Moto G4 Plus のクチコミ掲示板

Moto G4 Plus

  • 32GB

5.5型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
MOTOROLA Moto G4 Plus 製品画像
  • Moto G4 Plus [ブラック]
  • Moto G4 Plus [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

Moto G4 Plus のクチコミ掲示板

(3634件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

手動システムアップデートの方法

2020/07/08 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 niconico55さん
クチコミ投稿数:9件

元々motog4plusを使用しておりましたが、ゴーストタッチが酷くなってきたため同じ機種をオークションで購入しました。
androidのバージョンが6.0.1であり、システムアップデートを手動で行ってみましたが「お使いのデバイスのソフトウェアは最新です」と出てしまいます。
せめてandroid7にはしたいのですが、どのようにすれば良いのかわかりません。
ご教授頂けたら嬉しいです。

書込番号:23520002

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1981件 縁側-ノンジャンル総合の掲示板500px 

2020/07/08 14:50(1年以上前)

>niconico55さん
Android8.1までアップデート確認出来ました。
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/137550
1年以上前です。日本のモトローラは元々情報が少なく分かりにくくまだ配信があるのかも分かりません。
サポートに配信中なのか、もう配信してないのか、入手方法はないのか聞かれるのが早いと思います。

書込番号:23520029

ナイスクチコミ!1


スレ主 niconico55さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/09 09:44(1年以上前)

>Taro1969さん

お返事ありがとうございました。サポートに電話してみました。
今現在motog4plusのアップデートは不具合が生じるということで停止しており、有償でならアップデートすることができるとのことでした。
いずれにしてもこちらはオークションで購入してしまったので有償であってもそういったサポートは受けられないのかなと思いそのまま電話を切りました。
そこそこ結構な金額で購入してしまったので痛いですが、古い端末を購入するということはこういうことがあるんだな、と勉強料ですね(涙)

ありがとうございました。

書込番号:23521537

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1981件 縁側-ノンジャンル総合の掲示板500px 

2020/07/09 10:32(1年以上前)

>niconico55さん
無償の修理は購入者のみ1年間みたいな制限ある場合ありますが
有償修理はメーカーの製品持っていれば購入証明など不要ですから
どのように入手しても関係ないです。
アップデートに不具合生じるから配信停止してるのに、有償でなら
アップデート出来ると言うのは詭弁のようですね。
前の持ち主が普通にアップデートしてくれてれば問題なかったので
購入時にAndroidのバージョンも聞いておけばよかったかもです。
しかも本来ならまだ配信中なのに運悪く停止。
これは不勉強とかより運が悪いたぐいかと。
次はバッテリーの心配ですね。
交換までして使われるかですが、これも部品供給の期限あるので
もし交換してでも長く使われるなら確認して置いた方がいいと思います。
使い切りであれば心配無用です。
結構サポート期間長いしアップデートも2.1回?意外にサポート手厚いなと
同じモトローラユーザーとして少し安心しました。

丁寧なご報告ありがとうございました。

書込番号:23521594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 niconico55さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/10 17:25(1年以上前)

>Taro1969さん

お返事ありがとうございます。有償修理が購入証明無しでできると聞いて、早速本日サポートにもう一度電話してみました。
情報ありがとうございます!!

結果、電話をかけてみて良かったです。今回のサポートの方はとても詳しく丁寧にお答えくださって、大変納得できました。どうやら8.1.0にした場合、docomoのfomasimを使っている方に、不具合が出る方がいらっしゃったみたいで配信を止められたようです。

色々お話しする中で、先に使っていたゴーストタッチは発売からしばらくの間無償で修理を行っていたと教えてくださり、もし無償ならばそちらの修理をした方が良いかな?と思い、今でも無償で行っていただけるかを確認中です。修理をしていただいた場合は、8.1.0になるそうです。

もし無償ではなかった場合は、純粋に新しく購入したものをアップデートする金額と、ゴーストタッチを修理する金額を比べて、お安い方で依頼したいと思っています。

サポートの方が違うとこんなにも話の進み方が違うのか・・・と思いました。今回の方に出会えてラッキーでした。

いずれにしても、有償修理ができると教えて頂いたことで事が前に進みました。
アップデート後、不具合が出ずに使えた時には長く大事に使っていきたいなと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:23524237

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1981件 縁側-ノンジャンル総合の掲示板500px 

2020/07/10 17:46(1年以上前)

>niconico55さん
よかったです。
ゴーストタッチも出てたのかな?
出てないにしても液晶と基板も交換かもしれません。
基板にAndroid8.1が入ってるのでしょう。
もしくは最新の状態以外で返却出来ないか
購入から1年間の無料保証を受けるのでなければ
修理代金払えば問題ない話です。
サポートも対応良い方に当たったみたいで
あとは無償修理となれば言うことないですね。

書込番号:23524273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 niconico55さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/10 22:37(1年以上前)

>Taro1969さん

すみません、言葉が抜けていてわかりにくかったですね(汗)
元々使っていたg4plusがゴーストタッチが出ていたので、新しく購入したものを有償でアップデートしてもらうより、無償であれば元々使っていた端末をまず直していただこうかなと思いました。
私もアンドロイド7でいいのですが、と言ったのですが、どうしても最新の状態になってしまうらしいので、そこは仕方がないかなと。
もし無償で直して頂いて、8.1で不具合が出てしまったら、新しく購入したアンドロイド6でしばらく使っていこうかなと思っています。

とりあえず、サポートの方の対応がとても良かったので、それだけでも気分的に救われました。
長々と数日にわたりお付き合いいただきありがとうございます。

書込番号:23525050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

OreoアップデートでLENOVOロゴから進みません

2019/07/06 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 atsushi57さん
クチコミ投稿数:17件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度4

Oreoのバージョンアップが出来るとのことで、手順に従い実行してみました。
ダウンロードが完了し、アップデートを行っているのですが、恐らく完了後の自動再起動中で、LENOVOのロゴ画面から動きません&#128531;
30ふんいじょう経過しているのですが変わらないので、強制的に再起動してもだいじょうぶなmものでしょうか?

書込番号:22779742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 縁側-アンドロイドOSの勉強会とピュアアンドロイド端末を愛する会の掲示板

2019/07/06 17:49(1年以上前)

スレ主様

手元にあるG4 plusでは、スレ主様みたいなことが起きずに、3月にアップデート済んでいます。
たしかに「Lenovo」のロゴから起動するまでに5分ぐらいはかかっていましたが。

事前の確認ですが、Googleアカウントと紐づけているかどうか、Googleフォトへの写真のバックアップを行っているかどうかです。
この2つのことができていれば、強制的に再起動をすることも可能かと思います。
(メーカーの公式見解がないので、一抹の不安がありますが。)
ただ、症状が良く掴めないと思いますので、単純な再起動ではなく、セーフモードでの再起動をお勧めします。

セーフモードでの起動方法は、公式ヘルプにもありますが、リンクを貼っておきます。

セーフモードとその使用方法について
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/112195

セーフモードで起動ができれば、問題ないと思います。
そのまま利用するとセーフモードのままになりますので、きちんと起動してホーム画面やデータが無事に存在していることを確認したら、改めて再起動を行ってみてください。

手元に予備機があるなら、一度公式サポートに連絡をして症状を伝えて確認してみたほうがいいかもしれません。
営業時間:日曜日から土曜日: 9:00 - 18:00
電話番号:0120-227-217
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/mcp/service

書込番号:22780532

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:24691件Goodアンサー獲得:2759件

2019/07/06 21:08(1年以上前)

アップデートファイルをSDにダウンロードしたならアップデートそのものは遅くなります

電源コードで充電出来る状態にして起動かかる様に待つしか無いと思います

アップデート失敗したのなら、それなりの表示(倒れたドロイド君表示)がされると思います

書込番号:22780921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 atsushi57さん
クチコミ投稿数:17件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度4

2019/07/07 05:46(1年以上前)

北海のタコさま、舞来餡銘さま
アドバイスありがとうございました。
結論から申し上げると、復旧しました。
手法は、単純に再起動(強制電源オフ⇒電源オン)です。

質問を書き込んでから更に60分ほど経過した(アップデート時は必ず充電しながらです)のですが、やはりLENOVOロゴのままでした。
私の使用物であれば、即リセットを行ってしまうのですが、機械にあまり通じていない妻のものでしたので、データはもちろん、使用環境がリセットされてしまうのはかなり厄介でしたので、かなりためらった上、書き込みでアドバイスを求めました。
検索しても同様の症例は出ていませんでしたので。。。
結果、埒が明かないので、思い切って電源長押しでシャットダウン。からの電源ONです。
再起動後、今度はMマークで止まってしまって少し焦りましたが、2〜3分で次のステップに進み、無事起動です。

反省すべきは、各種バックアップを怠ったことですか。。
これまで、十数台のAndoroid機を使用してきましたが、OSアップデートやセキュリティーアップデートで不具合が出たことは一度もなかったので、即実行してしまいました。
特に今回は自分のものではなかったので、余計に配慮しなければいけませんでした。

雑な質問のしかただったかもしれませんが、ご丁寧に回答をくれたお二方と、本掲示板、心強く感じます。
ありがとうございました。

書込番号:22781573

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

16800円税込

2019/06/06 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

銀メダル クチコミ投稿数:24691件

http://www.outletplaza.co.jp/goods/40000884674/

DSDS&Android8.1としてはそこそこだがSDM617ゆえ電池持ちが、、、

安くDSDS機種欲しいならどうぞ

書込番号:22717405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

8.1アップデートの通知

2019/03/29 23:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:103件

http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/137550/~/moto-g4-plus---android%E2%84%A2-8.1-oreo%E2%84%A2---%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88

2/12に8.1アップのリリースノートがでていますが
3/29現在で通知もこないし、手動でやっても「最新です」となりなにも起きません
皆さんはどうですか、アップできましたか。

書込番号:22566917

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 縁側-アンドロイドOSの勉強会とピュアアンドロイド端末を愛する会の掲示板

2019/03/30 00:15(1年以上前)

スレ主様

英語のMotorolaのフォーラムで確認できるのは、現時点でリリースされているのは、インドのみみたいです。

https://forums.lenovo.com/t5/Moto-G4-Moto-G4-Plus-Moto-G4/MOTO-G4-Plus-Oreo-Update/td-p/4358076

Moto G6 PlusへのAndroid Pie国内向け提供も1か月ほど遅れていますから、遅くとも4月中には全世界向けに順次配信されるのではないかと思います。

書込番号:22567003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2019/03/30 00:34(1年以上前)

ありがとうございます。
日本向けのリリースではないみたいですね

リリースノートのアドレスに「-jp」が入ってたから日本の情報かと思いました。
oreoは諦めていたので少しは期待が持てそうです。

書込番号:22567017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 縁側-アンドロイドOSの勉強会とピュアアンドロイド端末を愛する会の掲示板

2019/03/30 00:40(1年以上前)

スレ主様

まだアメリカ国内向けにOreoの配信が行われていないことを考えれば、日本向けにはすこし先になると思います。

リンクで貼った英語フォーラムには随時書き込まれていくと思いますので、そちらで世界中への配信の流れが確認できるのではないかと思います。

書込番号:22567029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2019/03/30 09:31(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。

書込番号:22567442

ナイスクチコミ!0


寅の会さん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/05 00:11(1年以上前)

既に2週間くらい前でしょうか、日本語のリリースノートを私も見て
降ってくるのももうすぐか?と思っていましたが、本日というか4/5の
午前零時頃にアップデートをチェックしたところ降ってきました。
ただいまダウンロード中です。
このあと泣きを見るか心配ですが、期待もしています。
moto g4 plusのユーザーはもう諦めてしまっている方が多いのか
書き込みが少なくて寂しい感じですが、OREOでもうひと盛り上がり
できたらと思います。

書込番号:22580407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 縁側-アンドロイドOSの勉強会とピュアアンドロイド端末を愛する会の掲示板

2019/04/05 13:27(1年以上前)

機種不明

Moto G4 Plus Android8.1

>寅の会さん

書き込みを確認した後、私のほうでも確認できました。
スクリーンショットを撮影していますので、アップします。

新しいバージョン:OPJ28.111-22
アップデートの特徴
Android TM 8.1 Oreo TM
2018年12月1日までのAndroidのセキュリティアップデート
安定性の向上

Motoヘルプのほうにもアップデートの記載があります。

https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/127438/p/30,10363,9686

ソフトウェアのアップデート - moto g4 & moto g4 plus
機能強化
このアップデートにより、以下の変更が導入されます。
Androidのセキュリティ: 2018年4月1日までのAndroidのセキュリティパッチのアップデートが含まれます。

この時点のセキュリティアップデートに合わせる形で配信されたのではないかと思います。

これでこの端末の延命ができますので、サブ機としてもまだ使えることになります。
あと、Android8.0系の検証もこれで行うことができますので、大変助かります。

書込番号:22581306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2019/04/05 17:09(1年以上前)

メイン機として引退しているので
何も気にせずサクッとアップしてしまいました。

20分ぐらいで完了しました。
今の所問題なく動作ているようです

今までと変わらないレベルのピュアな8.1.0です

書込番号:22581614

ナイスクチコミ!1


寅の会さん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/06 23:17(1年以上前)

北海のタコさん、スレ主のねこちゃんまんさん、サブ機とは羨ましいですね。
私はまだまだメイン機です。
アップデート後、電池の持ちがかなり悪くなったと思ったのですが、
GPS使用等の電池を消費しそうな設定に戻っていたため、なるべく節電の
設定にしたら以前とそれほど変わらない感じになりました。
android6→7では通知へのアクセスを許可したアプリがシャットダウン後の
起動で許可が外れる不具合で電源ONの度に再設定しなければならなかった
不具合があったのですが、解消されて待った甲斐がありました。
FOMAサービスの続くあいだはまだまだ現役です。
それにしてもみなさんサブ機になってしまっているのかイマイチり反響が少ない
のが寂しいです。

書込番号:22584777

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:24691件Goodアンサー獲得:2759件

2019/04/08 13:26(1年以上前)

モトローラの有言実行には感心します

かなり時間かかりましたが、G5シリーズも実行済み

しかしS617でAndroid8.1は電池持ちが厳しい

書込番号:22588021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moguri56さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/09 09:59(1年以上前)

通知がきていないので、手動でアップデートしようとしているのですが
「お使いのデバイスのソフトウェアーは最新です」と表示されます。
Androidバージョンは7.0です。

書込番号:22589770

ナイスクチコミ!7


naoyoさん
クチコミ投稿数:9件

2019/04/18 12:22(1年以上前)

4月18日現在、未だOreoにアップデートの通知が来ません、手動で確認しても最新のシステムですと下さアナウンスされます、
何か原因があるのでしょうか?

書込番号:22609918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/04/19 18:49(1年以上前)

自分も手動でアップデートしようとしたら、7.0が「最新です」と表示されてアップデート出来ないのでモトローラに問い合わせたところ、「全ての端末が一斉にではなく、順次出来るようになる。」との回答が来ました。
「最終的にいつ頃までに出来るようになるのか?」と追加で質問したところ、「それは分からない」との回答。
まぁ、気長に待つしかないのでは?

書込番号:22612666

ナイスクチコミ!5


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/19 19:20(1年以上前)

こんちは。
初めて買った時にアップデータ通知来ないので
mtoページからファイルをダウンロードしてインストールした記憶が…手動なので倍位の容量で2.5gb位落として解答後に入れた気がして。

それでHP探しても見つからず?
PCでダウンロードしてインストールしたかもです
二年前なので記憶が… ページどこですかね

書込番号:22612722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/20 11:21(1年以上前)

こんちは。
すんませ、前回の書き込みは間違いです取り消し。

お気に入りとか色々探したらモトローラのじゃ無くて後で買ったASUSのスマホでした。すんません。

ゾマホンもアップデータを何度クリックしても来ないので検索したらホームページにアップデータが置いて有ったので思い出しました。
1年以上ぶりのバージョンアップでAndroid8.1とセキュリティー更新が2019-3月に更新されました。
これが最後の更新と思うです。
ダウンロード16gbもありSDカードに入れてサービスモード?てので更新出来ました。

モトローラにはこんな機能が無いか検索しても見つからず手動ダウンロードは出来ないと思うです。
めったに使わんので電源入れた時に更新確認するしか方法が無いです…。

au系SIMが使えないので後でASUSスマホを追加購入したのでモトローラは電源off待機中で。

書込番号:22614147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/04/23 15:20(1年以上前)

8.1、昨夜に降りてきました
やっぱいいです
新しいスマホになったみたいな感覚です
バッテリーのヘタリは感じますがまたまだ使っていきたいです

書込番号:22620731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moguri55さん
クチコミ投稿数:17件

2019/04/23 17:40(1年以上前)

本日届いていました。無事update完了いたしました。

書込番号:22620955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/04/25 00:16(1年以上前)

確認したら、アップデート来ました。
早速、アップした感想は、なんか動きが良くなったような。
一部のゲームは8.0に変更したら、認識しなくなってデータ飛びました。
再度ダウンロードしましたが、続きからは出来なかったんで、フリダシからやり直し。
あと、SDカードも認識しなくて使いたいなら初期化しろと。
使い回していた古いカードだからバージョン低いせいかもしれません。
他の機種でクラウドにアップしていたんで、写真なんかはまた、クラウドからダウンロードすれば良いかと。
本当にG4で8.0使える様になるとは思いませんでした。
ありがとうMotorola。

書込番号:22623913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/04/25 22:04(1年以上前)

昨日確認したらアップデートできました。
アップデート後、10分程度で勝手に再起動を繰り返すようになり困っていたところ、
こちらの情報を元に「通信量チェッカー」を削除したところ現象は収まりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024265/SortID=22174760/

アップデート後は、待機時の電池の減り方が穏やかになったのが一番良かったです。

書込番号:22625575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2019/05/23 03:25(1年以上前)

当方も8.1にアップデートしてみました。電池の減りは早いようですが動き自体は良くなった気がします。サブ機なので支障はないです。何故かカメラが無音化できるようになりました。

書込番号:22685319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

「親子のきずな」アプリについて

2019/03/19 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:49件

現在foma simとDMMモバイルsimで使用中です。
このたび、子どもにキッズケータイF-03Jを購入しました。
「親子のきずな」というアプリがあり、Bluetoothでペアリングすることにより、スマホでキッズケータイの設定などできるということを知り、ダウンロードしてみたのですが、ペアリングできません。
富士通のホームページに「ドコモのスマートフォンでご利用が可能です」と記載されておりましたので、ドコモにのみ対応しているのかと思い、念のため問い合わせましたところ、「NTTドコモ以外のSIMでは、動作確認を行っておりません。」との回答でした。
ということは、動作確認はされていないが、使用できる可能性もあるということかと・・・
「親子のきずな」アプリをご使用なさっている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22543131

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:24691件Goodアンサー獲得:2759件

2019/03/19 14:10(1年以上前)

ドコモの説明からすれば

DMMシムでデータ通信してる状態では使えない、と言う意味に取れます

DMMシムのデータ通信OFFにしてFOMAシムが認識し易い状態でペアリング出来るか試して見る価値は有ります

書込番号:22543187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:24691件Goodアンサー獲得:2759件

2019/03/19 14:13(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021973/SortID=20813331/

こちらのクチコミではドコモ機種以外では使えない、と言う話になってます

使えたらラッキー程度で試して下さい

書込番号:22543190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 縁側-アンドロイドOSの勉強会とピュアアンドロイド端末を愛する会の掲示板

2019/03/19 15:53(1年以上前)

スレ主様

AndroidのSIMフリー端末との接続できるヒントになるかどうかの個人的な推測に基づく指針を書き込みさせていただきます。

キッズケータイF-03Jと、ドコモの端末(特にAndroid)を接続するためにBluetoothを利用していますが、通常のBluetoothプロトコルと違うタイプの接続電波を出している関係のために、AndroidのSIMフリー端末との接続が難しい状況にあるかと思います。

原因としては「Project Linking」というNTTドコモが提唱しているIoTサービスに関連しています。ドコモが開発環境などを作るので、そちらの開発環境をもとにアプリや機器を製作していくださいというNTTドコモを中心とするプラットフォームサービスが「Project Linking」となります。

下記の読み物を参考にしていただければと思います。
第809回:Linkingとは(Impress ケータイWatchより)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1063644.html
この読み物の中で、今回接続できない理由に関して考察できる興味深い記述があります。
(引用)
 しかし、普通のBLE機器が利用しているBluetoothの標準的なプロファイルではなく、専用の「Linkingプロファイル」を利用します。このため、一般的なBLE機器はLinkingアプリにペアリングできません。これは、20バイトのデータしか送受信できない標準的なBLEのプロファイルでは、Linkingの用途には対応しきれないという事情によるものでもあります。Linkingは、デバイスからスマートフォンへ、またその逆へ非常に多くの種類のデータがやりとりできるAPIを構築しているのです。


接続させるためのプラットフォーム「Linking」のアプリを導入できれば、制御可能になるかと思います。
「Linking」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.smartdeviceagent
(Moto G4 Plusもインストールできることは実機で確認済です)

手元に、キッズケータイならびに、Project Linkingのサービスが利用できるIoT機器がありませんので、あくまでも仮説としての個人的な考えです。

「Tomoru」というキッズケータイと組み合わせる見まもり機器があります。こちらもLinking対応となっていますので、こちらのトラブル改善手段などが接続不良を解消できる施策になるかと思います。
Tomoru
http://www.products.braveridge.com/tomoru/

書込番号:22543335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:24691件Goodアンサー獲得:2759件

2019/03/19 16:41(1年以上前)

北海のタコさん説明のLinkingアプリはシムフリー機種でもインストール可能の様ですがインストールしてプロファイル追加されるのか試して見ないと分かりませんね

docomoとしたら接続機器を限定したい様ですが、ハッキリ言ってシムフリー機種とかで使えないなら不便ですね

そもそもキッズ用ケータイにこのプロファイル限定でサービスを制限かけてる理由が不明ですが

書込番号:22543413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 縁側-アンドロイドOSの勉強会とピュアアンドロイド端末を愛する会の掲示板

2019/03/19 16:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>そもそもキッズ用ケータイにこのプロファイル限定でサービスを制限かけてる理由が不明ですが

ドコモ向けのみまもりケータイですので、ドコモの推奨する規格に合わせる形で、端末を設計すれば問題ないだけです。
またこのキッズケータイも、IoT機器「Tomoru」と連携できるように初期プロトコルが追加されています。玄関に入る→「Tomoru」の前を通過する→「親子のきずな」アプリインストールスマートフォンに「お帰り通知」が行くシステムになっているので全く問題ありません。

「親子のきずな」アプリ
http://www.fmworld.net/product/phone/f-03j/kids-mimamori/

アプリによっては、一般的なAndroidアプリの仕様と異なる特殊事項を持つアプリも多く存在しています。
機器的な面だけで判断するのはすごく簡単ですが、アプリが起因する問題の場合には、機器だけで解決できないこともあります。
とくにこのような先進的なIoT機器との連携するものに関しては、スマートフォンのみの機器だけでの判断だけでは、きちんとアプリの仕様を理解できているかどうか、書き込みしている人が不安に思うかと思います。
プラットフォーム全般に関わる問題も多くありますので、この点は注意深く資料を読み砕くことも大切でしょう。
この辺りは、メーカーにおけるユーザーサポートと同じレベルのことをすれば、解消する手段を見つけることができるかと思います。

Linkingを利用できる製品は何ですか?(Project Linkingより)
https://linkingiot.com/faq.html
Linkingは下記の製品でご利用いただけます(2018.5月現在)
■スマートフォン
 Android:OS4.4以降
 iOS:iOS9以降
なお、ProjectLinkingで提供しているスマートフォン向けアプリについて、動作確認ができた端末一覧は、
こちらよりご確認いただけます。
https://linkingiot.com/devicelist.html
SIMフリーでの検証はありませんが、ドコモ、au、ソフトバンクの端末の検証もあります。
■モバイルWiFiルータ
 Wi-Fi STATION N-01J
■キッズケータイ
 F-03J

書込番号:22543437

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:24691件Goodアンサー獲得:2759件

2019/03/19 17:04(1年以上前)

>北海のタコさん
docomo以外の機種でも稼働確認してる事は理解出来ました

シムフリー機種で確認して無いのはお約束、と言うかそこまでサポートしたく無い意図が見えますね

結果的にdocomoはそこまで預かり知らん、と言う感じに受け取れます

書込番号:22543443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8071件Goodアンサー獲得:769件

2019/03/19 19:34(1年以上前)

F-03J は、キッズ“ケータイ”と言いながら、SIM は 3G/FOMA ではなく Xi 用のものを使います。
Bluetooth でペアリング出来る所以はそこにあります。
従って、SIM Freeに 挿しているのが FOMA SIM では、ペアリングは無理かと思いますが。

私がモノを知らないだけなのかも知れませんが、
一般的に、スマホと 3G ガラケーって、Bluetooth でペアリング出来るものなのでしょうか…?

書込番号:22543668

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:24691件Goodアンサー獲得:2759件

2019/03/19 20:35(1年以上前)

>>スマホとガラケーのBluetoothペアリング

一応出来ますよ

使えるプロファイルが合致すればOK

AndroidケータイならAndroid同士とかで問題無く出来ます

willcom PHSとかはスマホ子機機能の為にBluetooth使ってましたし

Androidで無い3Gガラケーでもプロファイル次第(とは言え使えるのは電話帳共有とかぐらい)

書込番号:22543798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 縁側-アンドロイドOSの勉強会とピュアアンドロイド端末を愛する会の掲示板

2019/03/19 22:29(1年以上前)

Bluetoothは基本的には国際仕様がありますので、それに乗っ取ったBluetoothのチップと、利用するプロファイルがあっていれば、どのような機器でも接続できます。(建前)

IoT機器として利用するのであれば、推測するプロファイルは、「GAP」「HDP」「OBEX」「PAN」「SDAP」のいずれかを利用していると思います。
(「GAP」「OBEX」「PAN」などは普通ではあまり利用しないプロファイルです)
ただ開発キットがないと検証できないので、あくまでもアプリの動作から推測できるプロファイルです。
ただ従来のセキュリティ規格と異なり、制御アプリでのみで利用できる別のセキュリティ暗号化をかけているために、ドコモ端末以外での動作を基本的には行っていないかもしれません。
(Linkingアプリ内に接続するための命令形が含まれているのでしょう)

ドコモの端末向けにはアプリのレイヤーで確認できないシステムウェアとして組み込まれているのかもしれません。(あくまでも推測)
ですから、SIMフリーのAndroid端末ではLinkingアプリをインストールしないと、Project Lnkingの対象製品は使えないのでしょう。
iOSには、このセキュリティ規格と同等のプロファイルを当初からシステム内に組み込まれているので、「親子のきずな」が利用可能になるかと思います。

書込番号:22544138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/03/20 10:05(1年以上前)

>北海のタコさん
>舞来餡銘さん
>モモちゃんをさがせ!さん

みなさま、いろいろ教えてくださり、ありがとうございました!
お返事が遅くなり、申し訳ございません!

北海のタコさん
詳細なご回答、ありがとうございます。
教えていただいた「Linkingアプリ」をダウンロードし、そのアプリ内でペアリングを試みましたがダメで
「Tomoruと接続できないときの対処法」というのも見て試してみたのですがダメで・・・
で、結局、「親子のきずな」アプリから再度ペアリングしてみたら、できました!
ありがとうございました!

書込番号:22544930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/03/20 10:17(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

スレの話題からそれるのですが、質問させてください!
ときどきF-03JがXi sim だという書き込みを散見するのですが、
docomoのF-03J 製品情報のページでは3Gになっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/kids_junior/f03j/spec.html?icid=CRP_PRD_f03j_spec_under
料金プランもFOMAのバリュープランです。
これで、キッズケータイからスマホに移行させるとき、バリュープランのままdsdsで利用できるなと思っていたのですが
(FOMAがいつまで使えるかという問題はありますが・・・)
Xi simなのでしょうか?

書込番号:22544960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:39574件Goodアンサー獲得:6470件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板Android端末のFAQ 

2019/03/20 12:38(1年以上前)

>Xi simなのでしょうか?

microSIM形状のドコモminiUIMカード
nanoSIM形状のドコモnanoUIMカード
どちらのSIMもFOMA,Xi用というものは存在しないかと・・・・・

契約を変更したSIMが破損していない限りは、データの書き換えだけで対応になるはずですが。

SIMではなく、契約内容が重要になります。

F-03JはFOMA契約が可能なので、普通の人はFOMA契約だと思います。
Xi契約で使えるかは検証していないのでわかりせんが。

Xi契約でないと使えないのは、完全な間違いです。
普通はFOMA契約で契約していると思います。
my docomoにログインして確認が確実ではありますが。

ちなみに、契約が間違いなくバリュープランなら問題ありませんが、
通話料を安くするために、キッズケータイの契約なら、追加で3700円の費用が発生します。


■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料利用500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

バリュープランなら追加料金は発生しません。

書込番号:22545229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/03/20 13:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

教えてくださり、ありがとうございます!
simはFOMA、Xi 共通で、契約の違いだけなのですね。

ちなみにキッズケータイはFOMAのタイプシンプルバリューで契約しています。
FOMA、いつまで使えるのでしょうね・・・

書込番号:22545338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 縁側-アンドロイドOSの勉強会とピュアアンドロイド端末を愛する会の掲示板

2019/03/20 16:11(1年以上前)

スレ主様

こちらでは持っている端末上と機材の関係から、動作検証できない状況でしたが、なんとかペアリングできたことはうれしいことです。

解決済みですが、今回の件を改めてまとめさせていただきます。

ドコモ販売のキッズケータイF-03Jと、ドコモ以外のAndroidスマートフォンを接続する際には、「親子のきずな」アプリ以外に、「Linkingアプリ」が必要になる。
先に、管理する親のほうで「Linkingアプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.smartdeviceagent)」を起動して設定後に、「親子のきずなアプリ(
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fujitsu.mobile_phone.kidsguard)
」を起ち上げてからキッズケータイF-03Jとペアリング設定を行えば、「親子のきずなアプリ」は利用可能になる。
ただし、「Linkingアプリ」ならびに「親子のきずなアプリ」がGoogle Playにて非表示の場合にはペアリングできない可能性が高い。

このようにまとめておこうと思います。

スレ主様に再度確認をいただき、問題なければ書き込みを解決済みにしていただければと思います。
この件は今後の共有知識としておきたいと思います。

書込番号:22545524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/03/20 16:55(1年以上前)

>北海のタコさん

いろいろ教えていただき、また最後には「まとめ」までしていただき、本当にありがとうございました!

書込番号:22545587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

モトローラMoto G4 Plus を使っております。 このスマートホンで録音したデータをパソコンへ移したいのですが、どのようにすれば録音データを移せるのでしょうか。SDカードに記録したものでない、本体側に録音したデータになります。ご存知の方がいらしてら、教えてください。

書込番号:22228871

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:39574件Goodアンサー獲得:6470件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板Android端末のFAQ 

2018/11/04 08:00(1年以上前)

一般的には、本機とパソコンをUSBケーブルで接続して、パソコン側から本機へエクスプローラーへアクセスするのが普通ですね。

パソコンにUSBメモリを接続するの近い感じです。
大きなUSBメモリ(本機)を接続するイメージ

有線が面倒なら、Wi-Fiでファイル転送も可能です。

■Wi-Fi接続
無線LANファイル転送
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.file.transfer

書込番号:22228985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14800件Goodアンサー獲得:3026件

2018/11/04 14:42(1年以上前)

PCとスマホをUSBケーブルで繋ぐ(買った時に付いてた充電のケーブルでいい、後から買ったやつでもいいけどたまに充電専用ってのもあるのでそれじゃダメ)

スマホの画面になんか出てくるのでそこをタッチして“MTPモード”ってのを選ぶ

PCを開いていくと“コンピュータ”のところに“MotoG4Plus”ってのが出てくるので、それをクリックしていって録音データを見つけてデータもしくは入ってるフォルダをPCにコピー

書込番号:22229753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Moto G4 Plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)