端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2016年10月12日 22:16 |
![]() |
5 | 7 | 2016年10月14日 07:35 |
![]() |
2 | 3 | 2016年10月13日 02:52 |
![]() |
3 | 2 | 2016年10月21日 13:33 |
![]() ![]() |
20 | 17 | 2016年10月22日 08:36 |
![]() |
9 | 13 | 2016年10月24日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
この機種には大変満足しているのですが、1点だけ難点があります。
データSiM利用で使っているので、着信音やバイブなしにサイレント仕様にしています。
ただ、どうしてもメール着信時に一瞬だけバイブ機能が出て困ってます。
どうすれば解除出来るかをご教示いただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:20289852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ、どうしてもメール着信時に一瞬だけバイブ機能が出て困ってます。
メールアプリに何を使っているかを書いた方がよいと思います。
本体側だけではなく、アプリ側でもバイブをオフにしているのに、振動があるということですよね?
書込番号:20289918
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
メールアプリはオーソドックスにGmailアプリです。
書込番号:20290343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答がないので、再度質問を。
Gmailを起動。
左上の3本線→設定→該当アカウント→受信トレイの音とバイブレーション→バイブレーション
これもオフにしているでしょうか?
書込番号:20290377
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ただ、設定を選択後は該当アカウントと云う項目が確認出来なくて困ってます。
書込番号:20290413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

該当アカウントってスレ主さんの設定したいメールアドレスのことですけど…
書込番号:20290524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
G4 plusはapt-xに対応していますか?
海外の掲示板で対応してるとの書き込みが一個だけ見つけられたのですが、国内販売版で試されたかたいたら成否を教えてください
書込番号:20289668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこの掲示板でしょうか?
日本版ではないですが、対応してないと書いてあるのは見つけました。
https://forums.lenovo.com/t5/Moto-G-4º-geração/O-Moto-G4-Plus-possui-Bluetooth-com-APTx/td-p/3418431
書込番号:20290264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://forums.lenovo.com/t5/Moto-Z-Force/Does-the-Z-Force-support-aptX-and-or-aptx-HD/td-p/3379223
同じくメーカーのフォーラムサイトです
よく読むと、何だか対応してるしてないでもめてます
実際に試された方はいませんか?
書込番号:20290675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

信頼できるかわかりませんが、audioコーディックはAAC+と書いてあります。
http://www.ubergizmo.com/products/lang/en_us/devices/moto-g4-plus/
APT-Xを使用した人が現れるといいですね。
書込番号:20291501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持っていないので実機でどうかはわかりませんが
Motorola Moto G family は、サポートされているようです。
aptX audio enabled products Motorola
https://www.aptx.com/ja/products?field_product_brand_tid=2
書込番号:20291587
1点

>m_moroさん
Good job !!!
しかしなんでサプライヤーで開示してるのに、スマホ本体で仕様開示しないかなあ。
書込番号:20292629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん返信ありがとうございます
店頭にapt-xヘッドホンを持ち込み実機で試してみました
結論は「たぶん非対応」です
apt-x接続に成功すると通常その旨が画面にポップアップで表示されるところ、G4plusでは何も表示されませんでした(手持ちのxperiaでは「apt-xで接続しました」、店頭にあったzenfoneではapt-xロゴマークがポップアップ)
ただし、他にコーデックの確認方法がないので、あくまで推測です
>m_moroさん
apt-x公式サイトは、どうもアップデートが止まっていて、最新の情報ではないような気がします(motoのリンク先も死んでますし)
書込番号:20294059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライセンス料払えなくなったのか…
書込番号:20294118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
どこで設定するかわからなくなってしまったので、わかる方教えてください。
ホーム画面からメニュー一覧を表示した時に、よく使うメニューが上段に表示されるのですが、それを表示しないようにするにはどうしたらよいでしょうか。
0点

こんにちは
「google now ランチャー」「Pixel Launcer」なら、
ホーム画面上で「長押し」→ホームランチャーの「設定」→「おすすめのアプリ」をオンとオフだけど、、
ありませんが?
書込番号:20289667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありました!
普通の設定をいくら探してもないので、困っていました。大変助かりました!
ありがとうございました。
書込番号:20291211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
現在、GALAXY Note II SC-02Eにnifmoで購入したSIMカードを挿入して使ってます。
まったくの素人質問になりますが、wifiが使えないところでは、勝手にLTE接続となりますが、
この機種に今使っているSIMカードを挿入した場合、勝手にLTE接続になり今とかわらずの通信サービスが受けられますか?
よろしくお願いします
2点

>この機種に今使っているSIMカードを挿入した場合、勝手にLTE接続になり今とかわらずの通信サービスが受けられますか?
はい。その通りです。
モバイル通信をオンにしているという前提はいりますが、自動です。
特にこの機種だからという話ではありません。
書込番号:20288938
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
今はauでiPhone6を使ってます。
今月が更新月なので格安SIMへ乗り換えを検討中。
ただ、キャリアメールがどうしても必要です。
そこで、この機種「Moto G4 Plus SIMフリー」を考えてます。
@Moto G4 Plus SIMフリーを購入
Aau→docomoへMNPを行う。[P-01H]を購入予定。
Bガラケーのカケホーダイプラン2200円を契約
↓
SIM1…docomoSIMのカケホーダイプラン2200円
SIM2…格安SIM
を挿そうと考えております。
この場合
(1)(docomoのHPには、miniUIMカードとかかれている)P-01HのSIMは使えるのか?
(2)SIM1のdocomoキャリアメールは使えるのか?
この2点が知りたいことです。
検索条件が悪いのか、どうしてもGoogleで童謡の事例を見つけられず困っています。
宜しくお願いします。
1点

>(1)(docomoのHPには、miniUIMカードとかかれている)P-01HのSIMは使えるのか?
docomoのminiUIMは一般的な表現ではmicroSIMのことです。
同じサイズなので問題はありません。
miniUIM=microSIMです。
「miniUIM docomo」で検索するだけでヒットしますが・・・・
ただ、docomoの場合は契約時に端末と異なるsimで発行してもらうことが可能なので、
私ならnanoにしてもらいます。(nanoにしてもらいました)
理由はnanoにしておけば、将来の端末変更でもsimサイズ変更なしでアダプターでどの端末でも使えるため。
>(2)SIM1のdocomoキャリアメールは使えるのか?
過去何度も話題になっている通り可能です。
ただ、過去の書き込みにもある通り、FOMA SIMでは指定外デバイス料金の500円が追加されて、
Xi SIMと同じ価格にはなってしまいますが。
わざわざ本機を使うのに、P-01Hなど、無駄なものを購入必要があるのでしょうか?
本機持ち込みで、FOMA SIMでバリュープランの契約で良いと思いますが・・・・・
バリュープランなら追加料金が発生しません。
docomoショップの人が他社端末持ち込みでバリュープラン契約可能なことを知らない人が多いので教えてあげれば契約可能です。
こちらも過去の書き込みにある通りですね。
本機持ち込みでバリュープランSSで、かつnanoSIMで発行(将来用)してもらう。
がよいとは思います。
docomoキャリアメールは過去の書き込みにある通り、dアカウント利用設定をすればよいです。
dアカウント利用設定するためには、spモード可能な3G専用端末が必要です。
これも過去の書き込みにある通り、ショップ内限定でdocomoショップで借りれます。
googleで検索されたようですが、
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
そちらを利用した方が、本機に関しては、情報が蓄積されていますので、簡単にヒットします。
書込番号:20288431
2点

念のために、詳細な情報だけ記載しておきます。
本機持ち込みでバリュープランで契約する時に店員に説明する方法
nanoSIMでもらう方法も記載。
リンク先は別機種のLTE端末ですが、本機も過去の書き込みにある通り問題ありません。
このリンク先は、過去の書き込みにもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173
dアカウント利用設定
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20192880/#20193781
ドコモ公式サイトではメールアプリの設定が、ごちゃごちゃ書いていますが、無視して下さい。
dアカウントのIDとパスワードを設定するだけです。
店内限定で3G端末を借りる(交渉次第)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20192880/#20238711
初回のdアカウント利用設定でのみSPモード通信が必要なので、パケホーダイダブル等に入ることを強く強く推奨(必須レベル)
その後は、不要なので解約(151かドコモショップのみでしか解約は出来ない)
安全のために、1か月か2か月は契約していた方が良いかもしれません。初心者の場合は特に。
SPモードは残したままです。SPモード=ドコモメールなので。
本機に関しては、これだけ情報量が豊富です。
次回からは、事前にこちらの掲示板で検索をお願いします。
書込番号:20288484
3点

†うっきー†さま。
ご回答いただきありがとうございます。
miniUIM=microSIMとのこと。
ありがとうございます。
docomoはiPhoneに惹かれて離れてから歴が長く、わからない用語が増え調べながら迷子になるを繰り返してました。
すっきりしました。
さらにdocomoは異なるサイズのsim発行が出来るのですね!
凄い情報ありがとうございます。
将来を見据えると確かにnanoサイズが最良ですね。
P-01Hは、MNP実質無料になるのでもらった方がいいかなぁと貧乏根性を出した次第です。
プランまで御指南いただきありがとうございます。
公式ページを見ながらプランでこんがらがってたもので…。
あと、詳細情報も写真入りで大変参考になりました。
重要な事がまとまってありすごくありがたいです。これから購入などの行動に向け参考にさせて頂きます。
検索方法もご指摘いただき何から何まで。。。
検索技術は磨いていきたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:20288626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一つだけ注意を
「docomoSIMのカケホーダイプラン2200円」
ということですが、ドコモのガラケー以外に挿すと、指定外デバイス料500円が取られますので、結局スマホ用の2,700円と同じことになりますよ。
書込番号:20288630
0点

よく見ると、うっきーさんが書いていてくれました。
なかったことにしてください。
書込番号:20288639
0点

>ヒルズ族さま
ご指摘いただきありがとうございます。
1ヶ月500円違うと、500円×契約月数 の料金が変わってきますもんね。
大切なことなので、何度ご指摘いただいてもありがたいです。
お気遣いありがとうございました。
書込番号:20288652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P-01Hは、MNP実質無料になるのでもらった方がいいかなぁと貧乏根性を出した次第です。
高額になってしまいますが、大丈夫でしょうか?
仮に、端末代31104(1296*24の分割)とすると
ユニバーサルサービス料だけで済んだとして3*24=72
合計31176
通話契約だけの場合
990*24=23760
31176-23760=7416
7416円高くなってしまいますよ。
端末を売れば、元は取れるかもしれませんが。
実際には契約でパケホーダイが必須だと思うので、支払いは3円にはならないとは思います。
1296を超えるため。
しかも、後でパケホーダイを外すと、月々サポートがなくなって、料金が重くのしかかることに・・・・・
パケホーダイシンプルはバリュープランでは契約できませんし。
せめて一括0円のものがよいかと・・・・・
お近くのお店にあるかはわかりませんが。
一度、端末をもらった(と思い込んでいる)場合に、支払いがいくらになってしまうかを計算した方がよいと思います。
基本的には実質0円は高額になることが多いかと・・・・・
書込番号:20288969
2点

P-01Hは、
MNP転入の場合、
FOMA料金プランでの契約でも月々サポートの対象になりますので、タイプSSバリューが選べて、2年間の回線契約を満了すれば端末代金は、実質 0円です。
回線を 2年間お使いになるご予定であれば、
P-01Hを貰っちゃった方が、何かと便利です。
書込番号:20289251
3点

連投ですがご容赦下さい。
FOMA料金のタイプSSバリューは、1000円分の繰り越し可能な無料通話がついてます。
月 3200円分通話してカケホーダイと同額になるので、現在どのくらいの通話をされているのかを検証した上で、料金プランを決定されることをお勧めします。
また、FOMA タイプSSバリューの場合は、「ISPセット割」にすることもお忘れなく…。
P-01Hで契約すれば、そのSIMを Moto G4 Plusにご自身で差し替えて各種設定をすれば良いので、
この機種の持ち込み契約よりも簡単だ、と私個人は思います。
書込番号:20289339
3点

更なる連投、ご容赦下さい。
私の認識に誤りがありました。
最終目的が、この機種で docomoのキャリアメールを使うことにある場合、spモードが必須なのですが、
P-01Hは iモード携帯なので「ISPセット割」には出来ない、と shopの人に指摘されました。
よって、
他社製品持ち込みによる契約が、現実的な方法のようです。
既に解決済みのところ、スレを汚すようなことをしてしまい、
申し訳ありませんでした。
書込番号:20289761
0点

>P-01Hは iモード携帯なので「ISPセット割」には出来ない、と shopの人に指摘されました。
これは、ショップの人の間違いだと思います。
どの端末で契約しているかは関係ないと思います。
仮にその場で出来なくてもMy docomoから自分で追加契約すればよいだけかと。
FOMA SIMでセット割りが出来ないという話は聞いたことがありません。
私は出来ていますし・・・・・
最後に機種変更して登録されている端末はスマホではありますが。
絶対に出来るとは言いませんが、出来ない理由はないかと。
多分、使っているのが携帯の場合は意味がないですよと言いたかっただけかと。
他社端末持ち込みでバリュープラン契約出来ませんと説明する店員が多いのと同じで、たぶん説明しまちがいだと思います。
書込番号:20289837
1点

>FOMA SIMでセット割りが出来ないという話は聞いたことがありません。
当然バリュープラン限定の話です。
カケホーダイでは出来ませんので。
店員さんは、カケホーダイで話をしたのかもしれませんね。
書込番号:20289857
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/
>お持ちの携帯電話1台でデータ通信も使いこなしたい方にオススメ
>iモード対応機種でも「mopera U」に契約することで、パソコンに接続してインターネットを利用したり、ポータブルゲーム機でオンライン対戦を楽しんだり、お持ちの携帯電話1台でデータ通信がご利用いただけます。
ISPセット割りで、お持ちの携帯電話(これは契約しているものという理解でよいかと)iモード+mopera Uは明確に可能と記載されていますね。
iモード+mopera Uが出来て、iモード+SPモードは契約だめなんてことはないと思います。
多分、店員さんが、カケホーダイ前提で話したか、モモちゃんをさがせ!さんが、カケホーダイの場合で聞いたか、どちらかだと思います。
上記のページを印刷して持っていけば、契約は問題ないと思います。
繰り返しますが、バリュープラン限定です。
書込番号:20289907
1点

ドコモにMNPするよりソフトバンクにMNPした方がかけ放題でキャリアメール付でも安くないですか?
書込番号:20290278
1点

この端末のおかげで、auから転出する人増えたんでしょうかね…
書込番号:20290307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さま
>モモちゃんをさがせ!さま
>takazoozooさま
本当にありがとうございます。
ドコモショップの方でも契約内容を完璧に理解されて受付をされてる方はそうそういないものですね。
ここでのアドバイスがなければショップ店員さんの言うことを全て疑いなく信じていたと思います。
様々な契約方法があることがわかり、言われるままに契約してしまう危険性がかなり低くなったと思います。
公式HPなど見返し、必要な箇所は印刷してショップへ赴きたいと思います。
SoftBankも良いのですが、昔ながらの先入観(電話はdocomo)が拭いきれないのも正直なところです。
(iPhoneにつられてauつかってましたけど…(^^ゞ)
書込番号:20290868
0点

>アダムのりんごさん
横からすいません。
私も同じようにauからドコモにp-01hにmnpしてmotog4plusでの使用を検討しておりこちらの書き込みにたどりつきました。
私の場合ドコモのsimではメール・net接続は不要・通話が微妙にかかるのでバリュープランのsのみで利用するつもりなのですが、スレ主さんはその後どのような手順を踏まれたのか結果報告が聞けると助かります。よろしければお願いします。
書込番号:20319688
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
MOTO G4 Plus を使って1か月くらいです。 よくフィリピンに行くので 現地で日本用と現地用の携帯を2個持つのがおっくうに成り
Dual sim の携帯一つで済ませようと思い購入しました。 日本ではドコモのみ フィリピンでは ドコモは日本からの連絡用に通話のみの設定をして フィリピン用のSIMを入れて 現地で 通話とネット。 しかしながら ネットは繋がらず 。 SMART Buddy というSIMを長く使っているので そのまま使いたかったのですが 全然ネットに接続しませんでした。 APNの設定も色々試してみたのですが・・・
ドコモのスマホをシムフリーにしてこのsimを使っていた時には 繋がっていたのですが この機種は全然ダメでした。 他に設定方法が有るのでしょうか? ご存知の方は お教えください。 又 国内でのドコモの使用に関してですが 今まで通話に問題の無いエリアにおいても ブチブチ 音声が切れます。 これも 何か設定が有るのでしょうか? ご存知の方 お教えください。 ちなみに 以前シムフリーにしてフィリピンで使用していた機種は ギャラクシー2 と ELUGA P-02E でした。 フィリピンでのシムをSMART Broに変えてみるか 機種を別のに変えてみるか 悩んでいます。 誰か詳しい方 ご教授ください。
0点

そんなに詳しいわけではありませんが、インターネットサイトのレビューを見ると、FOMAのプラチナバンド(バンド6)には当機種が対応していないようですよ。
なので、ドコモ携帯に比べて対応エリア、通話品質が落ちるのでは、と思います。
参照サイト↓
http://kakuyasu-sim.jp/motorola-moto-g4-plus
書込番号:20288224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6063Sさん ありがとうございます。大変参考になりました。 次は ZENFONE 買ってみようかな って 思っています。
書込番号:20288379
1点

>ILOVEAMGさん
私もILOVEAMGさんと同じような運用を予定しています。(台湾、中国で現地のシムを追加)
で、今はmoto z playを購入する予定です。
少し価格が高いですが、対応バンドもG4 plusより多いですし、同様にシム2枚+SDカード使用できるので。
ZEN3もいいのですが、ROM32GでシムとSDが排他となっているので、、、選から外しました。
書込番号:20288420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も先日フィリピンでこの端末にfomasimとプリペイドのsmartを入れて使用しましたが、通話もデータ通信も問題なく使えました。
書込番号:20288436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今くれさん
ありがとうございます。
フィリピンでのsimは SMART Buddy ですか? それとも SMART Bro でしょうか?
もし Buddyであれば 僕はどうしてデータ通信出来なかったのでしょうね (>_<)
とりあえず 国内での通話がメインですので 6063Sさんから教えて頂いた結果を元に
スマホを変えてみる予定です。 で 今度 フィリピンで再チャレンジしてみようと思っています。
書込番号:20288764
1点

>フィリピンでのsimは SMART Buddy ですか? それとも SMART Bro でしょうか?
申し訳ありませんが、気にしないで買ったのでプリペイドという以外にはよくわかりません。(写真のやつです。)
>もし Buddyであれば 僕はどうしてデータ通信出来なかったのでしょうね (>_<)
たぶん居た地域が異なると思うので、掴んでいたbandも違っていたのかもしれませんね。
書込番号:20290213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方のSIMともLTE対応の場合、現地 SIMでのLTE通信を先に確立させた後に、docomoの SIMを挿さなければならないのではないでしょうか。
FOMA SIMの場合は 3Gのみなので、順番は関係なく普通に使えるのだと思われますが…。
書込番号:20290219
0点

>ILOVEAMGさん
そういえば、フィリピン滞在中に撮ったスクリーンショットが有ったので見てみたら、プリペイドsmart のアンテナ表示がバリ4のHだったので、lteじゃなくてwcdmaのband6を掴んでいたのかもしれません。スレ主さんのアンテナ表示はどうでしたか?
>モモちゃんをさがせ!さん
日本のsimも海外のsimも、そこら辺は同じだと思います。
書込番号:20291283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今くれさん
やはり SMART Bro みたいですね。
この機種は Buddyはダメみたいですね。
アンテナは4本立っていましたが 横にビックリマーク! が付いていました。
今はわかりませんが 以前は通話のエリアが Bro < Buddy でしたので
Buddyを使い続けていたのですが そろそろ変え時かもしれませんね。
国内での通話の問題もあり Moto G4 は やめて Zenfoneの ZS550KL注文しました。
今月20日からの渡比に間に合うかどうかわかりませんが ( 一一)
再度 Buddy を入れてみて ネットに接続出来なかったら Broに変えようかなと思います。
電話番号が変わるので 若干困る事が有るかもしてませんが (笑)
>モモちゃんをさがせ!さん
モバイルネットワーク設定で 4G 3Gは設定出来るみたいですよ
書込番号:20291426
0点

>ILOVEAMGさん
>アンテナは4本立っていましたが 横にビックリマーク! が付いていました。
モバイルネットワーク設定をし忘れたというオチではないですよね?
>国内での通話の問題もあり Moto G4 は やめて Zenfoneの ZS550KL注文しました。
zenfon3deluxeですか。いいですね。
motog4plusユーザーを卒業されますが、ぜひ結果を教えてください。
書込番号:20292844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今くれさん
ZS550KL レポートさせて頂きますね。
20日からフィリピンに行くのですが それまでに発売され 私の手元に届く事は
今のところ 無理みたいですね (T_T)
書込番号:20294840
0点

>6063Sさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>今くれさん
ご報告です
ZS550KLの発売が待ちきれず とりあえず ZE520KLを買って 使用してみました。
国内において ドコモの通話 全く問題ありません。 以前使っていたnexus5X と変わらなく
田舎道での使用も問題有りませんでした。 フィリピンでも通話は当然 ネットに繋がりました。
ただネットは3G4Gには全然繋がらなくて結構遅くて 多分simの問題だと思い simをSmartLTEにしてみようと思って
女の子に聞いてみたら 「一緒よ 変わらないよ」って言われたので 今回は
simの変更はしませんでしたが やはり納得出来ないので 8年間使っていた電話番号は失いますが
今度simを変更してみようと思っています。
大きさも値段も手ごろでし 一緒にフィリピンによく行く友達にも薦めています。
ちなみにmoto G4 Plus はヤフオクに25000円で出したら 30分で売れました (^_^)
書込番号:20326084
0点

>ILOVEAMGさん
ZE520KLはデュアルシムですよね?
データシムだけ購入してうまくいくか試してみてはどうでしょうか?
それとは別に、無事通話できてよかったですね!
G4 plusもいい値で売れたみたいですし(^^)
書込番号:20327195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)