端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M03 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 11 | 2016年11月23日 12:26 |
![]() |
3 | 5 | 2017年5月25日 16:01 |
![]() |
17 | 9 | 2016年11月26日 17:39 |
![]() |
6 | 3 | 2016年11月15日 13:33 |
![]() |
39 | 5 | 2017年4月12日 22:14 |
![]() ![]() |
32 | 7 | 2016年11月13日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
本体に入れた音楽をSDカードに移す事は出来ますか?そして、SDカードでの音楽再生することは出来ますか?
初歩的な質問で申し訳ないです。
今までiPhoneしか使ってこなかった為、分かりません。よろしくお願いします。
書込番号:20412729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずできないということはないと思います。
他機種のユーザーなので断言はできませんが、次のような感じでできると思います。
1.音楽のSDカードへの移動について
「ファイラー系」と総称されるアプリを利用すればできます。
僕は「ES ファイルエクスプローラー」を使っています。
まず初回について。
@Google Play ストアからESファイルエクスプローラーをインストールします。
AインストールしたESファイルエクスプローラーを起動します。
(チュートリアルがあると思いますが覚えていないので割愛させていただきます。)
B最初に表示される画面で「音楽」というボタンがありますのでタップします。
C保存している音楽が表示されます。
DSDカードに保存したい音楽を探して長押しします。
E長押しすると、下側に「コピー」「切り取り」などのボタンが表示されます。
右端に「他」と書いてあるボタンがありますので、そこをタップしてください。
F出てきた中に「移動」というボタンがありますのでそこを選択してください。
G出てきた画面の左上のほうの左矢印「←」をタップしてください。
H/storage/ext_sdなどという表示のもの(ext_sdは数字だったり何か違う文字列かもしれません)をタップします。
I右上の「+」ボタンをタップします。
Jお好きな名前を「フォルダ」の代わりにつけてください。
(僕は「Music」としました。)
Kつけた名前のもの(僕の場合はMusic)があるので、タップしてください。
L「空フォルダ」とうっすら書いてありますので、右下の「OK」をタップしてください。
これでSDカードに音楽を移すことができました。
尚、複数の音楽を移動したいときには、Eで長押しした後移動したいほかのファイルをタップして続きを行ってください。(複数選択できます)
二回目以降は、HのあとIとJを飛ばしてKへ進んでください。Lでは「空フォルダ」ではなく先に移動した音楽があると思います。
2.SDカードの音楽について
再生することはおそらくできます。
僕は最初から入っているアプリで利用できるのでなんとも言えませんが…
MXプレーヤーも使っていますが、基本的に動画プレーヤーなので、音楽ファイルを表示するまでの敷居が高いです。
また、LISNAというアプリも使っていますが、ファイルがどこに保存されているか把握していないと使いづらいので、ちょっとお勧めし辛いです…。
最初から入っているアプリでできなかったら返信してください。よろしくお願いします。
分かり辛い長文夜分遅くに失礼しました。
書込番号:20413159
0点

ありがとうございます。
端末を今日注文しようかと思ってます。
届いたらやってみます。忘れてましたが、とりあえず本体に音楽を入れないとダメですよね?
パソコンを使わずに本体に音楽を入れる方法があれば教えてください。
書込番号:20413469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レコチョクとかdmusicとかですかね
http://recochoku.jp/
https://music.dmkt-sp.jp/?affiliate=3380010119
アマゾンもありますね
https://www.amazon.co.jp/MP3-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%85%8D%E4%BF%A1-DRM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC/b?ie=UTF8&node=2128134051&ref_=sv_m_8
まぁなんにせよ端末が届いてからですね
androidはiphoneよりも難しいと言われることが多いですが、いろいろとカスタマイズできるのが楽しいです!
快適なandroidライフ目指して頑張ってください!
書込番号:20413660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このスマホ、音楽用にはGoogle Play Musicしか入ってません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.music&hl=ja
別途、Onkyo HF Playerなどを入れたほうが使いやすいと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.onkyo.jp.musicplayer&hl=ja
書込番号:20413756
1点

>りぃ6608さん
定義があいまいなので質問です。そもそも、ここでの「音楽」って何なのでしょうか?
1)CDからリッピングしたmp3などの著作権保護が無い音楽ファイル
2)どこかのサイトから購入(実際は視聴権を購入)したもの
3)その他、ネットでストリーミングで聞いていたもの(実際は音楽ファイルはスマホには入っていないかも)
最初の文面からは、以下のように感じましたが、間違っていますか?
元々音楽ファイルをiPjhonで持っていて、それをarrows M03に移したい。
arrows M03はSDカードが使えるので、SDカードに移動させればより多くの音楽ファイルも保存できるし、
本体の容量も他のアプリを入れたりもできる。
PCは持っていない。
いくつか、例を上げますね。PCは使わない条件です。
1)iPhoneに入っているMP3音楽ファイルをarrows M03に入れたい。
iPhoneに入っているMP3音楽ファイルをクラウド(Dropbox等)にアップロードして、
arrows M03からダウンロードして移動させる。
wifi環境があればネット使用料もかかりません。
2)視聴権がある音楽ファイルの場合、
提供先で機種変更やarrows M03側でこれまで使っていたIDでログインして、音楽ファイルを
ダウンロードしなおす。
私の読解力間違っているかなぁ(笑)
書込番号:20413992
0点

>えっくんですさん
言葉足らずで申し訳ございませんでした。
今自宅に保管しているCDをスマホに取り込み、SDカードに移せたらいいなと思い、質問させていただきました。
iPhoneには音楽入れてないです。普段は車移動が多いので、CDをナビに入れて音楽聴いてます。
書込番号:20414734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://iphone.f-tools.net/Technique/Non-PC-Music.html
こんな感じでしょうか?
わかりずらかったら「android CD コピー」などで検索してみてくださいね
7000円ぐらいのドライブを購入しないといけないようですが…
amazonとかで安いのはありそうですね
書込番号:20414795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわかデジモノ好きさん
ご丁寧にありがとうございます。一度検索してみます。 パソコンなしでSDカードに入れれるまで皆さんの意見をもらい、がんばれそうです。
また分からない事があればよろしくお願いします。
書込番号:20414855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も初心者ですが、横からスミマセン。
この機種には、MP3の再生ソフトは付いていないのですか?
SDカードにMP3を保存して、再生しようと考えていたので、
もし そうなら、簡単再生出来るオススメ ソフトを、教えて下さい。
お手数かけますが、宜しくお願いします。
書込番号:20416230
1点

少し前に>ひまJINさんがおっしゃっている通りだと思いますよ
Google play musicで音楽が聞けると思います
自分は使ってないですがonkyo HF Playerもいいそうですね
自分の使っているアプリはちょっと「簡単」とは違う気もしますので…(^^;
MXプレーヤーは設定から音楽プレーヤーとして使用するにチェックいれないと動画以外リストに来ないですし…
書込番号:20419492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google play musicや、onkyo HF Playerは、SDカード対応ですか?
書込番号:20419782
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
テキストをコピーした後にテキストボックスをタップすると「貼り付け」ポップアップが出ますよね。
最初は便利なんですけど、一度貼り付けをすればもう出てこなくていいのに、その後も毎回毎回出てきて正直邪魔です。
あまりにも邪魔なので、貼り付けが終わって用が済んだら毎回再起動しています。
「貼り付け」を出なくする方法はないでしょうか。
0点

貼り付けの表示は画面長押しで出てくる筈ですので、タッチの仕方を変えられてはいかがでしょうか?
書込番号:20434004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

white_apricotさん
この機種の前に使ってた他社の機種ではおっしゃるように長押しで出てきたのですが、この機種では普通にタッチするだけで出てきます。
書込番号:20434023
1点

>うさぎうさぎうさぎさん
私はクリップボードの消去にセキュリティソフトのアバストを使っています。
書込番号:20434066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dans une peurさん
やはりそういうアプリに頼るしかないかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:20434071
0点

dans une peurさん
こんにちは。
私もアバスト(無料版)使っているのですが、クリップボードの消去はどのようにすればできるのでしょう?
よろしければ消去の方法を教えてください、お願いします。
書込番号:20917586
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
現在LG2(OCN980円コース)を使用しています。
この機械がここ数日具合が悪くて新しく機械を交換した方がいいと言われています。
不具合:バッテリーが半日程度しか持たない。急に電源が落ちる。カーナビ使用時にGPS信号が拾えない時間が長くなった。
特にバッテリーは何もしないで放置しているだけでも1日持ちません。
今は電話とカーナビくらいしか利用してはいません。今後も同じ程度だと思います。
機械にも詳しくないので、人から聞いてもあまり理解できません。
質問1:SIM交換程度ですぐに使えるのであれば、急ぎ購入したいのですが、簡単に交換してすぐに利用できるのでしょうか?
質問2:バッテリーはどの程度持つと考えたらいいのでしょうか?利用してもせいぜい2時間止まりです。
質問3:カーナビとして利用するときにGPSは普通程度に拾えるのでしょうか?
1点

M03はワンセグ・おサイフ機能を搭載したことで低性能・高価格となった機種です。これらの機能が不要なら、P9Liteで十分でしょう。
http://kakaku.com/item/J0000018999/
G2 Mini?を利用しているなら、使い方は変わりません。
なお、スマホのGPSアンテナは貧弱なので、どんなスマホでも車内では受信困難になることはあると思います。
また、G2 Miniで利用可能なバッテリーはヨドバシから購入可能です。
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002594553/index.html
何もしなくてもバッテリーが持たないのはインストールしているアプリが原因である可能性もあります、
書込番号:20407909
2点

現在お使いの端末は、
LG・G2 mini D620J
ということで宜しいでしょうか?
だとしたら、SIMのサイズ変更が必要になります。
G2は “micro”で M03はそれよりも小さい“nano”です。
ご自分でカットする方もおられますが、私はお薦めしません。
SIMのサイズが合えば、
現在は docomo系のSIMをお使いのようですので、
まず、通話は直ぐに出来るようになります。
APN設定を間違わなければ、3G通信が確立した後しばらくしてLTEでの通信も可能になります。
ヘビーユーザーでもなければ、最近の端末はどのモデルも、普通の操作でバッテリーは 1日は余裕で持ちますし、
フル充電後の無操作放置では 4〜5日は持ちます。
GPSについては、この機種を実際に所有している訳ではありませんので、コメントが出来ません。
もし、おサイフケータイの機能が必要なければ、
この価格.comでも人気の ASUS・ ZenFone 3とかMOTOROLA・Moto G4 Plusなども視野に入れられては如何でしょうか。
SIMサイズを変更することなくそのまま使えます。
話は逸れますが、私は google mapが常時必須の仕事をしています。
私自身は、SAMSUNG, LGの端末を複数所有していますが、何れも、
車で移動中の GPSの掴みは優秀です。
書込番号:20407936
8点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。少しわかってまいりました。
あまり機種などのこともわかっていないのでご迷惑をおかけしました。
SIMのサイズのことも知らなくて・・・・m(__)m
高機能は全く必要ないのでSIMサイズの合うものを考えるようにします。
書込番号:20408324
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。今はLG・G2 mini D620Jです。勝手にON/OFFもする時があるので早く購入したかったのですが、やはり急がなくてよかったです。
SIMサイズは今と同じものを探したいです。日本メーカと言うだけで選びたかったのです。
教えていただいた機種は全く知りませんでしたので、これから確認して見ます。
心配なのは操作などが日本語でなければ私には無理なのですが、購入方法などで日本語の指定ができればありがたいです。
少し決定するまでに時間がかかりそうです。
GPSが使えるととても助かります。
書込番号:20408362
3点

ナビで使用するなら、MOTOROLA・Moto G4 Plusは電子コンパスが無いから使いにくい。
画面が5インチ以上、バッテリー3000mAh位の容量があるものが使いやすいと思います。
書込番号:20412355
0点

>マリオ&ルイジさん
ありがとうございます。電子コンパスがどんなものかも知らないのですが、カーナビや歩きで使いにくいのは困ります。
教えてくださり感謝です。
今はどこで購入するかを決めようと思っております。
機種の選定は自分ではさっぱりなので、「ASUS・ ZenFone 3」に決めたいと思います。
近くのお店で購入したかったのですが、どこも現品がなく、それより上位機種はいかがですかと言われ、また混乱してしまったところです。
費用的にはこだわりはあまりないのですが、違いを聞いても専門用語が多くて参っています。
ネットで購入しかないみたいですが、日本語の対応がはっきりわかっていないのです。
書込番号:20413430
0点

電子コンパスにまで考えが及ばず、申し訳ありませんでした。
G2 miniには装備されています。
これがないと、North UP = 常に北が上で固定された画面になります。
私の仕事が、North UPの方が便利なので、その感覚のまま書き込んでしまいました。
日本語対応を気にされているようですが、
日本国内版として販売されているものは、国外メーカーのものでも、今は標準が日本語仕様ですので、ご心配は無用です。
お近くに、ヨドバシカメラかビックカメラはありませんか?
現在 OCN 980円コースとのことですが、
月額の通信料金自体はそれより高いですが、
Y!mobileは、回線契約と同時購入で SIM Free機を大幅値引きしますし、
UQ mobileは、11月に取り扱い機種を大幅に増やし、端末代金込みのお得な料金プランの設定があります。
(M03も扱っています。)
この 2社はそれぞれ SoftBank系, au系で、一般的な docomo系のMVNOに比べ、加入者がまだまだ少ないこともあり、安定した通信が出来ます。
端末の初期設定も含め、開通作業をしてくれますし、
後日何か解らないことがあったら気軽に相談も出来ますので、安心です。
OCNのままでいたい、ということでしたら、
信頼の置けるお店で docomoのキャリアモデルの中古を買う、という方法もあります。
私は仕事のメインでは、Galaxy Note 3, サブで Galaxy S5を使っています。
2年以上前のモデルですが、今でも快適に使えています。
両方とも、電子コンパスが装備されていますし、SIMカードのサイズは G2 miniと同じ「micro」です。
じゃんぱらショップ という業者の 2つの店舗で、中古の SIM Free機を購入したことがあります。
ヤフオクでの評価を見ると、『悪い』が多いように思いますが、
実際に行ってみるとわかりますが、状態の良い品が多数、陳列されています。
どのような形でも、可能であれば、実店舗での購入をお勧めします。
書込番号:20415636
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご丁寧に何度もありがとうございます。おかげさまで少しは理解できてきたと思います。
何にも知らないで最初(昔の話です。)はOCNのものを知人に契約してもらいセットしてもらったんです。今は病気らしく今回は自力でという考えでしたが、難しいですね。
機械が日本語で対応できるとわかりホッとしました。(^^)
ビッグカメラにも行ったのですが、スマホに関しては主語が通じないことと、私自身が耳が悪くて話にならないのです。
ここ数日スマホが使えなくても実害がないことがわかりゆっくり対応をすればいいと決めました。(電話だけは使えています。)
カーナビも使えると便利なのですが、しばらくは我慢できます。
更にOCNにも今の契約の解除も確認中です。
一通り確認ができた段階で、私は次の方向で進めようと決めました。
1.今回はスマホだけを購入する。機種は ASUS・ ZenFone 3です。(私には他は判断しようがないんです。)
理由はSIM交換が直ぐにうまく行かなくてものんびり設定できる。OCNのサポートの確認をした上で購入したい気持ちです。
2.すべてが上手く行ったら、次の段階でOCN以外も考える。(いつになることやら)
書込番号:20416311
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>マリオ&ルイジさん
>ありりん00615さん
皆様、ご親切にありがとうございます。おかげさまで、本日注文することができました。
OCNにも電話で、機種の購入なども検討してもらったのですが、よけいに混乱し、不本意ではありますが、ネットで購入しました。
今のスマホは調子が悪いなりに何もしなければ電話だけは使えるのでのんびりと切り替えるようにします。
今回の注文まではブログに掲載し、本体が入手したらまた地獄のような苦しみになりそうですが、それもゆっくりとまとめます。
私のような素人が各安スマホにもう少し簡単に飛び込めるようになって欲しいものです。今は新規契約のときは少し楽なようです。
http://chocoseto.blogspot.jp/2016/11/2-zenfone3.html
書込番号:20429312
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
問題ありませんよ
書込番号:20395660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは類似のスレを読んでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019081/SortID=20153841/
書込番号:20395662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
購入前で心配だったので助かりました。
書込番号:20395733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
楽天にて使っているのですが、先日からタッチパネルの不具合が出ました。
症状はとにかく、思うように動いてくれない。
押した場所でないのに、押される。
スクロールのためなのに、押した事になってる。
バックボタンを押すと、二回押されてる…など。
イライラしていたのですが、ハッ!と気付き。
充電ケーブルを取ったところ、復活。
そして、充電ケーブルを挿したら、また不具合です。
前のスマホで使っていた、同梱されていたケーブル以外で
充電てしているのですが、関係はあるのでしょうか?
それとも、単なる不良品というやつですか??
基本的に同梱以外のケーブルは、使っちゃだめなんでしょうか…?
11点

自分は前機種M02のドコモモデルを使ってますが他のケーブルで充電中でもタッチの誤作動はないです。
おそらくそちらのケーブルとの相性ではないでしょうか?
書込番号:20384401 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も同様の状態が発生しました。購入した次の日、今まで使っていた充電器で充電中にスリープから復活させようと電源ボタンを押し。
パターンロックをかけていたのですが、まだパターンをなぞってもいないのに画面に触った時点でエラー。
ケーブルを抜くと問題なくロック解除。
付属していた充電器とケーブルの組み合わせでは症状でず。
そして次の日、スリープから目覚めることなく。本日富士通へ修理に出しました。
どうなることやら…です。
ぜひ、富士通に問い合わせてみてください?
書込番号:20390047
5点

>コンセント好きさん
USBケーブルではなく、充電器との相性だと思います。
他製品(Huawei MediaPad T2 7.0 Pro)ですが、5ポート出力のUSB充電器に繋ぐと指紋認証がエラーになったり、Wi-Fiの電波感度が落ちました。同じ充電器にM03を繋いでも平気でしたが。
市販の100V用USB充電器はほぼ全てスイッチングタイプのAC-DCアダプタなので、スイッチングノイズが発生します。
中にはノイズ成分が規定以下に収まっていないものがあるかもしれません。
スイッチング周波数とタッチパネルの作動周波数の相性で問題が出ることもあります。
また、車のシガーソケットに挿すタイプも車両からのノイズを受けたり、車載100Vインバーター(矩形波)にACアダプタを接続した場合も問題が出ることがあります。
相性問題は実際に繋いでみないと判らないですけどね。。
参考
ACアダプタの特徴 ノイズ編
http://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/1405_312_acnoise
書込番号:20391576
6点

使用しているのは、コンセントから直接さすタイプの充電器で、USBからのではないんです。
もしかしたら、相性があるのかも?ですよね。
付属のケーブルに変えて、状態を見てみます。
書込番号:20391967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ながら、新しいのACに変えた所、症状が全く出なくなりました。
やはり、使っていた電源コードのせいですね。
書込番号:20812554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
Y!mobileでSIMカードのみ契約し、ネットでARROWSM03を買いました。
APN設定を行ったにも関わらず、端末にAPNが指定されていません。と表示が出ます。
Wi-Fi、LTE、通話ともにできます。
また、再起動したり、SIMカード抜き差し、
APN設定を初期化しやり直しても消えません…
どうすれば表示が消えるでしょうか?
教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:20376604 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Y!mobileのAPNの登録ミスでしょう
Y!mobileシムと言っても、どの機種のシムか提示しないと何ともアドバイスしようが有りません
Y!mobileシムは数種類あるので
書込番号:20377264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
SIMはnanoSIMカードを使っています。
書込番号:20377310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


r98264さん、SIMのサイズの話しでなく、契約の話しです。
契約によってAPNが違うので。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/104343
書込番号:20377364
6点

Y!mobileでSIMのみ契約、なので通常のAPNでよろしいのではないかな、と。
よくあるのが、
手動で設定したあと、最後に『保存』をしないで次へ進んでしまって、それまでの努力が水の泡、
というパターンですが、
通話はOK、LTEの電波も掴んでいるとのことなので、APN設定は正しく出来ていることになります。
因みに、端末本体の単体通信で、この価格.comは普通に開けますか?
開けるのであれば、端末側の、基本機能とは関係のない部分での不具合が疑われます。
ネットでご購入、とのことですが、
保証書があれば、それを提示してメーカーでの修理対応、も視野に入れられては如何でしょうか。
書込番号:20389103
2点

私も同じ現象が起きました
同じく
Ymobile
arrowsM3
です
書込番号:20391312
6点

一度初期化して入れなおしたら解決しました
【APN初期化の方法】
データ通信・機内モード→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→初期設定にリセット
【ymolieのAPNを再度追加】
下記URLを参考にしてください
http://simchange.jp/ymobile-apn-setting/
書込番号:20391359
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)