端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2016年12月1日 22:17 |
![]() |
6 | 3 | 2016年11月26日 18:11 |
![]() |
10 | 5 | 2016年11月26日 14:11 |
![]() |
33 | 19 | 2017年5月26日 10:01 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2016年11月24日 12:32 |
![]() ![]() |
36 | 17 | 2017年1月4日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
あまりの初歩的な質問で恐縮です。
現在2台持ち
通話とメールは、ドコモのガラケーでiモード契約
ネットは、ドコモを解約したスマホP-02eにocnのSIMカードを入れて使っております。
P-02eが不調で、スマホを買う事にしました。
おサイフケータイを使っているため、そちらの機能も使いたかったのですが
そうすると機種の選択肢が少ないため、そちらは諦めるつもりです。
普通にocnのカードを使って今まで通りネットが見れば良いと思ってましたが
最近は2枚SIMカードが入る機種が有るようです。
その場合、私の2台持ちを1台にまとめる事も可能なのでしょうか?
iモードまでは無理でも、いわゆる格安スマホでFomaの通話が出来れば便利ですね。
それが可能なら、iモードを解約してFomaとocnのカードを2枚を本機に挿し
使いたいと思います。
もしそれが無理でも、ocnのSIMカードの利用は可能ですよね?
2台持ちの解消が無理でも、ガラケーと本機にocnSIMカードセットの2台持ち利用を
検討したと思います。
1点

結論はできます
まずspモード(iモード契約可)を追加で契約してください
そうするとISPセット割適用でSPモードを契約しつつi-modeも使える状態のFOMA契約が出来上がります
次にSPモードメールアドレスとiモードメールアドレスを入れ替えてください
入れ替えた後、マルチデバイスで利用設定をONにすると今までのiモードメールアドレスでドコモメールが受信できるようになります
この状態を作った上、K-9mail等のメールソフトに設定しますとドコモメールを受信できる環境が整います
この状態でSIM1にFOMAカード、SIM2にMVNOのデータカードなどを入れ
電話とSMSをFOMA側、データ通信をMVNO側に設定し電話を優先設定にしますと
FOMAの電話番号を待ち受けしつつMVNO側のデータ通信でドコモメールの受信とデータ通信が使用できるようになります
書込番号:20439939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まずspモード(iモード契約可)を追加で契約してください
スレ主さんのFOMA契約がわかりませんが、カケホーダイの場合はSPモードの追加は出来ません。(旧プランのみ重畳契約可)
またマルチデバイス設定にはFOMAのSIMカードで通信が出来るスマホが必要です。
過去スレでさんざん議論されています。
書込番号:20440031
6点

エメマルさんも書かれている通りで、過去に何度も出ている話題で可能です。
設定は過去の書き込みにある通り「dアカウント利用設定」をするだけです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
カケホーダイならiモードからspモードに変更(メールアドレスはそのまま引き継ぎ)
バリュープランならspモードを追加契約して、iモードアドレスとspモードアドレスを入れ替え
以下の内容で検索するとよいです。
FOMA
dアカウント利用設定
dアカウント利用設定を行う端末の選定の注意事項
OSのバージョンで面倒になったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20394438/#20395595
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20440224
0点

>STR風見鳥さん
ありがとうございます。
ドコモショップで契約変更して、対応したいと思います。
可能との情報、大変有意義でした。
書込番号:20445149
0点

>エメマルさん
ありがとうございます。
幸い旧プランでしたので、対応可能の様ですね。
ドコモショップにて変更をお願いしたいと思います。
書込番号:20445163
0点

>†うっきー†さん
詳しい情報にアドバイス、ありがとうございます。
プラン変更後の設定時にも、情報が助かりそうでありがたいです
書込番号:20445176
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

>スロット一つ無駄になりますが、この機種にそのまま差し替えてsimカード一枚で使用可能でしょうか?
当然1枚でも可能です。マイネオのドコモプランという前提で。
但し、FOMA SIMなど特殊なものについては、例外とはなりますが。
http://yuzakasota.com/20160823-motog4plus-fomasim-call-receive/
「Moto G4 Plus SIM1枚」で検索するだけでヒットします。
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20429170
2点

スレ主さんの契約がどちらか書かれていませんが、Aプランでないなら問題なく使用できるのでは。
http://androidlover.net/moto-g4-plus#SIMau
書込番号:20429175
2点

>†うっきー†さん
>蝦夷縞栗鼠さん
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:20429394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
USB接続せず、置くだけ乗せるだけで充電が始まるタイプの充電器を探しています。
Amazonなどで探してみたのですが、対応してそうなものがよくわかりませんでした。
実際にご自分で使っているという方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
出来れば、皿状のものより腰掛状(クレイドルタイプ)のものがいいです。
よろしくお願いします。
2点

置くだけ充電には対応していません。
本機はmicro USBのマグネットタイプが便利だと思います。
マグネットタイプはいろいろ試した中で、唯一充電完了で赤LEDが点灯する以下の商品がよかったです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GTP6GY8
他の製品は、常に(充電中も充電完了)緑LEDのものばかりでした。
本機でも満充電時に赤になるかはわかりませんが、おそらく赤になると思います。
送料が500円と高額でしたので、まとめて10本購入しました。
書込番号:20426640
3点

私もこの機種使用してますが、置くだけ充電には対応しておりません。
どうしてもしたいのでしたらAmazonでこういうの見つけました。
https://www.amazon.co.jp/メディアカバーマーケット-液晶保護フィルム-反射防止-3点セット-MOTOROLA-1920x1080-Qi-チー-無線-チャージパッド-チャージシート/dp/B01MQGMX4M
コピペして検索してみてください。
尚Amazonの検索した商品は使用してないので使えるかどうかはわかりません。
動作保証もできません。
書込番号:20426655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速お答えいただきうれしいです。
ありがとうございます。
>†うっきー†さん
おぉ、最近はこんなのあるんですね、知りませんでした。
確かに送料が高いのが気になりますね。
USBの端子が痛むのが気になっていたので試してみたいです。
他にも種類があるようなので見てみます。
ありがとうございます。
>Aprio Type2改さん
こちらの品物でしょうか?拝見しました。↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B013LN6J52/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_7JfoybV2H8T94
これを使うとQi充電というものに対応するようになる感じなんですね。
品物はチラッと見ましたが、どういうものか知りませんでした。
とてもためになりました、ありがとうございます。
書込番号:20427467
1点

>こちらの品物でしょうか?拝見しました。↓
ちょっと違いますね。
Aprio Type2改さんが紹介したのは以下のものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MQGMX4M
2,410と少し安く「Moto G4 Plus」と明確に本機が記載されています。
同じ商品かもしれませんが。液晶保護フィルムも本機専用かどうか・・・・・
汎用品に本機の名前を印刷しているだけかも・・・・・
ちなみにAmazonのリンクは手動で短くもできますが、
Amazon URL かんたん短縮メーカーで、不要なものを除去です。
http://www.takewari.com/amazon_url_shortener.html
私は、それに「https://」を頭につけて、価格.comの掲示板からワンクリックで飛べるよう(利用者の利便性を考慮)にしています。
書込番号:20427528
0点

>†うっきー†さん
あ、商品名がちゃんと書いてありますね、気づきませんでした。
URL短縮サイト、ありがとうございます。
以前、別の短縮サイトで縮めていたのですが、見れないと言われたことがあり、
それからはAmazonの中で短縮できるものを使うようにしていました。
これも使ってみますね。
書込番号:20428752
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
まず皆さんにお詫びしなければいけません。
といいますのも、以前私が立てたスレの ”セルスタンバイ問題”について、結果が間違ていた可能性があるからです。
特にこのスレをよく参照してくださっている †うっきー† さんには本当に申し訳なく思っています。
どうもすいませんでした。
なぜそう思ったかというと、この端末を持っている方に確認していただきたいのですが、
設定>電池>グラフをタップする で見れる画面のモバイルネットワーク信号の項目は何色になっているでしょうか?
私のものは全部赤で ”セルスタンバイ”の”圏外時間”が100%でした。
買ったときからこの状態でしたし、私の使っているデータ通信のSIMはSMSなしでしたので、これが普通だと思って
検証していました。
ところが、ほか方の画像ではここが緑色になっていて、セルスタンバイ問題の検証をしているときに少しだけ
私の端末でも緑になったことがあって、それ以降はずっと赤いままだったのですがなんだか気持ち悪いので、
いろいろさわってなんとか、緑色にする方法を見つけました。
そして、その緑色の状態で、検証してみると以前と結果が違っていたので、こう思った次第です。
この現象がこの端末の仕様なのか、初期不良なのかわからず、サポートに連絡すると、初期化してみてそれでも治らなければ
故障かどうか検査してみますので、返送してください、
と言われているのですが、初期不良ではなく修理する必要なしとなった場合、キャンセル料として、(税込み\4,860)が発生するということなので、
皆さんはどのような状態か教えていただきたくてまたスレを立てさせていただきました。
まず、SIM1とSIM2 の種類 (回線会社とSMSのありなし)
今のモバイルネットワーク信号の色
対処法が有効かどうか
を、教えてもらえないでしょうか?
SMS付データ通信SIMを持っている方の状態を教えていただけると助かります。
以下に対処法とセルスタンバイ問題の検証を載せておきます。
長文失礼しました。
3点

対処法は、設定>SIMカード>SIMスロット1 (通話用のSIM)側 のスイッチをOFF 2〜3秒後に ON です。
私の環境は
SIM1 Docomo Xiにねん 通話のみ (モバイル通信、SPモードなし)
SIM2 DTI データ専用SMSなし 4G
SIM1 のみの時は緑 で通話のみ可 何かの拍子に赤に変わり対処法をしない限り赤のまま、再起動も効果なし。
SIM2 のみの時は赤 でデータ通信のみ可 対処法をSIM2にしても効果なし
SIM1.2 の時は緑 で通話、データ通信可 で、SIM1の時と同じ
そして、最近 設定>ユーザー>ユーザー追加 でユーザーを追加したのですが、それ以降 Wi-fi から4Gに
自動的に切り替わらなくなり、モバイルデータ をon-off しないと4Gにつながらなくなりました。
書込番号:20424918
2点

セルスタンバイ問題の検証です。
満充電後 一切触らず6時間放置 ・アプリの影響を受けないようにセーフモードで測定
結果は、モバイルネットワーク信号の色が緑の時は”産出された消費電力”が赤の時と比べて約10分の1 ですが、
全体のパーセンテージはあまり変わりませんでした。
しかし、大体同じ環境で使っていたのですが、何となく緑のほうが電池の持ちがよかったように思いました。
SIM1 ON 、SIM2 OFF Wi-Fi OFF 消費電力 65mah バッテリー残量 98%
モバイルネットワーク信号 緑
書込番号:20424920
1点


SIM1 ON SIM2 ON Wi-Fi ON 消費電力 90mah バッテリー残量 98%
Wi-Fi はON になってますが表示がありません。
モバイルネットワーク信号 緑
書込番号:20424924
4点


音声通話 & SMSの出来るSIMが有効な場面では『緑』、
なので普通のような気がしますが…。
書込番号:20424947
8点

>コロコロ^^さん
SIM1 Foma
SIM2 biglobe SMS付データ通信SIM
モバイルネットワーク信号の色は教えて頂いた方法で対処法で赤から緑に変わりました。
(対処方法は有効でした。)
なので不良ではないと思います。
最近私もずっとモバイルネットワークの信号が赤だったのですが、SIMの入れ替えやSIMのONOFFしたことが原因だったのかもしれません。
教えて下さいましてありがとうございます。
書込番号:20425052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
上の物は正常な物です、ここに上げたものが途中で切れたものと、対処法で直した物です。
>今くれさん
やはり同じですか。SMS付きのデータsimがどうなのか気になりますね。
書込番号:20425119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今くれさん
すいません、SMS付でしたね。^_^;
それでも一緒と言う事でしたら、初期不良ですかね。
書込番号:20425122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今くれさん
何度もすいません、急いでいたので勘違いしてました。
それだったら、そういう仕様なんですかね。
再起動する前までは、ずっと緑でしたか?
書込番号:20425177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>対処法は、設定>SIMカード>SIMスロット1 (通話用のSIM)側 のスイッチをOFF 2〜3秒後に ON です。
これをすることで、通話するSIMを学習するような感じになるのでしょうかね。
OSとしては、片方のみの通話の予想消費電力しかみない?ので、反対側には影響しなくなる(緑)になるのかな?
と推測しました。
いずれにしろ、設定→電池で表示する値では、正確なバッテリー消費量はわからない(正しくは表示されない)ので、
バッテリー消費をみたい場合は、以下のアプリがとても便利でした。
「Battery history」で1%消費にかかる時間を計測。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psw.batteryToast&hl=ja
私が使用している別機種では、緑になる場合と赤になる場合の規則性はまったくわかりませんでした。
Wi-Fiでスリープにしている深夜でも緑になったり赤になったりと。
書込番号:20425179
0点

>いずれにしろ、設定→電池で表示する値では、正確なバッテリー消費量はわからない(正しくは表示されない)ので、
そうですね、全体のバッテリー残量は誤差程度ですので個別の消費電力の表示がおかしいんでしょうね。
†うっきー†さん の物は赤から緑に戻るようですが私の端末では、一度赤になると何日経っても勝手に緑になる事はありませんでした。
まぁ、赤でも緑でも、通話もデータ通信もつながるのでそれほど問題ないのですが、なんとなくバッテリーの持ちが悪いような気がして、気持ち悪いですね。
一度そのアプリで調べてみます。
>今くれさん
データsimだけでも緑になりますか?
また、経過観察していただけると助かります。
書込番号:20425295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コロコロ^^さん
すみません。誤記がありました。
正しくは以下の通りです。
誤)SIM2 biglobe SMS付データ通信SIM
正)SIM2 biglobe SMS無データ通信SIM
この状態から、Foma sim をOFFしたら、赤になりました。
更に、SMS無データ通信SIMをSMS付データ通信SIM(biglobeシェアsim)に差し替えると緑に戻りました。
書込番号:20426767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コロコロ^^さん
この端末を使い始めて3週間ですが、私も同じ症状で悩んでいました。
私の環境は
SIM1 Docomo FOMAタイプSS バリュー (モバイル通信、SPモードなし)
SIM2 楽天モバイル データSIM ベーシックプラン(SMSなし)
SIM1が1度でも圏外になると赤になり、その後圏内に戻っても赤のままなのかな?と考えていました。
復帰は私もSIMスロット1 のスイッチをOFF 2〜3秒後に ONで対応していました。
どうも仕様なのですかね〜?
それと設定>電池>グラフで表示されるWi-Fiは、ON-OFFに関わらず常の緑ではないでしょうか?
Wi−Fi使用時間もON-OFFの通し時間ですし、これも仕様ですかね?
書込番号:20426958
1点

>今くれさん
そうでしたか。 SMS付simだけでも緑になるんですね。それならやはりSMS無しsimが赤になる原因なんですかね。
と言う事は、通話simとデータ通信SMS付sim の組み合わせなら、赤よほど電波が悪いところに行かなければ赤になる事はなくなるんですかね?
>Hide2010さん
wifiはGPSやアプリなどでバッググラウンドで通信してたりするので、スイッチのON-OFFだけではこのグラフでは切れないようです。
書込番号:20428717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コロコロ^^さん
SMS無しsimですが、確かに一度赤くなって放っておくと赤のままですね。
しかし緑も赤も実際のバッテリーの減り方は大差無いようですので気にしないことにします。
書込番号:20436321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SMSあり、なしにかかわらず、
「私は、赤になることはありませんよ。」
という方がいましたら、書き込んでいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20436919
1点

結局、こちらの過失がなければ修理費用は発生しないということなので修理に出しました。
結果症状が確認されたので、基盤交換となって帰ってきました。
ですが、前より切断の頻度が増えて、他にも不具合が出てきたので、再度メーカー修理となりました。
今度は、本体交換となって帰ってきましたが、やはり同じでした。
ということなので、仕様だと思います。
バッテリー消費も表示とは違い、実際にはほとんど変わらないようですので諦めることにします。
書込番号:20507219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末もモバイルネットワーク信号の色が赤だったので
こちらを参考に対処法を試してみました。
私の環境は
SIM1 Docomo Foma 通話+iモード/SPモード
SIM2 Dmm データ専用SMSなし 4G
結果
モバイルネットワーク通信赤から青へ
セルスタンバイ 圏外時間0%に
ここから特殊事情なのですが、
私の車のカーナビはハンズフリーで通話ができるのですが、
そのブルートゥースの表示がいつものアンテナマークから「圏外」になっていました。
そこで車内で実験してみると普通に通話も通信できました。
そこで今度はSIM2を対象法にそってオフオンすると
カーナビのブルートゥースの表示が「圏外」からアンテナマークに戻り、
モバイルネットワーク通信が、青から赤へ
セルスタンバイ 圏外時間(時間経過とともに)%増加しました
以上のことから本機では「設定」→「電池」では2枚のシムの状態を同時に把握できず
(というかアンドロイドOS自体が「電池」に二種類のシムの状態を表示することを想定していない?)
対処法で後から設定したSIMの状態が反映されるんじゃないかと思いました。
なお、他の方の検証にもあるとおり(私も実験してみましたが)
ネットワーク通信が赤や青で、セルスタンバイの表示に変化はあっても
バッテリの持ち自体はほとんど変わりませんでした。
書込番号:20919367
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
調べてはいるのですが、ハッキリとしないことがあり、質問させていただきます。
現在docomoにてXi契約でGalaxyS5を使っています。
更新月である来年の一月を待ってdocomoの通話とキャリアメールを残す形で契約変更し、、データ通信専用として格安SIMを新規契約する予定です(仕事の都合でキャリアメールが必須のため)。
本機にdocomoSIMと格安SIMを差し、通話はdocomoのSIMで、ドコモメールはGmailで受信できるよう設定をして格安SIM側で利用しようと考えています。
すでに本機は入手済み、大雑把ではありますがデータ以降も完了し、Galaxy端末と同じGoogleアカウントを設定、本機Gmailアプリでもドコモメールを送受信出来るように設定済み(dアカウント取得&利用設定も済み)、Wi-Fi下で問題なく利用できております。
この状態からですと、docomoの契約は、spモード保持のままバリュープランへ変更が、そのまま本機でドコモメールを扱え、かつ最安値のプランでしょうか。
バリュープランへ変更した際や後に、何かdアカウントで変更がなされていて再取得や再設定をしなければならない…ということはないでしょうか。
どなたか詳しい方、ご教授いただければと思います。
先に利用予定端末でドコモメール送受信できている状態からのdocomoプラン変更といったパターンの情報を見つけられなかったため、書き込みさせていただきました。
また、現在のGalaxy端末と本機をdocomoに持ち込んで契約変更をしてくる予定ですが、その際の注意点などがございましたら、合わせて教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20421921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バリュープランに変更するには、docomo指定のガラケーが必要だったと思います。
自分はそれ程通話しないのでXi契約のままです、そのほうが基本料が安いので、因みに通話は楽天モバイルでしてます。
書込番号:20421988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バリュープランに変更するには、docomo指定のガラケーが必要だったと思います。
スレ主さんは持ち込み機種変でのバリュー化が希望なので、ドコモ以外が販売する技適マークが付いた端末が必要ですね。
またXi契約が安いのは旧プランの契約を通話のみで維持している場合のみなので、新プランを契約しているならFOMA化しないと金銭的メリットはありません。
本題ですが、現在の契約でマルチデバイス設定が終わっているなら、プラン変更後でも設定は維持されます。
http://simchange.jp/docomo-mail/
書込番号:20422203
4点

>もーりんまんさん
>バリュープランに変更するには、docomo指定のガラケーが必要だったと思います。
そんなことはありません。
ドコモ公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込み(本機も含む)でバリュープラン契約可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/notice/
>他社製品の携帯電話機などでドコモのFOMAサービスをご利用いただく場合、ドコモショップ窓口にてご利用中の携帯電話機などご提示いただくことにより、「バリュープラン」での新規契約・契約変更およびプラン変更が可能です。
私も、LTE端末持ち込みでFOMAのバリュープランを契約しました。
契約変更も、公式サイト記載通り可能です。
公式サイトに記載されている通り何の問題もありません。実際にXiからFOMAのバリューへ他社端末持ち込みで契約している人は多数います。
一般の人や店員が知らないだけのことです。
>ぐみねこさん
注意事項としては、ドコモショップ店員が他社端末持ち込みでバリュープラン契約可能なことを知らない人が多いので教えてあげる必要があるくらいです。
本機持ち込みでバリュープランで契約する時に店員に説明する方法
nanoSIMでもらう方法も記載。
リンク先は別機種のLTE端末ですが、本機も当然可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173
dアカウント利用設定ですが、私の知る限りdアカウントに対する設定です。
契約プランに対する設定ではありません。
確かに、契約プラン変更後のdアカウント利用設定が継続されるかについての情報は私も情報を持っていません。
仮に駄目だった場合は、3G専用端末を入手して再設定が必要になりますね。
FOMA SIMでは本機では通話は可能ですが、SPモード通信が出来ないため。
OSのバージョンによって手間が違いますので、必要になった場合は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20394438/#20395595
安くすませるなら、実績もあるF-11D(2千円以下)
確実に簡単に済ませたいなら、priori2 3GならAndroid5が簡単に設定できます。
最安となると、タイプシンプル・バリューですが、
タイプSS・バリューの方が、無料通話を考慮すると最安になりますね。
無料通話料金>基本料なので。
書込番号:20422400
3点

>本機持ち込みでバリュープランで契約する時に店員に説明する方法
公式サイトの印刷だと、インク代と紙代がもったいないので、ドコモの総合カタログを持っていき(ショップにもおいてあるはず)、
P75を見せてあげてもよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20401384/#20405244
書込番号:20422477
4点

>もーりんまんさん
ありがとうございます。
当機持ち込みでバリュープラン契約できることを確認済みなので、恐らく変更もできるはずです。
今のXi契約はカケホーダイの2700円のものですので、当方の場合、Xi契約のほうが安くなることは残念ながらありそうにもありません(汗)。
カケホーダイ+格安SIMも検討しましたが、金額的なメリットがほとんどなくなってしまうのでやめました。
書込番号:20422871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
参考になるページをありがとうございます!
こちらには、先にマルチデバイス化してから契約変更の流れで書かれていますね。
一度docomoに問い合わせて確かめてみようと思います。
書込番号:20422883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
Moto G4 Plus使い始めました。
ソフトバンクとビッグローブデータ通信用シムです。
デュアルで使っていてしばらくするとデータ通信がありませんと、繋がらなくなります。
ビッグローブシム1枚だけなら問題なく通信はできます。
データ通信繋がらなくなった時もソフトバンクのシム抜けば繋がります。
ちなみに、2枚指してデータ通信できなくなっても通話はできます。
初期不良か設定が悪いのかわかりません。
先程モトローラカスタマーに電話しましたが他人事のような対応で解決しませんでした。
投稿初めてなのでよろしくお願いします。
書込番号:20413820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もまったく同じ仕様で同じ現象です。私は電源入りきりで対応してしますが、いらいらします。格安スマホSIMはこんなもんんかなーとおもって使っていました。対策あればしりたいです。
書込番号:20414343
5点

>だんゆさん
今、ソフトバンク行って来ましたが、解決したら是非原因を教えてと言われました。。。
書込番号:20414379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SoftBank、としか記載がないので、どなたからも解決策の書き込みが無いのでないか、
と思いますが、
SoftBankの SIMが 3Gのガラケーではなく、ガラホやスマホの = 4G (LTE)通信出来る SIMで、SoftBankの SIMを優先利用に設定している、ということはありませんか?
そうだとしたら、4G + 4Gでの同時待受は出来ませんので、SoftBankでない方の SIMを優先利用にする必要があると思います。
私自身はこの機種を所有している訳ではありませんので、
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:20418949
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
そうですよね。説明不足でスミマセン。
スマホのアンドロイドSIMです。
優先という設定はできないように思われます。
データはこちら通信はこちらならできます。
どのみちソフトバンクアンドロイドSIMは通信はできません。
モトローラにtelしたら初期設定してダメなら送ってと言われました。
書込番号:20420285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
優先する接続はビッグローブになってました。
度々うっかりでスミマセン。
前の機種は201mです。
3Gですかね?
書込番号:20420541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

201Mは 4G対応の端末です。
そして、ビッグローブシムを優先にしてあり、
ビッグローブシム 1枚だとデータ通信は出来るが、
ソフトバンクのシムを挿すと、ソフトバンク 1枚だけでも通信は出来ないのに、通話は出来る、
ということでしょうか。
原因の一つとして、ソフトバンクの APN設定が出来ていないことであるような気がします。
試しに、改めて、
まず ビッグローブシム 1枚で APN設定をやり直し、保存し、4Gの電波を掴んだのを確認したら、優先にし、
次にソフトバンクのシムを追加して、ソフトバンクの APN設定をして、保存してみてください。
正しく設定が完了したら、
ソフトバンクで通話 + ビッグローブで 4Gデータ通信、
ソフトバンクを優先にして、
ソフトバンクで通話 + 3Gデータ通信
出来るようになるはずですが…。
私自身がこの機種を所有していて、実際に検証することが出来れば、もっと正確な回答が出来るのですが、
机上の理論になってしまい、申し訳ありません。
書込番号:20421510
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます。
APNの設定なんですが主要なMVNOはあらかじめ登録されているのでデータ通信を使用する上では選択するだけで特に初期設定は要らないはずで、ソフトバンク至っては勝手に読み込んでくれているはずです(この辺があいまいです)のでAPNの設定はおそらく大丈夫です(たぶんです)
なのに2枚刺しだと5分も持たず通信が途切れます。。。
ハナから全く繋がらないなら諦めてモトローラに送りかえすのですが。
ちなみにソフトバンクのプランはスマ放題ですがIMEI制限とかいうのでデータ通信は最初からしたくてもできません(これもたぶんです)
あと、今データ通信を推奨の4Gから3Gにして2枚刺しで文章打ち込んでいるのですが通信が途切れてないです。
でも、このサイト閉じたら途切れそうな気がします。
あと優先というのもデータ通信中に電話がかかってきたら通話と通信のどちらを優先するかだと思われます。
長々と申し訳ありませんでした。
書込番号:20422018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がこの機種の所有者でないために、かえってお手を煩わせているようで、申し訳ありません。
2枚とも自動的に APN設定出来ているのであれば、
スレタイのそもそもの問題は、2枚とも 4Gの SIMである、と認識されているからです。
ネットワークの推奨モードですが、SIM毎に選べませんか?
選べれば、
ビッグローブを 4G、ソフトバンクを 3G
これで解決するはずですが…。
ネットワークの推奨モードとは、通話とは関係なく、例えば 4G対応のSIMで、普通に 4G通信も使うか、敢えて 4Gは遮断して3Gだけで使うか、ということです。
au VoLTE以外音声通話は 3Gです。
ソフトバンクと音声契約があり、この機種は 4G ×2での同時待受は出来ないので、ソフトバンク側を 3G固定にする必要があります。
因みに、ソフトバンクの SIM 1枚だけにして、3G固定にしたら、通話も通信も出来ませんか?
なお、データ通信中に電話がかかってきて通話を始めると、推奨モードが 3Gであるか4Gであるかにかかわらずデータ通信は中断し、通話が終了するとデータ通信は自動復帰します。
書込番号:20422670
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
親身になって頂きありがとうございます。
ただ、ソフトバンクの通話の方は3Gか2Gしか選べないので3Gにしております。4Gは選べません。1枚でもそうです。そして、1枚だけソフトバンクSIMでも通話しかできません。
パケット定額は切ってますが元の201mなら繋がるはずです。
どうしたらいいのかわかりません。
書込番号:20423279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクの方は IMEI制限がかかっていることは間違いなさそうですが、
だとしたら、ビッグローブでデータ通信が出来ないのは、変ですね。
結局メーカー送り、と言うことになるのでしょうか。
何のお力にもなれず、申し訳ありません。
書込番号:20423526
3点

>デュアルで使っていてしばらくするとデータ通信がありませんと、繋がらなくなります。
すごく不思議な現象ですね。
すでに試されているかもしれませんが、電源オフ→両方のSIMを抜く→両方のSIMを再度挿す→電源オン
これで、どうでしょう。
おそらく駄目だとは思いますが。
APN設定をした場合は、再起動などをしないとうまく動かない場合が、時々あるようなので。
今回の場合は、使えない訳ではないので、検討外れだとは思いますが、他に試せそうなことがありませんでしたので。
検討違いだとは思いますが・・・・・
書込番号:20423699
2点

スレタイとは直接関係のないことですが、
ソフトバンクのキャリアメールは必要でしょうか?
もしなければ、Y!mobileのスマホプランSへ MNPされては如何でしょう。
当初の 1年は月額料金 1,980円、以降は 2,980円で通信・通話が出来ます。
Nexus5x・16GBあたりは、端末代金実質 0円です。
通信の品質は、ソフトバンクと全く同じです。
Y!mobileの Type1のSIMは、この機種に差し替えても使えます。
契約した本来の端末は、何かあった場合の予備機にもなります。
書込番号:20423788
1点

>ノーハンチャーハンさん
すでに試されているかもしれませんが、もう一つ思い出しました。
ビッグローブのSIMを指している方のAPNは、通信を安定させるために、ビッグローブ以外のAPNは全て削除済でしょうか?
まだ削除していないようでしたら、全て削除してみてはどうでしょうか。
解決したら、是非、原因(解決方法)を教えて欲しいです。
ほんと、不思議です・・・・・
書込番号:20423863
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
MNPも視野に入れて検討してみます。
キャリアメールは既に必要としてないので、問題ないのですがスマ放題が捨て難いところなのです。
ただ、仕事で必要なわけでもないので臨機応変に行くしかないですね。
明日の朝もう一度モトローラに電話してみます。
ありがとうございました!!!
書込番号:20424267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
アドバイスして貰ったようにOFFして抜いて再び挿してONするのと、必要ないAPN削除してみました。
すると、
たった今までなんですが20分間くらい繋がってました。
が 、いきなり途切れてしまいました。
おやっ!と思ってたので残念です、、、
ちなみにこれではドコモのガラケーにMNPしても一緒の結果でしょうか?
本体だめならそうなりますよね。
誰かにSIM借りて試してみます。
ありがとうございました!!!
明日モトローラにも再度電話してみます。そして、原因わかったら必ずこの場で報告しますので。
お世話になりました。
書込番号:20424372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
随分遅くなりましたが、後日談です。
音声通話はソフトバンクからDMMに乗り換えまして、使用しております。
という訳で原因はわからず終いです。すみません(゚Д゚)
又、何事かありましたら宜しく御指南頂きたく思っております。
書込番号:20466449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまさらのレスですみません、失礼します。
データ通信が時々使えなくなる現象は、私もあります。
端末のハードまたはファームウェア(?)がちょっとおかしいように思います。
この手の障害はツキモノなのであまり気にしていなかったのですが、
次のアップデートに期待しています。
本題ですが、電源オフオンやAPN設定をどうこうしなくても、SIMカードの設定オフオンで回復します。
「設定」→「SIMカード」→データ通信で使用している方のスロットをオフ→すぐにオン
私は、ドコモ音声のみSIM + IIJMIOデータSIM ですが、キャリアやAPN設定は関係ないと思います。
普通に使えている方が殆どで、たまに通信が使えなくなる、という現象ですから・・・
電波状態など、何か他のキッカケがあるのかもわかりませんが、事象からの推察は私もできていません。
サポートも期待できないので、「他のどの機種でもたまに何か不具合はある。気にしない。」のが得策です。
DSDSかつmicroSDも使える、のメリットの方がはるかに大きいのです。
書込番号:20538497
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)