端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
67 | 11 | 2019年11月16日 13:27 |
![]() |
2 | 3 | 2018年2月21日 18:56 |
![]() |
12 | 9 | 2018年2月14日 21:02 |
![]() |
10 | 4 | 2018年2月6日 20:16 |
![]() |
5 | 2 | 2018年1月31日 17:32 |
![]() |
8 | 2 | 2018年1月13日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
楽天モバイルで購入
着信があっても音はなるけど、画面が真っ黒で操作できず出ることができないです。
LINE電話だと、画面も出るし通話ができます。
去年の三月に購入した端末です、修理に出したほうがいいでしょうか?
12点

変だね?
端末の再起動はしてみた?
他の電話アプリは試してみた?
書込番号:21624676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源は入れなおしたんですけどだめみたいです・・・。
他の電話アプリはライン以外入れてないです。涙
書込番号:21624700
4点

LINEでは大丈夫なのが気になるね
無料通話がかかってきた時の挙動は正常とのことでしょ?
単に電話アプリの不具合の気もするんだけどなあ?
電話アプリのキャッシュ削除
Googleプレイストアにて他の電話アプリを試してみる
最悪は端末の初期化
かね?
とは言え保証期間の問題もあるし
メーカーサポートに相談しながら対処してみたらいいと思う
健闘を祈ります
書込番号:21624799 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

その原因のほとんどは近接センサー部分に穴が空いていない保護シートが原因です。
書込番号:21624810
12点

>ありりん00615さん
LINEでは大丈夫とあるけど近接センサーですかね?
自分も最初はそこを疑ったのですが、、、
書込番号:21624858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>はせさんさんさん
端末保証がもうすぐ切れますので、急いで修理依頼をしてください。
保証期間を過ぎたら、修理費用が高額になる場合が有ります。
メーカー側に不具合の症状を詳しく伝えてください。
症状が確認された場合は、端末を修理して貰えます。
書込番号:21625038
6点

はせさんさん様
その後スマホの調子はいかがでしょうか?
実は母がこの機種を使っておりまして、先様と同じ状態のようです。
その後どのようにされたのか宜しければお教えいただけないでしょうか。
書込番号:21833719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>chorolichoroliさん
>八咫烏の鏡さん
返事が遅れました。
原因ですが、もともとはいってた電話アプリを無効設定にしていて楽天でんわアプリのみにしていたのが原因です。
やはり問い合わせてわかった事なのでメーカーへ電話したほうがいいと思います。
書込番号:21833861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました。お返事いただけて助かりました。当方も再度調べてみます。
書込番号:21834564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんは、
『もともとはいってた電話アプリを無効設定にしていて楽天でんわアプリのみにしていたのが原因』
で解決済みですが、、私の場合は、スマホを初期状態(工場出荷状態)に戻しても直りませんでした。
設定等ではどうにも直らなかったので結局、分解して原因を追究してみました。
私のスマホの不良原因は
・近接センサー(内部基板に固定) と 液晶ガラスの距離が広がり、
近接していないのに誤って近接していると認識するようになったようです。
・距離が広がった原因としては
・近接センサーを裏側から液晶ガラスに押し付けているスポンジの経年劣化
・液晶ガラスの固定(内部基板に両面テープで接着)が劣化、衝撃等で甘くなった
が考えられます。
紙を束ねるダブルクリップ等で近接センサー付近を挟んで
症状が改善するならこれが原因である可能性があると思います。
私の場合は、ダブルクリップで挟むと不良が完全に解消されました。
なお、近接センサーの位置ですが、液晶画面上部には左側から以下のものが順で並んでいます。
・最も左 :インカメラ (フロントカメラ)
・近接センサー
・中央部:受話口/スピーカー 通話相手の声や、音楽、動画、テレビなどの音声が聞こえます。
以上 参考になる方がいればと考え投稿します。
書込番号:23050518
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
標記の充電中の画面について、「充電時間予測」というのは何でしょうか?
満充電までにかかる時間?
満充電になる時刻?
いずれにしても、33%から満充電になるまで34時間というのはおかしいと思います。
今になって突然こういう表示になったのではなく以前から気になっていました。
実際、満充電になってパイロットランプが消えるまでせいぜい1〜2時間ぐらいです。
充電には付属の純正コンセントとUSBケーブルを使用しています。
お使いの皆様はいかがでしょうか?
0点

すごいことになっていますね!
個人的にはこの手の機能はあまりあてにならないと思います
(充電時間は目安にもなりません)
気になるのでしたら
以下の記事ご参考に設定をOFFにするのもありかもしれませんね
http://traveler.s1002.xrea.com/android-lock-screen/
書込番号:21618954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別に気にしなければ問題ないのですが…
何かアプリなどが悪さをしているのでしょうか?
実際にお使いの方はどうなのでしょう?
書込番号:21619158
0点

>にんじんがきらいさん
返信ありがとうございます。
これは「ES ファイルエクスプローラー」が出していたのですね。
気がつきませんでした。(笑)
今「ES ファイルエクスプローラー」を削除してみましたらこの画面は出ないようになりました。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:21619191
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
この端末でSmartalk使用できますか?
着信など問題なく使えますか。
M04とはOSとセンサーが違うようですが、他に何か違いはありますか。
お手数お掛けしますが、回答よろしくお願い致します。
0点

arrows M04はM03とOSバージョンが違う(M03がAndroid 6.0、M04がAndroid 7.1)のと、食器洗剤やハンドソープで洗えるようになっただけで、M03のマイナーチェンジ版です。
ドコモのarrows SV F-03H、arrows Be F-05Jがそれぞれベースになってます。
SMARTalkは、Android 2.3.3以上で利用可能となってますから問題なく使えるのでは。
書込番号:21588076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
洗えなくていいのでほとんど変わらないという事ですね。
OSが少し悩みどころです。
>kuni64さん
どうもありがとうございます。
他の携帯だとAndoroid6や5でも音質が悪く繋がらないし、着信がちゃんとならない、
などが多発しているので、ありがたい機種ですね。
Andoroid7で
同価格帯で、Smarttalkの使える端末がありましたら検討したいので、情報頂けますと助かります。
書込番号:21590727
1点

追記ですが、
日本製か欧米製で可能なら二万円以下で探しています。
今のところVAIO Phone VA-10J SIMフリー
ですが、評判が悪いので。
情報がありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:21590765
0点

VAIO Phone VA-10J SIMフリー
はAndoroid5でした、間違えました。
書込番号:21590791
0点

Android 7.0以上で、なおかつ日本製または欧米製で2万以下って難しいですね。
相当古い型落とか、人気のない機種とか、キャリアの白ロムくらいかな。
キャリア白ロムだと、arrows Be(M04のベース機種)が未使用で1.5万程度、AQUOS senseが未使用で2万程度だったりしますが。
書込番号:21590867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
なるほど、キャリアになってしまうのですね。
二万円台でも何かおすすめはありますか。
今探している最中ですが、
ArrowsのM04もそれなら条件を満たしていますが。
色々見てみたくて。
もしありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:21591603
1点

2万円台が希望なら、docomo with対象機種の白ロムがいいように思います。
参考までに、未使用白ロムの相場は以下になります。
(国内メーカー)
arrows Be F-05J 1.5万前後
AQUOS sense SH-01K 2万前後
(海外メーカー)
Galaxy Feel SC-04J 2.3万前後
MONO MO-01K 1.3万前後
あとは相当古い型落や使用済み中古になるので、オススメはしません。
SIMフリーなら、AQUOS sense lite SH-M05あたりかな。3万ちょっとでオーバーしますが。
書込番号:21594728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
白ロムだと価格的に色々と幅が広がるんですね。
とても迷ってしまいますが、
検討したいと思います。
書込番号:21599697
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
タイトルの通り、消灯時の電池の減りが早くて困っております。
1ヶ月ほど前から症状が出るようになりました。
電池の使用歴を見てみるとwifiとスリープなしが永続しているのが気になる点です。添付のスクリーンショットではwifi接続中ですが、wifi切断中でも電池の使用歴上ではwifiが常についたままの表示になります。
gpsやwifiのスキャンは切っております。
書込番号:21565785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はっしー0619さん
電池の劣化かと思います。
arrowsの電池交換は、かなり費用がかかると読んだ記憶があります。
モバイルバッテリーをお持ちになられた方が、安く使用できるかと。
書込番号:21565855
1点

お返事ありがとうございます。
その線も考えてみたいとは思うのですが、購入から半年ほどしか経っておらずかつ、「内蔵電池の容量は良好(80%以上)」と表示されます。
電池劣化には早すぎるのでは…とも思います。
書込番号:21566037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はこちらの旧型ドコモ版を丸二年使用してます。結構ハードに使ってて最近使用時の減りは早いと感じてますが消灯時は5時間/1%ほどで変わらない気がします。
出来れば富士通に一度点検に出されたら良いかと。
書込番号:21566416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もバッテリーの劣化は考えにくいと思います。
スレ主さんと現象は違いかもしれませんが、いつのタイミングか不明ですが、
スリープの状態でまだ充電は十分残っていると思いスリープを解除しようとしたら
空っぽだったということが何回かありました。
調べてみたら、画像のようにセルスタンバイで一気に減ってしまったようです。
SIMはSMS付でないデータSIMです。
以前から当端末で使用していたSIMです。
それまではこの現象は出ていなかったのでこの端末でセルスタンバイはないと思っていたのですが…
仕方ないので今はSMS付のデータSIMに入れ替えて使用してセルスタンバイ問題は解決しました。
今はスリープ状態で3〜4日は持っていると思います。
直接関係ない話でしたらすみません。ご参考までに
書込番号:21576441
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
2018/01/25アップデート出てました。
更新内容
スライドディスプレイ設定が保持されない事象への対応
上記以外にも、セキュリティの更新など、より安心・快適にご利用いただくための改善を行っております。
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/fujitsu/M03/update1/top/index.html
書込番号:21557433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セキュリティパッチレベルは2017.12月
Bluetooth脆弱性、WPA2脆弱性対応済み
M04はまだですね
Android7.1への対応が遅れてるのがね
既に投資ファンドへの売却決定で、今後のサポートは未知数
書込番号:21558025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたところ凄く早くなりました。
体感速度が上がった感じです。
もしかして自分だけですか?
自動アップデートのチェックを入れていたので常に最新になっていると思っていたら、変更されていなかった見たいです。
以前から遅いと感じていて買い替えを検討していましたがサクサク動くようになったので様子を見てみます。
書込番号:21558181
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
>mustardさん
私も1年使ってますが、バッテリーの消耗はあまり変わっていないような気がします。
消費電力の大きいアプリを疑って見た方が良いと思います。高額のバッテリーを交換しも変わらなかったら、ますますショックですよ。
書込番号:21506473
1点

天井さんもおっしゃってますが、
設定 ⇒ 電池 ⇒ 電池の使用量
で極端に電池を食っているアプリなどがないか確認してみてはどうでしょう?
使用状態にもよりますが、1年ぐらいではバッテリーの劣化は考えにくいですから…
私の場合、セルスタンバイで一気に減っていることがありました。
書込番号:21506847
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)