotさん
この機種の前に使ってた他社の機種ではおっしゃるように長押しで出てきたのですが、この機種では普通にタッチするだけで出てきます。

書込番号:20434023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/27 23:22(1年以上前)

>うさぎうさぎうさぎさん
私はクリップボードの消去にセキュリティソフトのアバストを使っています。

書込番号:20434066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/11/27 23:24(1年以上前)

dans une peurさん
やはりそういうアプリに頼るしかないかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:20434071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2017/05/25 16:01(1年以上前)

dans une peurさん

こんにちは。

私もアバスト(無料版)使っているのですが、クリップボードの消去はどのようにすればできるのでしょう?

よろしければ消去の方法を教えてください、お願いします。

書込番号:20917586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マナーモードの切り替えについて。

2016/10/06 10:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

既出だったらすみません。
M03の音量↓ボタンでマナーモードに切り替わると思いますが、
ポケットの中などで勝手にマナーモードになる時が有って
音量ボタンでマナーモードにならない設定を探してます。
昨日届いたばかりで良く分からないけどネットで検索しても見つからなかったので
こちらで質問させて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:20269891

ナイスクチコミ!10


返信する
sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/21 19:15(1年以上前)

自分も同じ疑問もったんですが
いろいろ調べてみたら
オリジナルマナーモードっていうのが設定できて
そこで音を鳴らす設定にしておけば
もしまちがえてマナーにしても音がちゃんと鳴るような
感じです
試してもらえますか?
(自分はこれから購入検討です)

書込番号:20908489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/05/22 08:57(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
早速オリジナルマナーモードに設定したらマナーモードでも着信音が鳴りました!
オリジナルマナーモードの時は通知バーのアイコンも変わるようです。
大変参考にさせて頂きました感謝です。

書込番号:20909855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

スレ主 Ohka Abaさん
クチコミ投稿数:7件

親子でこの機種を使っているのですが、同じような現象が起こるので皆様にも同様の現象が起こるのか・対策はあるのかなどを質問させていただきたく書き込みます。

家の中でデータ通信&Wi-Fi両方ともONに設定(Wi-Fiが優先されるためWi-Fi接続)→外出(データ通信へ切り変わる)→外出先でのマナーで本体の電源を切る→家へ帰って本体の電源をONにする

と、いうような行動を取った後に家に帰って通信設定を確認すると勝手にデータ通信(LTE)のみになっています。
LTEだけになっていることにすぐに気づけばいいのですが、気付かないといつの間にか余計なデータ量が発生してしまうのではないかと心配です。
皆様も同じような現象は起こっているでしょうか。
それと、電源を切ったり入れたりしても常時「データ通信&Wi-Fi」に固定するいい方法はないでしょうか?

ちなみに、LTEだけになっている時はWi-Fiマークをタップすれば「!」マークが出た後Wi-Fi接続はしてくれます。(気づけばいいのですが。)
親は「そもそも電源切らなければいいんじゃないの?」と言うのですが、病院などで張り紙がしてある場合どうしてもそれに逆らえない性格でして…重要な話し合いの間なども必ず切るタイプなのです。
上の他に何か良いアドバイスがある方はお願いいたします。

書込番号:20903624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/19 19:02(1年以上前)

電源を切らずとも機内モード(飛行機のマークみたいなやつ)をオンにすれば、電源オフと同じだから機内モードのオンオフでいいと思うよ

スイッチのオンオフだけだから、電源入れるときみたいに時間掛からないし、機内モードをオフにしてWi-Fiが繋がるのを確認すれば問題ないかと

ちなみに無駄なデータという意味では家ではWi-F接続iだったら家の中ではモバイルデータをオフにした方が確実だと思う
Wi-Fiだといくら使ってもってなるから動画とか見ることもあるだろうし、何かの拍子にWi-Fiの接続が切れちゃってLTEで繋がっちゃうとそれこそ一瞬で上限いったりしちゃわないとも限らないし

書込番号:20903706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ohka Abaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/19 21:13(1年以上前)

>どうなるさん
ご返信ありがとうございます。
機内モードというやつをよく理解しておりませんでした。これからはそちらを利用してみます。

家の中でのモバイルデータOFFの方ですが、最初はそうして使っていたのですが外出する際にONにし忘れて大変だったことがあるため今は一応両方ONにしてます。
(基本電話やLine以外あまりしませんが動画視聴やDLをする時のみ念のためモバイルデータを切っています。)

書込番号:20903991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/05/19 21:32(1年以上前)

1 家から外に出る
2 家wifiの届かないLTE電波のみの場所で電源を切る
3 家に戻って電源を入れる

ということでいいのかな
私のは3のあとでなにもせずに家wifiに再接続されますね

使わないwifi設定をすべて消す
(私のは家wifi以外wifi設定してありません)
究極的にはリセットして再発するか確かめる

ということになるのでは

書込番号:20904053

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ohka Abaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/19 21:48(1年以上前)

>こるでりあさん

長々とわかりにくくて申し訳ありませんでした。
その手順です。
そうですかー…だとすると私の家のスマホの設定の仕方に何か問題があるかもですね。

使わないWI-Fi設定を消すこともやってみます。

ありがとうございます!

書込番号:20904098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/19 23:15(1年以上前)

>最初はそうして使っていたのですが外出する際にONにし忘れて大変だったことがあるため今は一応両方ONにしてます。

結局のところ出かけるときに“モバイルデータをオンにしたか”、帰ってきたときに“Wi-Fiが繋がったか”っていうのを確認すれば問題解決って気もするんだけど…

心配されているのが
1)“電源オン、Wi-Fiオンの状態で帰ってきたとき、確実にWi-Fiに繋がるのか?”
2)“電源オフの状態で帰ってきてから電源オンにしたとき、確実にWi-Fiに繋がるのか?”

↑こういうことで、基本的にはどっちも自動で繋がるんだろうけど、どんなことがあっても100%繋がりますとまでは言えないわけだから、最終的にはやっぱり目視で確認するのが確実だろうし

ちなみに2の状態で繋がらないことがあるっていうのは、割合でいうとどんなもんなんでしょ?

どっちにしても、電源オンオフは時間掛かるから機内モードオン→オフが一番手軽だとは思う

【確認、切り替えを少しでも簡単に】
画面のなにもないところを長押し→下から“壁紙”、“ウィジェット”、“設定”ってのが出てくるから“ウィジェット”を一回押す→下の方に“設定”って書いた歯車みたいなのがあるので、その下にある“設定をショートカット”を長押し→“設定をショートカットとする”っていう画面に切り替わるので

Wi-Fiを選択
 →画面にWi-Fiと書いた歯車が出てくる

もう一度同じことを繰り返し、次は“モバイルデータ”的なやつを選択
(これはバージョンによるのかな?僕のだったら“データ使用量”ってやつがそれに該当)
 →画面にデータ使用量(モバイルデータ)と書いた歯車が出て来る

で、それぞれの歯車を押すと“Wi-Fiの画面”。“データ使用量の画面”が出てくるので、そこでWi-Fiをオンオフにしたり、モバイルデータをオンオフにすれば、設定画面からとか上からメニュー画面を出してきてとかするより簡単だと思う
(“データ使用量”というのは書いてる通り、使ったデータ量を見る画面だけど、そこにモバイルデータのオンオフスイッチがある)

書込番号:20904320

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ohka Abaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/20 16:33(1年以上前)

>どうなるさん

確かに言われる通りですね。しかし、始終スマホの接続状態を確認するほどの暇が私にはありません。
2の状態では、今のところ100%Wi-FiがOFFになっていますね。
それなら「帰宅後電源をつけるのとWi-FiをONにするのをセットにして習慣化する」という手がありますが、私はそれでもいいのですが、親がどうもその手順を忘れてしまうらしくいつの間にかLTE通信のみになっているということが度々ありましたのでもっとわかりやすい管理方法がないかということで質問させていただいた次第です。

ウィジェットの設定の出し方を教えていただいてありがとうございます。
この機種の場合(というか他の機種でもなのでしょうが)、ウィジェットよりもホーム画面で最上部から下部へ引っ張ってくると設定の簡易バージョンのような見やすい管理画面が出てきてますよね。モバイルデータ通信・Wi-Fi・現在の繋がりやすさなどが一覧で出せてタップするだけでON・OFFできるのでこちらを利用しています。

書込番号:20905742

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ohka Abaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/20 16:36(1年以上前)

皆様、迅速なご返信ありがとうございました。
結論といたしましては、機内モードが最も手軽な手段ということでベストアンサーを決めさせていただきました。
またの機会があればよろしくお願いいたします!

書込番号:20905746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホの画面

2017/04/25 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

クチコミ投稿数:65件

何をやったのかわからないのですが、M03の画面が「設定画面」しか表示しなくなってしまいました。
再起動しても、強制終了しても「設定画面」しか出てきません。「電池」等をタップしてもすぐに「設定画面に」
戻ってしまい何も出来ず困っています。

元通りにするのにどうすればいいのか、ご存じの方いらっしゃいますか。

書込番号:20845216

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件

2017/04/25 22:41(1年以上前)

自己解決しました。「clean UI」 というアプリが原因でした。

書込番号:20845793

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)