端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
114 | 5 | 2017年2月24日 09:45 |
![]() ![]() |
195 | 14 | 2017年2月23日 08:31 |
![]() |
20 | 7 | 2017年2月21日 12:34 |
![]() |
4 | 2 | 2017年2月19日 07:17 |
![]() |
1 | 1 | 2017年2月16日 17:59 |
![]() |
1 | 2 | 2017年2月15日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
nifmoでこの機種を使用しています。
今後のことを考えて、バッテリー交換費用を富士通のサポートセンターに問い合わせてみましたところ、
なんと、バッテリー交換だけで16,416円!!
ドコモの双子機種arrows SV F-03Hのバッテリー交換費用が、5,900円だっただけに、びっくりしました。
とりあえず、ご報告まで。
39点

HuaweiやAsusのSimフリースマホで バッテリー交換
費用が 7千円〜1万円なので、日本メーカーは高杉!
書込番号:20395806 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

HUAWEI
>メーカーさんからお返事を頂きましたが
P9はバッテリー交換式ではないのでこのバッテリーではだめだそうです。
ですので交換する際はHuaweiにてしてもらうため16000円の費用が発生するそうです。
ASUS
>本体を送って修理(電池交換)する見積が¥15,000.-也と言われました。
まさかまさかの見積金額に愕然としました。
SIMフリーの内蔵型電池の交換費用は高い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20165461/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=19618087/#tab
書込番号:20395839
13点

キャリアスマホは2年超えると基本料金が割高になるので、バッテリー交換するほど長く使う人には利益還元するのかもしれませんね。
低価格目当てでSIMフリースマホにするなら、ユーザーがバッテリー交換できる機種を選ぶべきなのでしょう。
結局はどっちもどっち。
書込番号:20396049
15点

日本のmakerなのに、故障したら面倒くさいし高い。
書込番号:20402208 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

XPERIAはXPから2年すぎてもバッテリーへたらないらしいですね、2年使ってないから、どうだか?
でもAndroid7.0にしたら前よりもちますけど。
書込番号:20685785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
文字入力時に、×を押すと、コピーしてあるものが勝手にペーストされるときがあり、非常に困っております。便利機能や何か設定してしまったのでしょうか。
お助けください。
書込番号:20346495 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

>ヴィンセントベガさん
機種違いですが他のarrowsでも全く同様の症状が出てるようです。
何れも日本語入力システムは『Super ATOK ULTIAS』なので、同じ原因の可能性があるかと。
下記スレにて原因と思われる内容が報告されてますので、その対処策をお試しになってみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000017526/SortID=20339752/
書込番号:20346670 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

りゅうちんさん
本当にありがとうございます。
さすがです。
初期に戻しましたがダメみたいです。
書込番号:20346968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして
arrows f-03hを使用しています
私も×を押すとペーストされる症状により困っておりますAndroid System WebViewも試しましたが駄目でした
何か改善策が他にありましたらご教授お願いいたします
書込番号:20350439 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本当に困ってます。どこに聞けばいいんでしょう?
書込番号:20360224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴィンセントベガさん
確かに頻繁に使う機能なのでかなり不便ですよね。
下記の富士通サイトの【SIMフリーのスマートフォン】のサポート窓口へ相談されてみては。
http://www.fmworld.net/contact/phone.html
あとどうしても困る場合、修正アップデートが出るまで一時的に他の日本語入力アプリで凌ぐという選択肢もあるかと。
『Google日本語入力』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
書込番号:20361185 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りゅぅちんさん
重ねて御礼申し上げます。
富士通はメールアドレスの問い合わせが見つからないです。電話だけってひどくないですか。
電話機の問題より、そのatokの問題ならatokに問い合わせについてはいかがでしょうか。
書込番号:20361303
5点

>ヴィンセントベガさん
ATOK開発元はジャストシステムですが。
Super ATOK ULTIASは富士通との共同開発ですし、パッケージ製品でもないので個別サポートは期待出来ないような気もしますね。
ダメ元ではありますが…
PlayストアのATOK画面からジャストシステムへメールで問い合わせしてみる、というのはいかがでしょうか。(日本語でOK)
おそらく「富士通さんの方へお願いします」と返ってきそうですが、もしかすると対応窓口を教えてくれるかも?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
書込番号:20361543 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

f-04hはAndroidシステムの WebViewを削除して自動更新をオフにしたらなおったよ
書込番号:20393970
11点

SIMフリー版は何をやってもダメです。これもまc×を押して勝手にコピペされたなcもc文字を消さずにいれてます。試しにcだけコピーした場合です。本当cに迷c迷惑してまccす。>みきたん(^^)さん
>りゅぅちんさん
書込番号:20394476 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じ症状でここに辿り着きました。
変換確定前に×押すと勝手に貼りつくみたいですね。
誤入力して一文字消そうとすると貼りつくので本当にウザいです。
長文打てないですし間違えられないです。
短文なら変換確定させてから×なら貼りつかないのですがまぁ不便です。
書込番号:20397868 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

富士通にききましたが、webviewを無効にしても直らないのはグーグルアップデートを待つしか無いのではとのこと。本当に不愉快です。
書込番号:20448024 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

解決策みつけました。
クロムを使わなければ大丈夫みたいですね。しばらくはそうしようかと。しかしひどいですね。なんもしてくんない。
書込番号:20448064 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

今日、ソフトウェアアップデートがあり、適用したところ、解消されたみたいです。
全部直るかわかりませんけれども、試す価値はありだと思います。
書込番号:20681595
3点

長かったですね・・・・・・。
いの一番の情報、本当に本当にありがとうございました!
書込番号:20682535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
マイネオから本機のアップデートに関するメールが来た。当欄で問題になっていて個人的にもうんざりしていたバックスペースの不具合が改善されるみたいだから、すぐにリンクへ飛んだ。アップデートのページへ飛ぶリンクが張ってあるだろうと思ってざっと見たが、ない。で、隅から隅まで読んだが、『 アップデートの方法 』、という項目のところには、方法の記述がない。その横に 『 詳細 』 という項目があるが、詳細なんて二の次だから読まずに、その横に、 『 操作手順 』 という項目があるので、もしかしたらこれなのか、と思ってリンクに飛んだが、そのページにもなにもない。かなりのストレスだったが、夜中だったので、電話もチャットも時間外で、どうにもならない。それで、あちこち読み直したあげくに、ゆいいつ読んでなかった、『 詳細 』 を読んだら、そこに書いてあった。設定から入って云々と具体的な手順が書いてある。これは詳細ではない。肝心要、必要不可欠の手順にほかならない。詳細というのは概要があってこその詳細だから、この場合、項目名に用いるべきではない。 『 操作手順 』 の項目に書いてある内容は、手順ではなく備考のたぐいだ。日本語をちゃんと学んでくれよ、にいちゃんたち。ともあれ、書いてあるとおりにやったら、いきなり画面が真っ暗になって、ドキッとして、スイッチを押してみたりしたが、真っ暗なままで、溜め息をついていたら、アンドロイドのイメージが出てきて、胸のあたりで球がぐるぐる回っている。ダウンロードしているのかな、と見ていたら、なにも変化がなくて、ドキドキしながらしばらく放置していると、アンドロイドの下の緑色が、すこし長くなっているので、インジケーターなんだろう、と見当をつけて、すこし安心した。かなり時間がかかるみたいなので目を離していたら、ダウンロードが完了していて、見慣れた画面にもどっていた。忘れている部分もあるかもしれないが、だいたいこんなものだったと思う。で、メモ帳でちょっと書いたり消したりいろいろしたが、バックスペースの問題は出てこないので、たぶん改善されているのだろう。やれやれ。とんだストレスとドキドキの波状攻撃で、寿命がちぢんだ。
若い人たちは、あんがい平気なのかもしれないが、日本語を厳密に読む習慣が身についている世代は、かえって苦労をするかもしれないから、老婆心で書いておきました。
3点

メールが来てない人もいるかもしれないので、念のためにマイネオのメールに書いてあった手順を書写しておきます。
「メニューアイコン」→「設定」→「端末管理」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」
書込番号:20667440
3点

どの様な問題が発生していたのかよく分かりませんでしたが、こういう問題があったんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/Page=9/SortRule=2/ResView=all/#20667861
アップデートで改善されて何よりです。
書込番号:20668842
2点

>とことん省エネさん
私も困っていたので助かりました。
あと、バックスペースを押したときに出てくるワッカの 『 戻す 』 ですが、あの機能はもうすこし拡充してほしいです。
書込番号:20668905
0点

あ、あれ?
ここ、もっと別の話題でスレ伸びてたような気がしますが、気のせいかな?
書込番号:20669362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、もう少しだけ日本語を厳密にお読みになられたらよろしいかと。
老婆心ですが…
書込番号:20669791 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もmineoからメールが来ていたので、すぐに、メールに書いてあるリンク先で出来ましたよ。
メールmineoのHPリンク先→mienoで富士通のリンク先→ソフトウェアアップデート方法が書いてありました。
結果、更新して良かったです。
しかし、改行してもう少し読みやすくしてもらわないと・・・。
せっかく、書いてあるのが読むのが辛いよ。
これだと、良いことも書いてあるのに伝わらないでもったいないよ。
書込番号:20677491
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
カーナビ「NSCP-W62」にてm03 HF Playerの音楽をBluetooth再生したいのです!
Bluetoothのペアリングできましたが、その後の操作がわかりません
そもそも無謀なのでしょうか?
ヒントがあればよろしくお願いします
2点

何の操作が分からないのでしょうか。
ペアリングが完了しているなら、あとはナビ側でBluetooth audioを選んで、スマフォ側でHF Playerの音楽を再生すればよろしいかと。
一応、ナビの取説の「Bluetooth Audioを使う」も御参考に。
http://toyota.jp/dop/navi/manual/
書込番号:20669997
1点

1985bkoさん コメントありがとうございます。
「arrows M03」のソフトウェアアップデートを行ったら、
前回と同様な操作にて、正常に動作しました。
→しかし、音質がイマイチでした。
書込番号:20670988
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
お世話になっております。
arrows M03 を結構、気に入って使っていますが、富士通の標準の日本語入力(ATOK)を使って、音声で入力しますと、変換後の日本語の文字が、アプリとかウエブの入力フィールドに、転記されずに空白になる、という症状が出ていて、ちょっと困っております。
アプリでは、LINEアプリとかは転記が大丈夫ですが、グーグルのGメールアプリでは転記がダメです。
ウェブでは、転記が大丈夫な入力フィールドもあれば、ダメな入力フィールドがあるようで、どれが大丈夫で、どれがダメなのか、今ひとつ、つかみきれてなくて、申し訳ありません、、
「google日本語入力」に取り換えればどう?とか言われそうなのですが、富士通の標準の日本語入力ですので、この症状は、ちょっとイヤだなあ、、とか思って、気になってます。
何か、こちらの設定が、足りないものが、ありそうでしょうか。
ご存じでしたら、お知らせいただけますと、嬉しいです。
0点

私は違う機種ですが、文字列のコピーは
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree&hl=ja
このaNdClipアプリを使っています。
ATOKは持ってませんが、変換後の文字列をaNdClipにコピーできればその先は自由に貼り付けできると思います。
今までaNdClipを使って転記できなかったWeb上の場所やアプリはありませんでしたからね。
もちろん、Gmailアプリでも貼り付けできます。
書込番号:20663874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
M03とUQモバイルのSIMで使用中
2/8の夜、LINEやゲームなどができない状態に
昼間から変だったかも知れないが気づかず
その時復旧として色々試しました
機内モードON/OFF
スマホ再起動
スマホ電源ON/OFF
SIMの抜き差し
でも、戻らない
ただSMSは受信した
通話やSMS送信は試してない
アンテナのアイコンは全て立っていた
他のスマホでテザリングはできた
その当時はUQホームページには何も情報無し
諦めてまっすぐ帰宅し、そく就寝
翌2/9の朝、やっぱり何もできず
念のための機内モードON/OFFで復旧
今はUQのホームページで明細の障害がのっていますが
明細の障害がモバイル通信に影響したとはとても思えない
いったい何だったの?
でも、その時の画面スナップを見るとアンテナのアイコン横のLTE表示がない
やっぱりUQかauで何かあったのではと思ってしまう
0点

http://shimajiro-mobiler.net/2017/02/09/post45893/
私も遭遇しました
なんか突然アンテナが圏外になった
そして朝になったらなおってたw
書込番号:20653560
1点

KDDI回線とは実に特殊だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/06/news130.html
書込番号:20660975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)