arrows M03 のクチコミ掲示板

arrows M03

  • 16GB

Android 6.0を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
FCNT arrows M03 製品画像
  • arrows M03 [Black]
  • arrows M03 [White]
  • arrows M03 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M03 のクチコミ掲示板

(2074件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:arrows M03 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「arrows M03」のクチコミ掲示板に
arrows M03を新規書き込みarrows M03をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F-03H との違い

2017/05/20 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

ドコモ版とは対応周波数、筐体の強度くらいの違いで、ハード性能、ソフト構成(アプリや設定項目)などは
まるでおなじと考えていいのでしょうか?


http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1010281.html

書込番号:20905156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/24 00:20(1年以上前)

>sky3skyさん

中身は同じですね!
外観はドコモのホワイトがGood♪♪

書込番号:20914063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マナーモードの切り替えについて。

2016/10/06 10:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

既出だったらすみません。
M03の音量↓ボタンでマナーモードに切り替わると思いますが、
ポケットの中などで勝手にマナーモードになる時が有って
音量ボタンでマナーモードにならない設定を探してます。
昨日届いたばかりで良く分からないけどネットで検索しても見つからなかったので
こちらで質問させて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:20269891

ナイスクチコミ!10


返信する
sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/21 19:15(1年以上前)

自分も同じ疑問もったんですが
いろいろ調べてみたら
オリジナルマナーモードっていうのが設定できて
そこで音を鳴らす設定にしておけば
もしまちがえてマナーにしても音がちゃんと鳴るような
感じです
試してもらえますか?
(自分はこれから購入検討です)

書込番号:20908489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/05/22 08:57(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
早速オリジナルマナーモードに設定したらマナーモードでも着信音が鳴りました!
オリジナルマナーモードの時は通知バーのアイコンも変わるようです。
大変参考にさせて頂きました感謝です。

書込番号:20909855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

スレ主 Ohka Abaさん
クチコミ投稿数:7件

親子でこの機種を使っているのですが、同じような現象が起こるので皆様にも同様の現象が起こるのか・対策はあるのかなどを質問させていただきたく書き込みます。

家の中でデータ通信&Wi-Fi両方ともONに設定(Wi-Fiが優先されるためWi-Fi接続)→外出(データ通信へ切り変わる)→外出先でのマナーで本体の電源を切る→家へ帰って本体の電源をONにする

と、いうような行動を取った後に家に帰って通信設定を確認すると勝手にデータ通信(LTE)のみになっています。
LTEだけになっていることにすぐに気づけばいいのですが、気付かないといつの間にか余計なデータ量が発生してしまうのではないかと心配です。
皆様も同じような現象は起こっているでしょうか。
それと、電源を切ったり入れたりしても常時「データ通信&Wi-Fi」に固定するいい方法はないでしょうか?

ちなみに、LTEだけになっている時はWi-Fiマークをタップすれば「!」マークが出た後Wi-Fi接続はしてくれます。(気づけばいいのですが。)
親は「そもそも電源切らなければいいんじゃないの?」と言うのですが、病院などで張り紙がしてある場合どうしてもそれに逆らえない性格でして…重要な話し合いの間なども必ず切るタイプなのです。
上の他に何か良いアドバイスがある方はお願いいたします。

書込番号:20903624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/19 19:02(1年以上前)

電源を切らずとも機内モード(飛行機のマークみたいなやつ)をオンにすれば、電源オフと同じだから機内モードのオンオフでいいと思うよ

スイッチのオンオフだけだから、電源入れるときみたいに時間掛からないし、機内モードをオフにしてWi-Fiが繋がるのを確認すれば問題ないかと

ちなみに無駄なデータという意味では家ではWi-F接続iだったら家の中ではモバイルデータをオフにした方が確実だと思う
Wi-Fiだといくら使ってもってなるから動画とか見ることもあるだろうし、何かの拍子にWi-Fiの接続が切れちゃってLTEで繋がっちゃうとそれこそ一瞬で上限いったりしちゃわないとも限らないし

書込番号:20903706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ohka Abaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/19 21:13(1年以上前)

>どうなるさん
ご返信ありがとうございます。
機内モードというやつをよく理解しておりませんでした。これからはそちらを利用してみます。

家の中でのモバイルデータOFFの方ですが、最初はそうして使っていたのですが外出する際にONにし忘れて大変だったことがあるため今は一応両方ONにしてます。
(基本電話やLine以外あまりしませんが動画視聴やDLをする時のみ念のためモバイルデータを切っています。)

書込番号:20903991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/05/19 21:32(1年以上前)

1 家から外に出る
2 家wifiの届かないLTE電波のみの場所で電源を切る
3 家に戻って電源を入れる

ということでいいのかな
私のは3のあとでなにもせずに家wifiに再接続されますね

使わないwifi設定をすべて消す
(私のは家wifi以外wifi設定してありません)
究極的にはリセットして再発するか確かめる

ということになるのでは

書込番号:20904053

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ohka Abaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/19 21:48(1年以上前)

>こるでりあさん

長々とわかりにくくて申し訳ありませんでした。
その手順です。
そうですかー…だとすると私の家のスマホの設定の仕方に何か問題があるかもですね。

使わないWI-Fi設定を消すこともやってみます。

ありがとうございます!

書込番号:20904098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/19 23:15(1年以上前)

>最初はそうして使っていたのですが外出する際にONにし忘れて大変だったことがあるため今は一応両方ONにしてます。

結局のところ出かけるときに“モバイルデータをオンにしたか”、帰ってきたときに“Wi-Fiが繋がったか”っていうのを確認すれば問題解決って気もするんだけど…

心配されているのが
1)“電源オン、Wi-Fiオンの状態で帰ってきたとき、確実にWi-Fiに繋がるのか?”
2)“電源オフの状態で帰ってきてから電源オンにしたとき、確実にWi-Fiに繋がるのか?”

↑こういうことで、基本的にはどっちも自動で繋がるんだろうけど、どんなことがあっても100%繋がりますとまでは言えないわけだから、最終的にはやっぱり目視で確認するのが確実だろうし

ちなみに2の状態で繋がらないことがあるっていうのは、割合でいうとどんなもんなんでしょ?

どっちにしても、電源オンオフは時間掛かるから機内モードオン→オフが一番手軽だとは思う

【確認、切り替えを少しでも簡単に】
画面のなにもないところを長押し→下から“壁紙”、“ウィジェット”、“設定”ってのが出てくるから“ウィジェット”を一回押す→下の方に“設定”って書いた歯車みたいなのがあるので、その下にある“設定をショートカット”を長押し→“設定をショートカットとする”っていう画面に切り替わるので

Wi-Fiを選択
 →画面にWi-Fiと書いた歯車が出てくる

もう一度同じことを繰り返し、次は“モバイルデータ”的なやつを選択
(これはバージョンによるのかな?僕のだったら“データ使用量”ってやつがそれに該当)
 →画面にデータ使用量(モバイルデータ)と書いた歯車が出て来る

で、それぞれの歯車を押すと“Wi-Fiの画面”。“データ使用量の画面”が出てくるので、そこでWi-Fiをオンオフにしたり、モバイルデータをオンオフにすれば、設定画面からとか上からメニュー画面を出してきてとかするより簡単だと思う
(“データ使用量”というのは書いてる通り、使ったデータ量を見る画面だけど、そこにモバイルデータのオンオフスイッチがある)

書込番号:20904320

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ohka Abaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/20 16:33(1年以上前)

>どうなるさん

確かに言われる通りですね。しかし、始終スマホの接続状態を確認するほどの暇が私にはありません。
2の状態では、今のところ100%Wi-FiがOFFになっていますね。
それなら「帰宅後電源をつけるのとWi-FiをONにするのをセットにして習慣化する」という手がありますが、私はそれでもいいのですが、親がどうもその手順を忘れてしまうらしくいつの間にかLTE通信のみになっているということが度々ありましたのでもっとわかりやすい管理方法がないかということで質問させていただいた次第です。

ウィジェットの設定の出し方を教えていただいてありがとうございます。
この機種の場合(というか他の機種でもなのでしょうが)、ウィジェットよりもホーム画面で最上部から下部へ引っ張ってくると設定の簡易バージョンのような見やすい管理画面が出てきてますよね。モバイルデータ通信・Wi-Fi・現在の繋がりやすさなどが一覧で出せてタップするだけでON・OFFできるのでこちらを利用しています。

書込番号:20905742

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ohka Abaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/20 16:36(1年以上前)

皆様、迅速なご返信ありがとうございました。
結論といたしましては、機内モードが最も手軽な手段ということでベストアンサーを決めさせていただきました。
またの機会があればよろしくお願いいたします!

書込番号:20905746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メール、電話アプリ 、バッテリーセーバ

2017/05/20 06:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

初期にインストールされてるメールや電話アプリで (F社製のアプリ?)
スリープ状態になってもメールやIP電話などリアルタイムで
着信しますか?


バッテリーセーバONにすると
画面の輝度やCPUの調整だけ行い、アプリなどは勝手に殺したりしないですよね??

書込番号:20904716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

着信音小さいので

2017/05/17 18:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

着信通知音が小さいので、大きくしたいのですがおすすめのmp3音ありますか?
オリジナル音源も着信音設定できますよね、ringtoneフォルダにコピーすれば

書込番号:20899083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2017/05/18 07:42(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kt.telephone&hl=ja
このアプリ試した人いますか?

標準の音よりよくなりますかね??

書込番号:20900307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/05/19 23:43(1年以上前)

音源の紹介がないようですのでしゃしゃり出ます。
フリーの音源はたくさんありますので、試聴して気に入るものをダウンロードしてください。
その上で、その音源のレベルを上げてやればよろしいかと。
私はPCで作業するのでスマホアプリは使ったことありませんが、そういったアプリは存在するようです。

私が現在使っている音源の入手先。
https://on-jin.com/
Windows10でレベル上げに使っているソフト『MP3Gain』
http://www.xucker.jpn.org/pc/mp3gain_use.html
レベル調整用と思われるアプリ。
『Audiator Booster』
https://play.google.com/store/apps/details?id=box.media.audiator.mp3.volume.boost.music
『MP3 GAIN』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keerby.mp3gain

書込番号:20904396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

au ICカード 電波つかめない

2017/02/09 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

au Nano IC Card 04 (VoLTE)を入れたのですが、電話番号は表示されますが、電波がつかめないようです。

発信してもモバイルネットワークが利用できませんと返ってきます。

もちろんステータスにはxしるしが。 通話とショートメールは設定が要らないようですが、合っていますか?

ご存知の方ご教授お願い致します。

書込番号:20644839

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2017/02/10 07:04(1年以上前)

VoLTEですから通話とsmsだけ使用するにしても
APN設定は必要なはずです。

書込番号:20645273

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2017/02/10 10:23(1年以上前)

ロック画面等で「KDDI」表示がなく、ステータスエリアの電波状況、LTE通信表示もないんですか?

VoLTE専用SIMなので、mjouさんのレスの通りAPN設定が必要なのではと思いますが。

SIMフリー端末だとLTE NETではなく、LTE NET for DATAの契約でないと使えなかったような気もしますが。。。
違ってたら、すいません。

書込番号:20645611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2017/02/10 10:47(1年以上前)

GRATINA 4GからのSIMを取り出しました。

ガラホからですので、何か特別な契約かもしれません。まず、友達のsimを借りて試してみます。

APN設定は LTE NETしか契約していませんので だめならFOR DATAにしてみます。

書込番号:20645648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2017/02/10 10:59(1年以上前)

追加です。

今GRATINA 4Gで まだ契約していなLTE NET FOR DATAを選択して 実質上APN設定なしにしてみました。

結果、電話はつながります。 WEBはつながりません。ステータスのアンテナには4Gマークが消えました。

アンテナは立っています。

このことから APN設定には関わらず 電波だけはつかむと思うんですよね。なぜ私のM03は、、、。

書込番号:20645665

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2017/02/10 12:13(1年以上前)

SIMフリー端末でデータ通信するには、LTE NET for DATAの契約が必須らしいです。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/06/news142.html

GRATINA 4Gは、au端末なので、APNを変更しても通話は利用できた可能性もありますね。

書込番号:20645802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2017/02/10 22:58(1年以上前)

ここの記事によるとAPN設定する前(LTE NET FOR DATA)に電波をつかめるようです。
ZenFone3ですが、、、。

M03に設定があるのでしょうか?壊れているのでしょうか?相性でしょうか?悩みます。

http://www.ice-military.com/post_699

書込番号:20647244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/11 03:05(1年以上前)

(auのキャリアモデルではない)他社製端末を使うには、
LTE NETだけでなく、データ定額サービスの加入も必須です。

結果論ですが、この機種をKDDIの通信網で使うのであれば、
UQ mobileで、端末代金込みの
「ぴったりプラン」「たっぷりプラン」
をご利用になられた方が、簡単でお得だったと思います。

書込番号:20647664

ナイスクチコミ!4


1413さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/16 21:37(1年以上前)

機種不明

私も、auのスマートフォン所有で、この機種をヨドバシ.comで購入しましたが、
通話はできますが、インターネットにつながりませんでした。
VoLTE対応nanoSIMで、定額通信も契約済みです。
仕様表に、「au VoLTE対応SIMでのみご利用いただけます。」と書いてあり、とても紛らわしいです。
3万円近くをドブに捨てた気分です。

書込番号:20664529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/17 00:40(1年以上前)

>1413さん

「VoLTE対応nanoSIM」に間違いなければ、APN設定を完了→保存すれば通信も出来るはずですが…。
「LTE SIM」ということはありませんか?
因みに、“auのスマートフォン”とは、VoLTE対応機でしょうか?
型番の頭のアルファベット 3文字目が V ならVoLTE対応、
Lは VoLTE非対応です。

書込番号:20665117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/02/17 03:42(1年以上前)

ドコモやソフトバンクならsimを差すだけで通話出来るので楽ですね
au回線にsimフリー端末を使う利点が見いだせない
au使うならau端末使った方が楽ですよ

書込番号:20665268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2017/02/17 07:10(1年以上前)

各サポートで確認しました。

分かったことはいかに通りです。

1 私のm03は初期不良でした。
2  設定無しでau volteカードで通話とsmsは出来ます。(au,富士通)
3 lte net for data契約とapn設定でネットは繋がります。(au)
4 lte net契約解除でキャリアメールも使えなくなります。(au)
5 すなわち両契約必要です。(au)(ネットでは裏設定はあるようですが私は知りません)


書込番号:20665398

ナイスクチコミ!2


1413さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/17 21:40(1年以上前)

機種不明

>モモちゃんをさがせ!さん
auのスマートフォンは、TORQUE G02 です。
au VoLTE対応SIMなのは、間違いないようですが、
auは、なんだかややこしくて困ってしまいます。

書込番号:20667139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2017/02/26 18:55(1年以上前)

公開されているLTE NET for DATAのapnは契約している人以外は入力しても無駄ですね。
この端末で音声契約のauICカードを利用している人は非公開のapnを自分なりに努力して入力しています。更にVolte SIMのやっかいな所は非volteと比較してMNCの値も違う所です。

書込番号:20693164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2017/05/16 13:56(1年以上前)

ちょっと遅いですが、わかっていることを書きます。

LTE対応SIMとしてもGRATINA 4Gの契約のSIMでは、M03に差しても通話もネットも出来ません。
Iphoneやスマホ契約なら出来るようです。


GRATINA 4Gの契約が特殊ではじかれるようです。

仕方がないので、LINEの契約しました。

書込番号:20896382

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「arrows M03」のクチコミ掲示板に
arrows M03を新規書き込みarrows M03をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)