端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2017年12月3日 12:22 |
![]() |
11 | 6 | 2017年11月28日 23:20 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年12月27日 09:35 |
![]() |
4 | 4 | 2017年11月17日 14:11 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2017年11月17日 18:46 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2017年11月12日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
突然、ターボチャージャーで充電できなくなりました。
充電器・コードは3種類あり、全てで出来ないので本体の故障?だと思うのですが、バッテリーを変えただけでは直らないでしょうか?
同じような症状の方、居られますか?
書込番号:21394115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホに於けるターボチャージャーとは、
どのようなものか、存じ上げませんが、
Moto G4 PIus の、
充電についての適正電流・適正電圧を超えて充電を繰り返した結果、
バッテリーがイカれた、と言う可能性はありませんか?
私の所有している端末のうち、
Nexus 5 や HUAWEI P9 lite Premium などは、
5V 1.0A なので、1.0A専用の ACアダプタを使っています。
書込番号:21394512
1点

丁度修理から上がってきたmotog4が同じような感じでした、実は2回目の修理で一回目は基盤交換で直り2週間ほどで今度は全く充電ができなくなり、また修理へと今度は基盤と電池交換で修理されてきました。まだ保証期間だったため値段はわかりませんが電池の劣化もあるかと思います。
書込番号:21402923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
電池の交換なら新品のバッテリーがあるので、自分で交換してみます。
書込番号:21403145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
使い始めて1年が経ちました。
少し前からゴーストタッチが出始めました。
出始めは原因が分からず、いろいろなシチュエーションで発生していると感じていたのですが、最近
そのいろいろなシチュエーションに共通のタイミングがあることに気がつきました。
それは、画面の明るさ調整で一番暗くしてから一気に明るくしたときです。
(明るさの自動調整はオフにしています。)
気がつくきっかけは、とあるカメラアプリを使用しておりますが、アプリ立ち上げると画面の照度をマックスにする設定にしていて、発生していたので、
本体の明るさ調整を直接弄ったところ100%発生させることに成功し、原因を特定致しました。
これが自分のだけなのか、皆様のはいかがでしょうか。
サポートに修理依頼するか、契約通信会社の保守を利用するかこれから考えます。
書込番号:21387275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これが自分のだけなのか、皆様のはいかがでしょうか。
ゴーストタッチについては、過去の書き込みにある通り、他の方も起きているようです。
不具合?通知バーとゴーストタッチ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20209790/#20209790
ゴーストタッチ現象
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20370489/#20370489
同じ手順でも再現するかは分かりませんが。
書込番号:21387378
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
この機種のゴーストタッチについてのクチコミはよく拝見させて頂いておりましたが、皆様、様々なタイミングで発生されている様でしたね。
メーカーに見てもらうのが、一番なのでしょうが、
皆様の個体はいかがかなと気になりました。
書込番号:21387832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G4 Plusのゴーストタッチはやっかいだよねぇ
タッチパネルに不具合の出やすい機種みたいなのはたまにあるようだけど、そういうのってある程度の規則性がある感じなのにG4 Plusのゴーストタッチは症状が様々すぎる感じで…
1年過ぎってことで保証切れだとかなりの修理額になるんじゃないかな?って気がするんだけど勝手に収まるわけでもないだろうからやっぱ修理行きが確実だよね
書込番号:21389596
2点

>どうなるさん
ありがとうございます。
確かに修理はあんまり気がすすみませんで、
biglobe の保守サービスで交換依頼してみようか
騙しだまし使い続けるか、悩みます。
ゴーストタッチさえ無ければ気に入っているんですけどね。
書込番号:21391860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>biglobe の保守サービスで交換依頼してみようか
どういう内容かしらないけど、保険的なやつに入ってるならそっち使うほうがいいだろうね
ただ修理代金保証じゃなく交換対応みたいな場合、機種がなくて近い商品に交換って場合があるかも?
DSDS+SDで5.5インチって選択肢ないからもしここが気に入ってて違う機種になるとちと厳しいもんねぇ
>騙しだまし使い続けるか、悩みます。
使っててよくなるとも思えないし、何も触ってないのに連打されるみたいなどうしようもない感じなったりする可能性もあるからそのまま使い続けるのはあまり得策じゃないんじゃないかな?
別に買い換えようとかそういうわけじゃないけどWikoから出たViewってのがG4Plusに近い感じかもしれないね
(但しちょっとSoCスペックは落ちるみたいだけど)
http://ascii.jp/elem/000/001/592/1592995/
書込番号:21392002
1点

>どうなるさん
Wikoのviewですね。
候補に入りました。
ありがとうございました。
書込番号:21392652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
公共wifiに繋がる場所と、繋がらない場所があります。
繋がる場所は、スタバでログイン画面が立ち上がります。
海外のホテルなどではパスワードの入力画面が立ち上がってwifiに繋がりました。
いくつかのショッピング施設にも繋がります。
契約している自宅のwifiにも繋がっています。
ところが、以前繋がっていたのに今年の夏くらいから繋がらなくなったところがあります。
電車地下鉄の駅、市が運営する繁華街のwifi 、空港、イオン、アウトレットモール、コンビニなどです。
アンドロイド7.0にバージョンアップがきっかけなのかと推測していますが、
疎いため、何が原因でどうしていいかもわかりません。
インターネットで検索してできることを探しましたが、
当てはまることをみつけることができませんでした。
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
2点

疎いなら、そもそも公衆wifi繋げない方がいいと思うけど
ID、パス抜かれまっせ
書込番号:21463384
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
現在docomoFOMA+OCNモバイルで使用中ですが、データsimをymobileに変更しようと考えています。
ymobileのsimは音声通話も含まれているのですが、データsimとして使う分には問題ないですか?
書込番号:21364135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ymobileのsimは音声通話も含まれているのですが
もうお持ちなら試してみたらいいし
音声いらないなら
http://www.ymobile.jp/sp/sim/datasimplan/
こういうのもありますが…
書込番号:21364164
2点

>ymobileのsimは音声通話も含まれているのですが、データsimとして使う分には問題ないですか?
どのプランか記載がありませんが、おそらく、「スマホプラン S/M/L」で音声と通信が可能な契約という前提かと思います。
「音声通話も含まれている」という表現なので、通信が可能な上記プランで考えているのではないでしょうか?
通信可能な契約のものであれば、データ通信は問題ありません。
ただ、なぜ電話付きにしたいでしょうか?
電話付きにするなら、docomoからMNPしてY!mobile1枚にすればよいと思います。
電話が不要(今のdocomoを使いたい)なら、こるでりあさんも記載している通り、通信専用にすればよいと思います。
1Gで980円と高めの設定なのでメリットはないとは思いますが。
なぜ電話付きにしたいかの情報提示がないため、検討違いの回答になっていたらすみません。
書込番号:21364533
1点

こるでりあさんの1GB上限のデータ通信SIMとは別に
タブレットやルーターセットのデータプランS/Lのシムも有ります
http://www.ymobile.jp/plan/dataplanl/index.html
3年プランですが旧emobileから続くモバイルルータープランと違いIMEI制限無しですので、スマホでも使えます
セットのタブレットやルーターは完済すれば売却可能(シムロック解除出来るまで保持して解除してから売る方が値段付きます)
書込番号:21364730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
言葉足らずですいません。
私がymobileにしようとしている理由はスマホプラン契約によるキャッシュバック及びYahooプレミアム会員です。現在プレミアム会員になっているので実質500円/月割引になると考えています。
>こるでりあさん
そのプランがあるのは初めて知りました。でも今のocnのsimと変わらないので^^;
>†うっきー†さん
docomoの契約を残すのは家庭の都合ですね。私はMNPしてもいいと思ってますが^^;
>舞来餡銘さん
そのプランですとキャッシュバック適用外のようです。スマホプランですとキャンペーンで上限が2GBあるようなので物足りないかもしれません。
書込番号:21364779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
スマホの動画をナビで見たいと思い試行錯誤していますが上手くいきません。
ご教授をお願いします。
MLPlayerDTVと言うアプリを入れて家庭用HDDから映像を取り込むことが出来まして
オフライン状態でスマホでは視聴はできます。
子供が車の中で退屈しないようにスマホの映像をナビで見れるようにしたいと思いますが
外部出力できるのでしょうか?
今までDVDに焼いていましたが汚してしまいすぐに見れなくなるので他の方法を考えています。
ナビにはUSB機能は付いているので外部出力ができればUSBにつなげれば見れると思っています。
宜しくお願い致します。
2点

>福BBさん
この機種はMHLに対応していないので、有線による外部出力は出来ません。
下記書き込みを御参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20262715/
但し上記書き込みにある通り、Miracastの機能を使った無線による外部出力は可能です。
対応するカーナビやレシーバーを付ければナビ画面への出力は可能なようです。
本機種ではありませんが試した方がいらっしゃって、例えば下記HPのように接続するそうです。
(*そこにもある通り、レシーバーは直接スマホと接続できるタイプじゃないとダメかもしれません)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2439017/car/2080598/3587328/note.aspx
御参考になれば幸いです。
書込番号:21346270
0点

>KS1998さん
>(*そこにもある通り、レシーバーは直接スマホと接続できるタイプじゃないとダメかもしれません)
ちなみに、直接スマホと接続というのは、物理的な有線接続ではなく、miracastの一般的な接続方法である、
ドングルが親機となって、スマホとドングルをWi-Fi接続して通信するmiracastの一般的な説明のことですね。
製品説明にある、「ルーター不要!スマホとWi-Fi接続するだけ」のことを記載しただけと思います。
>福BBさん
カーナビのUSB端子の形状や動画に対応しているのかなどは何も記載されていないので分かりませんが、
カーナビからUSBメモリ内の動画を再生できるようなタイプのものであれば、本機とカーナビをUSBケーブルで接続すれば可能かもしれません。
パソコンと本機をUSBケーブルで結んでパソコン側でスマホ内のファイル操作をする感覚だと思えばよいと思います。
※この機能はMHLとは関係ない
カーナビがAndroidの動画対応となっているものであれば、USBケーブル接続で可能かもしれません。そのようなものがあるかは不明ですが。
Yahooで「カーナビ スマホ USB接続」で検索すると良いと思います。
音楽なら、以下のような専用ケーブルというのもあるようです。
http://www.jtt.ne.jp/products/original/usbamc1/
USB限定となると、難しいかもしれません。
USBメモリの動画を再生できる場合は、USBアダプターにSDカードを刺して再生の方が手っ取りはやいような気はします。
動画なので、SDカードに保存されていると思いますし。
本機は一般的なmiracastに対応しています。MHL非対応の場合の一般的な出力方法です。
HDMI入力端子があるTV,カーナビ,プロジェクタ等への表示は可能です。
古い機器への接続の場合は、
HDMI→RCA変換アダプターでRCA出力(古いTV,カーナビ等)
HDMI→VGA変換アダプターでVGA出力(古いプロジェクター等)
カーナビの情報の記載がないため、不明ですが、HDMIかRCAの入力端子はないのでしょうか?
これならスマホ側の操作で自由自在に操作して、スマホの画面をそのまま出力可能になるかと。
miracastについては、Yahooで「android miracast 利用方法」で検索して下さい。
図解入りで解説されています。
■参考URL
カーナビとスマホと連携し、スマホ動画をカーナビで見る!
5つの方法まとめ
https://www.wondershare.jp/howtoconvert/navi-smarthphone-video.html
書込番号:21346445
0点

>KS1998さん
早速の回答有難うございます。このスマホは外部出力が無いタイプなんですね。勉強になりました。
>†うっきー†さん
ナビではUSBメモリを接続して音楽を聴くことが出来ますのでやってみます。
ちなみにスマホで動画を見ながらPCにUSBでつないでみましたが反応はありました。
*MLPlayerDTVのファイルは拡張子が.BINになっており開けませんでした。
書込番号:21346489
0点

>†うっきー†さん
補足説明ありがとうございます。
なるほど、USBとしての接続は考えていませんでした。安易に有線では出来ないといってしまって申し訳ありません。
参考までに伺いますが、下で仰っているmiracastの件は、miracastのアダプターを買ってきてそれから有線でナビに繋ぐということですよね?
書込番号:21346510
0点

>参考までに伺いますが、下で仰っているmiracastの件は、miracastのアダプターを買ってきてそれから有線でナビに繋ぐということですよね?
はい。miracastのアダプター(ドングル)をHDMIでTV,ナビ,プロジェクター等と接続します。古いタイプの機器の場合は、HDMIからRCAかVGAへ変換。
miracastのアダプターでHDMI出力以外へダイレクトに対応している製品があるかまでは分かりませんでしたが。通常は変換だと思います。
スマホとmiracastのアダプターはWi-Fi接続となります。miracastのアダプターがWi-FiのSSIDを持ちますのでアダプター自体がルーターみたいな動きと思ってもらうとよいかと。
福BBさんのお持ちのカーナビがどのようなものかは不明ですが、表に端子が見えないなら、裏からRCAかHDMI端子を取るようにはなっているとは思います。
カーナビのメニューやマニュアルを見れば、VTR/AUXとかHDMIとかの表記があるのではないかと思います。
カーナビの型番をYahooで検索してもすぐにヒットするとは思います。
このあたりの配線はカーナビを取り付ける前に一緒に使えるようにしておいてもらうと、後からつけるよりは工賃がかからないかと。
以下が実際のカーナビの裏側の画像です。我が家は古いカーナビなのでRCA入力しかないです。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93+%E8%A3%8F+RCA&aq=-1&ai=vfoxavBSRSOnp1c9sH2UwA&ts=19325&ei=UTF-8&mfb=833_64c&fr=top_ga1_sa#mode%3Dsearch
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RimV_uQwVaMgMA.xGU3uV7?p=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93+%E8%A3%8F+HDMI&ei=UTF-8#mode%3Dsearch
書込番号:21347105
0点

アプリがMLPLayer DTVという事はもしかしてデジタル放送を録画したものじゃないですか?
それでしたら著作権保護が入っているので外部機器から直接動画ファイルとして再生をする事は
真っ当な方法だと不可能ですよ
MLPlayer DTVで再生した物をMiracastで受信出来るかどうかは
再生するスマホとMiracast機器側の両方が著作権保護機能に対応しているかどうかによります。
ご自身がカメラ撮影した映像や著作権保護のないソースであればこの限りではありません。
書込番号:21347357
0点

>†うっきー†さん
なるほど、ありがとうございます。
大抵のカーナビならフロントに入力端子がなくても裏に何らかの入力はあるでしょうからね。
まあこれは福BBさんのお使いの機種によるので断言できませんが、型番で調べればすぐわかるでしょう。
裏にしかないと配線引き回すのが面倒ではありますが、その方が便利でしょうね。
書込番号:21347365
0点

皆様方、色々メッセージ有り難うございました。参考にさせて頂き観てるように頑張って見ます。
書込番号:21365262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
こちらのスマホを使い始めて1年ちょっと経ちました。
最近、充電があるにもかかわらず電池が突然切れてしまうことが頻繁にあります。
もうバッテリーの寿命なのか
先月にandroid7.0アップデートしたせいなのでしょうか…?
また同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:21319895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリーの残量があるのに突然落ちるということでしたら、よくあるケースとしては、SDカードが原因となりますが。
SDカードを使われているということはありませんか?
取りあえず試せることとしては、
SDカード、SIMカードを抜いて確認。
アプリのキャッシュを削除して確認。
あとは最終手段になりますが、端末の初期化になると思います。
Android7にした後に一度も端末の初期化を行っていない場合は、トラブル防止のためにも初期化はしておいた方がよいかと。
書込番号:21320180
5点

>†うっきー†さん
SDカードは使っていないです
初期化した方がよいのですね!
回答ありがとうございます
とても参考になりました
色々試してみます(><)
書込番号:21323399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だんゆさん
ご返答ありがとうございます
すぐ電源落ちてしまって本当に困りますよね(汗)
このまま続くようでしたら買い替えですかね…
書込番号:21323409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホケースの電源ボタンのところが干渉してて同じような感じになったことがあります。ボタンのところのゴム?を切ったら落ちなくなりました。関係ないかもしれませんが、もしケースしているのであればお試しください。
書込番号:21353568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)